【2025年】クーラーボックスのおすすめ48選 キャンプや釣りなどで使える保冷力の高いアイテムを紹介
更新日:2025.01.12
キャンプや釣り、BBQのようなアウトドアレジャーはもちろん、部活や買い物などでも活躍する「クーラーボックス」。飲み物や食材を保冷するのに役立ちます。ただし、さまざまなモデルが発売されているため、購入の際は迷ってしまうかもしれません。
今回は、クーラーボックスのおすすめ商品をピックアップ。あわせて選び方も解説するので、購入を検討している方は参考にしてみてください。
クーラーボックスの選び方
クーラーボックスは2種類から選ぶ
ハードタイプ|丈夫で保冷力が高い
密閉性と保冷性に優れ、食材や飲み物を長時間保冷できる「ハードタイプ」。キャンプやBBQなど、長く滞在するアウトドアの際に使うのがおすすめです。
耐久性が高く外からの衝撃にも強いのがメリット。なかには座れるモデルもあります。ソフトタイプに比べてサイズが大きく場所を取りがちなので、収納スペースを確保しておきましょう。
ソフトタイプ|持ち運びやすくてお手頃
やわらかいの素材で作られており、折りたたむことでコンパクトになる「ソフトタイプ」。持ち運びやすく軽量でかさばらないので、防災グッズとして用意していくのもおすすめです。
ハードタイプと比べて保冷力は落ちますが携行性に優れているため、近場へのピクニックや買い物、日帰りのキャンプなどにピッタリ。一時的な保冷をしたい方におすすめのタイプです。
クーラーボックスの保冷力に関わる断熱素材をチェック
真空断熱パネル|断熱効果に優れている
参照:アイリスオーヤマ
クーラーボックスに使用されている素材で、とくに断熱効果に優れているのが真空断熱パネルです。おもに、釣り用のクーラーボックスに採用されており、釣った魚を新鮮な状態で持ち帰りたい場合に活躍します。
ただし、モデルによって真空断熱パネルの使用数が異なる点に注意。6面すべてに真空断熱パネルを使ったモデルから、底1面のみでほかの断熱材と組み合わせているモデルまでさまざまです。真空断熱パネルの枚数が多いほど保冷力に優れているものの、高価格になる点にも留意しておきましょう。
発砲ウレタン|保冷効果の高い主流素材
発泡ウレタンが使用されているクーラーボックスは、保冷性に優れているのが特徴です。ほとんどの製品で使用されており、購入しやすい価格設定がされているのがメリット。耐久性にも優れており、コスパが高い商品を探している方にピッタリです。
一方で、容量が大きいモノは重量があるため、持ち運びにくい場合があります。事前に重量を確認しておきましょう。
発泡スチロール|お手頃で持ち運びやすい
軽くて持ち運びしやすい商品を探している方には、発泡スチロールが使用されているクーラーボックスを選ぶのがおすすめ。価格が安いのもメリットです。
発泡ウレタンや真空断熱パネルの商品よりも密閉性・保冷力に劣るのがデメリットですが、日帰りキャンプなどで使用する際に重宝します。
使用人数に合わせて容量を選ぶ
クーラーボックスを選ぶ際は、用途に合った容量選びも大事です。容量に対して入れる荷物が少ない場合、保冷剤や氷がすぐに溶けてしまう恐れがあります。効率的に活用するためには、できるだけムダのないサイズを選んでみてください。
目安容量としては、ソロキャンプや少人数のキャンプなら、500mlペットボトルが15本前後入る15Lの小型モデル。2人は20L、4人以上は30〜40Lの大型モデルがおすすめです。釣り用なら、釣りたい魚の種類を考慮しましょう。
また、車への積み込みやすさを重視するなら小型モデル、アウトドア用なら大型モデルと、用途ごとに複数購入するのもおすすめです。
保冷力で選ぶなら“保冷日数”をチェック
保冷日数とは「20℃前後の室内でクーラーボックスに入れた氷が溶け切るまでにかかる日数のこと」です。保冷性能を表す目安で、内容量やモノを出し入れする回数などを考慮していないので、環境によって持続時間が異なります。
保冷剤や氷などと併用して冷やすのが基本。事前に準備しておくことで保冷効果を高められます。また、なかにはドライアイスに対応していないモデルもあるため、あらかじめチェックしておきましょう。
持ち運びやすさをチェック
クーラーボックスを購入する際は、持ち運びやすさにも注目。とくに、入れる荷物が多いと重量も増えるため、そのまま抱えた際に負担が大きくなってしまいます。
ハンドルや肩掛けベルトが付いているモデルなら、手や肩で安定して持てるので、部活のようなスポーツシーンで活躍。すぐにスムーズに移動させられます。
また、キャスター付きのキャリータイプはクーラーボックスを引いて運べるので、長い距離を移動する際に便利です。
