外付けDVDドライブのおすすめ15選 USB Type-C対応モデルもピックアップ
更新日:2025.04.05
光学ドライブを搭載していない「MacBook Air」やラップトップタイプなどでも、CDやDVDを手軽に再生できる「外付けDVDドライブ」。パソコンのデータを簡単にコピー・移行できるのも魅力のアイテムです。
今回は、おすすめの外付けDVDドライブをご紹介。特徴や選び方も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
外付けDVDドライブの選び方
利用できるメディアの種類をチェック
外付けDVDドライブに挿入するメディアには、CD-R・CD-ROM・DVD-R・DVD-ROMなどさまざまな種類があります。そのため、購入予定の商品が、所有するメディアのタイプに対応しているかどうかを確認することが重要です。
万が一、外付けDVDドライブの非対応メディアを挿入してしまった場合、故障につながる可能性があります。商品の仕様欄に、読み書き可能なDVDやCDの種類が列記されているので、確認しておきましょう。
接続端子の「規格」や「形状」で選ぶ
USB3.0以上だと、より転送スピードが速く快適
外付けDVDドライブの接続端子は、USB方式を採用しているモノがほとんどです。USBは規格によって転送速度が異なっており、なかでもUSB3.0以上に対応しているモデルは転送速度が速く快適に使用できます。
また、USB3.2対応の外付けDVDドライブも登場しており、5Gbps以上の高速データ転送が可能。デジカメで撮影した写真を1度に転送したり、ハイビジョン映像を移行したりと、大容量のデータ移行を行いたい場面に役立ちます。
Type-Cケーブルに付け替えられると便利
USBケーブルのコネクタは、主に「Type-A」および「Type-C」の2種類が採用されています。Type-Aは長方形タイプで、USB3.0以上に対応しているポートにおいてはUSB2.0との下位互換も備えているのが特徴です。
また、変換アダプターに付け替えてType-Cコネクタに対応できると便利。Type-Cコネクタのみを備えているパソコンに対応できます。
対応しているOSをチェック
外付けDVDドライブを導入する際、Windows 10やmacOSなど、モデルによって対応可能なOSが異なる場合があります。自身が使用しているパソコンのOSに適合しているかを事前にチェックしておくことが大事です。
また、Windows 11対応モデルも登場しており、複数のパソコンでのデータ移行を検討している場合は、互換性の有無も重要なポイント。転送速度・安定性・汎用性など、必要に応じて適切な機能を備えたモデルを選びましょう。
読み込み・書き込み速度は「8倍速」のモノがおすすめ
ディスクの読み書き速度は、映画をストレスなく鑑賞したり、パソコン上の動画を快適に保存したりする際の重要なポイントです。6〜8倍程度を目安に選択すれば、ストレスなく外付けDVDドライブを使用できます。
なかには16倍速や24倍速といったハイエンドなモデルもありますが、一般的な用途で使用する限りは、最大でも8倍速の読み書き速度で十分です。
「再生」・「編集」・「保存」などのソフト付きモデルを選ぶ
外付けDVDドライブのなかには、パソコンでDVDの再生・編集・保存が可能なソフトを付属しているモデルもあります。別途ソフトを用意しなくても、映像DVDの再生や保存などを手軽に行えるのが魅力です。
また、写真・音楽・映像を追加したり、カットや編集したりできるソフトを付属しているモノも便利。自分だけのオリジナルDVDを作成するなど、楽しみ方の幅が広がるのがメリットです。
テレビに繋いで使えるモデルも
外付けDVDドライブは、Android OSを搭載した「Android TV」などに接続して使用できるモデルも発売されています。USBケーブルを接続するだけでDVDビデオや音楽CDを再生できるのが魅力です。
また、Android TVにアプリをインストールすることで、音楽を再生しながら歌詞を表示する機能も使用可能。カラオケで歌っているときのような雰囲気を自宅で味わいたい方などにおすすめです。
外付けDVDドライブの人気メーカー
バッファロー(BUFFALO)

バッファローは、1975年に創業されたパソコン周辺機器メーカー。同社の外付けDVDドライブは軽量で持ち運びやすく、対応OSの幅が広いモデルを多く取り揃えているのが魅力です。
また、USBポートから給電する「USBバスポート」を標準装備しているタイプなど、取り扱いやすいモデルが多いのもポイント。初心者の方のエントリーモデルとして選びやすいメーカーのひとつです。
ロジテック(Logitec)

ロジテックは、1982年に創立されたHDDやUSBメモリーといったパソコン周辺機器を取り扱っているメーカーです。PCのカスタム事業やデータ復旧サービスなども行っています。
同社の外付けDVDドライブは、macOSやWindowsなどの互換性があり、機能面で充実しているモデルが多いのが特徴。データのバックアップ機能を備えたソフトを付属しているモノもあり、業務用のファイルなどを多く扱う方に向いています。
アイ・オー・データ(I-O DATA)

1976年に創業された、主にパソコン周辺機器などを製造・発売しているメーカーです。従来型のリーズナブルなモデルから、機能面に優れたハイエンドタイプまで幅広いラインナップの外付けDVDドライブを手掛けています。
