オンラインセール

小型洗濯機のおすすめ10選 脱水機能付きのモノや折りたためるモノも紹介

更新日:2024.06.28

小型洗濯機のイメージ

2台目のサブ洗濯機としても便利な「小型洗濯機」。コンパクトサイズで手軽に扱いやすいアイテムです。

ほかの衣類と分けて洗いたいアイテムや、予洗いしたいときなどに活用できるのがメリット。そこで今回は、小型洗濯機のおすすめ商品を紹介します。

小型洗濯機とは?メリットも解説

小型洗濯機とは?メリットも解説参照:ウィナーズ

小型洗濯機は、「ミニ洗濯機」・「簡易洗濯機」・「ポータブル洗濯機」とも呼ばれている、小物を洗うのに便利なアイテムです。容量は小さいですが持ち運びやすく、コンパクトに収納できるのがメリット。ペット服・靴・マスクなどを洗うのに役立ちます。

とくに、電源不要の手動タイプは、ベランダ・玄関・お風呂場などでも使えて便利です。ただし、仕様はアイテムによって異なり、給水や排水ができる環境も必要なので、購入前に確認しておきましょう。

本記事では、持ち運びもできる小型洗濯機を中心にラインナップしています。しかし、衣類をしっかり洗いたい方や、衣類の水分を飛ばす簡易乾燥機能がほしい方は、番外編で紹介している、洗いから脱水までボタン1つでできる全自動洗濯機を検討してみてください。

小型洗濯機のタイプはおもに2つ

電動タイプ

小型洗濯機のタイプはおもに2つ 電動タイプ参照:ウィナーズ

小型洗濯機の主流のタイプが電動タイプ。バケツ型や一槽式、二槽式など商品によって仕様は異なりますが、コンパクトさと使いやすさのバランスに配慮しているのが特徴です。

モデルによっては脱水機能やタイマー、水流切り替えスイッチなどが備わっているので、利便性を求める方はチェックしましょう。価格帯としても比較的リーズナブルなので、2台目のサブ洗濯機としての活用はもちろん、一人暮らしのちょっとした洗濯物を洗うのにもおすすめです。

二槽式|洗浄力に優れている

小型洗濯機のタイプはおもに2つ 電動タイプ 二槽式|洗浄力に優れている参照:アクア

二槽式洗濯機は、洗濯槽と脱水槽が分かれており、洗濯と脱水を同時に行えるのが特徴です。洗濯と脱水を同時進行で進められるため、衣類を効率的に洗えます。

洗浄力に優れているのが二槽式洗濯機のメリット。しつこい汚れをスッキリと落としたい方に適しています。また槽が複数重なっていないので、カビが発生しにくいのも魅力です。

一槽式|お手頃価格で初期費用を抑えられる

小型洗濯機のタイプはおもに2つ 電動タイプ 一槽式|お手頃価格で初期費用を抑えられる参照:Micol

リーズナブルな価格の小型洗濯機がほしい方は、一槽式がおすすめ。初期費用を抑えられるのがメリットです。二槽式に比べてコンパクトサイズのため、設置スペースが限られている方に適しています。

洗濯が終わったあと、脱水槽に衣類を入れ直す手間を省ける点が魅力。洗濯から脱水までスムーズに使える商品を選びたい方にピッタリです。

バケツ式|コンパクトで小物類に適している

小型洗濯機のタイプはおもに2つ 電動タイプ バケツ式|コンパクトで小物類に適している参照:Micol

とくにコンパクトサイズの洗濯機がほしい方は、バケツ式をチェックしましょう。マスクやペット用の衣類など小物用のサブ洗濯機として便利。持ち手が付いたモデルが多く、排水時の持ち運びなどにピッタリです。

なかには、付属のカゴを取り付けて脱水できるモデルもあります。あらかじめカゴや脱水機能の有無を確認しておくことが大切です。

手動タイプ|電気代を節約できる

小型洗濯機のタイプはおもに2つ 手動タイプ|電気代を節約できる参照:ELPA

ハンドルを回すことで洗濯槽が回るのが特徴の手動タイプです。電気を使わずに使える洗濯機を選びたい方におすすめ。災害時など、停電したときに手軽に使用できるのがメリットです。

