【2025年】脱臭機のおすすめ14選 ペット臭やタバコ臭に効果的なモデルとは?
更新日:2025.01.19
タバコ臭・ペット臭・トイレ臭など、さまざまなニオイを抑えるのに役立つ「脱臭機」。なかには、花粉や菌の軽減効果が期待できるモノもあります。
本記事では脱臭機と空気清浄機の違いや、脱臭機の選び方などを解説。おすすめの脱臭機も多数紹介しているので参考にしてみてください。
脱臭機はどんなニオイに効果的なの?
脱臭機は、採用している脱臭方式によって、効果の期待できるニオイが異なります。幅広いニオイへの効果を期待する場合は、活性炭を使った脱臭機がおすすめです。
一方、ペット臭が気になる場合は、オゾンを使った脱臭機が効果的。タバコ臭や汗臭が気になる方には、イオンを使った脱臭機が向いています。脱臭機を置く場所や使用シーンに合わせて選んでみてください。
脱臭機と空気清浄機の違いは?
空気清浄機は、空気中のホコリ・花粉・ハウスダストなどを吸い込み、フィルターを通してきれいな空気を放出する家電です。室内のニオイの脱臭効果が期待できるモデルもありますが、基本的には空気の清浄に特化しています。
一方、脱臭機は室内のニオイ・菌・ウイルスなどを抑制する効果が期待できる家電です。空気清浄機とは違って、脱臭に特化しているのが特徴。脱臭方式はメーカーによって異なり、ジェルを使うモノやフィルターで除去するモノなどがあります。
脱臭機の選び方
用途に合わせて脱臭方式を選ぶ
ペット臭・タバコ臭|「オゾン」や「イオン」などを放出するタイプがおすすめ
オゾンは菌やニオイ成分を除去する性質があります。そのため、服やカーテンの繊維の奥に染み込んだタバコ臭やペット臭などに効果的です。また、低濃度のオゾン脱臭機であれば脱臭後の残留物質は酸素だけになるため、身体への影響が少なく、安全性が高いといわれています。小さな子供がいる家庭にもおすすめです。
一方、イオンは「OHラジカル」と呼ばれる物質がベースとなっており、空気中のニオイ分子と反応することで消臭効果が期待できるのが特徴。「プラズマクラスター」や「ナノイー」が該当します。イオンを放出するタイプを選ぶことで、広範囲でのニオイ対策が可能。リビングでペットと過ごす時間が多い方などに適しています。
車・キッチンで使う|「フィルター」方式がおすすめ
フィルター方式の脱臭機は、周囲の空気を吸引し、内部のフィルターを通すことでニオイの原因を分解・除去する仕組み。ニオイが強い場所をピンポイントで脱臭するのに向いています。
光が当たりやすい車内では、光触媒フィルターを採用したモノがおすすめ。生ゴミのニオイや調理臭が漂いやすいキッチンでは、食品由来のニオイに効果的な活性炭フィルターが搭載されたモデルが最適です。
適用畳数をチェック
脱臭機は機種によって適用畳数が異なります。広いリビングに対して、小型のモデルを置いてしまうと本来の力が発揮されない可能性があるので注意が必要。そのため、使用する場所の広さに合わせて選ぶようにしましょう。
スピーディに脱臭したい方は、実際に設置するスペースより少し大きい適用畳数の脱臭機を検討するのもおすすめ。たとえば10畳のリビングで使う場合は、12畳対応のモデルを選ぶと、より素早い脱臭効果が期待できます。
お手入れのしやすさも重要
脱臭機は脱臭性能を保つためにも、清掃やフィルター交換といったメンテナンスを定期的に行う必要があります。そのため、お手入れのしやすさを考慮して選ぶのも重要なポイント。気に入ったモデルがお手入れしやすいか事前にチェックしておきましょう。
とくに、フィルター交換不要のモデルはメンテナンスの手間が少なくなるのでおすすめです。ランニングコストを抑えたい場合にも適しています。なかには、水に浸け置きするだけでお手入れが完了するモデルもあります。
車やトイレに置くなら“小型モデル”を選ぼう
参照:マクセル
車やトイレは、リビングや寝室よりも狭い空間なので、脱臭機も小型のモデルを選ぶのがおすすめです。小型の脱臭機を選ぶことで、より広く空間を使えます。なかには壁掛けできるモノもあるので、部屋の圧迫感を抑えたい方は検討してみてください。
また、USB電源に対応している小型脱臭機も発売されているので、コンセントが使えない車や、コンセントが届かない玄関などで使用するのに便利です。
脱臭機の人気メーカー
富士通ゼネラル(FUJITSU GENERAL)

富士通ゼネラルは、ペット臭・タバコ臭・花粉などが気になる方におすすめのメーカーです。さまざまなニオイを素早く脱臭する効果が期待できる「トリプル脱臭」機能を搭載しており、玄関やトイレなど人の行き来が多い場所でも使えます。
