カーテンのおすすめ22選 おしゃれな北欧デザインのモノや機能性に優れたモノも
更新日:2023.11.13
引っ越しの際に買い替える機会の多い「カーテン」。部屋の雰囲気を決めるインテリアとしても、重要なアイテムです。しかし、カーテンには遮光性・防炎性・遮音性などに優れた、さまざまな製品が存在しているため、購入するときにどれを選べば良いか迷ってしまいがちです。
そこで今回は、カーテンの選び方やおすすめの商品をご紹介します。購入を検討している方はぜひチェックしてみてください。
カーテンの種類
カーテンは大きく分けて「ドレープカーテン」と「レースカーテン」の2種類が存在します。
「ドレープカーテン」は、厚手の生地を使っているのが特徴。ドレープとは、垂らした際にできる緩やかなひだを表す言葉です。一方で、透け感のある「レースカーテン」は薄手のタイプ。太陽光を適度に和らげたり、外からの視線を妨げたりできるのが魅力です。
また、カーテンに使用されている素材は製品ごとにさまざま。主流はポリエステルですが、コットンやシルクなどの天然繊維、レーヨンやアクリルなどの化学繊維を使用したカーテンが存在します。素材によって雰囲気が変わるので、自分の好みに合ったモノを選んでみてください。
カーテン選びのポイント
機能性をチェック
音が気になるなら“遮音性”が高いモノを選ぶ
屋外からの騒音や生活音の音漏れを抑えたい場合は、「遮音性」に優れたカーテンを選択するのがおすすめ。「防音カーテン」や「遮音カーテン」とも呼ばれ、特殊な素材や織り方を採用することで、音が通りにくくなります。
遮音性能を備えたカーテンが音を抑制できるのは中高音が主です。ピアノなどの楽器音や映画、日常会話などの音漏れを抑えられます。また、遮音性が高いカーテンは厚手のモノが多いため、遮光や遮熱効果も期待できます。
夏には遮熱、冬には保温できると便利
季節を問わず快適に過ごしたい場合は、「断熱性」に優れたカーテンを選ぶのがおすすめです。
夏は熱い外気の侵入を防げるので、室内の涼しい空気を維持しやすくなります。冬場は冷えた空気が室内に入り込むのを抑制できるのがポイント。あたたかい空気が外に逃げてしまうのを防げるため、保温効果を高めたい場合に便利です。
また、涼しい空気やあたたかい空気を部屋に留められるので、エアコンの省エネ効果も期待できます。
“防炎性”があると安心
カーテンのなかには「防炎性」を備えたモノが存在。万が一、暖房器具の電源の消し忘れやタバコの不始末などで、火がカーテンに燃え移ってしまっても、燃え広がりにくい性質があります。
また、高さ31メートルを超える高層マンションでは、防炎カーテンの使用が義務付けられているため、カーテンを選ぶ際は注意が必要。1階や2階に住む場合でも必要になるため、引っ越し先がマンションになる方は、延焼を防止するためにもチェックしておきましょう。
遮光性能やUVカット率が高いモノを選ぶ
朝日や西日が強く、まぶしさを感じる方は「遮光性能」や「UVカット率」に優れたカーテンを選択するのがおすすめ。紫外線や、家具やカーペットなどが色あせてしまうトラブルを防止可能です。
遮光レベルは日本インテリアファブリックス協会(NIF)によってレベルが定められており、等級の数字が小さいほど遮光性が高くなります。映画鑑賞や就寝をする際、室内を真っ暗にしたい方は遮光1級がおすすめ。カーテンを閉めても、ほのかに外の明るさを感じたい方は遮光2級または3級と記載されたモノを選んでみてください。
一人暮らしには“ミラー加工”が施されているモノがおすすめ
一人暮らし用のカーテンを探している場合は、室内が見えにくくなる「ミラー加工」が施されているカーテンがおすすめ。一般的なカーテンでは、閉めていても室内の人影が見えてしまう可能性があります。
ミラーカーテンは、屋外側の生地に光沢のある糸を縫い込んでいるのが特徴。太陽光の反射によって、日中は室内が見えにくくなります。ただし、太陽の出ていない夜間は効果が薄いので注意しましょう。
花粉対策できるモデルを選ぶ
花粉が気になる方は、花粉対策ができるカーテンがおすすめです。花粉の侵入経路は約6割が換気によるもの。窓から入ってくる花粉を抑制できれば、症状の緩和も期待できます。
