電気毛布のおすすめ11選【2021】寝るときにも使えるあったかアイテム
更新日:2021.01.21
自分の周りだけをあたためるパーソナル暖房の1つである「電気毛布」。広範囲の温度を上げる必要がないので、省エネにもつながります。しかし、電気毛布は種類が多く、どれを選べばいいのか分からないという方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、電気毛布の選び方とおすすめの商品を紹介します。
電気毛布の選び方
タイプを選ぶ
敷くタイプ
敷くタイプの電気毛布は、横になれるように縦の長さにバリエーションがあるため、自分に合うサイズのモノを選ぶことが可能です。就寝前に寝床で使うことで体があたたまるので、体が冷えて眠れない方にもおすすめ。
なお、配線の密度をあえて変えている「頭寒足熱配線」のモノであれば、足元をじんわりとあたためてくれます。
掛けるタイプ
掛けるタイプの電気毛布はひざ掛けサイズが主流ですが、肩から掛けるのにも便利です。なかには、肩にも掛けやすいよう、大きめサイズに作られているモノもあります。
自宅でゆっくりとくつろぎたいときや、デスクワークにもおすすめ。テレビを見たり、読書をしたりするときなど、ちょっとしたときに使えます。また、薄手のものであれば収納しやすく、持ち運びにも便利です。
掛敷タイプ
電気毛布の「掛け」と「敷き」を両用できるタイプです。普段はひざ掛けなどとして使いつつ、就寝時には敷いて使いたいという方におすすめ。
ひとつで2役を果たしてくれるので、敷き毛布と掛け毛布をそれぞれ購入する必要がありません。オフシーズンのときの収納も1枚分で済むので、省スペースです。
布の素材
電気毛布の使用素材はさまざまで、素材によって価格もさまざまです。特に、アクリルやポリエステルなどの化学繊維でできたモノが多く、リーズナブルで購入しやすい傾向があります。
肌触りを重視するのであれば、柔らかいフランネルや、ふんわりとしたコットン素材のモノが最適。化学繊維の商品よりも値段は高めですが、電気毛布を長く使いたい方は、肌触り、使い心地に納得したうえで購入するのがおすすめです。
毛布の大きさ
電気毛布の大きさは、掛け、敷き、掛け敷き両用なのかによって異なります。そのため、使用用途と体の大きさにあわせたサイズ選びが大切です。一般的に、掛け敷き両用のほうがサイズは大きめ。これは、体に掛けて使用することを考慮しているためです。
一方、敷きタイプは、体にフィットしやすいサイズ感が特徴。また、メーカーによってもサイズが異なるので、性能や大きさを見比べてから製品を選びましょう。
洗濯機で洗えると清潔
電気毛布の中には、洗濯機で洗えるモノと、洗えないモノがあります。そのため、購入前に洗濯可能かチェックすることが大切。寒い冬場でも意外と寝汗をかくので、洗濯ができると、毛布を清潔に保てます。
また、あまり使わないオフシーズン前に洗濯をしておくと、清潔な状態で保管が可能。いざ使うとき、においや虫食いなどが気にならないようにするためにも、洗濯できる商品がおすすめです。
便利な機能と仕様
温度調節機能
電気毛布の便利な機能に、温度調節機能があります。好みにあわせて温度調整できるので、自分の体温や周りの気温にあわせ、快適な温度に設定できるのが特徴です。
また、なかにはセンサーによって部屋の温度を感知し、自動で温度を設定してくれるモノもあります。そのため、体感温度の変化のたびに、電源をオンオフにする手間を省けて便利です。
タイマー機能
タイマー付きの電気毛布であれば、就寝の際、便利に使えます。例えば、寝つくまでの間、寝床をあたためておきたいという場合などにもおすすめ。なぜなら、電気毛布を夜中つけっぱなしにしてしまうと、脱水症状や、乾燥を引き起こしてしまう恐れがあるからです。
そんなときにタイマー機能がついていれば、自動で電源をオフにでき、うっかり消し忘れる心配もないため、安心して使用できます。
USB対応
