【2025年】一人暮らし向け掃除機のおすすめ15選 お手ごろモデルから機能性重視まで
更新日:2025.01.17
掃除機は家になくてはならない家電のひとつ。一人暮らしの場合には収納性やコスパにこだわって選ぶことが大切です。また、昼間家にほとんどいない方はどうしても夜間に掃除することもあるので、音の静かなモデルを選びましょう。
ここでは、よりすぐりの使い勝手がよい掃除機をご紹介します。
一人暮らしでの掃除機の必要性
一人暮らしで、そのうえ外出が多く家にあまり居ない方は、家の中はそこまで汚れないと思うかもしれません。しかし、掃除機は持っていた方が便利です。
特に、じゅうたんや畳の場合は繊維や畳目のすき間にゴミが溜まりやすいので、それらを吸い出せる掃除機で掃除すれば室内を清潔に保つことができます。また、ダニやホコリでアレルギー症状が出やすい方にも掃除機は必須アイテムです。
一人暮らし向けの掃除機の選び方
スティック型なら省スペース
掃除機にはさまざまなモデルがあります。ワンルームや1Kなど住居が狭い場合にはスティック型の掃除機がぴったりです。スティック型の掃除機は収納場所をあまり取らないというメリットがあるだけでなく、小回りが利くので家の隅々までラクに掃除することができます。
また、スティックとハンディの両方で使える「2in1」なら、窓枠や車の掃除にも便利です。
紙パックはゴミ捨てが簡単
掃除機は紙パック式とサイクロン式に分類されます。吸引した後のゴミを手軽に捨てたいと考える方は紙パック式がおすすめ。ゴミが溜まったらパックをそのまま捨てる紙パック式は、処理とお手入れが簡単です。
とはいえ、紙パックの買い足しが必要なので、面倒な場合はゴミをそのままカップに溜めるサイクロン式を選びましょう。
その他チェックポイント
デザインやコスパを考慮しながらも、まずは吸引力が強い掃除機を選びましょう。吸引力が維持できるという点では、紙パック式よりもサイクロン式のほうがおすすめです。
また、マンションやアパートなどの集合住宅では静音性も大切。加えて、電源がコードレスタイプなら、手軽に使えて取り回しがよいというメリットがあります。
一人暮らし向け掃除機のおすすめ
マキタ CL107FDSHW
10.8Vのリチウムイオンバッテリーで駆動する掃除機です。スイッチ1つで3つの強さに切り替え可能。標準モードで約25分、強モードで約12分、パワフルモードで約10分間使えます。
吸い取ったゴミは紙パックに溜まり、ワンタッチでカバーが開くので、簡単に捨てられるのがメリット。手を汚さずにゴミを捨てたい方にもおすすめです。
ツインバード TC-EA35
ワンルームを手軽に掃除できる、お手ごろ価格の掃除機です。床の掃除をするだけでなく、上部の部品を引き抜けばハンディクリーナーとして細かいところも掃除できます。
スティックとして使用するときも、ハンディタイプに切り替えたときも、スイッチが手元に来るため操作性が抜群。加えて、紙パックが不要なので経済的です。
シャーク CH966J
軽量で扱いやすいスティック型掃除機です。コードレスタイプのため、コンセントからの導線を気にせず部屋中を自由に掃除できるのが特徴。多くの空気の流れを作り出せる「デュアルサイクロン」を搭載しており、ゴミをパワフルに吸引できます。
ヘッドは床と密着して自由に動くため、フローリングやじゅうたんなどの掃除にぴったり。ミニモーターヘッドを使えば、布団の汚れや髪の毛なども除去可能です。ワンタッチで簡単にゴミ捨てできる点がメリット。ダストカップとフィルターは水洗い可能なため、清潔に使い続けられます。
アイリスオーヤマ SCD-R3P
サッと手軽に掃除でき、ハンディタイプにもなるスティック型掃除機。コードレスなので取り回しやすく、部屋を移動しての掃除もラクに行えます。充電スタンドを付属しており、掃除が終わったらスタンドにセットするだけで充電可能です。サイクロン式なので、吸引力が持続しやすいのがポイント。また、自走式パワーヘッドを搭載しているため、軽い力でスイスイ掃除できます。
独自の「静電モップ クリーンシステム」が採用されているのが特徴のひとつ。充電スタンドでモップの帯電・除電・吸引ができます。机や本棚のホコリを取りたいといった、ちょっとした掃除に便利です。モップは繰り返し使えます。
ダイソン「Dyson Micro Origin」SV33FFOR
一人暮らし向けのスタイリッシュな掃除機です。毎分最大104,000回転するパワフルな「Dyson Hyperdymiumモーター」を搭載しているのが特徴。微細なホコリから大きいゴミまでしっかり吸引できます。
コードレスタイプのため、コンセントが近くになくても使用可能。最大25分連続で運転できます。使いたいときにサッと取り出せる壁掛け式の収納用ブラケットを同梱しているので、省スペースでスッキリと収納できる点もおすすめポイントです。
ソウイジャパン SY-089
9,000paのパワフルな吸引力が魅力のスティック型掃除機です。クリーナーヘッドにモーターを搭載しており、優れた吸引力が持続します。2種類のヘッドブラシを採用しているので、フローリングや畳など場所を選ばずに掃除可能です。
本体重量は約2kgと軽量。アタッチメントが豊富なため、エアコンのフィルターや窓のサッシなど掃除したいところに合わせて変えられます。
パナソニック「パワーコードレス」MC-SB34J
