オンラインセール

【2025年】扇風機のおしゃれなモデル22選 レトロなモノや北欧風のモノも紹介

更新日:2025.02.23

おしゃれな扇風機のイメージ

暑い季節に欠かせない「扇風機」。部屋の中で大きな存在感を放つアイテムだからこそ、外観にもこだわって選びたいところです。扇風機のなかには、デザイン性に優れたモデルが多数存在します。

そこで今回はおすすめのおしゃれな扇風機を紹介。選び方も解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

インテリアにマッチするデザインのモノがおすすめ

インテリアにマッチするデザインのモノがおすすめ

涼を取るのに欠かせない扇風機。生活感が出やすい家電だからこそ、部屋の雰囲気を壊さないデザイン性の高いモノを選ぶのがおすすめです。

最近では、インテリアに映えるおしゃれなモデルも多く登場しています。北欧テイストの部屋にマッチするレトロなデザインから、幅広い空間に馴染むシンプルかつスタイリッシュなモノまで種類が豊富。目指す部屋の雰囲気を意識しながら、選んでみてください。

おしゃれな扇風機の選び方

扇風機の種類をチェック

オーソドックスな“リビング扇風機”

おしゃれな扇風機の選び方 扇風機の種類をチェック オーソドックスなリビング扇風機

リビング扇風機は、飛行機で使われるプロペラのような羽根を回転させて風を起こします。羽根が大きいほど、強い風を送ることが可能。また、羽根の枚数が多いと、肌当たりのやさしい風を送れるのが特徴です。

羽根がワイヤー状のガードで囲まれた昔ながらのデザインは、レトロな雰囲気を好む方や夏らしい雰囲気を演出したい方にピッタリ。視覚からも、季節感と涼しさを感じられます。

狭い場所にも設置できる“タワー型扇風機”

おしゃれな扇風機の選び方 扇風機の種類をチェック 狭い場所にも設置できるタワー型扇風機 参照:スタドラーフォーム

タワー型扇風機は、細い円筒状のシロッコファンを回転させて風を発生させます。本体は縦長のスリム形状で、スタイリッシュなモノが多いのが魅力。省スペースで使いたい方や、生活感を出したくない方におすすめです。

送風口が縦に長いため、縦に広く送風できるのも特徴。立ち仕事をしながらでも快適に涼めます。なお、首振り角度が狭いモノが多いので、幅広く送風したい方は首振りの角度をしっかりチェックしておきましょう。

スペースを有効活用できる“壁掛け扇風機”

おしゃれな扇風機の選び方 扇風機の種類をチェック スペースを有効活用できる壁掛け扇風機

壁掛け扇風機は、足元の場所を取らずに設置できるのがメリットです。また、高所から送風するため、家具などで風が遮られることが少なく、部屋全体に効率よく送風することが可能。天井にこもりがちな空気の換気にも役立ちます。

床だと邪魔になりやすい電源コードも、壁掛けならきれいに配線できるのが魅力。おしゃれなモノが多く、スッキリとスタイリッシュな部屋を演出したい方におすすめです。

コンパクトな“卓上扇風機”

おしゃれな扇風機の選び方 扇風機の種類をチェック コンパクトな卓上扇風機

卓上扇風機はコンパクトなデザインのモノが多く、サイドデスクやテーブルなどに置いて使えるのが特徴。パソコンやモバイルバッテリーのUSB電源に対応したモノなら、コンセントが届きにくい場所でも使えて便利です。

ファンが小さめなので、風量はひかえめ。顔周辺や手元に風が届くよう、身近なところに設置して使用します。なお、書類などが飛んでしまう可能性があるため、風量や角度を調節できるモノがおすすめです。

外でも使える“携帯扇風機”

おしゃれな扇風機の選び方 扇風機の種類をチェック 外でも使える携帯扇風機

携帯扇風機は、持ち運びやすいように小型に設計されているほか、基本的にコードレスで場所を選ばずに使用できるのが特徴です。キャンプや野外フェス、通勤などの屋外で涼みたい場合に適しています。

