【2022年】小型空気清浄機のおすすめ16選 寝室や外出先でも快適に
更新日:2022.02.17
快適な空気環境の実現に欠かせない「小型空気清浄機」。タバコのニオイや花粉などの除去効果が期待できるモデルが多くあります。また、寝室やトイレなどに設置しやすいコンパクトサイズも人気です。
そこで今回は、おすすめの小型空気清浄機をご紹介。選び方も解説するので、ぜひ自分にぴったりの1台を見つけてみてください。
小型空気清浄機の選び方
使用場所に合わせて選ぶ
小型空気清浄機を選ぶ際は、寝室やトイレなど使用場所に合ったタイプを選ぶのがポイントです。特に、寝室で使用する場合は適用畳数も忘れずにチェックしておきましょう。ほかにも、デスク上に置いて使用できる卓上タイプや首に掛けて使用できるポータブルタイプもあります。
また、設置場所に合わせて、本体のサイズもチェックしておくと安心です。
使用目的で選ぶ
花粉・ハウスダスト
HEPAフィルターが搭載されている小型空気清浄機は、部屋の花粉やハウスダストなどを抑制する効果が期待できるのがポイント。
HEPAフィルターとは、粒径0.3µmの粒子を99.97%以上キャッチできるといわれる高性能なフィルターのことをいいます。HEPAフィルターが搭載されていると、効率的にハウスダストを捉えられるので、花粉やホコリなどが気になる方は、ぜひチェックしてみてください。
タバコ・ペットのニオイ
活性炭フィルターや脱臭フィルターを搭載した小型空気清浄機は、タバコやペット、料理などのニオイを除去する効果が期待できます。ニオイの原因を捕えて効率よく部屋の脱臭が可能なのが特徴。
また、ニオイセンサー機能を搭載したモデルもおすすめです。自動的に部屋のニオイを検知して脱臭を行えるため、清潔な空気環境を維持してくれます。
その他チェックポイント
加湿もできるかどうか
本体内に水タンクが搭載されている加湿機能付きの空気清浄機は、乾燥しやすい時期に便利。加湿器と空気清浄機の両方を揃えるのが難しい場合や、設置スペースが限られている場合にも適しています。
搭載されている水タンクの容量は、モデルごとに異なるので確認が必要。容量が多い製品であれば、頻繁に水を補充する手間が省けるメリットがあります。
静音かどうか
部屋の空気を吸い込んで清浄し、キレイになった空気を吐き出す空気清浄機は稼働時に音が発生します。就寝時に使用する場合や仕事中に使う場合には、運転音が静かなモデルがおすすめです。
運転音が大きすぎるモデルは、睡眠や仕事だけでなく、動画や音楽鑑賞の妨げになることもあります。寝室やデスク上に設置する場合には、静音設計の小型空気清浄機を選びましょう。
フィルター交換不要のモデルだとラクチン
小型空気清浄機の多くは、内部に搭載されたフィルターで吸い込んだ空気中のホコリやハウスダストを除去する仕組みを採用しています。そのため、定期的に汚れたフィルターを交換する必要があり、手間がかかるのがデメリット。
しかし、フィルターが備わっていなかったり光触媒を搭載していたりするモデルであれば、フィルターの交換が不要です。手間をかけずに使用したい方は、ぜひチェックしてみてください。
小型空気清浄機の人気メーカーの特徴
SHARP(シャープ)
シャープは、生活家電やキッチン家電、スマホなど、さまざまなジャンルの家電を取り扱っている電機メーカー。
シャープの小型空気清浄機は、独自の「プラズマクラスター」を搭載しているのが特徴です。浮遊・付着している花粉のアレル物質やウイルスなどを抑制する効果が期待できます。メンテナンスの手間もかかりにくく、高性能ながら手軽に使えるのが魅力です。
Panasonic(パナソニック)
パナソニックは、冷蔵庫や洗濯機、掃除機にエアコンなど、生活に欠かせないさまざまな家電を発売している電機メーカー。ほかにも、オーディオデバイスやデジタルカメラも手掛けています。
パナソニックの小型空気清浄機の特徴は、独自の「ナノイー」や「ナノイーX」に対応している点です。菌やウイルスのほか、PM2.5や花粉など、空気中のさまざまな有害物質を除去する効果が期待できます。
DAIKIN(ダイキン)
ダイキンは、空調事業や化学事業などを展開しているメーカー。エアコンが高い人気を集めているほか、ヒートポンプ技術を使用した「エコキュート」ブランドの給湯器や「カライエ」ブランドの除湿乾燥機なども発売しています。
小型空気清浄機では、独自の「ストリーマ技術」を搭載したシリーズを展開。フィルターで捕えるだけではなく、吸引した有害物質を内部で分解できる効果が期待でき、清潔な空気環境を実現します。
Dyson(ダイソン)
ダイソンは、サイクロン式掃除機のパイオニアとして知られている電機メーカー。ロボット掃除機や羽根のない扇風機など、革新的なデザインを採用したさまざまな家電を開発しています。
