サーキュレーターライトのおすすめ13選 調光対応や首振りできるモデルも紹介
更新日:2025.06.30
サーキュレーターと照明が一体となった「サーキュレーターライト」。シーリングライトにサーキュレーターが取り付けられている形状のモノが多く、照明機能と送風機能を同時に使用できるのが特徴です。
そこで今回は、おすすめのサーキュレーターライトを紹介。選び方やシーリングファンライトとの違いも解説しているため、参考にしてみてください。
サーキュレーターライトの魅力とは?
参照:ライフオンプロダクツ
照明とサーキュレーター機能を備えており、1台で2役こなせるのがサーキュレーターライトの魅力。天井に取り付けることで、設置場所も電源も1か所で済み、省スペースで使えます。
また、送風機能により、天井付近と床近くの温度差を解消できるのがメリット。ファンの回転方向を切り替えられるモデルを使用すれば、夏は天井から風を送って空気をかくはんし、冬は足元の空気を吸い上げてあたたかい空気を送れます。1年を通して使えるのがポイントです。
サーキュレーターライトとシーリングファンライトの違いは?
参照:アビテラックス
「サーキュレーターライト」とは、照明にファン機能が付いたモノ。LEDシーリングライトに小型の羽根が備わったモデルが多く、照明機能がメインとなっています。狙った場所へ風を送りやすく、キッチンや洗面所などの狭いエリアへ送風しやすいのが特徴です。
一方、「シーリングファンライト」は、シーリングファンに小型の照明器具が取り付けられたモノのこと。プロペラのような大きな羽根を搭載しており、部屋全体の空気をかくはんするのに適しています。ファンが主体であり、ゆったりとした風の流れを作り出せるのが特徴です。
サーキュレーターライトの選び方
自宅の照明器具に取り付けられるかをチェック
サーキュレーターライトの取り付け方法は、おもに引掛タイプとソケットタイプの2種類。引掛タイプは、角型シーリングや引掛埋込みローゼットなどに取り付け可能です。自宅の照明器具や商品によっては、木ねじでの固定により天井に穴を空ける必要があります。特に、賃貸に住んでいる方は、購入前にねじ留めが必要かどうかチェックしてみてください。
ソケットタイプは、電球の取り付けと同じように取付器具に回してはめ込む方式です。口金のサイズによって設置できるかどうか変わってくるので、よく確認しておきましょう。
なお、ビックカメラでは、購入前の事前見積りを推奨しています。また、設置工事も承っておりますので、ぜひチェックしてみてください。
設置したい場所に合わせて畳数を選ぶ
参照:オーデリック
サーキュレーターライトに表記されている「畳数」は、照明としての適用範囲を示しています。キッチンやトイレ、部屋など、設置したい場所の広さに応じて選びましょう。
また、サーキュレーターライトは中心部分にサーキュレーターを搭載しているため、通常の照明とは光の広がり方が異なることも。リビングなどやや広めの部屋に設置した際、ファンを備えていない同じ畳数の照明と比較して、明るさが控えめに感じられる場合があります。明るさを重視したい方は、部屋の畳数よりも大きいモノを選ぶのがおすすめです。
DCモーター搭載モデルなら送風音が気になりにくい
参照:ヒロコーポレーション
DCモーターを搭載したサーキュレーターライトは、静音性に優れているのが特徴。なかには、図書館と同じくらいの静けさである40dB以下のモデルもラインナップされています。寝室やワークスペースに設置したい方はチェックしてみてください。
加えて、DCモーターが備わっていると消費電力を抑えられるのがメリット。省エネで使いたい方にもおすすめです。
調光・調色に対応していると多彩な空間演出が可能
サーキュレーターライトに調光・調色機能が備わっていると、生活シーンに合わせて光の印象を変えられます。仕事や勉強、読書をしたいときは白っぽい光がおすすめ。あわせて、調光により明るさをあげることで、手元が見やすくなり快適に作業できます。
暖色系の光は、くつろぎたいときや食事シーンにピッタリ。加えて、明るさを落とすことで、空間全体にあたたかみや落ち着いた雰囲気を演出できます。
風量調節や首振り機能に対応していると便利
参照:ドウシシャ
首振り機能を搭載しているモデルは、効率よく空気循環できるのが特徴。すみずみまで風を届けられます。ファンの回転方向を切り替えられるモデルも要チェック。夏は反時計回りの方向で下に向かって風の流れを作り、冬は逆回転させて上に向かって流れを作ることで、冷暖房の効率化を図れます。
また、風量調節に対応していると、気温や好みに合わせて風の強さを選べるので便利。さらに、ファンの部分の角度を調整できる商品であれば、届けたい場所に風を送れます。
ビックカメラの販売員から選びのワンポイント

家電アドバイザー(総合)
ビックカメラ 池袋本店
照明コーナー担当
矢沢 麻記
“サーキュレーターを置きたいけどスペースがなくて電源が取れない…”とお困りの方!
