【2022年】一人暮らしにおすすめの空気清浄機15選 小型モデルでもキレイな空気に
更新日:2022.02.14
花粉やホコリをフィルターでキャッチし、部屋の空気をキレイで快適な状態に保つ「空気清浄機」。さまざまなサイズや機能を搭載したモデルがあります。そのなかから一人暮らし向けの場合はどんな点を考慮して選べばよいのか、ついつい迷いがちです。
そこで今回は、一人暮らしの方におすすめの空気清浄機をピックアップ。あわせて、選び方も解説するので参考にしてみてください。
一人暮らしに空気清浄機は必要?
一人暮らし向けのワンルームや1Kの部屋では、料理や洗濯物の部屋干し、タバコなどさまざまなニオイが混ざりやすくなります。より快適に過ごすためには、空気清浄機があるととても便利です。とくに、窓の数が少ない部屋では空気がこもって換気しづらくなります。
空気清浄機は嫌なニオイはもちろん、微細なホコリや花粉も取り除けるのが特徴。清潔にしたい方や、ハウスダストに敏感な方にも必須のアイテムです。
一人暮らし向けの空気清浄機の選び方
部屋の広さに合わせて選ぶ
一人暮らし向けの空気清浄機を選ぶ際は、「適用畳数」のチェックが重要です。日本電気工業会では「規定の汚れを30分で清浄できる部屋の広さ」を、適用畳数・適用床面積と定義しています。
快適な使い心地を求めるなら、実際の部屋の畳数よりも大きめのモデルを選ぶのがポイントです。短時間で効率的に部屋の空気を浄化することで、電気代の節約になることもあります。ただし、適用畳数の大きなモデルほど価格が高いため、予算を考慮した上で部屋の大きさの3倍以内を目安に購入するのがおすすめです。
サイズをチェック
ワンルームや1Kでは家具でスペースが限られているため、本体サイズの確認が重要。卓上にも設置できる小型モデルや、玄関でも邪魔になりにくいスリムなモデルなどがおすすめです。
また、空気清浄機は、吸気口や吹出口をふさがないように壁から離して設置する必要があります。狭いスペースに設置する場合は、コンパクトなモノを選びましょう。
目的にあったフィルターが搭載されているかチェック
ホコリや花粉、ニオイなど空気の汚れはさまざま。ファン式空気清浄機では吸い込んだ空気をフィルターに通し、粒子を吸着させて取り除きます。
集塵力重視なら、0.3µmの粒子を99.97%以上捕らえられる「HEPAフィルター」がおすすめ。また、高い集塵力が長持ちする「TAFUフィルター」も人気です。さらに、消臭力重視なら「活性炭フィルター」をチェック。表面の無数の穴にニオイ成分がしっかり吸着します。
あると便利な機能をチェック
加湿機能
空気清浄機には、部屋の湿度コントロールに役立つモデルもあります。加湿機能を搭載した「加湿空気清浄機」は、冬の乾燥する季節に最適。部屋にうるおいを与えて乾燥を防ぐ効果が期待できます。
除湿機能も加わった「除加湿空気清浄機」であれば、梅雨時期や夏場のジメジメした季節にも活躍。洗濯物の部屋干しで役立つほか、カビ対策ができます。付加機能が搭載されている分、一般的なモデルより価格は高めでサイズが大きいものの、別途加湿器と除湿機を設置する必要がないのがメリットです。
消臭機能
消臭や脱臭機能を搭載している空気清浄機もあります。とくに、ワンルームや1Kで窓の数が少ない部屋では、タバコ・ペット・料理のニオイがこもりがちになるため対策が必要です。
手軽にニオイ対策したい場合は「においセンサー」を搭載したモデルに注目。センサーがニオイを検知して、自動的にニオイを除去します。なかには、独自のイオン技術で脱臭する効果が期待できると謳うモデルもあるのでチェックしてみてください。
タイマー・節電モード
タイマー機能付きの空気清浄機なら、消し忘れを防げて便利。こまめにタイマーを設定することにより、ムダな電力消費を抑えて節電できるのがメリットです。
また、節電モードを搭載しているモデルにも注目。定期的に空気の状態をチェックしながら自動運転することで、効率的に電気代を節約できます。
静音モード
一人暮らし向けの部屋では運転音が気になる場合もあるため、静音性も要チェックです。自宅で仕事している方や、ベッドサイドに設置して就寝中に使用する場合は、運転音を抑える静音モードを搭載したモデルがおすすめ。運転音の大きさを表す「dB」の数値を確認しておきましょう。
ワンルームや1Kなど狭い部屋では運転音が響きやすいので、運転音35dB以下の静音性に優れているモデルがおすすめです。
フィルターやタンクのお手入れのしやすさ
