【2025年】衣類スチーマーのおすすめ23選 気になる効果や人気モデルとは?
更新日:2025.01.20
ハンガーにかけたままお手入れできる「衣類スチーマー」。スチームを噴射することで、衣類のシワをきれいに伸ばせます。モデルごとに機能性や使い勝手が異なるので、特徴をおさえておくことが大切です。
今回は、衣類スチーマーのおすすめアイテムをピックアップ。選び方も解説するので、チェックしてみてください。
衣類スチーマーとは
衣類スチーマーとアイロンの違いって何?
衣類スチーマーとは、スチームに含まれる熱と水分でシワを伸ばすアイテムです。スチームを噴射することで、ふんわりとした立体的な仕上がりになります。
衣類スチーマーとアイロンの違いは、使い方とシワの伸ばし方です。スチームアイロンは、衣類をハンガーにかけたままお手入れ可能。アイロンは専用の台を使ってプレスするので、パリッとした仕上がりになります。
衣類スチーマーを使うメリットと効果
衣類スチーマーは、スチームアイロンやアイロンと比べて手軽に使えるのがメリットです。わざわざ専用の台を準備する必要がなく、忙しい朝でも時間をかけずにお手入れできます。家事に慣れていない方や、一人暮らしの方にもおすすめです。
また、高温スチームのはたらきにより、消臭や除菌効果が期待できます。頻繁に洗濯できないジャケットやスーツなど、幅広い衣類にも対応。ボタンを押したりトリガーを引いたりと、シンプルな操作性を採用しているので、簡単に使いこなせます。
衣類スチーマーの選び方
タイプをチェック
スチーム専用タイプ
スチーム専用タイプは、本体からスチームを噴射する機能に特化したモデルです。スチームによるシワ伸ばしだけでなく、除菌や脱臭効果が期待できる製品があります。
ふんわりとした仕上がりを求めている方や、お出かけ前にサッとお手入れしたい方にもおすすめ。また、プレス兼用タイプに比べてスタイリッシュな製品が多く、取り回しやすいのも魅力です。
プレス兼用タイプ
プレス兼用タイプは、スチーマーのハンガーショットとアイロンのプレス機能を兼ね備えたモデルです。折り目をつけたりシワを伸ばしたり、さまざまな用途で活用できます。衣類の素材や状態に合わせて使い分けられるのもポイントです。
プレス兼用タイプは、コンパクトサイズかつ軽量モデルが多いのも特徴。持ち運びやすいので、出張先や旅行先でも使用できます。
スチーム量や噴出時間をチェック
スチームの噴射性能を重視する方は、スチーム量や噴出時間をチェックしましょう。スチーム量は「g/分」の単位で表記しており、数値が大きいほど1分間にたくさんのスチームを噴射できます。
衣類スチーマーのなかには、1分間連続でスチーム噴射を行える製品も存在。連続噴射に対応したモデルはボタンを押し続ける必要がなく、快適に使用できます。
どの角度でもスチームが出ると便利
参照:東芝
快適にシワ伸ばししたい方は、スチームを出せる角度も要チェック。縦方向にかけられるモデルは、背中のような平らな面のシワ伸ばしはスムーズに行えますが、袖や襟などにスチームをあてる際に手首に負担がかかる傾向にあります。
一方、360°のどの方向にもかけられるモデルであれば、袖などにアイロンをあてるときに手首を返したり、持ち替えたりする必要がありません。よりラクにかけたい方は360°スチームが出るモデルをチェックしましょう。
コードの有無をチェック
衣類スチーマーを選ぶときは、コードの有無をチェックしましょう。コードレスタイプは、コンセントを確保できない環境でも自由に使用できます。コード付きのモデルを選ぶときは、電源コードの長さを確認しておくことが大切。コードが長いと取り回しやすく、かけやすさを実感できます。
衣類スチーマーのなかには、コード付きとコードレスどちらにも対応した製品が存在。2WAYモデルは、用途に合わせて使い分けられるのが魅力です。
本体の重さをチェック