サーキュレーターライトなら「照明」と「送風」の両方を備えているので、場所も電源も1か所で使えます。回転方向が変えられるタイプだと、冷暖房効率を高められるのが特徴。夏だけではなく、冬の天井面に溜まった暖房も循環させられるので、1年を通して使用できます。
また、設置場所に応じてアタッチメントの種類も確認しましょう。脱衣所やトイレなど小さい部屋には電球ソケット・引掛シーリングタイプ、キッチンやリビングなど大きい部屋には引掛シーリング・引掛ローゼットタイプがおすすめです。
これらを参考に、ご自宅にピッタリな1台を選んでみてください。

家電アドバイザー(総合)
ビックカメラ 有楽町店
照明コーナー担当
山川 雅人
サーキュレーターライトは、照明とサーキュレーターの機能を兼ね備えています。1台で2役こなせるので、お部屋に風と光を届けることが可能です。簡単に取り付けられるモデルもラインナップされています。
天井から空気を循環させ、天井と床付近の温度差を均一化するのが魅力。置き場所に悩まずに冷暖房の効果を高められ、エアコンの設定温度を夏は高く、冬は低く設定可能です。 さらに、LEDを採用しているため、省エネ効果が期待できます。
リビングはもちろん、熱気のこもりやすいお手洗い・脱衣所・キッチンへの設置もおすすめです!
サーキュレーターライトのおすすめ
ドウシシャ「CIRCULIGHT(サーキュライト)EZ Series」DCC-SW08EC(8畳)
スイング機能を搭載したサーキュレーターライトです。ファンの部分は360°の回転と首振りに対応しているので、部屋の空気を効率的に循環させられるのが特徴。また、2段階の角度切り替えを行えます。
引掛シーリングなどが備わっていれば、ねじ留め不要で設置できるのがポイント(※)。賃貸に住んでいる方でも取り付けやすいのが魅力です。
<主なスペック>
調光・調色機能:○
風量調節:○
首振り機能:○
<バリエーション>
畳数:6畳
タイプ:-
カラー:-
※アタッチメントの種類が該当するかは公式サイトを確認しましょう。また、ビックカメラでは購入前の事前の見積もりを推奨しています。
オーデリック「FLAT FAN」OL 291 438BR(8畳)
器具高約150mmと圧迫感が少なく、フラットなデザインのサーキュレーターライトです。1〜100%の無段階の調光に対応。また、調色もできるため、生活シーンに応じてピッタリな明るさや色味に設定可能です。
Ra94と高演色性を有する「R15 クラス2」を採用。発光効率をキープしたまま、色の再現性を高めています。
<主なスペック>
調光・調色機能:○
風量調節:○
首振り機能:-
<バリエーション>
畳数:-
タイプ:-
カラー:チャコールグレー
ドウシシャ「CIRCULIGHT(サーキュライト)シーリングシリーズ」KCC-A08CM(8畳)
風量調節を細かく行えるサーキュレーターライトです。風量を16段階で設定可能。室温などに合わせてコントロールできます。また、送風と照明を別々に使えるのが魅力です。
お手入れしやすいのが特徴。ライトカバーやファンの羽根は取り外して丸洗いできます。加えて、カラーはシンプルなホワイトなので、部屋となじみやすいのも嬉しいポイントです。
<主なスペック>
調光・調色機能:○
風量調節:○
首振り機能:-
<バリエーション>
畳数:12畳
タイプ:-
カラー:-
この商品のレビューを見る
スワン電器「UZUKAZE 3」FCE-570(14畳)
脱臭機能を備えたサーキュレーターライトです。「UV-A×光触媒」を搭載しており、ペットのニオイや生活臭を脱臭できると謳っています(※)。