ハードタイプなら水抜き栓が付いているとお手入れがラク
参照:ドメティック
クーラーボックスに氷を入れる場合、時間が経つと溶けて水になります。重量がある商品の場合、ひっくり返して排水するのに苦労しがち。水抜き栓が付いているクーラーボックスであれば、溶けた水を簡単に抜くことが可能です。
とくに、氷が大量に必要となるスポーツや釣りをする際に役立ちます。また、水抜き栓があることで、ラクに洗浄できるのもメリットです。
高い保冷力が続く“電動タイプ”もチェック
電動タイプは、ポータブル電源や車などから電気を供給して冷やすクーラーボックスです。高い保冷力を安定して保てるのが魅力。電源を近くに備えられるキャンプや釣りなどのアウトドアシーンで活躍します。氷や保冷剤が不要なので、凍らせておく手間がかかりません。
なかには、電源のない場所で使用できる充電式もあり、さまざまな場所に持って行けて便利です。
ちょっとした買い物で使うなら“バッグ型”がおすすめ
トートバッグのような形状のバッグタイプなら、肩にかけたり手で持ったりして気軽に持ち運べるため、ちょっとした買い物のときに役立ちます。基本的にソフトな素材で作られており、折りたためるのでかさばりにくいのが魅力です。
また、ショルダーベルト付きのリュックタイプは肩にかけて移動できるため、両手を自由に使えます。ほかの荷物も一緒に持ち運びたい方にピッタリです。
おしゃれなデザインのクーラーボックスでワンランク上の雰囲気に
参照:大河商事
アウトドアでのキャンプやBBQを楽しむなら、機能性だけでなくクーラーボックスのデザインにも注目。シチュエーションにマッチしたモデルを選べば雰囲気も出て、より楽しめるのでおすすめです。
たとえばアウトドアシーンなら、ゴツゴツとした無骨なクーラーボックスが自然に馴染みます。また、デザインだけでなくカーキやナチュラル系のカラーを選ぶと、キャンプサイトの色を統一しやすいのでおすすめです。
クーラーボックスの人気メーカー・ブランド
コールマン(Coleman)
コールマンは、100年以上の歴史をもつアウトドアブランドで、高い品質と信頼性で幅広い層から人気を得ています。取り扱うクーラーボックスの特徴はコスパが高いこと。初心者がはじめて購入するクーラーボックスとしておすすめです。
ハードタイプ・ソフトタイプともにバリエーションが豊富で、選択肢が広いのも魅力。自分好みのモノを見つけられます。
ダイワ(DAIWA)
ダイワのクーラーボックスは、炎天下で長時間釣りをしても釣った魚を冷やし続けられると謳うなど、保冷力の高いモデルがあるのが特徴です。断熱材には、真空パネルやスチロールなど幅広いグレードを揃えており、用途に合わせて選択できます。
素早くフタを開け閉めできたり、使用後のお手入れが簡単にできたりと、利便性に優れたモデルがあるのもポイント。高性能なクーラーボックスを求めている方におすすめのメーカーです。
シマノ(SHIMANO)
釣り具のメーカーであるシマノは多種多様なクーラーボックスを展開。クーラーボックスの上位モデルは、6面すべてに真空断熱パネルを採用しています。優れた保冷力を実現しており、連泊の釣りやキャンプなどで使いたい方におすすすめのメーカーです。
体長のある大物を折り曲げずに収納できる横長の大型モデルや、持ち運びに役立つキャスター付きモデルもラインナップしています。
ロゴス(LOGOS)
ロゴスのテーマは「Enjoy Outing」。楽しく使える製品を発売しています。アウトドアシーンに馴染みやすいデザインと、おしゃれなメイプルリーフのロゴが特徴です。
クーラーボックスはハードタイプとソフトタイプとも保冷性に優れており、別売りの保冷剤を使用することでさらに効果が向上します。携行性が高く、荷物が多いキャンプシーンで安定して持ち運べるのもポイントです。
クーラーボックスのおすすめ|キャンプ・BBQ向け ハードタイプ
コールマン「54QTスチールベルトクーラー」2161177(51L)
おすすめポイント:ファミリーでの連泊キャンプで活躍する高い保冷力
容量約51Lの大型クーラーボックスです。食材や飲み物をたっぷり収納でき、4人以上のファミリーキャンプやBBQにおすすめのモデル。4日間の保冷力があると謳っており、長時間食材を新鮮に保ちたい連泊のキャンプや釣りでも活躍します。
おしゃれなバターナッツカラーも魅力のひとつ。ボトルオープナーが側面に付いており、栓抜きが可能です。
ロゴス「アウトドアクーラーXL」81448051(50L)
おすすめポイント:耐久力に優れる大容量タイプ