花粉対策カーテンは特殊粘着加工が施されており、窓から入り込んでくる花粉やホコリをしっかりとキャッチ。春や秋などの花粉が飛散しやすい季節を快適に過ごしたい場合にも魅力的なタイプです。
色やデザインを選ぼう
部屋の雰囲気に合わせたいなら“同系色”がおすすめ
部屋と調和の取れるカーテンを探しているのであれば、「同系色」でまとめるのがおすすめです。同系色とは、色相環で近い位置にある色のこと。天井や壁、床の色と同系色で統一すると、色彩が調和して部屋に統一感が生まれます。
シンプルで落ち着いた雰囲気になるため、失敗しにくく、模様替えしやすいのもポイント。また、インテリアを主役にした空間にしたい場合にもおすすめです。
部屋のアクセントとして“大柄のデザイン”もおすすめ
部屋にアクセントを加えたい場合は、「大柄デザイン」のカーテンがおすすめ。柄がデザインされているカーテンを取り付ければ、部屋の印象を簡単に変えられます。リビングや子供部屋、一人暮らしのワンルームなどに柄デザインのカーテンを取り入れると、部屋が華やかになるのでおすすめです。
北欧テイストが好みの方であれば、幾何学模様やブルーまたはグリーンなど寒色系のカラーを取り入れているカーテンが魅力的。また、壁面や天井、インテリアと異なるカラーを選択すると、部屋のアクセントになりおしゃれに仕上がります。
洗濯機で丸洗いできるとお手入れがラク
室内の空気が出入りする場所に取り付けられているカーテンは、ホコリや生活臭などで見た目以上に汚れている可能性があります。カーテンを清潔に保つのであれば、洗濯機で丸洗いできる製品がおすすめです。
なお、洗濯機非対応の場合は、クリーニング店に依頼する必要があります。クリーニングの費用や手間をかけたくない場合は、洗濯機対応のカーテンを選択しましょう。
サイズを選ぶ
カーテンを購入する際は、窓のサイズに合わせて商品を選択する必要があります。窓のサイズにぴったりのカーテンを選びたい場合は「オーダーカーテン」がおすすめ。サイズを細かく指定できるので、失敗を防げます。しかし、価格が高く、完成するまで時間が掛かるのがデメリットです。
コスパを重視するのであれば「既製品カーテン」がおすすめ。一般的な窓の種類に合わせて作られているので、購入したあとすぐに取り付けられます。掃き出し窓・腰窓・出窓・小窓など事前に取り付ける窓の採寸を行ったうえで、合うカーテンを選択しましょう。
カーテンの人気メーカー
東京シンコール(TOKYO SINCOL)

「東京シンコール」は、1967年に設立した会社です。カーテンはもちろん、壁紙や床材、椅子張り生地、カーペットなど家具資材を豊富に取り扱っています。
遮光性や防炎性、断熱効果といった機能性に優れたカーテンを発売しているのが特徴。一般家庭用のおしゃれなカーテンだけでなく、医療や福祉施設用のコントラクトカーテンも製造しています。
スミノエ(SUMINOE)

インテリア製品の企画から販売を手掛ける「スミノエ」。カーペットやラグ、業務用の床材も取り扱っていますが、カーテンは特にラインナップが豊富です。
遮音性や遮光性に優れた製品に加えて、ナチュラルなカラーや大柄のデザインを採用したおしゃれな製品を数多く取り扱っているため、好みのカーテンを選択できます。
カーテンのおすすめ|ドレープ
スミノエ「ノーチェ」
素材にポリエステルを使用したカーテンです。糸の表情に変化を持たせた織味が特徴的な「シャンタン織」を採用しているのがポイント。カラーは単色ですが、美しい織り目が楽しめます。
洗濯は自宅で行える仕様。お手入れに手間をかけたくない方におすすめです。さらに、遮音性と遮光性の機能を備えている点もメリット。日差しをしっかりと遮れるので、エアコンの冷暖房効率を高めたい場合にも便利です。
ラインナップ:100×135cm/100×178cm/100×200cm
東京シンコール「スキャット」
防炎性能を備えているドレープカーテン。炎の燃え広がりを抑制する防炎加工が施されています。防炎カーテンの使用が義務付けられている高層マンションに引っ越す予定の方にもおすすめです。
