【2025年】ドラム式洗濯機のおすすめ19選 人気メーカーの特徴やコンパクトモデルも紹介
更新日:2025.06.30
節水性に優れ、衣類もやさしく洗える「ドラム式洗濯機」。また、多くのモデルには乾燥機能が付いており、天候が悪い日でも洗濯から乾燥まで一気に行えます。
今回は、おすすめのドラム式洗濯機を人気メーカーの特徴とあわせて紹介。本記事を参考に、ライフスタイルに合ったモデルを選んでみてください。
ドラム式洗濯機の魅力とは?縦型洗濯機と何が違うの?
ドラム式洗濯機は、斜めに配置されたドラムを回転させて衣類を「たたき洗い」するので、衣類が傷みにくいのが特徴です。少量の水で洗うため節水性に優れているほか、水の量が少ないぶん洗剤が薄まりにくく、皮脂汚れをスッキリと落としやすい傾向があります。また、ドラム式洗濯機には乾燥機能を備えたモデルが多く、乾燥まで対応できるのもメリットです。
ただし、縦型洗濯機と比べて高価なモデルが多い点や、設置スペースを求められる点はデメリット。洗浄能力に関しても、縦型洗濯機には劣ります。乾燥まで済ませたい方や、衣類にやさしく洗濯したい方は検討してみてください。
ドラム式洗濯機の選び方
容量は余裕を持って選ぼう
ドラム式洗濯機の1日1人あたりの容量は1.6kg程度が目安。シーツやバスタオルなどを洗うことも考慮して、ゆとりのある容量を選びましょう。
一人暮らしや二人暮らしなら容量が7kgほどのコンパクトなモノが、3人家族なら8kg以上のモノがおすすめ。週末にまとめて洗濯をする方には、12kg以上の大容量タイプがピッタリです。乾燥容量は洗濯容量より小さいことも考慮し、家族の人数やライフスタイルに応じて選んでみてください。
設置場所や本体サイズをチェック
ドラム式洗濯機は大型のモデルが多く、設置スペースをしっかりと確保しておくことが必要です。防水パンに乗るのか、扉を開けるスペースはあるのかなど、実際に使うシーンを想定してサイズをチェックしておきましょう。また、右開きと左開きがあるため、扉の向きも重要な確認ポイントです。加えて、ドラム式洗濯機は高さがあるので、蛇口が当たらないモデルを選んでみてください。
特に、アパート・マンションに住んでいる方は、搬入経路についても要チェック。設置スペースを削減したい方はコンパクトなモデルがおすすめです。なお、ビックカメラでは購入前に、搬入や設置が可能かどうかを事前に見積もりすることができます。
乾燥の仕上がりなどに関わる“乾燥方式”をチェック
ドラム式洗濯機の乾燥方式は、大きく分けて「ヒートポンプ乾燥」と「ヒーター乾燥」の2つです。ヒートポンプ乾燥は湿った空気を除湿し、乾いた温風で衣類を乾燥させます。高価格帯の商品が多い傾向があるものの、低温風で乾かすため衣類が傷みにくく、電気代を抑えられるのがメリットです。
ヒーター乾燥は、「排気タイプ」と「水冷除湿タイプ」に分かれます。排気タイプは乾燥時に冷却水を使わず、乾燥中に生じた水蒸気をそのまま排出。水冷除湿タイプは、湿気を含んだ温風を冷却水で除湿し、水に戻してから排出します。ヒーターを用いるため、ヒートポンプ乾燥と比べて電気代がかかる点は留意しておきましょう。
なかには、乾燥機能を備えていないモデルもラインナップ。洗濯・脱水機能のみを求める方はチェックしてみてください。
温水洗浄機能があると頑固な汚れも落としやすい
ドラム式洗濯機を選ぶ際は、洗浄力も重要。小さな子供がいる家庭で、頑固な汚れが付着しがちなら温水機能付きモデルがおすすめです。お湯を使って洗うことで、洗剤の酵素を活性化。食べこぼしのような油汚れや、皮脂や汗による黄ばみなどを落としやすくします。また、ニオイの抑制につながることもメリットです。