電気毛布で便利なのが、USBに対応したタイプのモノです。このタイプは、USBポートが設けられたポータブル充電器などから給電できるので、キャンプや車中泊など、コンセントがない場所でも使用できます。気軽に外出先や旅行先などでも使えるのでチェックしてみてください。
電磁波カット
電気毛布は、電熱線から生じる電磁波をカットできるタイプのモノだと安心です。私たちの身の回りには、電磁波が発生する家電製品が多く、高レベルの電磁波は、神経や筋肉を刺激してピリピリすることがあります。
一般的な家電から発せられる電磁波は、ほとんど人体に影響はありませんが、心配な場合は電磁波カット仕様の商品がおすすめです。
電気毛布の人気メーカー
山善(YAMAZEN)
山善の電気毛布は、敷くタイプ・掛けるタイプ・掛け敷き両用などラインナップが豊富です。ひざ掛けやミニマットなど、使用したいシーンに合わせて選べるのが特徴。フランネル生地を使用した触り心地のよい製品もあります。
また、USBに対応したモノや洗える電気毛布など、使い勝手のよいモデルも多数ラインナップ。着る毛布やマフラーなど、ユニークな製品も発売しており、ライフスタイルに合わせて選べます。
パナソニック(Panasonic)
パナソニックは、肌触りのよい電気毛布を多数ラインナップしているのが特徴です。綿100%のモノや、マクロファイバー素材を使ったモノなど、さまざまな製品から好みのアイテムを選べます。
また、普段使いに便利な機能を搭載した電気毛布も豊富。洗えるモノや消臭効果が期待できるモノなどがあるので、毎日清潔に使えます。
広電(KODEN)
広電は、電気毛布・カーペット・電気マットなどで、国内トップレベルのシェアを誇るメーカーです。扱っている電気毛布の種類も豊富で、便利な機能を搭載したモノも多数ラインナップしています。
特にタイマー設定のできる電気毛布が便利。就寝時などに電気毛布を使う機会が多い方におすすめです。敷くタイプの場合は、就寝中のズレ対策を施した製品も多く、寝返りをしても快適に使えます。
電気毛布のおすすめ|掛敷タイプ
パナソニック DB-R40L
【サイズ】約140×200cm
ゆったりと使える大きめの電気毛布です。天然由来の「キトサン」を採用しており、防臭・抗菌効果を発揮します。ダニ対策機能搭載かつ、洗濯機で丸洗いができるのも嬉しいポイント。清潔に使い続けることが可能です。
ゆったりと使える大きめの電気毛布です。天然由来の「キトサン」を採用しており、防臭・抗菌効果を発揮します。ダニ対策機能搭載かつ、洗濯機で丸洗いができるのも嬉しいポイント。清潔に使い続けることが可能です。
広電 CCBR804NS
【サイズ】約188×130cm
なめらかな肌触りが心地よいフランネル素材の電気毛布です。肌触りのよさを重視したい方におすすめ。消臭機能が備わっているほかダニ退治機能もあり、いつでも清潔に使えます。
使用中は、スライドスイッチで細かい温度の調節が可能。さらに、室温センサーによる自動調節機能も搭載しているので、常に快適な温度を保てます。
日立 HLM-203SK
【サイズ】約188×140cm
就寝前にも効率よくあたためてくれる大きめサイズの電気毛布です。「おやすみ予熱」機能を使えば、最適な温度で運転を始め、就寝時にはあたたかくして眠ることができます。「室温センサー」を搭載しており、周囲の温度を検知して自動で温度調節ができます。
また、「足ほっと配線」により、足部分にヒーター線が高密度に配線されているため、冷えやすい足先もしっかりあたため可能。さらに、抗菌防臭加工かつ洗濯機で洗えるため、手軽にお手入れが行えます。
広電 CCBR103HES
【サイズ】約188×160cm
セミダブルサイズの電気毛布です。広い範囲をあたためたいときに便利。消臭加工を施しているうえ、洗濯機にも対応しているので、毎日の使用にもおすすめです。さらに、ダニ退治機能も搭載しており、毎シーズン清潔に使えます。
また、電子制御を採用しているため、温度の確実なコントロールが可能。シックなグレーカラーで、部屋の雰囲気に馴染みやすいのもうれしいポイントです。
広電 VCBR801B
【サイズ】約188×130cm