なかには、1層DVD-Rにおいて最大24倍の書き込み速度を実現しているモデルもあり、大容量データを移行したい場面におすすめ。自分の用途に応じて、幅広い選択肢から選べるのが魅力のメーカーです。
外付けDVDドライブのおすすめ
アイ・オー・データ DVRP-US8Z/H
「B’s Recorder GOLD 20」が同梱された外付けDVDドライブです。オリジナルディスクを制作したい方におすすめのモデル。動画・写真・音楽の編集をドラッグ&ドロップやクリック操作で簡単に行えます。USBケーブルで接続するだけのバスパワー駆動に対応しているので、ACアダプターをつなげる手間がありません。
パスワード付きのDVDも作れるため、重要なデータを扱うビジネス用途でも使いやすい仕様です。捨てたデータを復元できないよう、まるでシュレッダーのように安全に消去するセキュリティ機能も付いています。
対応DVDメディア:M-DISC/DVD+R/DVD+RW/DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/DVD-ROM
USB規格:USB2.0
対応OS:Windows 11/10、macOS 10.15〜15、Chrome OS
書き込み機能:○
サイズ(幅×高さ×奥行き):約144×14×137mm
重量:約200g
バッファロー「DVSMPLV82Bシリーズ」DVSM-PLV8U2
データ転送速度と書き込み速度の乖離によって生じる、書き込みエラーを防止する機能を備えた外付けDVDドライブ。DVD-Rなどの記録メディアの書き損じを防ぎ、ムダにディスクを消費しなくて済むのがメリットです。
また、「CyberLink Power Media Player」や「CyberLink Power2Go」、「CyberLink PhotoDirector LE」など付属ソフトが充実しているのもポイント。映像DVDの再生はもちろん、ビデオのカットや画像加工などさまざまな機能を使用できるので便利です。
対応DVDメディア:M-DISC/DVD+R/DVD+RW/DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/DVD-ROM
USB規格:USB2.0
対応OS:Windows 11/10/8.1/7、macOS 10.12〜12、Chrome OS
書き込み機能:○
サイズ(幅×高さ×奥行き):141×14×136.5mm
重量:約200g(ケーブル除く)
ロジテック「LDR-PMJ8U2Lシリーズ」LDR-PMJ8U2L
DVD書き込みソフト「Power2Go 8 for DVD」を付属した外付けDVDドライブです。パソコン内に保存してある写真・動画・音楽などを、簡単な操作でバックアップまたはコピーできるのが特徴。
ソフトには安全性の高い「AES暗号化技術」を用い、パスワード入力によって作成ファイルの確認を行える仕組みを採用しています。大切なデータをディスクに保存したい方におすすめです。また、Surfaceに対応しています。
対応DVDメディア:M-DISC/DVD+R/DVD+RW/DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/DVD-ROM
USB規格:USB2.0
対応OS:Windows 10/8.1/8/7/Vista、Mac OS X 10.5以降/Chrome OS
書き込み機能:○
サイズ(幅×高さ×奥行き):138×19×134mm
重量:280g
アイ・オー・データ DVRP-UC8SW/H
変換コネクタを付属した外付けDVDドライブです。USB Type-AとType-C、どちらのUSBポートを搭載したパソコンにも接続できるおすすめのモデル。USB 3.2 Gen1規格に対応しているため、データの転送速度は高速です。
薄型・軽量設計なのも特徴。厚さが約14mm・重さが約270gなので、バッグやリュックの中に入れてもかさばりにくくスマートに持ち運べます。バスパワー駆動方式を採用しており、ACアダプターが不要なのもポイントです。
対応DVDメディア:M-DISC/DVD+R/DVD+RW/DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/DVD-ROM
USB規格:USB3.2 Gen1(3.0)/2.0
対応OS:Windows 11/10、macOS 10.15〜15、Chrome OS
書き込み機能:○
サイズ(幅×高さ×奥行き):約136×14×146mm
重量:約270g
バッファロー「DVSMPTCV3Bシリーズ」DVSM-PTCV8U3
標準のUSBケーブルのほか、電力供給用の「Boostケーブル」を備えているのが特徴の外付けDVDドライブです。バスパワーが不足している場合はLEDが赤色で点滅・点灯してお知らせ。Boostケーブルを接続し、2つのUSB端子から電力供給を行えます。
また、Windows 10やWindows 11に対応しており、複数のパソコン間でのデータ移行がしやすいのもポイント。1層DVD-Rなどにおいて8倍速書き込みができるため、サイズの大きいファイルの書き込みもスムーズに行えます。
対応DVDメディア:DVD+R/DVD+RW/DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/DVD-ROM
