VRゴーグルのおすすめ9選 パソコンやスマホで使えるモデルを紹介
更新日:2021.01.16
臨場感のあふれる3D映像を楽しめる「VRゴーグル」。急速な普及によりラインナップも充実し、リーズナブルなモデルも販売されています。ただし、使用する機器が限定されているなど、はじめて購入する際は迷ってしまう方も少なくありません。
そこで今回は、おすすめのVRゴーグルをパソコン用とスマホ用に分けてご紹介。選び方も解説するので参考にしてみてください。
VRゴーグルの選び方
使いたい端末が使えるかどうか
VRゴーグルはパソコン用やスマホ用など、モデルによって使用できるデバイスが限定されています。パソコン用は解像度の高い画面で楽しめるのが魅力。HDMI端子やUSBケーブルなどの接続方法や、使用しているパソコンのOSに対応しているかの確認が必要です。
スマホ用は、本体に挟み込んでセットし、スマホをディスプレイとして手軽にVR動画を楽しめるのが魅力。スマホのサイズによっては、使用できない場合もあるため、確認が必要です。
ピント調節機能があると快適
ピント調節機能を搭載したVRゴーグルは焦点距離を調節できるため、くっきりとした映像が楽しめます。特に、視力の低い方の場合はピントを調節しなければピンボケした映像になるので注意が必要です。
ピントを調節できるモデルならば、視力が低くても快適にVR映像を楽しめるのでチェックしておきましょう。
眼鏡をつけたまま使えるかどうか
普段から眼鏡をかけている場合は、眼鏡をかけたまま装着できるかを要チェック。特に大きめの眼鏡の場合、モデルによっては装着できないこともあるので、注意が必要です。
視力の低い方ほど、眼鏡を使用できないと目が疲れてしまう場合があるため、選ぶ際は眼鏡に対応しているかをチェックしましょう。
長時間使用するなら装着感が良いモノ
快適にVRゴーグルを楽しむには、装着感のチェックも重要です。特に長時間の使用では、フィットしていないと、着け疲れしてしまいます。ヘッドセットベルトの長さを調節できるモデルなら、自分の頭の大きさに合わせられるため便利です。
また、本体の重さをチェックするほか、スマホ用の場合はセットした際の重心にも注目してみてください。リアリティを求めるならポジショントラッキング機能がおすすめ
映像が頭や身体の動きに合わせて動く機能が「ポジショントラッキング機能」です。ヘッドマウントディスプレイの位置を認識して、よりリアルな映像の演出を可能にします。
頭と身体の動きに一致する「6Dof」と、頭の動きのみを反映させる「3Dof」に分類され、それぞれ使用感や対応するコンテンツが異なるので注意しましょう。ほかの機器と接続しないスタンドアローン型や、パソコン用VRゴーグルに搭載されています。
専用コントローラー付きでもっと楽しめる
VR動画を最大限に楽しみたいなら、専用コントローラーが付属したVRゴーグルがおすすめです。コントローラーには有線タイプとコードレスタイプがあるので要チェック。コードレスタイプなら、動かす範囲が自由でコードを邪魔に感じることもありません。
モデルによって、コントロールできる機能や使い勝手は異なります。VRゴーグルを購入する際は専用コントローラーの有無を確認すると同時に、機能もチェックしておきましょう。
VRゴーグルのおすすめ|PC用
マウスコンピューター「Steam VR」GTCVRBK1
Windows10に対応しているパソコン用のVRゴーグルです。パソコンゲーム販売サイト「Steam」が提供しているアプリケーション「SteamVR」の動画配信サイトから、さまざまな動画やゲームをダウンロードして迫力のある映像を楽しめます。
調節可能なヘッドバンドにより、重みや締め付けを軽減できるのがポイント。ケーブル固定バンドでわずらわしさを感じにくいので、使い心地を重視したい方におすすめのモデルです。
HTC「VR VIVE Cosmos Elite」99HART006-00
パソコンゲーマー向けに開発されたVRゴーグル。SteamVR Trackingと対応コントローラーにより、「頭の上でラケットを振る」「剣をクロスさせる」などの動きもスムーズです。付属のベースステーション1.0の使用で、部屋の中を歩き回れるほど完全なトラッキングを実現。15平方メートルの範囲でVIVE VRゲームを楽しめるほか、2880×1700pxの高解像度ディスプレイを搭載したハイエンドモデルです。