個性豊かでおしゃれなデザインが多いのも特徴です。また、手持ちタイプや首掛けタイプなどさまざまな種類が展開されているので、使用シーンに合わせて持ち運びやすいモノを選びましょう。

見た目だけじゃなく機能性もチェック

DCモーター搭載なら静音性が高い

おしゃれな扇風機の選び方 見た目だけじゃなく機能性もチェック DCモーター搭載なら静音性が高い

静かな場所や寝室で扇風機を使う方は、静音性の高さも重要です。運転音の大きさは「dB」で表示されます。木の葉が触れ合う音が20dB程度、換気扇が50dB程度とされており、20dB前後なら就寝中でも音が気になりにくく快適です。

また、扇風機に採用されるモーターには、ACモーターとDCモーターの2種類が存在します。回転数を細かく制御できるDCモーターは、より静かな音で運転するためおすすめです。

タイマーがあると便利

おしゃれな扇風機の選び方 見た目だけじゃなく機能性もチェック タイマーがあると便利

就寝後の付けっぱなしが気になる方や、電源を切り忘れてしまうことが多い方は、切タイマー機能があると心配を減らせます。就寝前にセットすれば、付けっぱなしによる冷えすぎを防止できて安心です。また、ムダな運転を省くことで、電気代を節約できます。

エアコンのタイマーに合わせて、起床前から扇風機を回したい場合は、切タイマーと入タイマーを同時にセットできるモノがおすすめ。就寝後も起床前も快適に涼むことが可能です。

リモコンがあると遠隔操作できる

おしゃれな扇風機の選び方 見た目だけじゃなく機能性もチェック リモコンがあると遠隔操作できる参照:シロカ

扇風機のなかには、リモコンを付属しているモノもあります。離れた場所から扇風機をコントロールできるため、非常に便利です。また、リモコンがないモデルでも、操作パネルの位置によって使い勝手の良さが変わります。

台座に操作パネルを配置した一般的な扇風機は、腰を曲げたり膝をついてかがんだりする動作が必要ですが、最近では、操作ボタンをモーター部分に移した使い勝手の良いモデルも増えているのが特徴です。

どこにでも持ち運べるコードレス

おしゃれな扇風機の選び方 見た目だけじゃなく機能性もチェック どこにでも持ち運べるコードレス参照:バルミューダ

扇風機のなかには、電源コードを外してコードレスで使えるモノがあります。屋外や、コンセントから離れた場所でも使用できるのが大きなメリットです。

コードレス扇風機には、内蔵バッテリーを充電するモノと乾電池をセットするモノが存在します。頻繁に使用するなら、ランニングコストを抑えられる充電式がおすすめ。一方で、キャンプなどのアウトドアなら、充電せずに使える乾電池式が便利です。

おしゃれな扇風機の人気メーカー

バルミューダ(BALMUDA)

おしゃれな扇風機の人気メーカー バルミューダ(BALMUDA)

「バルミューダ」は、デザイン性のある家電を多く発売している家電メーカーです。扇風機では自然界で感じられる心地良い風を再現するために、2重構造の羽根を採用。従来の扇風機のように力強い風ではなく、肌触りがやさしく気持ちの良い風を送ることができます。

DCブラシレスモーターを採用し、静音性が高いのもメリットです。低速回転の微風なら、運転音が静か。寝室や静かな環境で使用したい方に適しています。

ダイソン(Dyson)

おしゃれな扇風機の人気メーカー ダイソン(Dyson)

サイクロン掃除機を発明したことで知られるメーカー「ダイソン」。掃除機を中心に、空調家電やヘアケア家電など高機能でおしゃれな商品を多く展開しています。

扇風機では、リング型の羽なし送風口からスムーズで心地良い風を送り出せるタワー型扇風機をラインナップ。PM0.1の微細な空気の汚れやニオイまでしっかり低減できると謳われる空気清浄機能を搭載しており、キレイな風で涼みたい方におすすめです。

