卓上加湿器のおすすめ16選 USB電源などオフィスでも使いやすいモデルも紹介
更新日:2020.12.29
デスクやサイドテーブルなどへ置くのに便利な「卓上加湿器」。コンパクトながらパワフルに加湿できるモデルも多く、乾燥しがちな喉や肌に潤いを与えられます。
この記事では、卓上加湿器の選び方やおすすめのモデルをご紹介。多機能で使い勝手のよいモデルも多く発売されています。使用シーンなどに合わせて選んでみてください。
卓上加湿器の選び方
加湿方式をチェック
本体サイズが小さくてデスクなどに置きやすいのは、水を霧状にして加湿する「超音波方式」と、ペーパーなどに含ませた水を蒸発させる「気化方式」の加湿器。どちらもランニングコストを抑えられるのが特徴です。
また、水を熱して加湿する「スチーム方式」は、パワーがあり、すばやく加湿できるのがメリット。ただし、湿度が高くなり過ぎたり蒸気の吹き出し口が熱くなったりする機種も多いので、注意が必要です。
「ハイブリッド方式」は、異なる2種の加湿方法を組み合わせたモノ。加湿性能は高いものの、サイズが大きいためほとんどのモデルは、卓上には不向きです。
電源の有無と種類
卓上加湿器を選ぶ際は、電源方式もチェックしましょう。主流はコンセントから給電するタイプですが、オフィスで使う場合はUSBから給電できるタイプもおすすめ。また、USBタイプはコンパクトな機種が多いので、出張や旅行などにも最適です。
一方、気化方式の加湿器なら、電源は必要ありません。エコなだけでなく、デザインもかわいくておしゃれなモノが多いので、インテリアとしても人気があります。また、熱い蒸気が出ることもないため、幼児や高齢者がいる家庭でも安心です。
タンク容量
タンクの容量が大きいモノほど、長時間加湿することが可能です。ただし、そのぶん本体も大きいため、デスク上で邪魔になることがあります。一方で、容量の小さいコンパクトなタイプは、給水頻度が高くなるので面倒な一面がありながらも、省スペースです。
水の減り具合は加湿方式にもよりますが、タンクの容量は400mL程度を目安にして選びましょう。また、500mLペットボトルそのものをタンクとして使える卓上加湿器であれば、ちょうどいい容量であることに加えて、タンクを掃除する手間がいらないため、オフィスや出張先で使うのに便利です。
そのほかの機能
アロマ機能
仕事や家事の気分転換におすすめなのが、アロマディフューザーとしても使える卓上加湿器。加湿しながら心地よい香りを楽しめるので人気があります。
アロマ機能に対応している加湿器は超音波方式のモノがほとんどです。なお、専用のアロマオイルしか使えない機種もあるので、購入前に確認しておくことをおすすめします。
タイマー機能
卓上加湿器はベッドサイドでもよく使われるアイテムです。タイマー機能付きのモノを選べば、眠っている間に加湿し過ぎたり、空焚きしてしまったりする心配がありません。
オフィスで使用する場合も、退社時刻に切れるようにしておけば、電源の切り忘れもなく安心です。なかには、起床する時間に合わせて加湿をスタートできるモデルもあります。
カーアダプター給電
カーアダプターとは、車内のシガーソケットからとった電源を機器で使えるように変換するアイテムです。電源が必要な卓上加湿器を車の中で使うときに欠かせません。
最近はシガーソケット対応のプラグを付属した機種や、そのままシガーソケットに差し込んで使える機種などもあります。製品に付属されていない場合は、市販のシガーソケットチャージャーを使えば電源をとることが可能です。
卓上加湿器のおすすめ
グリーンハウス GH-PHLA(超音波式)
パステルカラーがおしゃれでかわいい、ポータブルタイプの卓上加湿器。2つの噴霧口からミストが出るので、パワフルに加湿できます。また、バッテリー内蔵のため、リビングやベッドサイドなど過ごす場所に手軽に持ち運べるのが魅力です。
静音設計で、運転音が仕事や睡眠の邪魔をしないのも嬉しいポイント。さらに、アロマウォーターにも対応しており、お気に入りの香りを楽しめます。