電気を使わないので静音性に優れているのがポイント。また、電気代を節約したい方に適しています。夜間や早朝に気兼ねなく使える小型洗濯機を探している方はチェックしてみてください。

小型洗濯機の選び方

1度に洗濯できる容量をチェック

小型洗濯機の選び方 1度に洗濯できる容量をチェック

小型洗濯機を選ぶときには、容量を確認することが大切です。1度に洗濯したい衣類の量を踏まえてチェックしましょう。本記事では容量約0.2〜4kgの小型洗濯機を幅広く紹介します。

ただし、容量が大きいほど本体のサイズも大きくなりやすい点には注意が必要です。設置スペースを事前にチェックしたうえで、収まるサイズのモデルを選びましょう。

サイズや重さをチェック

小型洗濯機の選び方 サイズや重さをチェック参照:シービージャパン

小型洗濯機を持ち運んで使いたい場合は、サイズや重さをしっかりチェックしましょう。基本的に場所をとらないアイテムが多く、省スペースで設置しやすいのが魅力です。ただし、二槽式の洗濯機は横幅が大きい傾向にあるので、事前に設置スペースを確認しておきましょう。

軽量性に優れたモデルだと、持ち運んで屋外でも使いやすいのがメリット。お風呂場だけでなく、場所を問わず使いやすい小型洗濯機を選びたい方にピッタリです。

靴やマスクなど洗濯したいモノに対応しているかチェック

小型洗濯機の選び方 靴やマスクなど洗濯したいモノに対応しているかチェック

洗いたいアイテムに対応しているか確認をすることも重要なポイントです。商品によっては、靴や上履きに対応したモデルがあります。

また、マスクやベビー用品を洗いたい方は、デリケートな衣類が洗えるモードを搭載したモノがおすすめ。衣類を優しく洗うことで、生地の傷みを防止できます。衣類の種類に応じて使い分けられるのがメリットです。

あると便利な機能

小型洗濯機の選び方 あると便利な機能参照:ソウイジャパン

注水・排水機能

小型洗濯機は、注水や排水を手動で行う必要がある商品が多いのが特徴。給水ホースを使って風呂の残り湯で洗濯できたり、シンク横におけるサイズのモノだと水道から直接注水し、排水もラクに行えたりします。

なかには、できる限り小型洗濯機で手軽に衣類を洗いたい方向けに、自動で注水・排水するモデルも。自身のスタイルに合ったモデルを探してみてください。

脱水機能

衣類の洗浄を行ったあとに必要な脱水ですが、小型洗濯機を選ぶときは、事前に搭載されているか確認が必要。脱水機能が付いていると、洗濯が終わったあとにすぐに干して乾かせるのがメリットです。

衣類の量が多い方は、二槽式のモデルがおすすめ。洗濯槽と脱水槽が分かれていることで、脱水をしている間に別の衣類の洗濯が可能です。スピーディーに衣類を洗えます。

“折りたたみ式”だと収納しやすい

小型洗濯機の選び方 折りたたみ式だと収納しやすい参照:Micol

小型洗濯機を省スペースで保管したい方は、折りたたみ式がおすすめ。衣類を入れる部分を折りたたんでコンパクトにすることで、場所を問わず収納しやすいのがメリットです。

よりコンパクトになるモデルだと、スーツケースに収納できるほどスリムに折りたためるモデルもあります。出張や旅行が多い方や、持ち運びやすさを重視したい方に適したモデルです。

小型洗濯機のおすすめ

サンコー「お湯も使えるミニランドリー」

サンコー「お湯も使えるミニランドリー」

この商品のレビューを見る

キッチンの小物洗いに便利な小型洗濯機です。汚れたふきんなどを別で洗いたいときにおすすめ。シンク横へ置きやすい小型設計で、ホースをセットしておけば、注水・排水・すすぎを自動で行います。

また、洗浄力に優れているのも魅力。45℃までのお湯洗いに対応しているほか、漂白剤の使用に対応しています。油が染み付いたふきんの洗濯にもピッタリです。

タイプ:電動
洗濯容量:0.3kg
脱水対応:×

シービージャパン「ウォッシュボーイ」TOM-12f

シービージャパン「ウォッシュボーイ」TOM-12f

この商品のレビューを見る

バケツ型の小型洗濯機です。約1mのコードが付いた電動式なので、電源が確保できるベランダやお風呂場などで使うのにおすすめ。本体が約4.7kgと軽量なので、持ち運びも簡単です。