人間工学に基づいて設計されたヘッドセットは着脱しやすく、眼鏡のままでも使用できるので、装着感を重視したい方におすすめです。
ピコテクノジージャパン「Pico G2 4K」A7510
単体で手軽にVR体験を楽しめるスタンドアローン型のVRゴーグル。4K(3840×2160px)の高解像度ディスプレイにより、きめ細かく臨場感あふれるVR空間を作り出すモデルです。「HTC Viveportストア」をプリインストールしており、多くのゲームやアプリを楽しめます。
人間工学に基づいたデザインが採用された、わずか276gの軽量ボディも魅力。前後の重量バランスに優れているほか、自動調節ヘッドバンドを搭載しているなど、長時間の使用でも疲れにくいモデルを探している方におすすめです。
VRゴーグルのおすすめ|スマホ用
サンワサプライ MED-VRG3
iPhoneとAndroidのどちらにも対応するスマホ用VRゴーグルです。スマホを挟んだら、3.5mm4極ステレオミニプラグを接続するだけとセットは簡単。VRアプリをダウンロードして手軽にVR体験が可能です。耳まで包み込む密封性のあるヘッドホンにより、没入感をさらに高めています。
使用する人に合わせて焦点距離を調節できるピント調節機能は、ダイヤル式で簡単に調節可能。眼鏡をかけたまま装着できるほか、ヘッドバンドも調節できるなど装着性を重視したい方におすすめです。
エレコム VRG-D02PBK
メガネをかけながらでも装着できる、開口部が広いVRゴーグルです。顔に当たる部分はソフトレザークッションを採用。フィット感を調節できるアジャスター付きで、しっかり取り付けできます。
DMM.comのVRコンテンツを推奨しているモデルで、アニメやエンターテインメントなどさまざまなジャンルのVR動画を視聴可能。4〜6.5インチまでのスマホを装着できます。
フジアンドチェリー「T-PRO 3D」tpro-vr-0013
クリアな立体映像を楽しめる「専用PMMA光学レンズ」を搭載したVRゴーグル。高品質の5層構造レンズを採用しているほか、専用ヘッドホンでリアルなサウンドを再生できるなど、より没入感を高めたVR体験を楽しめるモデルです。
スマホをセットしたたま画面にタッチできる「アクションボタン」を備えており、使用中に取り出す回数を減らせるため便利。さらに、音量ダイヤルを押し込めば着信にも対応できます。使い勝手に優れたモデルを探している方におすすめです。
サンワサプライ MED-VRG1
本体前部にスマートフォンを取り付けることで3D動画やVR映像が楽しめるVRゴーグル。本製品を装着したままヘッドホンやイヤホンを使うこともできます。
画面サイズが4.7〜6インチのiPhoneとAndroidに対応。本体上部のダイヤルを回すことで瞳孔間距離を調整できるほか、メガネを着用したままの使用も可能です。また、ゴムバンドがしっかりフィットして頭を動かした際のズレを抑えます。
エレコム VRG-M01BK
ピント調整や目幅調整で、自分に合った視聴環境に調整できるVRゴーグルです。ダイヤルを回すだけで調整が可能。鮮明なVR映像を楽しみたい方におすすめです。
スマホは、置いてフタを閉じるだけの簡単セッティング。イヤホンやヘッドホンの有線接続も可能です。視野角の広い非球面レンズで、没入感の高いVR映像を楽しめます。
エレコム「DMMVR」VRG-M01RBK
専用アプリをインストールした、画面サイズ4.0〜6.5インチのスマートフォンをセットすると、臨場感あふれる映像が楽しめるVRゴーグルです。
調整可能なヘッドバンドや通気性に優れたレザー調フェイスパッド、VR専用設計の非球面光学レンズを採用。また、iPhoneでDMMのVR動画コンテンツを視聴する場合、付属のBluetoothリモコンで再生、一時停止、音量調整といった操作が可能です。
VRゴーグルの売れ筋ランキング
ビックカメラ.comでのVRゴーグルの売れ筋が気になる方はこちらをチェック。
担当者からひとこと
スマホ用も登場し、より手軽に3D映像を楽しめるようになったVRゴーグル。機能も発売当初より進化しているほか、購入しやすい価格のモデルが増えているのも魅力です。対応ゲームやアプリも充実しており、楽しみ方もより広がっています。おすすめしたモデルを参考に、装着感や機能を考慮したうえで最適な1台を見つけてみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.