温水を使ったコースが多く搭載されていると、汚れ具合に応じた洗濯が可能。汚れをしっかりと落としたい方は温水機能付きモデルをチェックしてみてください。
お手入れのしやすさをチェック
ドラム式洗濯機の購入前にはお手入れの方法も確認しておきましょう。特にフィルターは、乾燥機能を使用するたびに掃除が必要です。お手入れしにくいモデルを選ぶと、余計な時間を取られてしまう可能性があります。メーカーによっては、お手入れのしやすさにこだわっているので、チェックしてみてください。
例えば、パナソニックは洗濯槽やドアパッキンを自動で掃除するモデルをラインナップ。加えて、お手入れのタイミングを知らせる「槽洗浄サイン」を搭載した商品も展開しています。また、日立には乾燥フィルターをなくし糸くずフィルターに集約することで、掃除の手間を軽減しているモノも。そのほか、シャープにも乾燥フィルターを自動でキレイにする機能を備えたモデルがあります。
洗剤自動投入機能付きだと時短につながる
参照:パナソニック
洗濯の手間を削減したい方は、洗剤自動投入機能を搭載したモデルがおすすめ。洗剤や柔軟剤を計量する必要がなく、投入する手間が減るため時短につながります。手が汚れないことも魅力です。
洗剤と柔軟剤を投入するタイミングを自動で判断し、洗剤のムダ使いを防ぎながらベストな仕上がりへと導きます。多め・少なめなど、自動投入の量を選択することも可能です。また、一部のモデルではおしゃれ着洗剤などにも対応しているので、気になる方はチェックしてみてください。
AI搭載だと省エネ運転を行える
電気代を抑えたい方には、AI搭載モデルのドラム式洗濯機がおすすめ。センサーによって洗濯物の量や布質、水温を検知して、省エネ運転を自動で行います。
洗濯物の量が少ないときや水温が高いときは洗濯時間を短くしたり、水分が抜けやすい衣類は乾燥時間を短縮したりと、ムダを減らせるのがポイント。かしこく節約したい方は、チェックしてみてください。
スマホと連携できると便利
ドラム式洗濯機のなかには、スマホとの連携に対応したモデルがあります。スマホで運転を開始・停止したり、コースの予約を設定したりできるのが魅力。場所やタイミングを選ぶことなく運転・予約可能なため、隙間時間を有効に使えます。
加えて、洗濯が終了したときなどに通知がスマホに届くのがポイント。進捗状況をリアルタイムで把握できます。さらに、スマホアプリから新しい洗濯コースをダウンロードして追加するといったことも可能。なかにはAIに対応し、毎回洗い上がりを評価することで、好みの仕上がりに近付けてくれるモノもあります。
ビックカメラの販売員から選びのワンポイント

ビックカメラ 有楽町店
家電コーナー担当 葦原 崇
ズバリ、ドラム式洗濯機の魅力は、洗濯から乾燥まで1台で行えるところです。ほとんどのモデルに乾燥機能が搭載されており、洗濯物を干す手間が省けるのがポイント。特に、ヒートポンプタイプだと除湿しながら乾燥できるので、衣類へのダメージを抑えながらふんわりした仕上がりに乾かせます。また、洗濯槽が横向きのため少量の水で洗え、縦型洗濯機と比べて節水効果が期待できるのが魅力。さらに、縦型洗濯機は泥汚れに強いですが、ドラム式洗濯機は油汚れなどの皮脂汚れに強いのが特徴です。
ドラム式洗濯機の購入を検討している方に向けて4つのチェックポイントを紹介します。
@洗濯乾燥の時間は短いほうがよいか
A乾燥後の仕上がりはふんわりしていたほうがよいか
B節電・節水効果の高さを求めるか
C洗濯機のお手入れ箇所は少ないほうがよいか
以上のポイントを確認して、お客様にピッタリなドラム式洗濯機を見つけてみてください!
