【2022年】Wi-Fi6ルーターのおすすめ15選 メッシュ対応モデルもご紹介
更新日:2022.02.21
ネットワーク環境の高速化を検討している方にピッタリなのが「Wi-Fi6ルーター」。通信速度が速いため、オンラインゲームや動画のストリーミング再生などが快適におこなえます。
そこで今回は、Wi-Fi6ルーターのおすすめモデルをご紹介。選び方のポイントについても解説するので、気になる方はチェックしてみてください。
Wi-Fi6とは
従来からあるWi-Fi5の最大通信速度が6900Mbpsであるのに対して、Wi-Fi6は最大9600Mbpsと約1.4倍の高速通信が可能なのが1番の特徴。インターネットに繋がりやすくなるので、快適に動画の再生やゲームなどができます。そのほか、多くの機器を同時に接続できるのもメリットのひとつです。
なお、Wi-Fi6は下位互換性を持つため、所持している非対応のデバイスでもWi-Fi自体は利用できます。
Wi-Fi6ルーターの選び方
IPv6対応なら通信速度がさらに速くなる
IPv6はインターネットを利用する際に使われる通信方式のひとつです。一般的に使用されているIPv4では、プロバイダーによる認証プロセスが必要であるのに対し、IPv6の場合はプロバイダーを経由せずに繋げられるのが特徴。利用する時間帯にかかわらず混雑が少なく、安定した高速通信を求める方におすすめの方式です。
ただし、接続先のWebサイトもIPv6に対応している必要があるので注意しましょう。
複数の部屋で同時接続が安定する「メッシュWi-Fi対応」
参照:TP-Link
メッシュWi-Fiとは、網の目のようにインターネットを張り巡らせる仕組みのことです。メッシュWi-Fi対応のルーターなら、中継機を設置することで、ネットワークの範囲を広げられます。電波が届かない場所をできるだけ減らしたい方におすすめの機能です。
自動的に最適なルートで接続するため、シームレスに利用できるのも便利なポイント。設定の変更や管理が簡単にできるモデルもあるので、ぜひチェックしてみてください。
セキュリティがしっかりしていると安心
Wi-Fi6ルーターを選ぶ際には、セキュリティ性能もしっかりと確認しましょう。WPA3規格に対応している製品は、インターネットを安心して利用できるのでおすすめ。高度な暗号化機能を備えており、悪意のあるサイトからの攻撃や情報漏洩のリスクを軽減できます。
そのほか、アンチウイルスソフトで有名な、トレンドマイクロの技術を搭載したモデルも発売されているので要チェックです。
ゲームに特化したモデルもおすすめ
参照:ASUS
オンラインゲームをストレスなく楽しみたい方には、ゲームに特化したWi-Fi6ルーターがおすすめ。ゲーム専用の周波数帯を備えたトライバンドモデルは、ほかの機器のインターネット利用状況に影響されにくいため、通信が安定しやすいのが特徴です。
また、「wtfast」内蔵モデルも要注目。ゲーマー向けのプライベートネットワークである「GPN」を利用して、高速かつ遅延の少ない環境が実現できます。
Wi-Fi6ルーターの人気メーカー
バッファロー(BUFFALO)
ネットワーク機器をはじめ、ストレージやメモリ関連のアイテムを取り扱うメーカーです。Wi-Fi6ルーターはお手頃価格のエントリーモデルから、外付けアンテナを備えたハイパフォーマンスモデルまで豊富にラインナップ。予算や間取りに応じて最適なモデルが選べます。
また、多くのモデルがIPv6に対応しているため、安定した通信環境を構築できるのも魅力のひとつです。
NEC(エヌイーシー)
NECはパソコン・タブレット・Wi-Fiルーターなどを発売している総合電機メーカー。Wi-Fi6対応ルーターの取り扱い数自体は少ないものの、基本機能が充実しているのが特徴です。
OFDMAやMU-MIMOはもちろん、ビームフォーミングやバンドステアリング機能を搭載しているため、快適なネットワーク環境を構築できます。
TP-Link(ティーピーリンク)