ダイソンの小型空気清浄機は、PM0.1レベルの微細な粒子を除去する効果が期待できる高性能なHEPAフィルターを搭載しているのが特徴。ファンヒーターや扇風機としての機能も備わっており、一年中使用できます。また、スタイリッシュなデザインも魅力のひとつです。
小型空気清浄機のおすすめ
シャープ FU-PC01
本体サイズ:高さ33×直径19cm
円柱型構造を採用している小型空気清浄機です。本体下部360°方向から空気を吸い込み、上部から排出する構造。「プラズマクラスター7000」も搭載しており、ウイルスやニオイの原因となる菌の抑制効果が期待できます。
定期的なメンテナンスは、吸い込み口やプレフィルターについたホコリを掃除機で吸い取るだけと簡単。1ヶ月に1回ほど、お手入れするだけで清潔に使える点もおすすめです。
カドー「LEAF 120」AP-C120
本体サイズ:高さ31.5×直径24cm
ベッドサイドやデスクの上などに設置できる小型空気清浄機です。コンパクトでおしゃれなボディに、高性能なフィルターと強力なファンを搭載。花粉やホコリ、タバコのニオイをしっかりとキャッチし、部屋の空気を効率よく清浄できるのがポイントです。
また、空気の状態は3色のLEDで視覚的に確認可能。 周囲の明るさに合わせてLEDの照度が自動で落ちる仕様なので、寝室への設置にもおすすめです。
ブルーエア「Blue Pure 411 Particle + Carbon」101436
本体サイズ:高さ42.5×幅20×奥行き20cm
パーソナルな空間に適した小型空気清浄機です。コンパクトボディながら、13畳までの広さに対応可能。低電力でも効率よくパワフルに空気を吸引できます。360°方向から空気を吸い込み、天面へ引き上げる構造も特徴。花粉やホコリの効果的な除去が期待できます。
また、外側のプレフィルターは、カラーバリエーションが豊富。インテリアや部屋に合わせて付け替えられる点もおすすめです。
TruSens Z-1000
本体サイズ:高さ46×直径20cm
スタイリッシュなデザインが魅力的な小型空気清浄機です。本製品には異なる働きをする2層のフィルターに加えて、UVランプも搭載。「ピュアダイレクトテクノロジー」により、細菌やウイルスのパワフルな除去効果が期待できます。
本体のハンドル部分を持てば、移動も簡単。リビングや寝室、玄関など場所を変えて使用したい場合にもおすすめです。
バルミューダ「BALMUDA The Pure」A01A
本体サイズ:高さ70×幅26×奥行き26cm
シンプルでスタイリッシュなデザインが人気の小型空気清浄機です。空気清浄の強さに応じて本体に搭載されているライトの明るさが変化。光をデザインの一部として取り入れており、おしゃれな印象を与えてくれます。
また、「TrueHEPAフィルター」と「活性炭脱臭フィルター」の2種類を搭載。パワフルな清浄性能が期待できます。本体には、部屋の空気状態を検知するセンサーが内蔵されており、自動で運転を切り替える設計もポイントです。
ダイキン MCK55XBK
本体サイズ:高さ70×幅27×奥行き27cm
スリムな形状が魅力的な小型空気清浄機です。スリム設計なので、場所を選ばずに設置できます。また、送風ファンが本体最下部に搭載されている点も特徴。運転音が低減されるため、小さな空間でも快適に使用可能です。
さらに、約10年間交換が不要な「TAFUフィルター」を内蔵。独自の「ストリーマ技術」と「アクティブプラズマイオン」により、効率的な有害物質の除去効果が期待できます。
ダイソン「Dyson Pure Hot + Cool」HP07
本体サイズ:高さ76.4×幅24.8×奥行き24.8cm
ユニークなデザインを採用した、おすすめの小型空気清浄機。独自のパワフルな送風口が搭載されており、遠くの空気もしっかりと循環させながら部屋全体を清浄できます。最大350°の角度調節に対応した、首振り機能の搭載も特徴です。専用のスマホアプリにも対応。外出先から自宅の空気環境をチェックできるほか、スマートスピーカーと連携してハンズフリー操作も可能です。
就寝時にも使いやすい、運転音を抑えるナイトモードも搭載。好みの時間に運転を止めるスリープモードも利用可能です。また、夏には扇風機、冬にはファンヒーターとしても使えるので、1年中出したままにしておけます。
カドー「LEAF Portable」MP-C30
本体サイズ:高さ18×幅6.6×奥行き6.6cm
スリムでコンパクトなデザインにより、どこにでも設置しやすい小型空気清浄機です。ドリンクホルダーに収まるサイズなので、車内の空気を清浄したい場合にもおすすめ。
簡単に持ち運び可能な大きさながらも高性能フィルターを採用しており、イヤなニオイや花粉、PM2.5などの効率的な除去も期待できます。また、3段階設定可能なLEDライトも搭載。テーブルランプとして使用できる点もポイントです。
カルテック「ターンド・ケイ」KL-B01
本体サイズ:高さ92.5×直径15.3cm