【人気メーカー別】ドラム式洗濯機のおすすめ
パナソニック(Panasonic)
【特徴】「泡洗浄」で汚れをパワフルに落とす
パナソニックのドラム式洗濯機は、「Cuble」・「SD」・「LX」の3シリーズが展開されています。「スゴ落ち泡洗浄」を搭載しており、濃密泡と高浸透バブルシャワーによって、しつこい汚れもキレイにしやすいのが特徴です。
Cubleシリーズは、おしゃれなキューブ型のデザインに加え、機能面が充実しているのが魅力。SDシリーズはコンパクトなフォルムで、マンションなどにもスッキリと設置できます。LXシリーズは省エネ性能に優れた「はやふわ乾燥 ヒートポンプ」を採用しているのがメリット。大容量モデルなので、週末にまとめて洗濯をしたい方にもおすすめです。
パナソニック「Cuble(キューブル)VGシリーズ」NA-VG2900L
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:インテリアとして魅せるおしゃれモデル
スタイリッシュなデザインが目を惹くドラム式洗濯機です。マットなブラックカラーなので、インテリアと馴染みやすいのが魅力。凹凸の少ないコンパクトボディで、スッキリと設置可能です。洗剤の自動投入やスマホ連携などの機能も充実しています。
すすぎ前の「自動槽洗浄」や洗濯終了後の「ナノイーX槽クリーン」など、洗濯槽をキレイに保つ機能を搭載。加えて、排気タイプのヒーター乾燥を採用しており、シワを抑えて仕上げられます。
<主なスペック>
容量:洗濯10kg /乾燥5kg
乾燥方式:ヒーター乾燥(排気)
パナソニック「SDシリーズ」NA-SD10HAL
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:低温の大風量で衣類のシワを抑えて乾かす
コンパクトで使いやすいドラム式洗濯機です。高さを抑えた設計で水栓に当たりにくく、設置場所を確保しやすいのが特徴。縦型洗濯機からの買い替えを検討している方にもおすすめです。
落ちにくい黄ばみやニオイにピッタリな「温水スゴ落ち泡洗浄」機能を搭載。高濃度な洗浄液から作られたきめ細かな泡水をあたためることで、酵素を活性化させて洗浄力を高める効果が期待できます。また、「低温風パワフル乾燥」を採用。衣類のシワや縮みを抑えながら乾かせるのも魅力です。
<主なスペック>
容量:洗濯10kg /乾燥5kg
乾燥方式:ヒーター乾燥(排気)
パナソニック「LXシリーズ」NA-LX113DL
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:AI活用でエコ運転できる
「はやふわ乾燥 ヒートポンプ」機能を搭載したドラム式洗濯機。大量の風を衣類に直接当てることで、シワを抑えてふんわりと仕上げられるのが特徴です。
泡立てた洗剤と「高浸透バブルシャワー」によって、泡を繊維の奥まで浸透させて汚れにアプローチします。しつこい皮脂汚れなどを落としたい方にもおすすめ。また、センサーを用いて洗濯時のムダを減らせる「AIエコナビ」機能を備えており節電できるのも嬉しいポイントです。
<主なスペック>
容量:洗濯11kg /乾燥6kg
乾燥方式:ヒートポンプ乾燥
パナソニック「LXシリーズ」NA-LX129D
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:見やすい画面と使いやすさが魅力
大きな画面でステータスを見られるカラータッチパネルを搭載したドラム式洗濯機。コースを選んだり、直近で選んだコースの履歴を見たりできます。さらに月に1度、おすすめのコースを提案してくれ、お知らせで確認することが可能です。
また、洗剤や柔軟剤を自動で投入する機能が備わっているのもポイント。洗剤の入れ過ぎを防げます。
<主なスペック>
容量:洗濯12kg /乾燥6kg
乾燥方式:ヒートポンプ乾燥
日立(HITACHI)
【特徴】「風アイロン」でシャツのシワ伸ばしもラクに