吹き出し口の角度が斜めに設計されており、部屋の空気を素早く循環させられるのが特徴。エアコンとの併用で、冷暖房の効率を高められます。また、さまざまなスマートデバイスと連携可能な「matter」規格に対応。専用アプリと連携すれば、スマホから操作を行えるのも便利なポイントです。
<主なスペック>
調光・調色機能:○
風量調節:○
首振り機能:-
<バリエーション>
畳数:-
タイプ:-
カラー:ナチュラル
※一般社団法人 日本電機工業会 規格 JEM1467:2015「家庭用空気清浄機(附属書B 脱臭性能試験)」に準拠。
ドウシシャ「CIRCULIGHT(サーキュライト)Socket Series」KSLH62L(-畳)
ソケットに取り付け可能なサーキュレーターライトです。約300°の角度調節に対応。狙った場所に風をしっかりと送れます。
引掛タイプだけでなく、口金がE17・26サイズのソケットモデルもラインナップ。トイレや脱衣場など、ニオイや熱気のこもりやすい空間にもおすすめです。
<主なスペック>
調光・調色機能:○(調光機能のみ対応)
風量調節:○
首振り機能:-
<バリエーション>
畳数:-
タイプ:ソケットタイプ
カラー:-
この商品のレビューを見る
アビテラックス ALC-JDKBFAN(-畳)
光を均一に拡散できるサーキュレーターライト。導光板を備えており、光をムラなく届けられるのが特徴です。加えて、角度調節に対応。狙った場所に送風しやすいので、洗面所やトイレだけでなく、キッチンのライトとしてもおすすめです。
照明にはLEDを採用しているため、一般的な60Wの白熱電球と比較して約78%の節電を実現。また、12時間操作がないとファン機能を自動停止する、「ファン切り忘れ防止」機能も搭載しています。
<主なスペック>
調光・調色機能:○(調光のみ対応)
風量調節:○
首振り機能:-
<バリエーション>
畳数:-
タイプ:-
カラー:-
瀧住「サーキュレーター付LEDシーリングライト malu」TLFR80184(8畳)
DCモーターを搭載しているサーキュレーターライトです。10段階中、1〜6段階の風量で35dB未満と高い静音性を実現。リビングやワークスペース、寝室への設置にもおすすめです。
間接照明としても使えるのがポイント。雰囲気に合わせて空間演出できます。おしゃれなサーキュレーターライトを探している方はチェックしてみてください。
<主なスペック>
調光・調色機能:○
風量調節:○
首振り機能:-
<バリエーション>
畳数:-
タイプ:-
カラー:-
ドウシシャ「CIRCULIGHT(サーキュライト)Mega R Series」KSLH10RCWH
「自動回転」機能を搭載したサーキュレーターライトです。ファンの部分は、90・180・360°の3種類の回転角度に対応。加えて、左右の回転方向の切り替えが可能で、空間全体に風を送れます。さらに、「換気モード」を使用すればファンが逆回転するため、風が直接当たらないようにしつつ、空気循環を促せるのが魅力です。
調光・調色機能を採用。シーンに応じて部屋の雰囲気を変えられます。また、取付方法は引掛とE26サイズのソケットの2種類です。
<主なスペック>
調光・調色機能:○
風量調節:○
首振り機能:○(※)
<バリエーション>
畳数:-
タイプ:ソケットタイプ
カラー:-
※自動回転機能を指します。
ライフオンプロダクツ「JAVALO ELF Modern Collection パネライトサーキュレーター」JE-CF029(10〜14畳)
やわらかく広がる明かりが魅力のサーキュレーターライトです。10段階の調光と7段階の調色に対応。シーンや気分に合わせて、部屋の明るさや雰囲気を切り替えられます。