USB規格:USB 3.1(Gen1)//3.0/2.0
対応OS:Windows 11/10/8.1/7、macOS 10.12〜12/Chrome OS
書き込み機能:○
サイズ(幅×高さ×奥行き):138×14.4×152mm
重量:約300g
Apple「USB SuperDrive」MD564ZM/A
macOSに対応した、Apple純正モデルの外付けDVDドライブです。Type-AのUSBケーブルが本体に直接装着されており、シンプルでスタイリッシュな外観に仕上がっているのがポイント。デザイン性を重視したい方におすすめです。
また、映像DVDの鑑賞はもちろん、パソコンのバックアップディスクやCD・DVDの作成などライティング作業にも対応。厚さ約17mmとスリムなモデルのため、持ち運びのしやすさも魅力のアイテムです。
対応DVDメディア:-
USB規格:-
対応OS:-
書き込み機能:○
サイズ(幅×高さ×奥行き):-
重量:335g
ロジテック「LDR-PVB8U3Mシリーズ」LDR-PVB8U3M
Macカラーに合わせた、シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴の外付けDVDドライブ。約14mmと薄型なので、持ち運びしやすいのもポイントです。
また、ディスクの出し入れがしやすいトレー方式を採用しているため、ディスクを傷付けにくいのもメリット。さらに、強制的にトレーを開けられる「イジェクトホール」も搭載しており、万が一稼働しなくなった場合でもディスクを回収できます。
対応DVDメディア:M-DISC/DVD+R/DVD+RW/DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/DVD-ROM
USB規格:USB3.2 Gen1(3.0)/2.0
対応OS:Windows 10/8.1/7、macOS 10.12/10.13/10.14、Mac OS X 10.5/10.6/10.7/10.8/10.9/10.10/10.11
書き込み機能:○
サイズ(幅×高さ×奥行き):133×14×146mm
重量:230g
アイ・オー・データ DVRP-UB8H
2種類の給電方式に対応している外付けDVDドライブです。パソコンとの接続に使用するUSBケーブルからの給電だけでなく、付属のACアダプターを使った電力供給が可能。電源供給性能が低いパソコンと接続する場合にも便利です。
また、ビデオ編集ソフト「Roxio Creator Premier」を付属しているのもポイント。撮影した映像を編集してオリジナルのDVDを作成したい場合にもおすすめです。本体の厚みは約14mmとスリムな設計。重量も約270gと軽く、ラクに持ち運べます。
対応DVDメディア:M-DISC/DVD+R/DVD+RW/DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/DVD-ROM
USB規格:USB3.1 Gen1(3.0)/2.0
対応OS:Windows 11・10/macOS 10.6〜13/Chrome OS
書き込み機能:○
サイズ(幅×高さ×奥行き):約136×14×146mm
重量:約270g
バッファロー「DVSM-PTR8U3-Aシリーズ」DVSM-PTR8U3
学校やオフィスなど、情報の取り扱いに配慮したい場面におすすめの読み込み専用外付けDVDドライブ。データの書き込みができない仕様のため、重要な情報の持ち出しを制限できるのがメリットです。
また、USB3.2規格に対応しているので、サイズが大きいファイルや映像ディスクの読み込みがスムーズなのもポイント。そのほか、macOSに対応しており、iTunesを使用して音楽CDを取り込みたい場面などにも向いています。
対応DVDメディア:M-DISC/DVD+R/DVD+RW/DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/DVD-ROM
USB規格:USB3.2/3.1/3.0/2.0
対応OS:Windows 11/10/8.1/7、macOS 12/11/10.15/10.14/10.13
書き込み機能:×
サイズ(幅×高さ×奥行き):138×14.4×152mm
重量:約300g
ロジテック LDR-PMK8U2CV
Type-AケーブルとType-Cケーブルの2種類付属した外付けDVDドライブです。WindowsやMac、ChromeOS で使用可能。バスパワー駆動に対応しているため、別途電源を必要とせずにケーブル1本で使えます。
約9.5mmのドライブを採用することで、厚さ約14mmの薄型ボディを実現。本体重量がわずか約230gと軽いので、手軽に持ち運べます。メタリック調の塗料を採用。高い機能性とデザイン性の両方を兼ね備えたモデルを求めている方におすすめです。
対応DVDメディア:M-DISC/DVD+R/DVD+RW/DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/DVD-ROM
USB規格:USB 2.0
対応OS:Windows 10/8.1/7、MacOS 10.5以降、ChromeOS
書き込み機能:○
サイズ(幅×高さ×奥行き):約133×14×133.5mm
重量:約230g
ASUS「ZenDrive U9M」SDRW-08U9M-U