日立は、「ビッグドラム」というシリーズのドラム式洗濯機を展開しています。「風アイロン」機能を搭載し、高い人気を獲得。高速の風により、シワを伸ばしながらしっかりと乾燥し、ふんわりと仕上がります。
高濃度の洗剤と大流量で汚れを落とす「ナイアガラ洗浄」を採用したモデルは洗浄力の高さが魅力です。さらに、乾燥フィルターの掃除の手間をなくした「らくメンテ」を備えた商品であれば、日々のお手入れの負担を軽減可能。また、「大容量糸くずフィルター」付きのモデルは、大体2週間または1ヶ月に1回の掃除で済むのでラクチンです。
日立「ビッグドラム」BD-SG110K
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:センサーで布質などを検知し「洗い」をコントロール
アイロンがけの手間を軽減できるドラム式洗濯機です。大容積のビッグドラム内で高速の風を当てて、シワを伸ばしながら乾燥させる「風アイロン」機能を採用。加えて、約65℃と低温で乾燥させるため、衣類にやさしいのがメリットです。
センサーを駆使してかしこく洗う「センサービッグドラム洗浄」機能を搭載。衣類の布質などに合わせて回転数を調整し、たたき洗いを効果的に行います。
<主なスペック>
容量:洗濯11kg /乾燥6kg
乾燥方式:ヒーター乾燥(水冷除湿)
日立「ビッグドラム」BD-SV120K
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:高濃度の洗剤液と大流量で汚れをしっかり落とせる
洗浄力にこだわったドラム式洗濯機です。「ナイアガラ洗浄」機能を搭載しています。洗い始めに濃度の高い洗剤液を衣類に浸透させて汚れを浮かせてから、大流量の「ナイアガラシャワー」で洗浄。ユニフォームに付着した泥汚れなどをスッキリと洗い上げられます。加えて、「ナイアガラすすぎ」機能によって、洗剤のすすぎ残しを防げるのがメリットです。
乾燥フィルターレスなので、乾燥のたびにフィルターの掃除が不要なのもポイント。また、洗濯槽・乾燥経路・ドアパッキンの自動お掃除機能が備わっており、手間を抑えて清潔に保てます。
<主なスペック>
容量:洗濯12kg /乾燥6kg
乾燥方式:ヒーター乾燥(水冷除湿)
日立「ビッグドラム」BD-STX130K
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:スマホ連携で洗濯をサポート
メンテナンスがラクなドラム式洗濯機です。乾燥フィルターをなくし、「大容量糸くずフィルター」にホコリや糸くずを集約しています。溜まったゴミは約2週間に1度捨てればよいので、お手入れの手間を省けるのが魅力です。
「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能が備わっているので計量不要。また、専用アプリ「洗濯コンシェルジュ」を活用し、離れたところからでも操作できるのがポイントです。帰宅時間に合わせて洗濯が終わるよう運転を開始できるため、家事を効率的に進められます。
<主なスペック>
容量:洗濯13kg /乾燥7kg
乾燥方式:ヒートポンプ乾燥
シャープ(SHARP)
【特徴】「プラズマクラスター」で衣類の除菌ケア
シャープのドラム式洗濯機には、独自の「プラズマクラスター」技術が用いられています。プラスとマイナスのイオンにより、衣類の除菌・消臭・花粉ケアなどが可能です。また、洗濯槽内のカビの増殖を抑えられます。
AIがユーザーの洗濯習慣を学習して、好みの仕上がりに近付ける「COCORO WASH」が搭載されているモデルも。加えて、「ハイブリッド乾燥NEXT」機能を使うとかしこく運転してくれるため、電気代や水道代を抑えて洗濯・乾燥できます。「乾燥フィルター自動お掃除」機能を備えたモデルなら、日々のお手入れが簡単です。
シャープ ES-S7K
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:小型かつ静音でマンションにも設置しやすい