複数の衣類を1度にシワ伸ばしする機会が多い方は、本体重量も重要なポイント。重いモデルはプレスする際にしっかりとシワを伸ばせますが、ハンガーにかかった衣類に対して使用する際は腕が疲れやすくなります。
コンパクトかつ軽量のモデルであれば、手首に負担がかかりにくく、長時間のシワ伸ばしが快適に行えて便利。収納や持ち運びがしやすいのもメリットです。
温度設定ができるかどうかをチェック
参照:ツインバード
衣類スチーマーを選ぶときは、温度調節機能を搭載したモデルがおすすめです。衣類スチーマーのなかには、低温・中温・高温の3段階から温度調節できるモノがあります。スーツ・ニット・おしゃれ着など、さまざまな衣類をお手入れ可能です。
生地を傷めずケアするためには、衣類に記載されているアイロンマークをチェックしましょう。
立ち上がり時間をチェック
スーツやコートなど比較的大きい衣類は、お手入れに時間がかかります。少しでもお手入れの時間を短縮したいなら、立ち上がり時間が短いモデルがおすすめです。
衣類スチーマーのなかには、立ち上がり時間が30秒ほどのモデルもあります。立ち上がり時間が早いモノほど、電源にセットしてからスピーディーに使い始めることが可能です。お出かけ前に手軽に衣類のシワを伸ばしたい方は「立ち上がり時間」をチェックしてみてください。
衣類スチーマーの人気メーカー
パナソニック(Panasonic)
パナソニックは、白物家電や照明器具など幅広い製品を展開しているメーカーです。衣類スチーマーに関しては、ハンガーにかけたままでも、プレスでも使える2WAYタイプを多数ラインナップ。スチーム性能に優れているので、短時間でシワを伸ばせるのが特徴です。
また、軽量かつコンパクトなモデルが多いので、長時間でも快適に使えるのもメリット。立ち上がり時間が短いモデルはわずか約19秒で使えるようになるので、忙しい時間帯に使いたい方もチェックしてみてください。
ティファール(T-fal)
ティファールは、フライパンや電気ケトルなどのキッチン家電・雑貨を手がけているメーカー。生活家電も展開しており、さまざまな種類の衣類スチーマーをラインナップしています。
パワフルな噴射力と使いやすさを兼ね備えたモデルがあり、スムーズにシワ伸ばしできるのが魅力。「ヒーティングプレート」を採用したモデルなら、衣類にあてながらきれいに仕上げられます。
日立(HITACHI)
日立は、生活家電やキッチン家電、美容家電、空調家電など幅広い分野の家電を手がけているメーカー。衣類スチーマーに関しては、衣類を挟んでプレス仕上げができる「プレスアタッチメント」を備えたモデルが人気です。
デリケートな衣類をケアできる低温スチームを搭載したモデルもラインナップ。「ダイヤフォルムベース」を備えたモデルなら、持ち替えずに全方向へスムーズにアイロンがけできて便利です。
東芝(TOSHIBA)
東芝は、キッチン家電や空調機器、生活家電などをメインに展開しているメーカー。衣類スチーマーは、「La・Coo(ラクー)」シリーズをラインナップしています。
4WAYタイプの多機能モデルが人気。独自の「電動ポンプ」を備えたモデルなら、コードレスでもパワフルな連続スチームを噴射できます。
ビックカメラの販売員から選びのワンポイント
ビックカメラ 有楽町店
家事家電コーナー 赤澤 知幸
衣類スチーマーを選ぶときに注目してほしいところが設定温度と自動安全装置です。低温・中温・高温の3段階の設定に対応しているかどうか。この温度切り替えがあることで幅広い衣類に対応でき、衣類が傷みにくくなります。
次に、自動安全装置が付いているか確認しましょう。忙しい朝ほど衣類スチーマーの切り忘れの可能性も高まります。そんなときに自動で電源が切れると安心ですよね。
多くの衣類スチーマーがありますが、スチーム量で選ぶなら“ティファールの衣類スチーマー”。平均20g/分以上のスチームを出せる商品もあり、短時間で終わらせたい方にピッタリ!
