歳末感謝クリスマス先取りセール
  • 【2023年】バルミューダのおすすめアイテム おしゃれ家電の代名詞を一挙に紹介

【2023年】バルミューダのおすすめアイテム おしゃれ家電の代名詞を一挙に紹介

更新日:2023.11.15

バルミューダのアイテムのイメージ

バルミューダは、シンプルなデザインと斬新なアイデアで注目を集めている家電機器メーカー。家電を通して驚きや感動を届けたいと、独特の視点で開発した製品を発売しています。
今回は、バルミューダの魅力とおすすめ家電をご紹介。商品レビューで口コミもチェックできます。機能的でおしゃれな家電で食卓や室内を素敵に彩りましょう。

バルミューダ(BALMUDA)とは

バルミューダ(BALMUDA)とは

バルミューダ(BALMUDA)とは、2003年に設立された家電機器メーカー。当初はパソコン周辺機器を製造していたものの、徐々にジャンルを広げ、現在は白物家電を中心に製品を展開しています。

バルミューダが手がける家電は、斬新なアイデアを採用しているのが特徴。炊飯器では「土鍋より美味しいご飯を炊きたい」というシンプルな願いを製品に落とし込むために余計な機能を省くなど、独特のコンセプトでこだわりの家電をラインナップしています。

デザインと色の特徴

デザインと色の特徴

デザインや機能がシンプルなのも、バルミューダの家電が人気の理由。世界的に権威のあるデザイン賞を数多く受賞し、洗練された造形で多くのファンを獲得しています。

ブラックやホワイトなどベーシックな色を採用し、どんなインテリアにもマッチしやすいのもおすすめポイント。使いやすさと丁度よいサイズにこだわり、飽きのこない色とデザインで使い勝手がよく、長く愛用できるのも魅力です。

バルミューダのおすすめ家電

バルミューダ「BALMUDA The Toaster Pro」K05A

バルミューダ「BALMUDA The Toaster Pro」K05A

上火を強める「サラマンダーモード」を搭載しているバルミューダのトースターです。プロのような火入れができ、レストランで味わうようなパンを焼けるのが魅力。グラタンやラザニア、ジューシーな肉料理を作りたい場合にも利用できます。

また、バルミューダ独自のスチームテクノロジーを採用しているのもポイント。食パンを中はもっちり、耳はサクサクに仕上げられる点もメリットです。デザインはシンプルながら上質。キッチンにおしゃれな家電を設置したい場合にもおすすめです。

バルミューダ「BALMUDA The Cleaner(バルミューダ ザ・クリーナー)」C01A

バルミューダ「BALMUDA The Cleaner(バルミューダ ザ・クリーナー)」C01A

まるで浮いているかのような操作性を実現したスティッククリーナーです。「デュアルブラシヘッド」には2つのブラシを搭載。それぞれを内側に回転させることによって床面との摩擦を低減し、浮いている感覚で掃除をかけることができます。

また、ヘッドの接続部分には「360°スワイプ構造」を採用し、前後はもちろん、左右、斜めと自由自在に動かすことが可能。イスや家具の足回りなどもスムーズに掃除できます。使っていないときもインテリアとして生活空間に馴染みやすいシンプルなデザインです。

バルミューダ「BALMUDA The Pot (バルミューダ ザ・ポット) 」K02A

バルミューダ「BALMUDA The Pot (バルミューダ ザ・ポット) 」K02A

コーヒー3杯分程度の容量がある、コンパクトサイズの電気ケトルです。本体重量は約0.6kgと軽量で、細い設計のノズルは湯切れがよいのがメリット。手になじみやすく設計されたハンドルは、狙ったところにお湯を注ぎやすいよう計算されています。

また、ハンドルに設置されたオレンジ色の灯りは、沸騰すると自動で消灯。空だき防止と自動電源OFFの安全機能を搭載し、忙しい朝も安心して使用できます。

バルミューダ「BALMUDA The Gohan(バルミューダ ザ・ゴハン)」K03A

バルミューダ「BALMUDA The Gohan(バルミューダ ザ・ゴハン)」K03A

“土鍋より美味しいご飯をもっと便利に炊き上げたい“という願いを製品に落とし込んだ炊飯器。炊飯器の構造とエネルギーの使い方から見直し、独自の二重釜構造で蒸気の力によってお米を炊き上げます。ご飯の美味しさを損ねることから、保温機能を省いているのもバルミューダならではのこだわりです。

本体の上部に時計と炊飯ボタンなどを設置しただけのシンプルなデザインが特徴。スタイリッシュなツートンカラーがおしゃれな1台です。

バルミューダ「BALMUDA The Range(バルミューダ ザ・レンジ)」K04A

バルミューダ「BALMUDA The Range(バルミューダ ザ・レンジ)」K04A

使いやすさと楽しさにこだわったオーブンレンジ。スイッチを回すだけで、自動あたためや解凍、オーブンモードなどに切り替えられます。レンジ内はフラットで奥行きがあり、お手入れしやすいのもおすすめポイントです。

調理が完了すると、楽器の音とハンドルに仕込まれたLEDで通知してくれる楽しい機能付き。スタイリッシュなカラーリングとシンプルなデザインで、キッチンをおしゃれに演出できます。

バルミューダ「The GreenFan(ザ・グリーンファン)」EGF-1800

バルミューダ「The GreenFan(ザ・グリーンファン)」EGF-1800

スタイリッシュなデザインでさまざまなインテリアにもマッチするリビング扇風機です。自然界の風を生み出せる「グリーンファンテクノロジー」を搭載しているのが特徴。心地よい風で快適な空間を実現できます。