一般的な空気清浄機のフィルターは、定期的な交換が必要です。フィルターの寿命が短いと、ランニングコストがかかってしまう点に留意しておきましょう。フィルターの交換が不要なモデルなら、手間を省けてランニングコストも抑えられます。
加湿空気清浄機や除加湿空気清浄機の場合は、タンクやトレイのお手入れのしやすさをチェック。簡単に取り外せたり、タンク内にスポンジを入れて洗えたりと、メンテナンスしやすいモデルがおすすめです。
一人暮らしにおすすめの空気清浄機
シャープ FU-PC01(適用畳数:6畳)
幅19×高さ33cmの非常にコンパクトな円柱型空気清浄機。小型サイズなので、省スペースで置けるのが魅力です。リビングや寝室はもちろん、玄関やトイレなど空気の汚れやニオイが気になる場所で使用できます。
本体下部にある360°の吸い込み口から空気を吸い込み、上部よりプラズマクラスターイオンとともにキレイな空気を放出。勢いよく送風することで効率よく空気の汚れを浄化し、キレイな空気を部屋に届けることが可能です。
ツインバード「ファンディファイン ヘパ」AC-4238W(適用畳数:12畳)
0.3μmのハウスダストを99.97%キャッチする高性能HEPAフィルター搭載の空気清浄機です。12畳まで対応しています。薄型のスッキリとしたフォルムで、狭いスペースにも設置しやすいデザインです。
脱臭フィルターを内蔵しているので、ペット臭やタバコのニオイなどが気になる場合にも最適。機能的ながら手頃な価格が魅力の1台です。
アントレックス「Ionic Little」59111(適用畳数:4畳)
デスク周りや玄関、寝室の枕元などの狭いスペースに設置しやすいコンパクトな空気清浄機。コンセントだけでなくUSBポートからでも給電できます。
フィルターもファンも使用しない、電子的に空気を循環させて集塵する「イオンダストコレクター方式」を採用。お手入れが簡単で、ランニングコストを抑えられます。また、微量のオゾンを発生させてニオイを分解するため、消臭効果が期待できるのもポイントです。
TAGlabel by amadana AT-PA11-WH(適用畳数:11畳)
円筒型のシンプルなデザインが魅力の空気清浄機です。さまざまなインテリアに馴染むおすすめモデル。本体底面に搭載されたLEDでおしゃれな光の演出ができるほか、空気の状態を見るだけで確認できるため便利です。センサーがホコリを感知して、強・弱・静音の3つの運転モードから自動で切り替えます。
活性炭入りHEPAフィルターを搭載し、PM2.5や花粉など微細な粒子をキャッチする効果が期待できるのもポイント。1・2・4・8時間で設定できるタイマーを活用すれば、切り忘れが防げて節電にもなります。
カドー「LEAF 120」AP-C120(適用畳数:15畳)
直径24cmのコンパクトな空気清浄機です。つなぎ目のないおしゃれな円筒型デザインが魅力。どんな場所に設置してもインテリアと調和しやすいおすすめモデルです。360°全方位から吸引できるため、一般的な空気清浄機を置けないスペースでも設置できます。15畳の広さまで対応可能です。
照度センサー付きLEDライトを内蔵し、明るさが自動的に調節されるうえ、青・黄・オレンジの3色で空気の汚れ具合もチェックできます。
日立 EP-ZN30S(適用畳数:15畳)
省スペースで設置できるスリムでコンパクトな空気清浄機です。集塵力の高いHEPAフィルターを搭載し、花粉やニオイ対策におすすめ。ニオイセンサー付きで、風量を自動調節しながら効率よくニオイを軽減します。
加湿機能もあり、乾燥の季節にも活躍。気化式なので、火傷を心配せずに使用可能です。また、リモコンが付属されているので、離れた場所から操作できます。
パナソニック F-VXU40(適用畳数:18畳)
34dB以下で静音運転できる「勉強モード」を搭載した、作業に集中したいときにおすすめの空気清浄機。幅33×高さ59cmとコンパクトなので、省スペースで設置できます。
HEPAフィルターにより微細なホコリまでしっかり集塵。また、独自機能である「ナノイー」を備え、イオンの力により室内のカビやニオイなどの対策に活用できるのもメリットです。
アイリスオーヤマ RHF-253-W(適用畳数:10畳)
加湿機能を搭載した空気清浄機です。連続加湿時間が約6.6時間で、3つの加湿モードを切り替え可能。冬の乾燥が気になる方におすすめです。
0.3μmの微細な粒子を99.97%除去する効果を期待できるHEPAフィルターを搭載。花粉やタバコの煙などをキャッチします。また、静音モード時は約34dBと、睡眠を妨げにくい運転音も魅力です。