軽くて扱いやすく、1度に多くの衣類のシワを伸ばしたい方は“パナソニックの衣類スチーマー”。360°パワフルスチームで、角度にとらわれずにスチームを出し続けられるので快適です。また、下重心設計により手首の負担を軽減してくれます。
衣類スチーマーのおすすめ|スチーム専用
ティファール「アクセススチーム フォース」DT8261J0(コードあり)
この商品のレビューを見る
パワフルなスチームで頑固なシワも集中的にケアできる衣類スチーマーです。毎分平均23gの連続スチームが繊維の奥まで浸透し、シワの原因となるからみついた繊維をしっかりとほぐします。花粉シーズンの衣類ケアに活用したい方にもおすすめのモデルです。
また、衣類の素材にあわせて使い分けられる便利なアクセサリーも付属しています。たとえば、ウールのような毛足の長い素材には、毛を起こしながらスチームをあてられるアタッチメントブラシを使うと便利です。洗濯しにくい布製品でも、水と熱だけのスチームでケアできます。
パナソニック NI-GS410(コードあり)
この商品のレビューを見る
スタイリッシュなデザインで使いやすい、おすすめの衣類スチーマー。1分間に平均16gのスチームを噴射できます。約160mLの大容量タンクなので、何度も給水する手間が省けるのがポイント。大量のスチームにより衣類のシワを伸ばしやすいほか、脱臭や除菌などの効果が期待できる点が魅力です。
また、衣類以外に、布製のバッグやマスクなどにも使用可能。立ち上がりにかかる時間が約30秒と短いため、朝の忙しい時間にもスムーズに使えます。
STEAMERY「Cirrus 2」SM0001(コードあり)
シンプルな北欧デザインを採用した衣類スチーマーです。汎用性が高く、衣類スチーマーとしてもアイロンとしても使用できるのが特徴。電源を入れてからわずか約25秒で起動するので、朝の忙しいときに使いたい方にもおすすめです。
握りやすい形状なので、快適に操作できます。サッと使えるおしゃれなモデルがほしい方はぜひチェックしてみてください。
ブルーノ「スタイリングハンディスチーマー」BOE076(コードあり)
この商品のレビューを見る
スタイリッシュかつおしゃれなデザインが特徴の衣類スチーマーです。細めのグリップ設計を採用しているので、小さい手でもしっかり握れるのが特徴。快適なかけ心地を実感できます。
薄手の素材のときは「Loモード」、厚手の衣類や頑固なシワをお手入れするときは「Hiモード」にするなど、衣類の質や用途に合わせて運転モードの切り替えが可能。約25秒で立ち上がるので、忙しい朝にも便利です。また、先端にはブラシを搭載しているため、衣類に付着したホコリなどを取り除けます。
SteamOne「S-Nomad」NS1750(コードあり)
この商品のレビューを見る
最大約18g/分のスチーム噴射を発揮する衣類スチーマーです。強力かつ安定したスチーム噴射により、頑固なシワを伸ばせます。手元にはトリガーロックを搭載。トリガーを引くとスチームを連続噴射できるため、手にかかる負担を軽減しながら使えます。
立ち上がり時間は約30秒。お出かけ前もスピーディーに衣類をお手入れできます。また、前重心のため重さを感じにくいのもポイントです。
ティファール「アクセススチーム ファースト」DT6101J0(コードあり)
この商品のレビューを見る
必要なときにすばやく使える衣類スチーマー。立ち上がり時間が最短約15秒と短いのが特徴です。平均16g/分のパワフルスチームにより、衣類のシワをしっかり伸ばせます。プレスできないプリーツや刺しゅうが施された洋服もキレイに仕上げられるのがポイントです。
また、付属のアタッチメントブラシを取り付けることで、シワを伸ばしながらブラッシングも行えます。毛並みを整えたり、ホコリなどを取り除いたりできるのが魅力です。
SteamOne「FOLDABLE」JPFD130B(コードあり)
折りたたみデザインでコンパクトにまとまる衣類スチーマーです。電源コードを取り外せるので、キャリーケースにスッキリと収納できるのが特徴。旅行や出張などに持ち運んで使いたい方にもおすすめです。
わずか約15秒で立ち上がるため、忙しい朝の時間帯にもピッタリ。約24g/分のパワフルなスチーム量を実現しているため、効率的にシワ伸ばしできます。
ラドンナ「Toffy」HW-SM1(コードあり)
くすみカラーのかわいいデザインが魅力の衣類スチーマーです。平均20g/分の大量スチームをパワフルに噴出することにより、素早く衣類をケアできるのが特徴。消臭効果にも期待できます。
コンパクト設計を採用し、折りたたんで省スペースに収納できるだけでなく、手軽に持ち運べるのが魅力のひとつ。洗えないぬいぐるみやクッションなどをケアしたい方にもおすすめです。
衣類スチーマーのおすすめ|プレス兼用