小型で設置しやすいドラム式洗濯機です。ボディサイズは約幅59.8×奥行き60cmで、真下排水に対応。加えて、運転音を抑えるDDインバータを備えており、音や振動に配慮して設計されています。マンションへの設置を考えている方にもおすすめです。
温度・水位・重量・振動を検知するセンサーが備わっているため、適切な設定で自動洗濯が可能。独自のイオン「プラズマクラスター」による除菌・消臭コースが付いています。水洗いしにくいジャケットや制服、ブーツなどを自宅で簡単にケアできるのもメリットです。
<主なスペック>
容量:洗濯7kg /乾燥3.5kg
乾燥方式:ヒーター乾燥(水冷除湿)
シャープ ES-K11C
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:頑固な泥汚れや黄ばみをしっかり落とす
ユニフォームや作業着の泥汚れをスッキリと洗い上げるドラム式洗濯機です。衣類を温風であたためて汚れを浮かし、マイクロ高圧シャワーを吹きかけて洗う「極め洗いコース」を搭載しています。
投入口が広いことに加え、高い位置にあるのがポイント。洗濯物の出し入れを屈まずに行えます。毛布やシーツなどの大物を自宅で洗いたい方にもおすすめです。
<主なスペック>
容量:洗濯11kg /乾燥6kg
乾燥方式:ヒーター乾燥(水冷除湿)
シャープ ES-G11C
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:水や電気のムダを省きながらかしこく運転
5つのエコセンサーを備えているドラム式洗濯機です。洗濯物の量や布質などに合わせて、適した運転パターンを自動で行ってくれます。
水道水を細かな水滴にして噴射する「マイクロ高圧洗浄」機能を搭載。衣類をいたわりながら、繊維の奥にある汚れもパワフルに洗浄します。また、乾燥フィルターや洗濯槽などの自動お掃除機能が備わっており、お手入れの負担を軽減可能です。
<主なスペック>
容量:洗濯11kg /乾燥6kg
乾燥方式:ヒートポンプ乾燥
シャープ ES-X12C
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:独自のハイブリッド乾燥技術を採用
「ハイブリッド乾燥NEXT」機能を備えているドラム式洗濯機。ヒートポンプ乾燥とサポートヒーターを組み合わせることで、ふんわりと仕上げられるのがメリットです。加えて、7つのエコセンサーを採用。洗濯物の量などに合わせてピッタリな運転を行うので、節水・節電効果が期待できます。
「液体洗剤・柔軟剤自動投入」機能を搭載。計量する手間を省けるほか、洗剤の入れ過ぎを防げます。また、洗濯・脱水容量が12kgと大容量なので、週末にまとめて洗濯を済ませたい方にもおすすめです。
<主なスペック>
容量:洗濯12kg /乾燥6kg
乾燥方式:ヒートポンプ乾燥
東芝(TOSHIBA)
【特徴】「ウルトラファインバブル洗浄」で高い洗浄力を実現
東芝のドラム式洗濯機は、洗浄力と機能性の高さが魅力です。なかには「抗菌ウルトラファインバブル洗浄」が搭載されているモデルがあります。細かい泡を作り出して、衣類の繊維の奥にまで成分を届けて汚れを落とすのが特徴です。
加えて、温水機能が備わっているモデルも。洗濯水をあたためることで洗剤の効果を引き出し、頑固な汚れなどをキレイにします。また、低振動・低騒音なモノもあるのがポイント。深夜や早朝など、音が気になるタイミングでも気軽に洗濯できます。
東芝「ZABOON」TW-84GS4L
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:小さな泡が汚れをはがし取る
パワフルな洗浄力を備えたドラム式洗濯機です。独自の洗浄技術「抗菌ウルトラファインバブル洗浄」を搭載。ナノサイズの泡が汚れを落としやすくする仕様です。また、ウール製の衣服をやさしく洗える「ウールコース」を備えています。