また、カラーラインナップが豊富で、シックな黒や優しい印象のピンクなどが揃っています。遮光1級カーテンなので、日差しをしっかりと遮れるだけでなく、人影が外から見えにくくなっている点も魅力的なポイントです。
ラインナップ:100×135cm/100×178cm/100×200cm
スミノエ「プライム2」
ナチュラルな印象を与えてくれるワンカラーのドレープカーテンです。ベージュやライトグリーン、パープルなど淡いカラーを多く採用しているのが特徴。部屋にマッチしやすいカーテンを探している方におすすめです。
防炎性に優れており、炎が燃え広がりにくいのがポイント。万が一のときも安心です。また、自宅で洗える仕様なので、お手入れしやすく常に清潔に保てます。
ラインナップ:100×135cm/100×178cm/100×200cm
東京シンコール「ロレッタ」
落ち着きのあるリーフのデザインが特徴的な2枚組のドレープカーテン。形状記憶加工が施されており、カーテンを掛けたときから美しいウェーブが描かれます。室内に上品な雰囲気を演出できるのも魅力です。
また、遮光性が1等級なので、室内を暗くしたほうがが眠りやすい方におすすめです。さらに、夜間に室内の影が出にくいため、防犯対策にもつながります。
ラインナップ:100×135cm/100×178cm/100×200cm
青木「トロワ」
ネイビーや淡いブルーなど、寒色系のカラーを多く採用している和風テイストのドレープカーテンです。ほのかに光を感じる遮光性で、1級遮光だと暗すぎると感じる方におすすめ。直射日光や街灯の明かりがほとんど気にならない仕様です。
また、形状記憶加工が施されているのもポイント。ドレープをキープしやすく、美しい外観を保ちやすい点もおすすめです。
ラインナップ:100×135cm/100×178cm/100×200cm
東京シンコール「ウッディ」
断熱性能に優れているドレープカーテンです。夏は屋外の熱い空気、冬は冷えた空気が、室内に侵入するのを抑制できるのが特徴。快適に保たれた部屋の空気を逃がしにくく、効率よく空調管理できるため、省エネ効果も期待できます。
また、遮光率100%で、しっかり太陽光を遮れるのもポイント。室内に入り込む日差しを抑えたい場合にもおすすめです。
ラインナップ:100×135cm/100×178cm/200×178cm
スミノエ「V1334」
ガーベラの花が交差したデザインが施されているドレープカーテンです。北欧のテイストが感じられる、エレガントな外観を有しているのが特徴。カラーはブルーとピンクの2種類で、どちらも上品な印象を与えられるデザインです。
また、形状記憶加工が施されているため、洗濯しても形が崩れにくい点が魅力。長期間美しいドレープを維持しやすい仕様です。
ラインナップ:100×135cm/100×178cm/100×200cm
東京シンコール「ルークス」
ドレープカーテン2枚とレースカーテン2枚がセットになった製品です。ドレープカーテンとレースカーテンを別々で購入する手間を省けます。両方とも無地のデザインが採用されており、部屋やインテリアを選ばず使用できるのが魅力です。
また、アジャスターフックを備えているのもポイント。フック部分を上下に動かして、約4cmの範囲で丈の長さを調節できる点もおすすめです。
ラインナップ:100×135cm/100×178cm/100×200cm
東京シンコール「ストーム」
シンプルなストライプ柄のデザインが特徴のドレープカーテンです。遮光3級なので、朝日の光を感じることができます。また、比較的リーズナブルな価格で購入できるため、一人暮らしの方にもおすすめのアイテムです。
自宅での丸洗いに対応しているのもポイント。汚れた際にクリーニングに出す必要がなく、簡単にお手入れできる点が魅力です。カラーはブルー・ベージュ・ブラウン・グリーンの4色で、部屋に合わせて選択できます。
ラインナップ:100×135cm/100×178cm/100×200cm
スミノエ「セーラ」
ベージュやアイボリーなどナチュラルなカラーを多く採用している無地のドレープカーテンです。飽きのこないシンプルなデザインが特徴。部屋やインテリアの種類を選ばず、使用できるのも魅力です。