軽い力でラクに使える掃除機です。約1.3kgと軽量設計を採用。「自走式パワーノズル」を備えたため、軽く押すだけでスイスイ進みます。さらに、「ラクスルアシスト」により、ノズルを前後左右にスムーズに動かしやすいのが魅力です。
ノズルにはじゅうたんの奥のゴミをかき出しやすい硬い毛と、フローリングのゴミを効率よくキャッチする柔らかい毛の2種類のブラシを搭載。さまざまな床をキレイに掃除できます。また、本体には「壁ピタゴム」が付いており、壁に立てかけた際に倒れにくいのがポイント。白くてシンプルなモデルのため、部屋に置いておいてもスタイリッシュな印象です。
エレクトロラックス「ergorapido Lithium(エルゴラピード・リチウム)」ZB3515ST
アクセサリーを豊富に付属したスティック型掃除機です。キーボードの掃除に便利なソフトブラシノズルや、布団が掃除できる布団ノズル、ソファやカーテンに適した布用ノズルなどが付属しているため、掃除の幅が広がります。ノズル類をまとめておける収納袋が同梱されているのもポイントです。
また、特許技術の「ブラシロールクリーン機能」を備えているのも魅力。ヘッド部分のスイッチを踏むだけで、ブラシに絡まった髪の毛やペットの毛をカットします。そのままカットしたモノを吸引するため、手を汚さずにブラシをキレイにすることが可能です。
オリジナルベーシック「URBAN CAFE SERIES(アーバンカフェシリーズ)」JC-XP2BSC1G(XK)
コンパクトで使いやすいおすすめの掃除機です。本体の高さが低く作られており、掃除をする際に疲れにくい設計でかつ軽量化を実現しています。傷つき防止ゴム付クリーナーヘッドが搭載されており、家具や壁へのキズを防げるのがポイントです。加えて、LEDライトを内蔵しているので、暗い場所のゴミをしっかり視認できます。
ハンディータイプとして使えるのも魅力。カーペットやソファーの下など、手軽に掃除を済ませたいときに便利です。標準モードで使うと約40分の運転が可能。1回の充電で部屋の隅々まで掃除できます。
ツインバード TC-500BK
布団の掃除もできる1台3役のスティック型掃除機です。スティック・ハンディ・布団ノズルの3WAY仕様で、1台で幅広くキレイにできます。サイクロン式を採用しており、吸込仕事率100Wのパワフルな吸引力も魅力です。
また、本体重量が1.8kgと軽いのも特徴。壁に立てかけなくても自立するため、収納時や中断したいときに便利です。さらに、ワンタッチで手軽にゴミ捨てできるので、手を汚さず衛生的に使えます。
マキタ CL105D
コンパクトで軽量なスティック型掃除機です。吸引力の高い「パワフルモード」を搭載しているのがポイント。「強モード」の約1.4倍の吸引力で、掃除しにくい隙間のゴミや、重たいゴミをパワフルに吸い取ります。
フロアからカーペットまで付属のノズル1つで対応できるのが魅力。LEDランプで充電状態やバッテリー残量を確認できるのもメリットです。また、本体はまっすぐ立てやすいノズル設計で、すっきり収納できます。
パナソニック「PJシリーズ」MC-PJ23A
ハウスダスト対策も行える紙パック式のキャニスター掃除機です。「エアダストキャッチャー」が搭載されているのが特徴。「エアロノズル」を装着して掃除機をかければ、床面に浮遊しているハウスダストをキャッチできます。
標準運転中、ゴミのたまり具合に応じて吸引力を自動調整する「パワー持続センサー」が魅力。また、インテリアと調和する色とデザインなのも嬉しいポイントです。
シャープ EC-VP510
手元が軽くて操作しやすい紙パック式掃除機です。重くなりがちなパイプに、軽くて丈夫なドライカーボン素材を採用しています。
ヘッドの自走パワーアシスト機能で、力を使わずにスイスイ進むのが特徴。ヘッドの交換は、ワンタッチで外せ、立ったままでもできるので簡単です。
オリジナルベーシック CPA201BK
コスパに優れたおすすめの紙パック式掃除機。270Wの吸引仕事率でパワフルにゴミを吸い取ります。また、タービンエアヘッドを採用しているので、細かなホコリやチリも掃除可能。タービンエアヘッドとダストフィルターは水洗いできます。
電源コードは約5m。十分な長さがあるため、コンセントを頻繁に変える手間を省けます。さらに、コードは本体に収納できるので便利。強・中・弱の切り替えボタンは手元に付いており、簡単に吸引力を調節できます。
東芝「TORNEO(トルネオ)ミニ」VC-CF32
約2.2kgの軽量設計を実現した軽量かつコンパクトな一人暮らし向け掃除機です。部屋間の持ち運びがしやすいだけでなく、本体を持ったままでもラクに掃除可能。走行が軽い「スムーズタイヤ」を採用しているので、掃除中に本体が転倒するのを防止できます。
2つの気流を生み出す「デュアルトルネードシステム」を備えているため、パワフルな吸引力をキープできるのも魅力。ゴミを圧縮したり、ネット部分のゴミ付着を抑えたりすることも可能です。自走式の「からみレス カーボンヘッド」を付属しており、微細なゴミまでしっかり取り除けます。
担当者からひとこと
掃除機の相場は6,000円前後から2万円、3万円とかなりのバラつきがあります。一人暮らしの場合、掃除機をかけるのは週末だけというのであれば、低価格でコスパのよい1台を選ぶのも選択肢のひとつです。また、車を持っている方ならハンディとしても使えるスティック型が便利。自分の掃除頻度や使用シーンに合った掃除機を選びましょう。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.