衝撃に強いポリプロピレンを使用したクーラーボックスです。50Lの大型サイズで2Lのペットボトルを18本収納可能。大人数でのアウトドアシーンやスポーツシーンで活躍します。
また、保冷性能は3日と長く、連泊のキャンプにもおすすめ。フタに小窓を備えており、出し入れをする際に冷気が流出するのを抑えられます。また、水抜き栓付きなので、使用後に溶けた氷や水を簡単に抜けるのが魅力です。
スノーピーク「ハードロッククーラー 40QT」UG-302GY(38L)
おすすめポイント:アウトドアシーンにマッチするおしゃれなデザイン
厚みのある断熱材により、優れた保冷力を有するクーラーボックス。約38Lの容量で、ファミリーや友達とのキャンプにおすすめです。側面に大型のドレーンホールが付いているため、使用後の水抜きを素早く行えます。
さらに、アウトドアシーンに馴染みやすいおしゃれなカラーリングにも注目。機能性だけでなく、デザインにもこだわりたい方におすすめのクーラーボックスです。
アイリスオーヤマ「HUGEL」VITC-40(40L)
おすすめポイント:真空断熱採用で保冷が高い
6面すべてに真空断熱パネルを採用したクーラーボックスです。冷蔵庫の仕組みを応用した設計で、高い保冷力を実現。また、フタの内側に保冷剤を挟むことができ、保冷時間をより長く持たせることができます。暑い時期のアウトドアにおすすめです。
容量40Lの大型モデルで、4人以上のファミリーキャンプにピッタリ。2Lペットボトルを縦で入れられる収納力を備えています。フラットな天板は、サイドテーブルとしても活用可能。底部の4隅にゴムを搭載し、車載時にほかの荷物と重ねたときに滑りにくいのもポイントです。
キャプテンスタッグ「ブラックラベル スチールフォームクーラー」UE-0081(25L)
おすすめポイント:おしゃれなデザインと耐久性の高さが魅力
ウレタンフォームを注入し、軽量で優れた保冷力を有しているのが特徴のクーラーボックスです。摩耗や熱に強いポリプロピレン素材を使用しており、高い耐久性を有しているのがポイント。レジャーやBBQなど幅広い場面に向いています。
水抜き栓を備えているため、氷が溶けたり結露したりして出てくる水を簡単に抜けるのもメリットのひとつ。肩掛けベルトを備えており、持ち運びやすく、最大31本の350ml缶を1度に運べます。
ペリカン「45QW Elite キャスター付クーラー」45QW-2-TAN(42L)
おすすめポイント:最大約10日間の保冷力
厚いポリウレタン断熱材を採用し、最大約10日間の保冷性能を謳っているクーラーボックス。頑丈なキャスター付きで運びやすく、荷物を詰め込んでもスムーズに移動できます。
フタの表面には魚のサイズが測れる目盛り付いており、釣りをする際にも便利です。使用後は、角度のある水抜き穴で水の処理がスピーディにできます。BBQや釣りなどでおすすめのクーラーボックスです。
ドメティック「パトロール アイスボックス」PATR20MS(19.3L)
おすすめポイント:おしゃれで頑丈な小型クーラーボックス
フタやボディに継ぎ目のない、ワンピース構造を採用した頑丈なクーラーボックス。耐久性が高く、ハードな場所でのキャンプやBBQにおすすめです。さらに、19.3Lの小型設計に加えて、掴みやすいハンドルでラクに持ち運べます。
ドライアイスに対応しており、効率良く保冷可能。また、無骨なデザインがアウトドアシーンに馴染むクーラーボックスです。
ロゴス「アクションクーラー50」81448031(50L)
おすすめポイント:お手入れしやすく清潔に使いやすい
衝撃に強いポリプロピレン素材を使用した、ハードタイプのクーラーボックスです。底に水抜き栓が付いているので、使用後の排水や洗浄も簡単。フタを取り外してキレイに洗えるため、清潔に保てます。
また、大きく前面に配されたブランドマークがおしゃれなワンポイント。家族のレジャー用のクーラーボックスを探している方におすすめです。
ビーシーエル「フォーダブル クーラーボックス」BCL585(38L)
おすすめポイント:幅広い用途に使えて利便性が高い
折りたたんで持ち運べる、ボックスタイプのクーラーボックスです。素材に発泡スチロールを使っており、重さは約800gと軽量。女性でも扱いやすいのが特徴です。保冷剤を使用することで、食材や飲料の保冷にも使えます。
使用しないときは、コンパクトにたたんで収納できるので、車に入れておいてもスペースを取りにくいのがメリット。アウトドアだけでなく、買い物でもおすすめのクーラーボックスです。
アステージ「I.BEAM.モンタナ#45」MTN-45(46L)
おすすめポイント:状況に合わせて持ち運び方を選べる