日立 CSI-RX50(コードあり)
この商品のレビューを見る
裾や袖の仕上げに便利な「プレスアタッチメント」を付属した衣類スチーマー。挟んでプレスするだけの簡単操作できれいに仕上げられます。ワンプッシュで連続約1分間スチームを噴射することが可能です。
全方向に動かせる「ダイヤフォルムベース」を採用し、持ち替えることなくスムーズに動かせるのがメリット。また、汗やタバコなど、さまざまなニオイをケアできるのもおすすめポイントです。
東芝 TAS-MX6(コードレス)
この商品のレビューを見る
コードレスでも使用できる2WAYタイプの衣類スチーマーです。本体重量が約68gと軽量で、コードを気にせず手軽にシワを伸ばせます。また、厚手のセーターやコートをしっかりとシワ伸ばししたい場合は、コード付きで給電しながらの連続使用も可能です。
かけ面には、軽いかけ心地を実現するシルバーセラミックコートが施されています。フラットな形状を採用しているので、アイロンとして活用したい方にもおすすめのモデルです。
ティファール「スチーム シュシュ コードレス」DV7530J0(コードあり・コードレス両用)
この商品のレビューを見る
コード付きとコードレスに対応した衣類スチーマーです。コンセントの位置に左右されず使用可能。最大14g/分のパワフル連続スチームを噴射するので、頑固なシワをきれいに伸ばせます。アイロンのかけ面にはセラミックコーティングを施しており、快適なかけ心地を実感できるのもポイントです。
スチーマーの温度調節は中温と高温の2段階。衣類の素材や状態に合わせて温度を切り替えられます。一定時間経過すると安全装置が作動し、自動的に電源が切れるのも特徴です。
ツインバード SA-D087W(コードあり)
この商品のレビューを見る
厚手の衣類にも使用できる衣類スチーマーです。1ショット約0.4gのパワフルスチームを噴射。薄手の素材だけでなく、コートなどの厚手の衣類にも使用できます。温度調節は低温・中温・高温の3段階なので、衣類の素材や用途に合わせて使い分けられるのも魅力です。
付属のアタッチメントは、毛ブラシと衣類ブラシの2種類。スチームだけでなく、衣類に付着するホコリを落としたり毛並みを整えたりと、さまざまな用途で活用できます。
パナソニック NI-FS70A(コードあり)
この商品のレビューを見る
360°全方向噴射に対応した衣類スチーマー。360°どの向きに傾けてもスチームを噴射できるため、丈の長い衣類もケアしやすいのが魅力です。また、プレス兼用タイプなので、アイロン台を使って、Yシャツの襟をパリッと仕上げたり、ズボンなどにしっかり折り目を付けたりできます。
温度は、衣類の素材に合わせて3段階に調節可能。さらに、自動ヒーターオフ機能により、切り忘れを防げます。本製品は、大容量ながら本体の重さが約660gと軽量なのもポイント。加えて、重心が持ち手の位置に近い設計で扱いやすいのもメリットです。
ソウイジャパン SY-066(コードあり)
この商品のレビューを見る
取り回しやすい設計を採用した衣類スチーマーです。スチーム噴射だけでなくアイロンがけにも対応。スチームでは取れない頑固なシワを伸ばすときや、折り目をつけたいときにも便利です。また、強力なスチーム噴射により、ハウスダストやダニ対策にも活用できます。
付属のアタッチメントは、毛玉ブラシと毛ブラシの2種類。ホコリを落としたり毛並みを整えたり、さまざまな用途で使用できます。
日立 CSI-ST1(コードあり)
この商品のレビューを見る
上下左右どの方向に動かしてもスチーム噴射を行える衣類スチーマーです。スチームがワイドに広がる「クロスラインスチーム」を搭載しているので、広範囲をムラなくケアできます。「パワフルショットスチーム」のはたらきにより、気になるポイントのシワ伸ばしも可能です。
約30秒で立ち上がるスピード感を発揮するので、お出かけ前でもスムーズにお手入れできます。また、一定時間経過すると自動で電源が切れる「オートオフ機能」を搭載するなど、安全性に配慮しているのも魅力です。
プラスマイナスゼロ XRS-D010(コードあり)
この商品のレビューを見る
立ち上がり約24秒を実現した衣類スチーマーです。スティックスタイルを採用しているので手に馴染みやすく、上下運動もスムーズに行えます。スチームを噴射せずにプレスする「ドライアイロン」としても使用可能。襟元やボタン周りなどの細かい部分もお手入れできます。
水タンクの容量は約110mL。スライド式の着脱タンクのため、簡単に取り外して給水できます。また、操作部は電源とモード切り替えスイッチだけなので、操作性も良好です。
東芝「La・Coo(ラクー)-S」TAS-X7(コードあり・コードレス両用)
この商品のレビューを見る