肌ざわりが気持ちいいフランネル素材を採用した電気毛布です。やわらかな肌触りで、敷布団と掛布団両方で使用することが可能。自由度の高いスライド式のスイッチで、細かい温度調節もできます。
また、ダニ退治機能を搭載しているほか、洗濯ネットを使えば洗濯機で丸洗いが可能。寝汗をかきやすい方も清潔に使い続けることができるのでおすすめです。
電気毛布のおすすめ|掛けタイプ
コイズミ KDH-L110
【サイズ】約130×70cm
人気の猫が描かれた掛けタイプの電気毛布。肩掛けやひざ掛けなどに便利なコンパクトサイズかつ、軽量で取り扱いやすいので、デスクワークの使用などにもおすすめです。
スライド式のコントローラーで、細かい温度調節が可能。万が一汚れてしまっても、本体は手洗いもしくは、ネットに入れて洗濯機で洗うことができるので、清潔に保って使用することができます。
広電「電気ひざかけ」CWN147
【サイズ】約140×82cm
ショールとしても便利なチェック柄の電気ひざ掛けです。グリーンやピンクなどのカラーからファッションや好みに合わせて選べるのが魅力。厚手の生地を使っているため手触りも良好です。
スライドスイッチを使って、室温に合わせた細かい温度調節ができます。洗濯が可能で、コーヒーなどをこぼしても、すぐに洗えるのがポイント。さらに、ダニ退治にも対応しており、長期間愛用できるアイテムです。
エレコム「ECLEAR warm USBブランケット」HCW-B01BE
【サイズ】約88×61cm
USB接続で、どこでもあたたまれるひざ掛けタイプの電気毛布です。ブランケットの中に25×19cmのヒーターが入っており、膝に掛けるとおなかを、肩に羽織れば背中をあたためることができます。
パソコンから電源をとれるので、オフィスや在宅勤務にもピッタリ。モバイルバッテリーと一緒に持ち歩くことで、キャンプやスポーツ観戦など外出先でも使用できます。さらに、ヒーター部分を取り外せば、カバーの洗濯が可能です。
電気毛布のおすすめ|敷きタイプ
パナソニック DB-U31S
【サイズ】約140×85cm
シングルサイズの使いやすい電気毛布です。天然由来の「キトサン」を採用することで、抗菌防臭効果が期待できるうえ、汚れても手軽に洗えます。ダニ対策機能も搭載しており、いつでも清潔に使える製品です。
また、室温センサーにより、快適な温度に自動調節できます。頭寒足熱の配線構造を採用しているため、足元が冷えやすい方にもおすすめです。さらに、「自動ストップ機能」などを備えており、就寝時も安心して使えます。
日立 HLM-103SS
【サイズ】約160×80cm
肩から足元までをあたためられる全長160cmの電気毛布。部屋の温度変化に合わせて温度をキープする「室温センサー」を備えています。
温度調整は5段階で、「高」設定にすると寝具の乾燥やダニ対策にも使用可能です。通電開始から約1時間は設定より高めの温度にして、早く設定温度に到達する「自動速暖」を搭載。電源を入れてから12時間経過すると自動で切れるタイマー付きで、切り忘れの心配がありません。
広電 CWP1005W
【サイズ】約200×140cm
ダブルベッドサイズの電気毛布です。裏面の4隅にズレ防止ゴムが付いているので、就寝中に寝返りをしても快適に使えます。また、ヒーターが足元にかけて密になるように配線されているので、足が冷えて眠れない方にもおすすめです。
温度はスライドスイッチで細かく調節でき、室温に合わせて使えます。本体は丸洗いできるので、毎日清潔。ダニ退治機能も搭載しており、小さな子供がいる家庭にもおすすめです。
電気毛布の売れ筋ランキング
ビックカメラ.comでの電気毛布の売れ筋が気になる方はこちらをチェック。
担当者からひとこと
電気毛布は配線を抜かずにそのまま洗濯機で洗えて、手軽に使えるモデルも数多く発売されています。さらに、ダニ対策機能を搭載したモデルなら、毎シーズン清潔に使用可能。室温に合わせて温度を自動調整できるモデルなら、電気代も抑えられます。ぜひ、この記事を参考に最適な1枚を選んでみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.