オンラインセール

【2025年】バッファローのWi-Fiルーターのおすすめ11選 Wi-Fi6でより快適に

更新日:2025.01.25

バッファローのWi-Fiルーターのイメージ

自宅でWi-Fi環境を構築するのに欠かせない「Wi-Fiルーター」。家の中どこからでも、スマホやゲーム機を無線でインターネットに繋げることができます。

バッファローのWi-Fiルーターは、ワンタッチで設定が可能な「AOSS」機能を搭載した扱いやすいモデルが多く、エントリーモデルとしてもおすすめのメーカーです。また、中継機を増やしてWi-Fi環境を拡張できる「独自メッシュ」機能や、サイバー攻撃から守る「ネット脅威ブロッカー」など便利な機能も充実しています。

今回は、バッファローのWi-Fiルーターについて紹介。Wi-Fiルーターの選び方も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

バッファローのWi-Fiルーターの選び方

快適なインターネットは通信規格と速度が大切

バッファローのWi-Fiルーターの選び方 快適なインターネットは通信規格と速度が大切

快適なインターネットを楽しむためには、Wi-Fiの通信規格をチェックしておくのが重要です。最近では4Kストリーミングやハイレゾ音源、動画視聴など、高品質なサービスが増えており、快適に利用するためには大容量のデータ転送が必要となります。

第6世代となるWi-Fi規格「Wi-Fi 6」に対応しているモデルなら、最大通信速度9600Mbpsの高速転送が可能。大容量のデータ通信をよく行う方は、ぜひチェックしてみてください。

間取りや利用人数をチェック

バッファローのWi-Fiルーターの選び方 間取りや利用人数をチェック

Wi-Fiルーターを選ぶ際は、間取りや利用人数に合わせて選びましょう。一人暮らしの場合は、ワンルームでの利用が多いため、速度が出やすい「2x2」以上のアンテナを備えたモデルがおすすめです。

また、マンションで家族と使用する機会が多い場合は、複数の端末をカバーできる「3x3」以上のアンテナを搭載したモデルが向いています。そのほか、戸建てなど距離のある住宅環境ではメッシュWi-Fi対応や、大型可動式アンテナを備えているモノがおすすめです。

IPv6対応なら通信がスムーズ

バッファローのWi-Fiルーターの選び方 IPv6対応なら通信がスムーズ

通常のインターネット環境は、インターネットサービスを提供するプロバイダ(ISP)から「IPv4 PPPoE」接続方式によって回線提供されています。しかし、インターネット通信量の増加により、アクセスが集中する時間帯の通信速度が極端に低下する状況となっています。

一方で、次世代の通信形式とされる「IPv6 IPoE」接続方式は、アクセスが集中するルートを回避して接続でき、安定した回線環境を手に入れることが可能なため、「IPv6 IPoE」接続方式の回線に切り替える方が急速に増加しています。

バッファローのWi-Fiルーターには、パッケージやWebサイトに分かりやすく「IPv6 IPoEサービス対応」とロゴが記載されているので、チェックしてみてください。

複雑な設定がいらない簡単接続

ボタンを押すだけで設定できる“AOSS”

バッファローのWi-Fiルーターの選び方 複雑な設定がいらない簡単接続 ボタンを押すだけで設定できるAOSS

親機のボタンと子機のボタンを押すだけで簡単にWi-Fiの接続ができる、バッファロー独自の接続方式「AOSS」。CD-ROMからのツールインストールや暗号化キーの入力を省けるため、初心者の方でも初期設定しやすいのが魅力です。

また、「AOSS2」に対応しているモデルの場合は、親機のボタンプッシュとスマホのタップだけでWi-Fiへの接続が可能。スマホだけで簡単にインターネットと接続できるため、パソコンを持っていない方にもおすすめです。