LED電球として利用できる除菌・脱臭機です。一般的な家庭で使われている電球の口金E26タイプなので、簡単に設置でき、トイレや玄関などの限られたスペースでも違和感なく使用可能。人感センサーが搭載されており、通常のLEDライトとしても便利です。
また、光触媒技術を搭載しているのも特徴。ウイルスやニオイの成分などを分解し、空気をキレイにする効果も期待できます。
TAGlabel by amadana AT-PA11-WH
本体サイズ:高さ31×幅21×奥行き21cm
「ホコリセンサー」を搭載した小型空気清浄機です。部屋のホコリをセンサーで検知し、静音・弱・強の3種類の運転モードを自動で切り替える設計。集塵性能に優れたHEPAフィルターも搭載しており、効率よく空気を清浄できるのがポイントです。
また、チャイルドロックや1・2・4・8時間で設定できる切タイマーなど、便利な機能も備わっています。シンプルでスタイリッシュなデザインが、部屋やインテリアにマッチしやすいのも魅力です。
カルテック「ターンド・ケイ MY AIR(マイエア)」KL-P01
本体サイズ:高さ11.5×直径3.2cm
首に掛けて使用できる空間除菌・脱臭機です。ストラップで首に掛けるほか、洋服のポケットにクリップで引っ掛けたり充電スタンドに置いたりして使えるため、仕事中や車の中などさまざまなシーンで使用可能。光触媒を搭載しており、除菌や脱臭などの効果が期待できます。
また、フィルターレスなので、フィルター交換が不要なのも特徴。専用のスタンドにセットすれば、4時間のフル充電で約8時間連続使用できます。
パナソニック「ナノイー発生機」F-GMK01
本体サイズ:高さ15×幅8.5×奥行き8.5cm
車内の空気を清潔にしたい場合にぴったりな製品です。車のドリンクホルダーに収まるコンパクトな設計が魅力。ゴム足が付いているので、車の振動によるガタつきも防止できます。
パナソニックの「ナノイー」技術により、空気中に浮遊する菌を抑制可能。高い脱臭効果が期待できる点もおすすめです。また、電源の切り忘れを防ぐ「8時間自動切タイマー」も搭載しています。
ツインバード「ファンディファイン ヘパ」AC-4238W
本体サイズ:高さ43×幅41×奥行き14cm
薄型設計が特徴の小型空気清浄機です。ハウスダストを捉えるHEPAフィルターに加えて脱臭フィルターも搭載しており、料理やペット、タバコなどのニオイを除去する効果が期待できます。また、静音モードを搭載しているので、就寝時に使いやすい点も魅力。
3段階の風量調節に対応しているほか、3時間まで設定できるタイマーも備わっており、生活スタイルに合わせた使い方ができます。
アイリスオーヤマ RMDK-50-W
本体サイズ:高さ58.6×幅40×奥行き20.1cm
清浄能力が一目で確認しやすい小型空気清浄機です。本体にモニターが搭載されており、空気中のホコリ濃度をグラフで表示。空気の汚れ具合に応じてモニターの色も変わるので、空気の状態を簡単に把握できるのが特徴です。
また、複数のフィルターを内蔵し、花粉やホコリ、ニオイなどの除去効果が期待できます。静音・標準・強・自動の4モードに加えて、短時間で清浄するターボモードを搭載しているのもポイントです。
ダダムマイクロ PURIPOTP1
本体サイズ:高さ19.5×幅10.2×奥行き10.2cm
コンパクトながら多機能な小型空気清浄機です。光触媒を搭載しており、脱臭や除菌といった効果が期待できます。また、フィルターが備わっていないため、フィルターの交換や掃除などの手間がかからないのも魅力です。
さらに、加湿機能も搭載しており、季節を問わず一年中使用できます。乾燥対策をしながらアロマの香りを楽しめるのもポイントです。
ワイエフライフ「AIRbox(エアーボックス)」YFAMABBK
本体サイズ:高さ7.2×幅7.2×奥行き5.2cm
持ち運びしやすいコンパクトサイズの小型空気清浄機です。底面にマグネットが備わっているため、付属のマグネットマウントを使用すれば、トイレやキッチン、車内などさまざまな場所で使用できます。また、電源はUSB Type-Cポートから供給可能。
さらに、交換不要なナノ除菌フィルターを搭載しているのも特徴です。定期的にサッと水洗いするだけで簡単に清潔な状態をキープできるので、お手入れもラクチンです。
空気清浄機の売れ筋ランキング
ビックカメラ.comでの空気清浄機の売れ筋が気になる方はこちらをチェック。
担当者からひとこと
コンパクトな分、多くのメーカーが工夫を凝らしている「小型空気清浄機」。花粉やホコリの除去、脱臭などさまざまな効果が期待できます。また、加湿機能や扇風機機能が搭載されていれば、一年中使用可能です。本記事を参考に、ぜひ自分にぴったりの1台を見つけてみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.