本体には、水流のダイヤルとタイマーのダイヤルを搭載。2つの水流に対応しており、赤ちゃんの衣類やマスクのようなデリケートなモノも洗えます。タイマーは15分まで設定でき、泥で汚れた作業着の洗濯にも便利です。

タイプ:電動
洗濯容量:0.6kg(乾燥時の布質量)
脱水対応:×

Micol「バケツ洗濯機」MB-018

Micol「バケツ洗濯機」MB-018

この商品のレビューを見る

バケツ型のシンプルなデザインが魅力の小型洗濯機。野球のユニフォーム・Tシャツ・作業着など泥汚れが気になる衣類を、通常の洗濯物とは別にして洗えるのがポイントです。また、子供やペットの服を分けて洗濯したいときに活用できます。

ダイヤルを回すだけで操作できるのが便利。バケツ型で取っ手がついており、お風呂場で給水と排水が可能です。さらに、使い終わったらアタッチメントをコンパクトにしまえるため、省スペースに収納できます。

タイプ:電動
洗濯容量:0.6kg
脱水対応:×

ドウシシャ「折りたためる洗濯機」WMW-021

ドウシシャ「折りたためる洗濯機」WMW-021

この商品のレビューを見る

使わないときはコンパクトに折りたためるのが嬉しい小型洗濯機。場所を取らずに収納できる商品を選びたい方に適しています。横置きだけでなく、部屋の隙間に縦置きして保管できるのも便利です。

2種類の洗浄コースを使い分けられるのがポイント。標準モードは汚れをしっかりと落としたいとき、デリケートモードはマスクなどの優しく洗いたいアイテムの洗濯にピッタリです。

タイプ:電動
洗濯容量:0.2kg
脱水対応:×

ELPA「全手動ウォッシャー」WS-01

ELPA「全手動ウォッシャー」WS-01

この商品のレビューを見る

電気を使うことなく使用できる小型洗濯機。停電や災害時など、電気が使えないシーンでも使えます。また、洗濯だけでなく脱水に対応しているのが魅力です。

ハンドルを1周させると中に入れた衣類が5回転するのがポイント。回す回数を減らせるので、簡単に洗濯できます。衣類の予洗いや別洗いなど、多目的に使いたい方におすすめです。

タイプ:手動
洗濯容量:2 kg
脱水対応:○

シービージャパン「ウォッシュマン」TOM-05W

シービージャパン「ウォッシュマン」TOM-05W

この商品のレビューを見る

洗濯と脱水ができる、二槽式の小型洗濯機です。洗濯容量が約3.6kg、脱水容量が約2kgあり、1人分の肌着・靴下・下着が十分に洗えるため、2台目の洗濯機としても便利に使えます。

本体には15分までの「洗濯タイマー」と5分までの「脱水タイマー」、「水流・排水切り替え」の3ダイヤルを搭載。洗濯物の量・素材に合わせて、洗濯時間や脱水時間、水流の強弱を調節できます。

タイプ:電動
洗濯容量:3.6kg
脱水対応:○(2kg)

ソウイジャパン SY−135

ソウイジャパン SY-135

この商品のレビューを見る

持ち運びやすいアイテムがほしい方におすすめの小型洗濯機。折りたたむと本体の高さが93mmと小さくなるのがポイントです。スーツケースに入れられるほどスリムにできるので、旅行先に持って行って洗濯できます。

遠心力によって衣類の洗浄・脱水を行えるのがポイント。コンパクトながらパワフルな洗浄力を有しており、汚れをしっかりと落とせます。また、ACアダプターにつなぐだけで使用できるのも魅力です。

タイプ:電動
洗濯容量:0.4〜0.8kg
脱水対応:○

Micol「折りたたみ洗濯機」MB-015

Micol「折りたたみ洗濯機」MB-015

この商品のレビューを見る

折りたたんで収納できる小型洗濯機です。折りたたむと、高さが105mmまでコンパクトになります。省スペースで保管できるので使い勝手が良いです。

また、水流が左右に反復するのがポイント。遠心力が働き、衣類をしっかりと洗えます。ボタンを押すだけで操作できるため、簡単に扱いやすいのがメリット。洗濯時間は約15分と、衣類をスピーディーに洗えるのも魅力のひとつです。