また、フィルター交換が不要なモデルを発売しており、ランニングコストを抑えたい方にもおすすめ。モデルによってサイズが異なるので、設置する部屋の広さに合わせて選んでみてください。
シャープ(SHARP)

シャープの脱臭機には、「プラズマクラスターNEXT」を搭載しているのが特徴です。イオンにより、排泄物臭やペット臭、タバコ臭などの不快なニオイを低減する効果が期待できます。
また、プラズマクラスターのなかでもイオン濃度が高いため、付着したウイルスの作用を抑制してくれるのも嬉しいポイント。スリムなデザインかつ軽量なモデルなので、さまざまな場所へ移動させて使いたい方におすすめです。
パナソニック(Panasonic)

パナソニックは、ユニークな形をした脱臭機を発売しているのが特徴です。靴やスーツ、車内など、脱臭しにくいアイテムやスペースに対応した脱臭機を探している方に向いています。
「ナノイーX」を採用したモデルが多数ラインナップ。「ナノイーX」により、ウイルスやカビの動きを抑制したり、ペット臭やタバコ臭、生乾き臭といったニオイを脱臭したりする効果が期待できます。
脱臭機のおすすめ
富士通ゼネラル「PLAZION(プラズィオン)」DAS-15R(適用畳数:10畳)
独自の「トリプル脱臭」機能によって、タバコやペットのニオイを脱臭する効果が期待できる脱臭機です。「高速メガフィルターV」を搭載しており、脱臭効果を長く持続できるのがメリット。また、コンパクトサイズかつ軽量設計なので、場所を問わず使いやすいのも嬉しいポイントです。
前面3方吸引構造なので、壁にピタッと寄せて置けます。さらに、弱運転であれば運転音が約20dBと静音な点にも注目。寝室や子供部屋に設置したいと考えている方にピッタリです。
マクセル「オゾネオ アロマ」MXAP-FAE275R(適用畳数:20畳)
アロマディフューザー機能を搭載した脱臭機です。香りの強さを3段階で選べ、好みのアロマの香りで気分転換したい方におすすめ。オゾン発生装置を搭載しており、部屋を除菌する効果が期待できます。
オゾンからアロマへ自動で切り替える「おでむかえモード」を備えているのも便利。静音設計により、寝室など運転音が気になる場所に設置するのに適しています。常に清潔に使用できるように、操作パネルの表面に抗菌加工を施しているのもポイントです。
シャープ DY-S01-W(適用畳数:15畳)
「プラズマクラスターNEXT」を搭載した脱臭機です。高濃度のイオンにより、ペット臭・タバコ臭・加齢臭・汗臭・生乾き臭など、さまざまなニオイへの消臭効果が期待できます。
約3.9kgと軽量でコンパクトなので、ニオイが気になる場所へ手軽に移動可能。円筒形のデザインはインテリアとして映えるだけでなく、フィルター面積の確保にも役立ち、360°全方向からニオイを吸引できます。
パナソニック MS-DM10-H(適用畳数:-)
車内や外出先でも使いやすい、コンパクトサイズの脱臭機です。ヒモが付いており、壁掛けや持ち運びに便利。収納バッグも付属し、ニオイが気になる場所へ手軽に持ち運びたい方におすすめです。
また、モバイルバッテリーによる給電が可能。コンセントが近くにない場所での使用にぴったりです。約5時間の連続運転が可能で、運転音は32dBと静かなため、オフィスや寝室でも使えます。
カドー SAP-003(適用畳数:10畳)
オゾンと触媒により、除菌や脱臭効果が期待できる脱臭機です。低濃度のオゾンを放出し、カーテンなどの洗濯しにくいアイテムに付いたニオイを抑制します。
また、人を検知すると自動で風量が強になる人感センサーを備えているため、トイレや玄関での使用にもおすすめ。フィルター交換は不要なので、お手入れの手間が省けます。
カルテック「TURNED-K mini」KL-E01(適用畳数:8畳)
場所を選ばずに使用しやすい、おすすめの脱臭機。コンパクトなのでトイレやキッチン、シューズボックス、クローゼットなどさまざまな場所に設置可能です。付属のフックを組み合わせれば、引っかけても設置できます。
独自の光触媒技術を採用しているのが特徴です。花粉をキャッチできるフィルターも搭載しています。また、フィルターを取り外して洗浄するだけと、簡単にお手入れできるのも魅力です。
フジコー「kila air(キラ・エアー)」KA-F01/WT(適用畳数:-畳)
乾電池式でコンセントが不要な脱臭機です。場所を選ばずに使えるのがポイント。コンパクトサイズで、靴箱やロッカーなどのとくにニオイが気になる場所に手軽に設置できます。倒れても薬剤がこぼれる心配がないため、冷蔵庫の中でも使用できるのが魅力です。