おしゃれなリビング扇風機のおすすめ

バルミューダ「The GreenFan」EGF-1800

バルミューダ「The GreenFan」EGF-1800

この商品のレビューを見る

最小動作音が13dBのおしゃれなリビング扇風機です。2重の羽根を搭載しており、やわらかい風を生み出します。ホワイト×ブラックやダークグレー×ブラックなど、スタイリッシュなカラーを選べるのが魅力です。

動作音の静かさもポイント。小さな子供がいる家庭や音に敏感なペットと暮らしている方におすすめです。別売りのバッテリー&ドックを利用すればコードレスでも使用できます。

ヤマゼン BKLX-MR231

ヤマゼン BKLX-MR231

この商品のレビューを見る

サーキュレーターとしても活躍する、おしゃれなリビング扇風機です。左右と上下の自動首振り機能を備えているのが特徴。上向き90°の角度設定が可能なので、部屋の隅々まで風を送ることができます。

室内干しをサポートできる「衣類乾燥モード」を搭載。効果的に衣類を乾燥し、乾きムラを抑えてくれます。風を徐々に小さくする「おやすみモード」や「入/切タイマー」など、便利な機能を採用。使い勝手のいい扇風機を探している方はチェックしてみてください。

ドウシシャ「Kamomefan +c living」KF-28

ドウシシャ「Kamomefan +c living」KF-28

コントロール部がシンプルで使いやすい、操作性に優れているリビング扇風機です。中間ポールの着脱によって、高さを2段階で調節できるのが特徴。前ガードや羽根などは工具なしで取り外せるので、お手入れが簡単に行えます。

また、羽根にこだわって設計されているのもポイント。自然な風を生み出すだけでなく、運転音が約7.1dBと静音性が高いのも魅力です。

シロカ SF-V191

シロカ SF-V191

この商品のレビューを見る

音声認識に対応し、呼びかけるだけで操作できる扇風機。「ポチ、きいて」もしくは「タマ、おねがい」と呼び掛けて声で指示すれば、手を使わず操作できます。声が届きにくい離れた場所ではリモコンで操作可能。手軽に操作したい方におすすめです。

また、直進性に優れた独自の「ふわビューン技術」と、スムーズかつやわらかい風を送る独自開発の羽根を採用しています。風切り音を抑えているほか、DCモーターを搭載しており、静音性に優れているのも魅力です。

エスケイジャパン SKJ-SY30DC(M)

エスケイジャパン SKJ-SY30DC(M)

木目調がアクセントのおしゃれなリビング扇風機。あたたかな雰囲気で、和室や北欧系などさまざまなインテリアにマッチします。

DCモーターを搭載しており、8段階の風量調節が可能。静音性や省エネ性の高さも魅力です。「室内運転モード」を使えば、室温に応じて風量を自動でコントロールしてくれます。快適さを維持しやすいのがポイントです。

シロカ「めくばりファン」SF-HC151

シロカ「めくばりファン」SF-HC151

この商品のレビューを見る

シンプルでスタイリッシュなデザインを採用した扇風機。清潔感のある見た目に仕上げており、リビングや寝室、書斎など、さまざまな空間に置きやすいのが特徴です。「ひとセンサー」を備えており、必要範囲に効率良く風を送れます。

ハンドサインで操作できる機能を搭載。手を「まる・ちょき・ぱー」の形にすると、電源を入れたり首振りモードを開始したりできます。リモコンが近くになくてもハンドサインだけでコントロール可能です。

duux「Blade(ブレード)」DXCF23JP

duux「Blade(ブレード)」DXCF23JP

この商品のレビューを見る

Wi-Fi機能を搭載したおしゃれな扇風機です。スマホに専用アプリを入れて連携させれば、電源オン・オフや風量調節などを外出先から操作できます。付けっぱなしで出てしまったかもしれないと思ったときに、確認を行えて便利です。

中間のポールを外すとサーキュレーターとして使用できるのも魅力。1年を通して日常のシーンに合わせて使えます。静音性に優れているため、寝室に置けるモデルを探している方にもおすすめの1台です。

おおたけ GF-DC324FR

おおたけ GF-DC324FR

この商品のレビューを見る

メタリックな見た目が特徴のおしゃれな扇風機です。黒で統一されたボディを採用。シックな部屋にも置きやすいのが魅力です。風量は9段階で調整可能で、入タイマーと切タイマーを搭載しています。