アピックス「SHIZUKU lovery」AUD-180PK(超音波式)
手のひらサイズで、パーソナル加湿器としておすすめのモデル。デスクワークのお供にぴったりな1台です。給電はコンセントだけでなく、ノートパソコンなどのUSBポートからも行えます。
また、電源はタッチ操作で簡単。「自動電源OFF機能」も備わっています。雫型のかわいらしいデザインなので、自分用としてはもちろん、プレゼントにも最適な卓上加湿器です。
コンピューケースジャパン「agreen」JDF-BD01(-式)
一見加湿器には見えない、缶デザインが特徴。バッテリーを内蔵している卓上加湿器です。充電しておけば、コンセントがない場所でも使えるのが魅力的なポイント。最大で6時間使えます。
また、加湿の運転モードは「連続」と「断続」の2パターンから選択可能。乾燥状況に合わせて、モードを変えられます。個性的な卓上加湿器を探している方にもぴったりのモデルです。
トップランド「bottle ORB」M7113RG(超音波式)
ペットボトルに取り付けるだけで、周囲を加湿できる卓上加湿器です。本体に給水スティックをセットし、USBに挿すだけで準備完了。好みのカップにも取り付けられ、オフィスや車などさまざまな場所で使えます。
コンパクトなので持ち運びも簡単。カラーラインナップが豊富で、インテリアとしてもおすすめです。消し忘れ対策に便利なタイマー機能も備わっており、1・3・5・8時間からシーンに合わせて選べます。
ヒロコーポレーション「URUCAPSULE」DLJSQ19038-1(-)
カプセルのような形をした、近未来的なデザインの卓上加湿器です。充電式なので、コンセントがない場所でも手軽に使用可能。内蔵電池で、約2〜3時間連続して運転できます。本体もコンパクトで、持ち運びにもおすすめです。
また、LEDライトを搭載しており、グラデーション点灯にも対応。部屋のインテリアとしても最適です。さらに水溶性のアロマオイルに対応しているため、寝室や書斎などでも、好みの香りが楽しめます。
ドウシシャ「PIERIA(ピエリア)」KWU-052U(超音波式)
シンプルなデスク周りをおしゃれに演出したい方におすすめの、超音波方式のスティック型加湿器です。本体サイズは幅9×奥行9×高さ24cm程度とスリムで、白のかわいいバラを花瓶に生けるように置けます。
タンク容量は約420mLと、パーソナルスペースの加湿には十分。電源はUSBケーブルとACアダプターの両方に対応し、さまざまな場所で便利に使えます。
カドー「STEM Portable」MH-C20(超音波式)
除菌消臭やアロマディフューザーとしても使える、マルチな卓上加湿器。マイクロミストをファンの力でしっかり噴霧し、潤いを拡散します。弱・中・強のモードがあり、タイマーも1・2・4時間で設定可能。ポータブルでも使えるので、自宅・会社・車などさまざまな場所へ持ち歩けます。
専用の除菌・消臭剤「ピーズガード」を使えば、タバコやペットのニオイの消臭、除菌効果も期待できます。また、オリジナルの「フレグランスウォーター」を入れて、香りでリフレッシュするのもおすすめです。
ヤマゼン MZUB-FL03(超音波式)
先端に付いたプロペラでミストを拡散できる卓上加湿器です。顔の近くなどピンポイントでミストを送りたいときにも最適。最大約30mL/hのパワフルな加湿量で、身の回りをしっかり加湿できます。
タンク容量も約200mLと大きく、最大約7時間の連続運転が可能。自動で電源が切れるので、就寝前や外出時の消し忘れ対策にも便利です。
エレメンツ「どこでもモイスチャー チューリップ」DM-171(気化式)
ペーパータイプの卓上加湿器です。水に入れるだけで加湿できる気化式を採用しているので、電気代をかけずに使いたい方にもおすすめ。水の入った器さえあれば、どこでも加湿できます。
デザインもかわいらしく、さまざまな花や草をモチーフにしており、植物を飾るように置けるのが魅力。インテリア性を重視したい方や、電気代を抑えたい方などにおすすめです。
トップランド SH-RK80(超音波式)