また、花粉やダニのフン・死骸をキャッチする「アレルブロックR」加工を施しているのがポイント。さらに、自宅での洗濯に対応しているため、清潔に使用できます。
ラインナップ:100×135cm/100×178cm/100×200cm
東京シンコール「シード」
光沢感のあるデザインが美しいドレープカーテンです。横糸に防炎機能を有したスラブ糸を使っているのが特徴。炎が燃え移りにくいので、延焼を抑えるのに役立ちます。防炎カーテンの使用が定められているマンションなどに引っ越す予定の方にもおすすめです。
また、カーテンをまとめるタッセルが付属しているのもポイント。カーテン本体と統一感のあるタッセルが使用できます。
ラインナップ:100×135cm/100×178cm/100×200cm
スミノエ「ダイリン」
大きな花柄がデザインされているおしゃれなドレープカーテンです。インパクトのある外観なので、部屋のアクセントとして映えます。部屋の雰囲気を変えたい方にもおすすめです。
本製品は遮光2級カーテンで、太陽の光を少し取り入れながら、外からの視線をカットできるのが魅力。強い日差しを遮ることで、冷暖房の効率アップも期待できます。
ラインナップ:100×135cm/100×178cm/100×200cm
東京シンコール「シャロット」
爽やかなブルーやグリーンなどのカラーを多く採用しているドレープカーテンです。裏面にアルミコーティングが施されているのが大きな特徴。断熱効果があり、あたたかい風や涼しい風を逃げにくくする効果が期待できます。
また、遮音機能が備わっているのも本製品の魅力。踏切などの騒音が屋外から侵入するのを抑制したい場合におすすめです。寝室や書斎で使うカーテンを探している方はぜひチェックしてみてください。
ラインナップ:100×135cm/100×178cm/100×200cm
スミノエ「プリンセスハイホー」
白雪姫と7人の小人がデザインされているボタニカルなドレープカーテンです。厚めの生地が採用されており、遮光性に優れているのが特徴。寝室に差し込む朝日や夏の厳しい日差しを軽減したい場合に便利です。
また、自宅で丸洗いできるのもポイント。汚れてしまっても簡単に洗濯できるので、いつでも清潔に保てます。白い壁を基調とした部屋や、子供部屋への取り付けにおすすめです。
ラインナップ:100×135cm/100×178cm/100×200cm
カーテンのおすすめ|レース
HACHIYA「スーパーミラーレースカーテン」
オールシーズン使用できるミラーレースカーテンです。ミラー効果によって、屋外から人影を視認しにくいのが特徴。しっかりとプライバシーを保護したい方や、一人暮らしの方におすすめです。
また、UVカット率や保温性が高いのもポイント。日差しだけでなく、外気もしっかりと遮断できるため、冷暖房効率を向上させたい場合にも便利です。さらに、防炎性を備えているので、火災の延焼を抑える際に重宝します。
ラインナップ:100×108cm/100×133cm/100×176cm/100×183cm/100×198cm/100×228cm/150×176cm/150×228cm/200×176cm/200×228cm
スミノエ「ロワール」
ストライプのなかに、さりげなくドットをあしらったレースカーテンです。素材にポリエステルが採用されており、自宅で丸洗いできるのが特徴。汚れた際に自分で洗濯できるので、お手入れが簡単に行えます。
生地の裏面に光沢のあるブライト糸を使用した、ミラー加工が施されているのもポイント。太陽光を反射するので、日中屋外から人影を視認しにくくなります。また、遮熱性に優れているのも魅力。夏場は厳しい日差しを抑え、冬場は室内の保温効果が期待できます。
ラインナップ:100×133cm/100×176cm/100×198cm
青木「ガナッシュ」
遮熱・UVカットに対応した高機能なレースカーテンです。光の明るさは通しつつ、夏の暑さや紫外線を抑えてくれるのが特徴。室内空間を快適に保ちます。