コードレスでもコード付きでも使える汎用性の高い衣類スチーマー。独自の「電動ポンプ」を搭載しており、コードレスのときでもパワフルなスチームを連続で出せます。温度は3段階で調節できるため、さまざまな衣類に対応可能です。
フラットなかけ面を備えているので、プレスによるアイロンがけができます。またボタン周りのような細かいところのシワを伸ばしやすい「楽がけライン」を採用しているのもポイントです。
アイリスオーヤマ KIRS-01(コードあり)
この商品のレビューを見る
アイロン機能を兼ね備えた2WAYタイプの衣類スチーマーです。電動ポンプを搭載しており、自動連続スチームで衣類をお手入れできます。しっかりプレスしたいときはアイロンがけにするなど、衣類の状態に合わせて使い分けられるのが魅力です。
手元重心設計と回転式コードにより、スムーズに取り回せるのも特徴。手にかかる負担が少なく、快適に使えます。給水タンクは着脱式のため、残量が少なくなったときは取り外して手軽に給水できるのもポイントです。
ラドンナ「Toffy」HW-SM2(コードあり)
毎分最大20gの大量スチームを噴射しながら衣類をケアできるおすすめの衣類スチーマー。スチームを当てたりプレスしたりと、衣類に合わせて効果的なシワ取りが可能です。
大量のスチームを噴射できるので、コートや制服に染みついたニオイの脱臭効果も期待できます。本体には140mlの大容量タンクを内蔵。付属の注水用カップでセッティングできます。
アビテラックス AIS(コードあり)
この商品のレビューを見る
重さ750gの軽量な衣類スチーマーです。コンパクトサイズながら、約100mlのタンクを搭載しています。さらに、毎分約15gのパワフルなスチームを、約6分連続で噴射可能です。
電源を入れてからわずか約25秒の短時間で、スチームを使用できる状態にスタンバイ。忙しい家事の効率アップが期待できます。また、プレスでのシワ伸ばしにも対応しているので、普通のアイロンとしても活用したい方にもおすすめです。
東芝「La・Coo(ラクー)-S」TAS-MV7(コードあり)
この商品のレビューを見る
傾けてもしっかりスチームを噴出できる衣類スチーマーです。左右に70°ずつ傾けて仕様しても水が漏れにくい設計を採用しています。ハンガーにかけたままシワ伸ばししやすいのが魅力です。
フラットなかけ面の採用により、軽いかけ心地でしっかりプレスしてアイロンがけできるのも特徴のひとつ。「楽がけライン」も備えているので、細かい部分のシワ伸ばしにも対応できます。
KALOS BEAUTY TECHNOLOGY「Rooomy Stylish Steamer」RM-SS401(コードあり)
この商品のレビューを見る
最大25g/分のパワフルスチーム噴射を実現する衣類スチーマーです。高温ナノスチームが絡み合った繊維に届き、頑固なシワを伸ばします。スタイリッシュな設計のハンドルは手に馴染みやすく、使いやすさも良好です。
本体は折りたたみ式を採用しているため、使わないときはコンパクトにまとめて収納できます。また、10分経過すると自動的に電源が切れるなど、安全性に配慮しているのもポイントです。
アリエテ「Duetto」(コードあり)
スタイリッシュな見た目を採用した衣類スチーマー。かけ面を半回転させることで、衣類スチーマーとアイロンを切り替えられるのが便利です。安定したスチームを連続で噴出でき、スピーディーにシワ伸ばしできます。
スライド式のロックボタンでスチームの噴出を固定可能。アイロンスタイルにすることで、コンパクトに収納できるのもおすすめポイントです。
衣類スチーマーの売れ筋ランキング
ビックカメラ.comでの衣類スチーマーの売れ筋が気になる方はこちらをチェック。
よりきれいに仕上げたいなら“アイロン台”もチェック
参照:東芝
プレス兼用タイプの衣類スチーマーの購入を検討している方は、「アイロン台」を一緒にチェックするのがおすすめ。アイロン台を使うことでプレスによるアイロンがけがしやすくなり、よりシワをスムーズに伸ばせます。家族が多い家庭のように1度に多くの衣類のシワを伸ばしたい場合にピッタリです。
長時間快適にアイロンがけしたい方は「スタンドタイプ」が適しています。立ったまま自然な姿勢で使えるのがメリットです。 熱伝導率が高い「アルミコーティング加工」が施されていれば、短時間でパリッと仕上げられます。
担当者からひとこと
衣類スチーマーは、スチームを噴射するだけで衣類のシワを伸ばせるのが特徴。ハンガーにかけたままお手入れできるので、忙しい朝にもおすすめです。スチーム性能を重視するなら、スチーム量や連続噴射時間をチェックしましょう。ぜひ自分にピッタリの衣類スチーマーを探してみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.