アクリル製のパネライトを採用。光を面全体で拡散させることで、下方向はもちろん天井側も優しく照らせます。また、適用畳数は10〜14畳。リビングなど広めの空間に適しています。加えて、高さ約160mmと薄型なので、圧迫感を抑えて設置できるのも嬉しいポイントです。
<主なスペック>
調光・調色機能:○
風量調節:○
首振り機能:-
<バリエーション>
畳数:6〜10畳
-
カラー:-
この商品のレビューを見る
スワン電器「UZUKAZE mini」FCE-232(-畳)
木目調のデザインがおしゃれなサーキュレーターライトです。手動での角度調節に対応しており、狙った場所に向けて風や明かりをピンポイントに届けられます。昼光色のほかに電球色のLEDを備えたモデルもラインナップ。設置場所や好みに合わせて選べます。
メモリー機能を搭載。前回使ったときと同じ設定で使用できるので便利です。また、別売りの専用プラグと組み合わせれば、ライティングレールにも取り付けられます。
<主なスペック>
調光・調色機能:○(調光のみ対応)
風量調節:○
首振り機能:-
<バリエーション>
畳数:-
タイプ:-
カラー:ナチュラル
ドウシシャ「CIRCULIGHT(サーキュライト)Mega Series」KSLS10MCWH(-畳)
最大1,520ルーメンの明るさを備えたサーキュレーターライトです。5段階の調光に対応。シーンや気分に合わせて明るさを切り替えられます。
ライトとファンの角度はそれぞれ手動で調節可能。また、ファンカバーや後ガードは取り外して丸洗いできるため、お手入れしやすいのもポイントです。
<主なスペック>
調光・調色機能:○
風量調節:○
首振り機能:-
<バリエーション>
畳数:-
タイプ:引掛タイプ
カラー:-
この商品のレビューを見る
ヒロコーポレーション HLCF-550(10畳)
おしゃれなデザインが魅力的な10畳用のサーキュレーターライトです。薄型設計を採用しており、圧迫感が少ないのが特徴。ブラックとホワイトの2色展開です。
ライトとファンの独立運転に対応。状況に合わせてどちらか一方を使ったり、同時につけたりできます。また、風向の変更が可能で、1年を通して室内の温度ムラを抑えられるので便利です。
<主なスペック>
調光・調色機能:○
風量調節:○
首振り機能:-
<バリエーション>
畳数:-
タイプ:-
カラー:ブラック
この商品のレビューを見る
ドウシシャ「CIRCULIGHT(サーキュライト)Socket Series」DSLS60SCWH(-畳)
トイレや脱衣所の設置におすすめのサーキュレーターライトです。人感センサーを搭載。センサーが人の気配を検知すると自動で起動します。人がいなくなると約3分で消灯・運転停止するので、電源を切る手間が省けるのが魅力です。ファンと照明のセンサーは個別に設定できます。
アタッチメントはE26サイズのソケットと引掛タイプの2種類。自宅の照明器具に合わせて選べます。
<主なスペック>
調光・調色機能:○
風量調節:○
首振り機能:-
<バリエーション>
畳数:-
タイプ:引掛タイプ
カラー:-
この商品のレビューを見る
担当者からひとこと
照明機能と送風機能の両方を1台で使えるのがサーキュレーターライトの魅力。狭い空間でも、明るく照らしながら空気循環を促せます。調光や風量調節、首振りなど、商品によって搭載している機能も異なるため、本記事を参考に自分にピッタリなモノを選んでみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.