DCモーターを採用しており、優れた静音性と省エネ性能を実現しているのも魅力のひとつ。首振り範囲が広く空気を循環できる独自の「どこでもターン」を搭載しています。別売りのバッテリーをつければコードレスでも使用可能。おしゃれかつ利便性の優れた扇風機を探している方におすすめです。

バルミューダ「GreenFan C2(グリーンファンC2)」A02A

バルミューダ「GreenFan C2(グリーンファンC2)」A02A

バルミューダの扇風機「The Green Fan」と同じグリーンファンテクノロジーを採用したポータブル型のサーキュレーター。心地よい自然界の風のように、室内の空気をパワフルに循環させます。

高性能の活性炭脱臭フィルターを搭載し、送風しながら脱臭できるのもポイント。別売りの「Battery&Dock」とあわせて使えばコードレスになるので、部屋をまたいで使用したい方にもおすすめです。

バルミューダ「BALMUDA The Lantern(バルミューダ ザ・ランタン)」L02A

バルミューダ「BALMUDA The Lantern(バルミューダ ザ・ランタン)」L02A

置いておくだけで、特別な雰囲気を演出してくれるようなポータブル型のLEDランタン。ダイヤルを回すと調光を「CANDLE〜ゆらぎのある光〜」「NATURAL〜暖色の光〜」「WARM WHITE〜温白色の光〜」の3段階に調節でき、シーンに合わせて楽しめます。

昔ながらの丸みを帯びたランタン形を採用しつつ、光を強調したデザイン。防滴性能を備えているため、アウトドア用のランタンとしてもおすすめです。

バルミューダ「BALMUDA The Pure (バルミューダ ザ・ピュア) 」A01A

バルミューダ「BALMUDA The Pure (バルミューダ ザ・ピュア) 」A01A

運転モードを最大にすれば、毎分約7000Lの空気を清浄できる空気清浄機。本体下部に設置した開口部から大量の空気を吸引し、天井に向かって清浄された風を送り出す構造です。2つのフィルターを通して、花粉やウイルスなどの微粒子、ペット臭やタバコ臭、ホルムアルデヒドなど0.3μm程度までの有害物質をキャッチします。

本体上部に設置された3つのボタンですべての操作が完了するので簡単。ホコリがたまりやすいパーツは、取り外してお手入れ可能です。

バルミューダ「BALMUDA The Speaker(バルミューダ ザ・スピーカー)」M01A

バルミューダ「BALMUDA The Speaker(バルミューダ ザ・スピーカー)」M01A

目でも音楽を楽しめるBluetoothスピーカーです。中央に搭載した3基のLEDユニットが音に合わせてシンクロ。楽器の繊細な表現を目でも楽しめます。イルミネーションには3つのモードがあり、再生曲やシーンに合わせて調節可能です。

また、スピーカーを上向きに設置しているため音が広がりやすく、部屋のどの位置でも立体的なサウンドを楽しめるのも魅力。デザイン性にも音質にも優れた、高級ながらも人気のある製品です。

バルミューダ「BALMUDA The Light(バルミューダ ザ・ライト)」L01A

バルミューダ「BALMUDA The Light(バルミューダ ザ・ライト)」L01A

「子どもたちの目を守る光」をコンセプトに開発されたデスクライトです。医療現場で使われる手術灯をヒントに開発した光拡散技術により、視線の先に影を作らない光を実現しています。

採用されている太陽光LEDは、自然界の光に近い波長で本来の色を照らし出すのも魅力。子どもの学習環境を整えたい方にもおすすめのデスクライトです。

バルミューダ「BALMUDA The Brew(バルミューダ ザ・ブリュー)」K06A

バルミューダ「BALMUDA The Brew(バルミューダ ザ・ブリュー)」K06A

利便性に優れているため初心者の方でも手軽に使えるコーヒーメーカーです。緻密な温度制御により、エグみや渋みを残さず抽出できるのが特徴。クリアな後味を実現し、スッキリとした味わいが好きな方にもおすすめです。

香りや豆の膨らみを楽しめる「オープンドリップ式」を採用しているのも魅力。水タンク・ドリッパー・サーバーなどをパーツごとに洗って、清潔に使い続けられるのもポイントです。細部までこだわった上質なデザインなので、見た目にこだわりたい方にも適しています。

バルミューダの家電とあわせて使いたいアイテム

バルミューダ「BALMUDA The Curry(バルミューダ ザ・カリー)」FBN01A

バルミューダ「BALMUDA The Curry(バルミューダ ザ・カリー)」FBN01A

創業60年を誇る「デリー(DELHI)」とコラボしたサラサラのカレーソースです。炊飯器「BALMUDA The Gohan」を発売し、直接的な体験を提案したいとの想いから誕生した製品。

強い辛さと鮮やかなスパイスの香りで、くせになる旨みとさわやかな後味が魅力です。同製品で炊いた白米と合わせれば、自宅で絶品のカレーライスを味わえます。

バルミューダ「Battery&Dock(バッテリー&ドック)」EGF-P100

バルミューダ「Battery&Dock(バッテリー&ドック)」EGF-P100

「The Green Fan」「GreenFan C2」に使える専用充電器です。バッテリーとドックがセットになっており、扇風機・サーキュレーターと組み合わせることでそれぞれをコードレスとして使うことができます。

ドックの上にバッテリーをセットした製品を置くだけで充電がスタートし、アダプターを抜き差しする手間を省けるのも嬉しいポイントです。

担当者からひとこと

バルミューダの家電製品は目でも楽しめるのが魅力です。特に日常的に目にするポットやトースターなどの家電製品をおしゃれなモノに変えるだけでも、部屋の雰囲気をグッと変えられます。バルミューダの製品はカラーラインナップも豊富なので、部屋や好みに合わせて選びましょう。

すべてのバルミューダのアイテムを見る

おすすめの関連記事

家電・照明 人気の記事