チャイルドロック機能付きのため、子供のいる家庭でも使いやすいのもポイント。リモコンには消灯ボタンが設けられており、寝室で使うときに操作部分の光を気にせずに就寝できます。

コイズミ「ミニレトロ扇風機」KLF2045

コイズミ「ミニレトロ扇風機」KLF2045

この商品のレビューを見る

昭和の風情を感じさせるレトロなデザインが特徴の扇風機です。和室はもちろん、さまざまな空間にマッチ。約70°の自動首振り機能や、手動での上下の角度調整が可能で、好みに合わせて快適な風向きに設定できます。

風量は弱・中・強から選べます。棚上やカウンター上にも置きやすいコンパクトサイズで、使い勝手の良い設計なのが魅力。プレゼントとしてもおすすめのモデルです。

リビング扇風機の一覧を見る

おしゃれなタワー型・壁掛け扇風機のおすすめ

ダイソン「Dyson Pure Hot + Cool」HP00 IS N

ダイソン「Dyson Pure Hot + Cool」HP00 IS N

この商品のレビューを見る

スタイリッシュなデザインがおしゃれなタワー型扇風機です。羽根がない独特のデザインがポイント。シンプルな見た目はさまざまインテリアにも合わせやすく、リビングやオフィスに洗練された印象を与えます。

「Air Multiplierテクノロジー」が生み出す強力な気流も魅力的。また、空気清浄機能を備えており、首を振ることで部屋にキレイな空気を届けられます。さらにファンヒーターとしても使用可能で、オールシーズン活躍するモデルです。

シィーネット CTDS104GY

シィーネット CTDS104GY

この商品のレビューを見る

省スペースに設置できるスリムタイプのおしゃれなタワーファンです。DCモーターを搭載しており、優れた省エネ性能を実現。風量は7段階で調節できるため、自分に合った風量で涼めます。

首振り機能を搭載しており、広範囲に風を届けられるのが魅力。12時間で設置できる切タイマーも備えているので、切り忘れを防止できます。また、リモコンを付属しているため、遠隔で操作可能です。

Kirala「Kirala Air Mare」KAT-011

Kirala「Kirala Air Mare」KAT-011

この商品のレビューを見る

マイルドオゾン発生システムを搭載しているタワー型の扇風機です。オゾンで室内の空気を除菌しながら涼風を届けられるのが特徴。涼風運転時は、2つモードと6段階の風量から選択できます。

また、チャイルドロック機能も備えているのもポイント。リモコンからも本体の操作スイッチをロックできるので、小さい子供のいる家庭にもおすすめです。

スタドラーフォーム「Peter DC」SF-PETERDC

スタドラーフォーム「Peter DC」SF-PETERDC

縦長のスリムなデザインを採用した扇風機です。筐体に合成皮革が使われており、落ち着いた印象を与えられます。ファンのスピードレベルを青色のLEDライトで知らせる機能が付いているのが特徴。操作は本体上部のタッチセンサー式コントロールパネルか、リモコンで行えます。

約160°のスイングモードを搭載。広範囲に風を届けられるので、複数人で涼みたいときにも活用できます。風量調節は6段階です。その日の室温や過ごしやすさに合わせてファンスピードを切り替えられます。

ダイソン「Dyson Purifier Cool」TP07WS

ダイソン「Dyson Purifier Cool」TP07WS

この商品のレビューを見る

空気清浄機能も備えている羽なしのタワー型扇風機です。グラスHEPAフィルターや活性炭フィルターを搭載しているのが特徴。PM0.1レベルの微細な粒子だけでなく、有害なガスおよびニオイをしっかりとキャッチできる設計です。