スマホですぐ設定できる専用アプリ「QRsetup」

バッファローのWi-Fiルーターの選び方 複雑な設定がいらない簡単接続 スマホですぐ設定できる専用アプリ「QRsetup」

スマホでWi-Fiを利用する場合、「QRsetup」対応モデルを選ぶのもおすすめ。事前にスマホへ専用アプリをインストールし、本体のQRコードを読み込むだけでWi-Fiの設定が可能です。

スピーディーなWi-Fi設定が可能となっており、初心者の方でも扱いやすいのがポイント。暗号化キーの入力が苦手な方にも向いています。

安心なセキュリティ機能で快適なインターネットを楽しむ

バッファローのWi-Fiルーターの選び方 安心なセキュリティ機能で快適なインターネットを楽しむ

スマホやスマート家電など、インターネットにつながる機器のセキュリティが気になる方はセキュリティ機能搭載モデルがおすすめ。バッファローからは、インターネットからの脅威や家庭内の情報が漏洩しないように守る「ネット脅威ブロッカー」に対応したモデルが続々登場しています。

ベーシック機能対応モデルでは、情報流出やフィッシング詐欺対策、子供のインターネット時間利用制限が可能です。さらに、プレミアム機能対応モデルでは有害サイトに対するフィルタリング機能の使用や、外出先からスマホでのセキュリティ制御が可能です。

対応モデルは、1年間の無料ライセンスが付属しているので、まずは試してみましょう。

オンラインゲームを楽しむなら有線LANポートにも注目

バッファローのWi-Fiルーターの選び方 オンラインゲームを楽しむなら有線LANポートにも注目

オンラインゲームを快適に楽しむには、高機能で高速通信が可能な10Gポート搭載モデルを選ぶのがおすすめ。近年増えてきた10Gbpsなどの高速ネット回線と組み合わせることで、回線速度を最大限に活かし、ラグの少ない高速通信環境でいつでもスムーズにゲームがプレイできます。

マンションや一軒家におすすめのメッシュWi-Fi機能

バッファローのWi-Fiルーターの選び方 マンションや一軒家におすすめのメッシュWi-Fi機能参照:バッファロー

親機と中継機が互いに情報を共有しあい、網目のようにネットワークを張り巡らせられる「メッシュ」機能。電波の届きにくい部屋でも快適に動画コンテンツなどを楽しめる、高品質なWi-Fi環境を構築できるのが魅力です。

また、バッファロー独自のメッシュ機能は、複数の通信経路のパターンをシミュレートし、効率的なメッシュネットワークを構築できるのがポイント。家中で4Kストリーミング視聴など大容量の通信を楽しみたい方はぜひチェックしておきましょう。

買い替えに便利な引っ越し機能

バッファローのWi-Fiルーターの選び方 買い替えに便利な引っ越し機能参照:バッファロー

Wi-Fiルーターを買い替えたときに、端末の再設定の手間がなくなるのが「引っ越し」機能です。Wi-Fiルーターの電波にはSSIDと呼ばれる固有の名前があり、Wi-Fiルーターを買い替えると、端末1台ずつ再設定を行わなくてはなりません。

「引っ越し」機能が備わっているモデルは、古いWi-FiルーターのSSIDとパスワードの引き継ぎが可能。再設定の手間が省けるためスムーズにWi-Fiルーターの交換ができます。

バッファローのWi-Fiルーターのおすすめ

バッファロー「エントリーモデル」WSR-1166DHPL

バッファロー「エントリーモデル」WSR-1166DHPL

2×2のアンテナを内蔵した、スタイリッシュな外観のWi-Fiルーターです。2階建ての戸建てや、3LDKまでのマンションにピッタリのモデル。目立ちにくくスッキリと設置できるのが魅力です。AOSS機能を搭載しているため、ボタンを押すだけで無線設定が引き継げます。スマホやタブレットなど、端末側の面倒な設定作業は必要ありません。

同機能を備えた、旧製品からの買い替えを検討している方におすすめのモデルです。最大1000Mbpsの有線LANポートを3つ搭載。デスクトップPCをはじめテレビやNASなど、Wi-Fi接続に対応していない多様な機器が繋げられます。