M-DISCに対応した外付けDVDドライブです。1,000年以上保存できると謳われている技術です。家族との思い出の写真や仕事で使用する資料など、大切な情報を長期にわたって残しておきたい場合におすすめです。
また、厚さが約13.9mmの薄型モデルで、パソコンの横などにスッキリと設置できます。さらに、シンプルかつスタイリッシュな見た目で、デザイン性の高さも良好です。
対応DVDメディア:M-DISC/DVD+R/DVD+RW/DVD-R/DVD-RW/DVD-ROM
USB規格:USB 2.0
対応OS:Windows 11/10/8.1/8、MacOS 10.6以降
書き込み機能:○
サイズ(幅×高さ×奥行き):約135.5×13.9×142.5mm
重量:約245g
オリジナルベーシック「OB-DVMED1シリーズ」OB-DVMED1
Type-Aコネクタを採用し、WindowsやmacOSはもちろん、Chrome OSにも対応しているのが特徴の外付けDVDドライブです。シンプルでスタイリッシュな仕上がりのため、デザイン性にこだわりたい方に向いています。
また、押しやすいイジェクトボタンを搭載し、ディスクの出し入れがスムーズなのもポイント。バスパワーに対応しており、USBケーブルを接続するだけで手軽に使用できます。
対応DVDメディア:M-DISC/DVD+R/DVD+RW/DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/DVD-ROM
USB規格:USB2.0
対応OS:Windows 11/10/8.1/7、macOS 10.12〜12、Mac OS X 10.7.5〜10.11/Chrome OS
書き込み機能:○
サイズ(幅×高さ×奥行き):約144×14×137mm
重量:約200g
アイ・オー・データ「DVRP-US8Xシリーズ」DVRP-US8X
「M-DISC」対応の外付けDVDドライブです。M-DISCは、太陽光・多湿・高音などの影響を受けにくいため、データの長期保存に向いています。思い出の映像など、大事なデータを長期間残しておきたいという方におすすめです。
また、ビデオの編集・再生・保存ソフトを付属。自分だけのオリジナルDVDの作成もできます。バスパワー対応のため、ケーブル1本で接続可能です。
対応DVDメディア:M-DISC/DVD+R/DVD+RW/DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/DVD-ROM/Chrome OS
USB規格:USB2.0
対応OS:Windows 11/10、macOS 10.12〜12
書き込み機能:○
サイズ(幅×高さ×奥行き):約144×14×137mm
重量:約200g
ASUS「ZenDrive V1M」SDRW-08V1M-U
ケーブル収納部分に「カットクリスタルデザイン」を採用している、スリムでモダンなデザインの外付けDVDドライブ。Type-Cコネクタを搭載しているため、Type-Cコネクタを搭載したノートパソコンなどに対応しやすいのがポイントです。
また、データを暗号化して情報を保護できるソフト「CyberLink Power2Go 8」も付属。セキュリティ面を重視したい方にも役立つ、デザイン性と機能性を兼ね備えたおすすめモデルです。
対応DVDメディア:M-DISC/DVD+R/DVD+RW/DVD+RAM/DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/DVD-ROM
USB規格:-
対応OS:Windows 11/10/8.1/8、Mac OS X 10.6
書き込み機能:○
サイズ(幅×高さ×奥行き):150×14.6×142mm
重量:約255g
アイ・オー・データ DVR-UC24
USB3.2規格に対応し、1層DVD-Rへ最大24倍速の高速書き込みを実現しているのが特徴の外付けDVDドライブです。また、M-DISCにも対応しており、データを長期間保存しておきたい場面に向いています。
そのほか、Windows・macOS・Chrome OSなどに互換性があり、Type-CおよびType-Aコネクタを搭載しているのもポイント。高い汎用性を備えた、高機能な外付けDVDドライブを求める方はチェックしてみてください。
対応DVDメディア:M-DISC/DVD+R/DVD+RW/DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM/DVD-ROM
USB規格:USB3.2 Gen1(3.0)/2.0
対応OS:Windows 11/10/8.1、macOS 10.12〜12、Chrome OS
書き込み機能:○
サイズ(幅×高さ×奥行き):158×50×220mm
重量:約980g
外付けDVDドライブの売れ筋ランキング
ビックカメラ.comでの外付けDVDドライブの売れ筋が気になる方はこちらをチェック。
担当者からひとこと
コネクタの形状や対応メディアなどは、モデルによってさまざま。また、ノートパソコンのデータ管理やDVD鑑賞など、使用目的によって選び方も異なります。大容量のデータ移行なら転送速度を重視するなど、場面に応じて適切なモデルを選ぶのがおすすめです。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.