主にネットワークデバイスやアクセサリー関連を取り扱うメーカーです。Wi-Fi6ルーターはユニークなコンセプトの製品を展開しているのが特徴。ゲーム専用の通信周波数帯を備えたトライバンドモデルや、部屋のインテリアとしてもよく映えるおしゃれなデザインの製品などをラインナップしています。
ゲーム好きの方をはじめ、さりげなく設置できる製品を探している方は要注目のメーカーです。
Wi-Fi6ルーターのおすすめ
バッファロー WSR-5400AX6S
複数台の機器へ同時に電波を届けられるOFDMA技術を搭載したWi-Fi6ルーターです。スマホ・パソコン・家電など、多くの機器をインターネットに接続したい方におすすめのモデル。通信の順番待ちがないため、快適に利用可能です。
また、TWTテクノロジーを搭載。同技術に対応するスマホであれば、消費電力を抑えてバッテリーを長持ちさせることができます。
TP-Link「Archer」AX4800
5GHzと2.4GHzの周波数帯域に切り替えられるデュアルバンドモデルです。最大80台の端末と同時に接続できるのが特徴。多くのデバイスをインターネットに接続したい方におすすめのWi-Fi6ルーターです。家族全員のスマホやタブレットをはじめ、エアコンやネットワークカメラといった機器がまとめて繋げられます。
セキュリティ機能である「HomeShield」を搭載しているため、サイバー攻撃や個人情報流出のリスクを低減することが可能です。
エレコム WMC-X1800GST-B
「トレンドマイクロスマートホームネットワーク」機能を搭載したWi-Fi6ルーターです。外部からの悪意ある攻撃をブロックしたり、情報漏えいのリスクを防止したりと、高いセキュリティ性能を備えています。リモートワークやオンライン授業におすすめのモデルです。
「こどもネットタイマー3」を搭載しているのもポイント。デバイスごとに1日の利用時間や時間帯を設定できるため、子供がインターネットを使い過ぎる心配がありません。
NEC「Aterm」PA-WX3000HP
IPv6に対応したWi-Fi6ルーター。通信の混雑が少ないので、大容量データのダウンロードや高解像度コンテンツのストリーミング再生がスムーズに実行できます。安定した高速ネットワーク環境を構築したい方におすすめのモデルです。
バンドステアリング機能を搭載しているのも特徴。混雑していない周波数帯域に自動で振り分けるため、通信が安定します。
ASUS「TUF Gaming」AX5400
ASUS独自のメッシュWi-Fiシステム「AiMesh」を搭載したモデルです。同ブランドのルーターを複数繋ぎ合わせることで、より広いエリアをカバーできるのが特徴。ASUSのルーターであれば、異なる機種を混在させることができるため、手持ちの製品を有効活用できます。
好きな部屋でインターネットを思いきり利用したい方におすすめのモデルです。
IO-DATA WN-DAX3600QR
360°全方向に電波を飛ばす「360コネクト」機能を搭載したWi-Fi6ルーターです。高い放射効率を実現しており、家中の部屋に向けてムラなく信号を送ります。
電波放射の特性上、家の中心付近に置くのがおすすめ。さまざまなインテリアによく馴染むシンプルかつモダンなデザインを採用しています。
NEC PA-WX3600HP
5GHz帯で最大2402Mbps、2.4GHz帯でも最大1147Mbpsの通信が可能な高速モデルです。IPv6に対応しているのが特徴。安定した通信を求める方におすすめのWi-Fi6ルーターです。
混雑状況に応じて最適な周波数帯へ自動で切り替える、バンドステアリング機能を搭載。デバイスごとに最適な周波数に移動させて電波の混雑を減らすことで、快適な通信を実現しています。
TP-Link「Archer」AX73
メッシュ機能を搭載したWi-Fi6ルーター。広い範囲でもシームレスに繋げられるため、インターネットを利用したい部屋に電波が届かず悩んでいる方におすすめのモデルです。
また、最大80台の同時接続に対応しているので、家族で多くの機器を利用したい方にもピッタリ。6本の外部アンテナとビームフォーミング技術で、各デバイスに強力な電波を届けます。
ASUS RT-AX92U