タイプ:電動
洗濯容量:0.2kg
脱水対応:×

ウィナーズ「recolte しまえるミニ洗濯機」RWM-1

ウィナーズ「recolte しまえるミニ洗濯機」RWM-1

3種類のモードを使い分けられる小型洗濯機です。「標準モード」は日常の衣類を洗うのにピッタリ。「おしゃれ着モード」はデリケートな衣類を洗濯したいときに適しています。「つけ置き洗いモード」は、泥などガンコな汚れを落としたいときに便利です。

運転ボタンを長押しするとモードを切り替えられ、簡単に使用できるのが魅力。また、凹凸があるフタが付いており、洗濯板として活用可能です。落としにくい汚れの予洗いに使えます。

タイプ:電動
洗濯容量:0.2kg
脱水対応:×

サイエルインターナショナル「折りたたみ式ミニ洗濯機」SLI-MOW01

サイエルインターナショナル「折りたたみ式ミニ洗濯機」SLI-MOW01

オゾン発生器を搭載している小型洗濯機。オゾンの力によって、除菌・消臭効果が期待できます。ベビー用品やペットウェアなどの洗濯におすすめです。

洗濯時間は約10分とスピーディーに使えるのが魅力。洗濯が終わると電源を自動オフするので、電気代を節約できます。また、コンパクトに折りたため、収納しやすいのもメリットです。

タイプ:電動
洗濯容量:0.8kg
脱水対応:×

小型洗濯機の売れ筋ランキング

ビックカメラ.comでの小型洗濯機の売れ筋が気になる方はこちらをチェック。

小型洗濯機のランキングを見る

【番外編】小型の全自動洗濯機のおすすめ

排水や脱水の手間を省きたい方は、全自動洗濯機がおすすめ。ボタンで設定するだけで洗いから脱水まで簡単に完了できます。一人暮らしの方や、洗濯する衣類の量が少ない方にピッタリです。

全自動洗濯機は、家族分の衣類を一気に洗える大容量のモノなど、商品によって容量が大きく異なるのが特徴。今回は容量5kg前後の小さいモデルを紹介します。

ハイアール JW-U45

ハイアール JW-U45

この商品のレビューを見る

一人暮らしの方におすすめの容量4.5kgの全自動洗濯機。「チェッカードタンク」と「3Dウイングパルセーター」を搭載しています。らせん状の水流を生み出し、優しくもみ洗いをしながら汚れを落としてくれるのが特徴です。

「しわケア脱水」機能によって、脱水の時間と回転数を調節します。衣類のしわを抑えられることで、アイロンがけの時間を短くできるのが便利。さらに、ニットなどデリケートな衣類も洗いやすいのが魅力です。

タイプ:電動
洗濯容量:4.5kg
脱水対応:○(4.5kg)

パナソニック「Fシリーズ」NA-F5B2

パナソニック「Fシリーズ」NA-F5B2

この商品のレビューを見る

シンプルなデザインでどんな部屋にも置きやすい全自動洗濯機。「ビッグウェーブ洗浄」機能で水平と垂直方向に立体水流を起します。水位が低い場合でも衣類をしっかりとかくはんし、もみ洗いによって汚れを落としやすいのが魅力です。

脱水後にパルセーターが自動で回転する「からみほぐし」機能を搭載。強い回転をかけて洗濯槽に張り付いた衣類をはがし、衣類同士のからみを抑えます。

タイプ:電動
洗濯容量:5kg
脱水対応:○(5kg)

全自動洗濯機のランキングを見る

5kg前後の全自動洗濯機を見る

担当者からひとこと

小型洗濯機は、とくに汚れが気になる衣類の洗濯にピッタリなアイテムです。メインの洗濯機とは別に、予洗い用として活用するのもおすすめ。商品のなかには折りたためるモノがあるため、外出先でも手軽に洗濯できるのがメリットです。

すべての小型洗濯機を見る

おすすめの関連記事

家電・照明 人気の記事