特殊ファンが空気の循環を作ることで、消臭と除菌が可能。ボタンを押して置くだけなので、誰でも簡単に使えるます。コンパクトタイプのモデルを探している方はぜひチェックしてみてください。
パナソニック MS-DH210-K(適用畳数:-)
スーツやコートなどの衣類をハンガーのようにかけて使う脱臭機です。「ナノイーX」が袖先まで行き渡るよう設計されており、付属の衣類カバーをかけて使用することで、焼き肉臭やタバコ臭を抑える効果が期待できます。
また、2種類のモードを搭載しているため、付着したニオイの強さに合わせて調節可能です。どちらのモードを利用しても電気代は1回1円以下と経済的。運転音は35dBと静音設計で、夜でも気兼ねなく使用可能です。
マクセル「オゾネオエアロ ミュー」MXAP-AER205(適用畳数:8畳)
デスクや車内におすすめの脱臭機です。持ち歩きやすいコンパクトサイズが魅力。USB電源にも対応しており、シガーソケット・パソコン・モバイルバッテリーなどから給電できます。
また、2段階の「オゾン風量切替モード」を搭載しており、部屋の広さに合わせて調節可能。風量が大きな「モード2」でも約35dBと静音性が高いので、寝室用の脱臭機としても向いています。
カルテック「DRIVE AIR」KL-C01(適用畳数:2畳)
サンバイザーに装着できる車載タイプの脱臭機です。フィルターにはカルテック独自の光触媒技術を採用。光を当てることで酸化する特性を利用し、脱臭します。
フィルターのお手入れは熱湯に15分浸け置きし、天日で自然乾燥させるだけ。また、交換不要なのでランニングコストを抑えたい方にもおすすめです。
サンスター技研「QAIS-air」04A1J(適用畳数:6〜30畳)
ペットを飼っている方におすすめの脱臭機です。オゾンや薬剤を放出しない「UV光×光触媒」を使った独自技術を使用しており、安心して使用できます。
壁掛けに対応しており、ペットのトイレの上に設置できるのがメリット。フィルターレスのため、ペットの毛も絡みにくくお手入れは掃除機でホコリなどを吸引するだけと簡単です。電源コードを保護するカバーが備わっているほか、フラット設計のスイッチも採用されており、ペットにイタズラされる心配がほとんどありません。
パナソニック MS-DS100-H(適用畳数:-)
靴のニオイが気になる方におすすめの脱臭機です。先端が2つに分かれたユニークなフォルムで、靴に差し込めるように設計されています。専用ケースが付いているので自立させやすく、靴箱のなかへ収納したいときにも便利です。
本製品には「ナノイーX」を採用しており、汗臭などを脱臭する効果が期待できます。モバイルバッテリーでも運転可能なので、車のなかや出張先など電源が取りにくい場所での使用にもおすすめです。
富士通ゼネラル「PLAZION(プラズィオン)」DAS-303R(適用畳数:20畳)
富士通ゼネラル独自の「高速メガフィルターIII」が搭載されている脱臭機です。4方向からの吸い込みで、空気中に漂うニオイの元をしっかりとキャッチするのが特徴。ペット臭を約5分、タバコ臭を約2.5分で脱臭できると謳っています。
また、集じん機能を搭載しているのも魅力。小さなホコリやペットの毛、花粉などをキャッチする効果が期待できます。フィルターは交換不要で使うことが可能。ランニングコストが気になる方にもおすすめです。
マクセル「オゾネオ部屋干しNEXT」MXAP-ARD200(適用畳数:-畳)
洗濯物を乾かすときに活躍する脱臭機です。「部屋干しショット」機能を使えば、ファンの風を衣類に当て、洗濯物を乾かしながら除菌と消臭ができると謳っています。
左右約60°の首振り機能も備わっているため、広範囲に風を当てられるのがポイント。手動で上下の角度を3段階変えられます。1〜7時間までタイマーを設定可能。切り忘れを防止できるので、節電につながります。
脱臭機の売れ筋ランキング
ビックカメラ.comでの脱臭機の売れ筋が気になる方はこちらをチェック。
担当者からひとこと
脱臭機を目につきやすい場所へ置く場合は、デザイン性にも注目して選ぶのがおすすめです。インテリアの一部としても映える、おしゃれなモノも数多く発売されています。車載用やデスク用などとして持ち歩く場合は、電源の供給方法やサイズに注目するのがおすすめ。持ち運びやすいモノなら、ニオイが気になったときに素早く使えます。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.