ゲーマー向けのプライベートネットワークであるGPNが利用できる「wtfast」内蔵モデル。最適な通信経路を確保することで、ラグを最小限に抑えます。ゲーム好きの方におすすめのWi-Fi6ルーターです。
TWTテクノロジーを搭載しているのもポイント。デバイス側のバッテリー消費を抑えることで、より長時間ゲームを楽しめます。
バッファロー WXR-6000AX12S
8×8の外付け「デュアルスタックダイポールアンテナ」を搭載したWi-Fi6ルーターです。アンテナの向きが変えられる3軸回転機構を備えているため、特定の方向に電波を届けることが可能。設置場所に合った、最適なWi-Fi環境を構築できます。
そのほかにも、IPv6・バンドステアリング・ビームフォーミングなどの機能を搭載したハイスペックなモデルです。
TP-Link「Archer」GX90
トライバンドに対応したモデルです。通常の5GHzと2.4GHzに加えて、ゲーム専用の「5G_Gaming」を備えているのが特徴。オンラインゲームを思う存分楽しみたい方におすすめのWi-Fi6ルーターです。家族が4K動画のストリーミング再生を始めても、通信速度に影響しないため、快適にプレイできます。
パソコンやゲーム機本体を守る「HomeCare」 を搭載。悪意のあるサイトのブロックに加えて、インターネットの利用時間を制限できるので、子供がいる家庭でも安心して使えます。
バッファロー WSR-3200AX4S
コスパのよいスタンダードモデルです。初めて導入する方におすすめのWi-Fi6ルーター。スリムなデザインを採用しているため、狭い隙間にも設置できます。ビームフォーミング機能を搭載しているので、対応しているデバイスであれば安定した通信が可能です。
そのほか、OFDMAやMU-MIMOといった機能にも対応しています。
IO-DATA WN-DEAX1800
可動式のアンテナを備えたWi-Fi6ルーターです。設置場所に合わせて最適な方向にセットすることが可能。水平方向はもちろんアンテナを倒せば垂直にも電波を飛ばせるので、一戸建てでも快適なネットワーク環境が実現できます。
「設定情報シート」を付属しているのもポイントです。QRコードをスマホで読み取るだけでWi-Fi接続が完了するため、ルーターの近くでなくても設定がおこなえます。
ASUS「ZenWiFi AX Mini」XD4
手のひらサイズのコンパクトなモデルです。スタイリッシュかつおしゃれなデザインが特徴。場所を取らないうえ部屋のインテリアとしてもよく映えるため、置き場所に困りません。また、「ASUS Router」アプリを使えばWi-Fiのセットアップが簡単におこなえます。
トレンドマイクロの「Smart Home Network」技術を搭載。悪意のあるウェブサイトのブロックや、情報漏えいのリスク防止など優れたセキュリティ性能を備えています。
TP-Link Deco X90
メッシュWi-Fiシステムを備えた2個入のモデルです。高速かつシームレスに繋がる、ワイヤレスネット環境を構築したい方におすすめのWi-Fi6ルーター。2.4GHzに加え2つの5GHz帯を搭載しており、合計6600Mbpsでの非常に高速なデータ通信を実現しています。
最大200台のデバイスが接続できるため、パソコンやスマホはもちろん多様なIoT機器に対応することが可能です。アンテナを内蔵したスタイリッシュなデザインを採用。インテリアとしてもよく映え、多くの部屋に違和感なく設置しやすいのも嬉しいポイントです。
Wi-Fiルーターの売れ筋ランキング
ビックカメラ.comでのWi-Fiルーターの売れ筋が気になる方はこちらをチェック。
担当者からひとこと
Wi-Fi6ルーターにはIPv6対応やメッシュWi-Fi対応など、搭載する機能が異なる多くの製品が発売されています。通信速度の速さだけに気を取られて購入すると、期待していたほど便利に使えない可能性があるので注意が必要です。本記事も参考に、利用環境や目的に合ったモデルを選んでみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.