BLUEAIR「Blue Pure 411 Particle + Carbon」101436(適用畳数:13畳)
直径20cm、重さ約1.5kgのコンパクトボディながら、パワフルな空気清浄能力を発揮する空気清浄機です。円筒型で360°全方向から空気を吸い込むのが特徴。最大13畳に対応し、一人暮らし向けの部屋だけでなく、プライベートルームにもおすすめのモデルです。
操作は天面に設けたボタンひとつを押すだけ、とシンプルな仕様。機器の操作が苦手な方にも扱いやすくなっています。メインフィルターは約6ヶ月に1度交換が必要。プレフィルターは取り外して丸洗い可能です。
バルミューダ「BALMUDA The Pure」A01A(適用畳数:36畳)
シンプルなデザインでさまざまな部屋と調和しやすい空気清浄機。吸気口と流路が空気清浄の強さに合わせて点灯する、おしゃれなデザインが魅力のおすすめモデルです。ホコリが溜まりやすい各パーツを取り外して水洗いできるのも特徴。清潔な状態で使用できます。
3段階で風量を選択できるマニュアルモードに加えて、内蔵センサーの働きにより風量を自動でコントロールするオートモードも搭載。最大風量モード「ジェットクリーニングモード」を選択すれば、強力な循環気流で部屋の空気をキレイにします。
エレクトロラックス「FLOW A3 UV」FA31-203(適用畳数:15畳)
スリムで使いやすい、一人暮らしにおすすめの空気清浄機。円筒状のスタイリッシュなデザインを採用しており、さまざまなインテリアに馴染みやすい点が魅力です。本体にはタッチパネルが搭載されているので、直感的に操作できます。
約15畳の広さの部屋に対応。寝室はもちろん、リビングやダイニングでも使用できます。ファンスピードは3段階の調節に対応しているほか、部屋の空気の状態に合わせて自動でコントロール可能です。空気の状態を4色で表示する機能も搭載しています。静音性に優れているのもポイント。動作音が最小で約27dBに抑えられるため、場所や時間帯を選ばずに使用できます。
シャープ KI-ND50-W(適用畳数:21畳)
除湿機能と加湿機能を備えている除加湿空気清浄機。1年を通じて空気清浄と除湿、加湿を本製品1台でまかなえます。脱臭機能と集塵機能がひとつになった「集じん・脱臭一体型フィルター」は2年間交換不要。交換の手間とランニングコストを抑えられます。
独自のイオン化技術「プラズマクラスター」を使った衣類乾燥が便利。スイングルーバーで集中的な風を送り衣類をすばやく乾燥させると同時に、プラズマクラスターでスポット消臭します。女性の一人暮らしや、部屋干しが多い方にもおすすめです。
Kirala「Prato」KAH-106(適用畳数:8畳)
直径21.6×高さ33.7cmのコンパクトサイズで、狭い部屋に設置しやすい空気清浄機。また、運転音を35dBまで抑えるサイレントモード付きで、寝室にもおすすめです。
HEPAフィルターと脱臭フィルターのダブルフィルターを搭載し、花粉やPM2.5の微細な粒子を集塵するうえ、ニオイもしっかり低減。さらに、マイルドオゾン機能により、部屋の除菌効果も期待できます。
アコ・ブランズ・ジャパン Z-1000(適用畳数:14畳)
独特な形状のキャリーハンドルを採用した、持ち運びに便利な空気清浄機。2方向への気流によって部屋全体を包み込むように空気を清浄化するのが特徴です。
デュポン社製360°フィルターにより、微細な物質を集塵できるとしている点にも注目。シンプルでスマートなデザインなので、おしゃれな部屋にもマッチします。
ダイキン MCK40X-W(適用畳数:19畳)
幅27×高さ70cmのスリムなタイプで、狭い隙間にも設置しやすい空気清浄機。最下部にファンを搭載することで、人が感じる運転音を低減しているため、風量を抑えれば、寝室でも快適に使用可能です。
静電HEPAフィルターが微細なホコリまで集塵し、空気をキレイにします。ニオイ成分も吸着するので、脱臭機能にこだわりたい方にもおすすめです。
空気清浄機の売れ筋ランキング
ビックカメラ.comでの空気清浄機の売れ筋が気になる方はこちらをチェック。
担当者からひとこと
空気清浄機のなかでも、小型ながら強力な空気清浄能力を発揮するモノが一人暮らし向け。インテリアとの調和を重視したい方に最適な、デザインにこだわって開発されているモデルも発売されています。加湿や除湿機能を搭載したモデルも便利です。おすすめしたモデルを参考に最適な1台を見つけてみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.