衣類の傷みや縮みを抑えながらやさしく乾燥できる「低温乾燥モード」を採用。加えて、水冷除湿式のため湿った空気を排出せず、設置場所に湿気がこもりにくいのもメリットです。
<主なスペック>
容量:洗濯8kg /乾燥4kg
乾燥方式:ヒーター乾燥(水冷除湿)
東芝「ZABOON」TW-127XH4
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:温水と泡で汚れを落とせる
東芝独自の「温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄W」が搭載されたドラム式洗濯機です。15・30・40・50・60℃の5段階で温度を調節可能。温水と泡の組み合わせで、汚れを効率よく落とします。肌着やおしゃれ着など、幅広い衣類に対応しているのが特徴です。
衣類の傷みを防ぎつつ、ふんわりと仕上げる乾燥機能が備わっています。タオルなどをふっくらと乾燥させたい方におすすめです。また、低振動・低騒音設計のため、夜中や早朝に洗濯することが多い方にも適しています。
<主なスペック>
容量:洗濯12kg /乾燥7kg
乾燥方式:ヒートポンプ乾燥
東芝「ZABOON」TW-127XP4
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:「UV除菌コース」で衣類や小物を除菌
槽内の湿度を検知するセンサーを採用したドラム式洗濯機。乾かしすぎを防げるだけでなく、シワや縮みを抑えられます。時短かつ省エネに乾燥できるおすすめモデルです。加えて、大きめのカラータッチパネルを搭載。見やすくて操作しやすい角度に設計されています。
「UV除菌コース」に設定すると、約40分で衣類などを除菌可能(※)。さらに、ドアパッキンを自動洗浄してくれるので、お手入れしやすいのも魅力です。乾燥フィルターに溜まったゴミは、レバーを押すだけで捨てられます。
※●試験依頼先:一般財団法人日本食品分析センター●試験方法:菌付着布の菌の減少率測定。●除菌方法:「UV除菌(ドラム回転)」コース、「UV除菌(ドラム静止)」コース、「UV除菌消臭(ドラム回転)」コース、「UV除菌消臭(ドラム静止)」コース、「UV除菌洗濯」コース、「UV除菌洗乾」コース運転による。●対象部分:洗濯槽内の衣類。●試験結果:菌の減少率99%以上。
<主なスペック>
容量:洗濯12kg /乾燥7kg
乾燥方式:ヒートポンプ乾燥
アクア(AQUA)
【特徴】ドラムがまっ直ぐだからコンパクト
アクアは「まっ直ぐドラム」というシリーズのドラム式洗濯機をラインナップ。その名の通り、ドラムがまっ直ぐなのが魅力です。大容量なモデルが多く、大量の衣類を1度にまとめて洗濯できます。大容量にも関わらず、コンパクトさも同時に実現しているのがポイントです。
また、なかには熱とUVライトを組み合わせて、洗濯物をキレイにする機能が搭載されているモデルも。より清潔に仕上げたい方におすすめのメーカーです。
アクア AQW-F8N
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:ムラなくキレイに仕上げられる
限られたスペースにもスッキリと置けるドラム式洗濯機。コンパクトなスクエアデザインなので、棚を設置したり、作業スペースを作ったりと空間を有効活用しやすいのが特徴です。
「浸透洗い」・「たたき洗い」・「もみ洗い」の3ステップによって、効率よく洗い上げられるのが魅力のひとつ。また、頑固な油汚れをしっかり落としたいときには、「お湯洗いコース」がおすすめです。
<主なスペック>
容量:洗濯8kg /乾燥なし
乾燥方式:-
アクア AQW-DM10R
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:静かに洗濯できる工夫がされているモデル