バッファロー「AirStation」WSR-1500AX2L

バッファロー「AirStation」WSR-1500AX2L

リーズナブルな価格ながらWi-Fi 6に対応している、バッファローのWi-Fiルーターです。複数の端末を同時に接続しても速度が落ちにくい「MU-MIMO」や、特定の端末に向けて電波を送信することで通信を安定させる「ビームフォーミング」機能が備わっています。

「バンドステアリングLite」機能が搭載されているのもポイント。状況に応じて、2.4GHz帯と5GHz帯の切り替えを自動的に行います。家のどこにいても快適につながりやすいのが魅力です。

バッファロー「スタンダードモデル」WSR-3000AX4P

バッファロー「スタンダードモデル」WSR-3000AX4P

3本の5GHzアンテナを内蔵したWi-Fi 6対応ルーターです。3階建ての戸建てや間取りの多いマンションにおすすめのモデル。ルーターから離れた部屋でも、高速かつ安定した通信が行えます。「OFDMA」機能を搭載しており、複数の端末が同時に通信できるので便利です。

「ネット脅威ブロッカー2」に対応しているのがポイント。家族のスマホやパソコンを不正アクセスやサイバー攻撃から保護できるため、安心して使用できます。ただし、1年間の無料ライセンス終了後、有料での更新となる点は留意しておきましょう。

バッファロー「プレミアムモデル」WSR-6000AX8P

バッファロー「プレミアムモデル」WSR-6000AX8P

「EasyMesh」機能を搭載したWi-Fiルーターです。複数の端末で同時に通信ができる、Wi-Fi6の機能「OFDMA」を備えているのが特徴。端末への通信を順番に払い出す従来型のモデルと異なり、全員が待つことなく快適に接続できます。

また、パスワードの不正解読をブロックする「WPA3」や、有害サイトへの接続をブロックする「i-フィルター for BUFFALO」に対応しているのがメリット。時間帯によるアクセス制限ができるので、子供のネットの使いすぎも防げます。セキュリティ性の高いモデルや、家族で使えるモデルを探している方におすすめのアイテムです。

バッファロー「ハイパフォーマンスモデル」WXR-5700AX7P

バッファロー「ハイパフォーマンスモデル」WXR-5700AX7P

10Gbpsの有線LANポートを搭載したWi-Fルーターです。オンラインゲームが好きな方におすすめのモデル。遅延の少ない通信が可能なため、さまざまなゲームタイトルを快適にプレイできます。また、5GHzで最大4803Mbpsに対応するなど、ワイヤレス接続が高速です。

3軸回転機構を備えた外付けダイポールアンテナを搭載しているのが特徴。設置場所や間取りに合わせて、電波を強化したい方向にセットできます。IPv6サービスに対応しており、利用時間帯にかかわらず安定した高速通信が見込めるのも嬉しいポイントです。

バッファロー「ハイパフォーマンスモデル」WXR9300BE6P

バッファロー「ハイパフォーマンスモデル」WXR9300BE6P

外付けアンテナを4本備えたWi-Fiルーターです。「3軸回転機構」を搭載しており、特定の端末に向けて電波をハイパワーで届けられます。バッファロー独自の機能として干渉波の回避に対応。電子レンジの使用などで通信が切断された場合、ノイズの少ないバンドに自動移行して接続を行います。

スマホで設定を簡単に行えるのが魅力です。同梱されたQRコードを専用アプリ「QRsetup」から読み取り、案内通りに進めていけば接続を開始可能。また、「AirStationアプリ」のガイドに沿ってアプリのみで初期設定できるのも嬉しいポイントです。