遮像性が高く、室内が透けにくい点もポイント。プライベート空間をしっかりと守ります。高級感のある千鳥柄なので、室内の雰囲気作りにこだわりたい方にもおすすめです。長さ108・176・198cmのバリエーションがあり、窓の大きさに合わせて選択できます。
ラインナップ:100×108cm/100×176cm/100×198cm
HACHIYA「パイルミラーレースカーテン」
断熱効果や保温効果が期待できるレースカーテンです。外気が室内に侵入するのを抑制できるため、冷暖房効率を向上させたい場合におすすめ。シーズンを問わず快適に過ごせます。
防汚加工が施されているのもポイント。汚れてしまっても洗濯することによって元のカラーを取り戻せるので、長く使い続けられます。長持ちかつ機能性に優れたカーテンを探している方はチェックしてみてください。
ラインナップ:100×108cm/100×133cm/100×176cm/100×198cm/100×228cm
東京シンコール「パール」
比較的リーズナブルな価格帯のレースカーテンです。「花粉キャッチ」機能を備えており、花粉の侵入を抑制。室内にただよう花粉もキャッチし浮遊するのを防ぎます。
ミラー加工が施されており、透けにくく外から室内が見えにくいこともポイント。プライバシーを守りつつ、光を取り入れられます。素材はポリエステル100%で、家庭での洗濯が可能です。
ラインナップ:100×133cm/100×176cm/100×198cm/150×176cm
スミノエ「アリスSFボイル」
ディズニーの世界観を楽しめるレースカーテンです。アリスのトランプなどをモチーフにした個性豊かなキャラクターたちが、カーテンのデザインに巧妙に描かれています。流れのある波柄のパターンに植物を配置した美しいデザインも特徴です。
取り付け方式には、天井に取り付ける「Aフック」を採用。また、ポリエステル100%の素材を採用しており、フックを取り外して自宅で水洗いできます。洗濯機洗いにも対応しているので、清潔感を維持しながら長期的に使用できるのも魅力です。
ラインナップ:100×133cm/100×176cm/100×198cm
東京シンコール「ガーデン」
リーズナブルな価格で購入できるコスパに優れたレースカーテンです。花粉キャッチ機能を備えており、空気中に飛んでいる花粉やホコリが付着しやすくなっています。春先や秋などの季節を快適に過ごしたい場合に便利です。
また、洗濯することによって花粉をキャッチする効果が持続するのもポイント。カーテンには葉っぱの模様があしらわれており、ナチュラルな雰囲気が好きな方におすすめです。
ラインナップ:100×133cm/100×176cm/100×198cm
青木「ライン」
リーズナブルな価格で購入できるコスパに優れたレースカーテンです。花粉キャッチ機能を備えており、空気中に飛んでいる花粉やホコリが付着しやすくなっています。春先や秋などの季節を快適に過ごしたい場合に便利です。
光沢のあるミラー加工が施されており、室内が見えにくいのがポイント。寝室やリビングなど、プライバシーを守りたい部屋での使用におすすめです。フックは上下に動くアジャスターフックを搭載しており、若干の丈調節にも対応しています。自宅で水洗いできるので、お手入れしながら清潔に使用できる製品です。
ラインナップ:100×133cm
カーテンアクセサリーでおしゃれな部屋づくりを
カーテンを取り付ける際は、カーテンレール・タッセル・クリップなどのアクセサリーが必要になります。カーテン本体を購入する際は各種アクセサリー類もあわせて選び、おしゃれな部屋づくりを行うのがおすすめです。
カーテンアクセサリーは、カーテン本体に合わせるだけでなく、部屋やインテリアの印象にマッチするデザインの製品を選びましょう。
担当者からひとこと
日差しや屋外からの視線を遮断する際にも活躍する「カーテン」。さまざまなデザインやカラーを採用している製品が存在するだけでなく、遮光性や遮音性、断熱性、防炎性など、機能面が優れている製品が多数発売されています。購入する際は窓の種類や大きさを確認したうえで、部屋の雰囲気やインテリアに合うカーテンを選んでみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.