また、「Air Multiplierテクノロジー」によって、パワフルな気流を生み出せるのもポイント。部屋の空気を効率よく循環できる点もおすすめです。

コイズミ KHF-0833/W

コイズミ KHF-0833/W

この商品のレビューを見る

シンプルなデザインが魅力的なタワー型扇風機です。温風も送れるので夏だけでなく冬も活躍します。1年中使いたい方におすすめです。

人感センサーを備えているのもポイント。人がいないと自動でオフにしてくれるので、切り忘れを防止できます。

シィーネット CKAF205

シィーネット CKAF205

この商品のレビューを見る

スペースを有効活用したい方におすすめの壁掛け扇風機です。風量は3段階で設定できます。最大4時間の切タイマー付きです。「リズムモード」や「おやすみモード」が備わっています。

リモコンを付属しており、ソファやベッドなどでくつろぎながら操作できることも魅力です。

タワー型扇風機の一覧を見る

壁掛け扇風機の一覧を見る

おしゃれな卓上・携帯扇風機のおすすめ

ドウシシャ FBZ-160B

ドウシシャ FBZ-160B

この商品のレビューを見る

スタイリッシュで持ち運びやすい卓上扇風機です。厚さ約8cmとスリムで大型ハンドルを備えているのが特徴。上下90°の無段階の角度調節に対応しており、キッチンやベランダなどさまざまな場所に持っていけるので活躍します。

充電してポータブルファンとして使用できるだけでなく、USB-TypeCケーブルで給電しながら涼めるのが特徴。また、前ガードは簡単に取り外せるため、お手入れしやすいのも魅力です。

KMコーポレーション「LUMENA」FS-BK

KMコーポレーション「LUMENA」FS-BK

この商品のレビューを見る

マットなブラックがおしゃれな卓上扇風機。充電式で最大20時間動作するため、電源がとりにくいアウトドアなどでも使えるのがポイントです。省エネ性能の高いBLDCモーターを搭載。静音性が高く、仕事場で使いたい方にもおすすめです。

ピンクやホワイトといったカラーバリエーションがあり、好きな色を選べます。

新東京物産「Taskarl」TSF-80W

新東京物産「Taskarl」TSF-80W

シンプルな見た目がおしゃれな卓上扇風機。バッテリーを搭載しており、電源がない場所でも利用可能です。急速充電に対応し、5時間の充電で最大25時間稼働します。

29〜71cmの範囲で高さの調節ができるのが特徴。左右の首振り角度は最大120°で、広範囲に風を送れます。風量は弱・中・強・スリープモードの4段階です。

コイズミ KFF-0648

コイズミ KFF-0648

この商品のレビューを見る

クリップ付きのおしゃれな扇風機です。バッグのストラップや傘の持ち手など、さまざまな場所に取り付けることが可能。USB充電式で、パソコンなどにつなげて充電できます。

大きさは幅9.9×奥行き7.8×高さ11cmとコンパクト。机の上に置いても邪魔になりにくいのが魅力です。

ドウシシャ FSZ-61B

ドウシシャ FSZ-61B

リュックの肩ベルトなどに挟めるクリップを備えたおしゃれな扇風機。クリップを360°回転できるうえ、本体を180°まで角度を調節できるため、狙ったところに風を送りやすいのが特徴。日傘やランドセルなどに装着して使いたい方におすすめです。

フル充電で弱運転の場合、最大7時間使用可能。約100gの軽量コンパクトモデルです。

トレードワン 60148

トレードワン 60148

この商品のレビューを見る

冷却パッドを備えたハンディタイプの携帯扇風機です。冷却パッドを肌にあてながら風を送ることで、効率よく体を冷やします。

付属のスタンドを使えば卓上タイプとしても使用可能。スタンドにスマホを斜めに立て掛けることができ、お気に入りの動画を見ながら涼めます。

卓上扇風機の一覧を見る

携帯扇風機の一覧を見る

担当者からひとこと

暑さの厳しい夏に常時設置して使用する「扇風機」。レトロなデザインを採用しているモデルやシンプルで部屋やインテリアにマッチしやすいモノなど、おしゃれな製品が多数発売されています。扇風機の購入を検討している場合には、機能面や性能だけでなく、好みに合うデザインのモノを選択するのもおすすめです。

すべての扇風機を見る

おすすめの関連記事

季節家電 人気の記事