バッファロー「アドバンスドモデル」WSR-5400XE6

バッファロー「アドバンスドモデル」WSR-5400XE6

6GHz・5GHz・2.4GHzと、3つの周波数帯に対応しているバッファローのWi-Fiルーターです。従来の機器と一緒に、Wi-Fi 6E対応機器とも同時接続できます。加えて、電「バンドステアリングLite」機能に対応しているので、波強度を判断して周波数帯を自動で切り替え可能です。

最大2.5Gbpsで通信可能な「INTERNETポート」が搭載されているのもポイント。有線でも接続できるので、回線速度を落としたなくない場に便利です。また、有害サイトをブロックする機能なども備わっており、セキュリティ性の高さも良好。ハイエンドモデルを探している方におすすめのアイテムです。

バッファロー「フラッグシップモデル」WXR-11000XE12

バッファロー「フラッグシップモデル」WXR-11000XE12

Wi-Fi6Eに対応した高性能なWi-Fiルーターです。6GHz帯の通信が可能で、電波が干渉しにくいため、快適な通信が可能。また、最大4803Mbpsの高速通信が可能なので、ストレスなくインターネットを利用できます。

有線接続でも高速通信ができる「INTERNET / LAN 10Gbps対応ポート」を搭載しているのも魅力のひとつ。また、高性能な2.6GHz クアッドコアCPUを内蔵しているので、負荷がかかる環境でも高速かつ安定した通信ができます。

バッファロー「AirStation」WNR-5400XE6P/2S

バッファロー「AirStation」WNR-5400XE6P/2S

「メッシュ」機能に対応したWi-Fiルーターです。複数の端末を同時に通信できたり、高速通信できたりするWi-Fi 6Eに対応しているのが特徴。従来の2.4GHz帯・5GHz帯にも対応しているので、さまざまなデバイスで利用できます。

デバイスとの電波強度を判断して、遠くまで届く2.4GHz帯と高速な5GHz帯を自動で切り替える「バンドステアリングLite」機能を搭載。ルーターとの距離を気にせずインターネットを快適に楽しめます。

バッファロー「AirStation connect」WTR-M2133HS

バッファロー「AirStation connect」WTR-M2133HS

トライバンドに対応したバッファローのWi-Fiルーターです。2.4GH帯に加えて、2つの5GHz帯を備えているのが特徴。独立した指向性ハイパワーアンテナとの組み合わせにより、高速な通信を実現しています。4K動画配信サービスなどを、ストレスなく楽しみたい方におすすめのモデルです。

メッシュWi-Fi機能を搭載しているのもポイント。別途対応する中継機を増設することで、シームレスにつながる高速な通信エリアを拡張できます。間取りの広い部屋へ引っ越す場合でも、柔軟に対応できて便利です。また、主要なIPv6サービスに対応しているため、プロバイダと契約すれば時間帯に関係なく安定した通信回線が利用できます。

バッファロー「AirStation」WEX-1800AX4EA

バッファロー「AirStation」WEX-1800AX4EA

Wi-Fi6に対応しており、高速な通信を維持したまま自宅のWi-Fi環境を拡張できるWi-Fi中継機です。また、Wi-Fi6だけではなく、従来型のWi-Fi規格にも対応しているため、ゲーム機やTVなどさまざまな端末での利用が可能です。

親機と本製品のWPSボタンの操作で簡単に設定でき、SSIDや暗号化キーなどを引き継いだまま中継できるのもポイント。導入の際に端末側の設定を変更する必要がないため、利用端末が多い方にもおすすめの中継機です。

Wi-Fiルーターの売れ筋ランキング

ビックカメラ.comでのWi-Fiルーターの売れ筋が気になる方はこちらをチェック。

Wi-Fiルーターのランキングを見る

担当者からひとこと

バッファローのWi-Fiルーターは、メッシュWi-Fi機能に対応しているモノや、コストパフォーマンスに優れているモノなど、選びの幅が広いのが魅力のひとつ。速度やカバー範囲など、自分に合ったモデルを探してみてください。

すべてのバッファローのWi-Fiルーターを見る

おすすめの関連記事

PC周辺機器 人気の記事