「脱水・乾燥運転」ができるドラム式洗濯機。洗濯したあと、乾燥させたくない衣類を取り出すタイミングが設けられています。縮みやすいセーターなどを取ってから、脱水と乾燥をスタートさせられるのが特徴です。また、「絡み防止乾燥」機能が備わっており、シワを抑えながらふんわりと仕上げられます。
奥行きが約61.6cmとスリムなのがポイント。スッキリと置きやすいのが魅力です。さらに、脚には防振ゴムが付いていたり、「W伸縮ダンパー」が使われていたりと、低振動・低騒音設計になっています。
<主なスペック>
容量:洗濯10kg /乾燥5kg
乾燥方式:ヒートポンプ乾燥
アクア AQW-DX12R
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:大容量ながらコンパクトなのが魅力
ドラムをまっ直ぐな形状にすることで、コンパクトさと大容量を両立しているドラム式洗濯機。奥行きが約68.5cmなので、一般的な耐水パンに設置しやすいのが魅力です。
泡の力で頑固な汚れをキレイにする「泡フルウォッシュ」や、酵素の力を高める「お湯洗いモード」などの機能を搭載しています。また、洗濯時の標準コースの運転目安時間が約29分と短いので、スピーディに洗いたい方にもおすすめのモデルです。
<主なスペック>
容量:洗濯12kg /乾燥6kg
乾燥方式:ヒートポンプ乾燥
そのほかのおすすめメーカー
アイリスオーヤマ HDK852Z
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:独自技術「ファイブセンシング」を採用
乾燥容量が5kgのドラム式洗濯機です。5つのセンサーを組み合わせた乾燥検知方式を採用しており、温風や庫内の温度、衣類の量などを管理してしっかりと乾かします。衣類の縮みやシワを抑えつつ、乾燥させられるのが魅力。また、洗剤と柔軟剤の自動投入に対応しています。
洗濯モードには、温水で洗浄できるコースを搭載。衣類についたニオイや皮脂汚れを除去する効果が期待できます。さらに、衣類の種類や汚れ具合に合わせて、水の温度を変更可能です。
<主なスペック>
容量:洗濯8kg /乾燥5kg
乾燥方式:-
ハイアール JW-TD90SA
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:洗濯コースが充実
衣類をいたわるやさしい脱水が魅力的な乾燥機能なしのドラム式洗濯機です。脱水時間と回転数を調整し、服のシワを抑える「しわケア脱水」を採用。高速回転を避けることで、服の繊維が絡まりにくいのが特徴です。
また、自分好みの洗い方を記憶してくれる「自分流コース」を搭載。衣類の素材や状態に合わせて洗えます。ほかにも、「タオルコース」や「布団/毛布コース」、「洗えるスーツコース」などのコースが用意されているのも嬉しいポイントです。
<主なスペック>
容量:洗濯9kg /乾燥なし
乾燥方式:-
ドラム式洗濯機の売れ筋ランキング
ビックカメラ.comでのドラム式洗濯機の売れ筋が気になる方はこちらをチェック。
洗濯機のリサイクル・処分について
洗濯機は、経済産業省によって“家電リサイクル法”の対象品目として定められています。買い替えや処分をするときは、所定の手続きや不要になる洗濯機のリサイクル費用、収集運搬料の負担が必要です。
新しい洗濯機に買い替えるときは、購入する販売店でそのまま申し込むと一緒に手続きできるのでおすすめ。メーカーによって料金が異なるため、あらかじめチェックしておきましょう。
担当者からひとこと
価格が高めのドラム式洗濯機ですが、そのぶんしっかり汚れを落とす機能や洗剤の自動投入機能などの便利機能が備わっているのが特徴。洗濯機能だけでなく、乾燥方法もチェックすることで洗濯物の乾燥にかかる時間やアイロンがけなどの手間を減らせます。洗濯機は1度購入したらなかなか買い替えない家電なので、どんな機能が必要なのかを充分に吟味してから選んでみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.