上から水を注いで給水できる卓上加湿器です。タンクを取り外す手間が必要ないのが嬉しいポイント。また、加湿量は無段階で調節できるので、好みに合わせて細かく設定できます。
「空焚き防止センサー」や「消し忘れ自動OFFタイマー」など、安全性に優れているのも特徴のひとつ。球体のシンプルなデザインで、部屋にはもちろんオフィスなどにも置きやすい1台です。
スケーター STST1D(超音波式)
水の入ったペットボトルに挿すだけで使える卓上加湿器です。350mlと500mlの2種類のサイズに対応。ペットボトルだけでなく、マグカップやコップなどでも使用可能です。
また、USB電源に対応しており、パソコンなどから給電できます。さらに、持ち運びに便利なポーチが付属。先端のかわいらしい黒猫がデスク周りのアクセントにもなるアイテムです。
東洋ケース「Rubin」MHUMRB(超音波式)
スマートなおしゃれデザインが魅力の卓上加湿器。手軽に持ち運べるスリムなモデルで、オフィスや車内など乾燥が気になる場所の加湿に便利に使えます。
水溶性アロマオイルとアロマウォーターに対応しており、お気に入りの香りを拡散できるのもポイント。約3時間の「連続噴霧モード」と約5時間の「間隔噴霧モード」が備わっています。
阪和 PR-HF027(超音波式)
どこにいても空気の乾燥が気になるという方におすすめの、持ち運びできる充電式の卓上加湿器です。本製品は幅約6.7×奥行3.8×高さ13.9cmと薄型なので、バッグに入れてもすっきり。オフィスはもちろん、旅先や出張先のホテルなどでも手軽に使えます。家の中でも、リビングや寝室などに持ち運べて便利です。
熱を使わずに加湿する超音波方式のため、幼児やペットが触っても火傷することがありません。バッテリーはUSBで充電できるリチウムイオン電池を採用。1回の充電で約2〜3時間使えます。
エレス「DuoMist(デュオミスト)」(超音波式)
持ち運びに便利なコードレスタイプの卓上加湿器です。500mLのペットボトルほどの大きさなので、車のドリンクホルダーに入れて使うのもおすすめ。間欠モードで約7時間使用できます。一定時間経過すると自動でオフになり、消し忘れ防止にも便利です。
また、2つのミスト噴霧口を設けているので、加湿量最大140mL/hとパワフル。密閉型タンクを採用することで、万が一倒しても水がこぼれにくく、小さな子供がいる家庭にもおすすめです。
阪和 PR-HF042(超音波式)
ペットボトルを差し込むだけで簡単に使える卓上加湿器です。コンパクトデザインなので、オフィスや旅行先などへの持ち運びも手軽にできます。また、本体には銀系抗菌剤が練りこまれているため、雑菌の繁殖を抑えられるのがポイント。
さらに、8時間後には自動でオフになるので、消し忘れる心配がありません。パソコンやモバイルバッテリーからのUSB給電に対応しており、コンセントが近くにない場所でも使えます。
ドウシシャ「PIERIA(ピエリア)」KWV-051B(超音波式)
コンパクトでかわいいランタン型の卓上加湿器です。持ち手がついているので子供でも持ち運びが簡単。内蔵バッテリーは約4時間の連続運転ができるため、他の部屋や車内などさまざまな場所で使えます。
サイズは、幅11.5×奥行11×高さ18.5cmで、サイドテーブルや机のちょっとしたスペースに設置可能。USB端子から給電ができるので、バッテリー切れが起きてもすぐに充電できるのが嬉しいポイントです。
卓上加湿器の売れ筋ランキング
ビックカメラ.comでの卓上加湿器の売れ筋が気になる方はこちらをチェック。
担当者からひとこと
卓上加湿器は常に目に入るモノなので、デザインにも注目して選ぶのがおすすめです。なかにはおしゃれなインテリアとして映えるモデルもラインナップされています。LED機能搭載モデルやアロマディフューザー機能搭載モデルなど多機能なモデルも多いので、好みや使用シーンに合わせて選んでみましょう。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.