密閉度を高めるバックル付きのフタで、冷気の流出を抑えやすいクーラーボックスです。容量は46Lで、500mlのペットボトルが28本入る大容量タイプ。大人数でのキャンプやBBQをする際におすすめです。
キャスター付きなので、ラクに運べます。また、ショルダーベルト付属で、肩にかけての持ち運びも可能です。
キャプテンスタッグ「グランドフリーズ クーラー70 UE-0067」UE-0067(66L)
おすすめポイント:大容量で保冷力が高いクーラーボックス
たっぷりと収納できるクーラーボックスです。容量は66Lで縦置きの場合、350ml缶は約72本、500ml缶は約50本入ります。さらに、2Lのペットボトルは18本入るので、大人数のキャンプやアウトドアでも使いやすいサイズ感です。
厚み3cmの超高密度ウレタンを使用しており、保冷力に優れた商品を選びたい方におすすめ。また、シンプルなデザインなので、シーンを問わず使いやすいモデルです。大容量のクーラーボックスを探している方はチェックしてみてください。
クーラーボックスのおすすめ|キャンプ・BBQ向け ソフトタイプ
ロゴス「氷点下クーラー XL」R11AE033(40L)
おすすめポイント:高い衝撃吸収性で繊細な食材の管理が可能
シェルプロテクト構造を採用したクーラーボックスです。外部からの衝撃に強く、瓶類などの破損しやすい食料品を入れるのにもおすすめ。表面は太陽光を反射するメタルシルバーカラーを採用しています。
容量は40Lあり、2Lのペットボトルを9本入れることが可能。「氷点下パックGT-16℃」を付属しているので、アイスクリームを持ち運びたいときに便利です。また、使わないときにはジッパーを閉じてコンパクトに収納できます。
キャプテンスタッグ「スーパーコールドクーラーバッグ」UE-0609(12L)
おすすめポイント:折りたためて収納性に優れている
デイキャンプに適した、容量12Lのソフトクーラーボックスです。未使用時はコンパクトに折りたたんで収納できるのが特徴。使用後に空になったときに持ち運びやすく、保管や車載もしやすいモデルを求めている方におすすめです。持ち運びに役立つショルダーベルトを備えています。
保冷剤を入れるメッシュポケットを搭載。内面には補強板を備えており、ドリンクや小物を置くサブテーブルとして使えるのも魅力です。
スモア「Becool cooler bag」smoCJ001BCBGa20lgy(20L)
おすすめポイント:ソフトタイプながら高い保冷力が魅力
500mlペットボトルを約15本、300ml缶約30本収納できる、容量20Lのソフトクーラーボックスです。ソフトタイプながら約48〜72時間もの保冷力を期待できるのがポイント。2泊3日のキャンプにも対応しやすいなど、保冷力に優れたソフトタイプを探している方におすすめです。
肩紐は着脱可能。手持ち・肩掛け・斜め掛けの3種類の持ち運び方ができます。
ポストジェネラル 982040030(30L)
おすすめポイント:耐久性が高くさまざまなアウトドアシーンで活躍
表地の素材にナイロンを採用した、ソフトタイプのクーラーボックスです。耐摩耗性や弾力性に優れており、強く引っ張られても破れにくいのが特徴。バスケットにセットしたまま持ち運んだり、折りたたんで携行したりできるのも魅力です。
内側には、遮熱と耐久性に優れたアルミ蒸着シートを採用しています。また、容量は約30Lあり、飲食物がたくさん入れられるのもポイント。保冷剤や小物が入れられるメッシュポケットも備わっています。普段使いからアウトドアまで、さまざまなシーンにおすすめのアイテムです。
コールマン「ソフトクーラー エクストリーム アイスクーラー」2000022215(35L)
おすすめポイント:収納力と利便性の高さを兼ね備えた中型モデル
やわらかいソフトタイプのクーラーボックスです。日帰りバーベキューや家族でのデイキャンプなどに適しています。ジッパーを開けなくても、上部の小窓からモノを出し入れできるのが嬉しいポイント。冷気が逃げるのを最小限に防いでくれます。
また、フタ裏にはネットが付いていて、保冷剤を入れるのにも便利。サイドにはメッシュポケットが備わっており、ちょっとした小物を収納するのにピッタリです。
USER「リュック・バックパック クーラー」U-Q897(-)
おすすめポイント:機能性と保冷力を兼ね備えたリュックタイプ
両手が使えるリュックタイプのクーラーボックス。ほかの荷物を持ったり作業ができたりと、さまざまなメリットがあります。前後左右に厚めの断熱材が入っており、保冷力は良好。出し入れしやすいフルオープンファスナーなど、機能性にも優れています。
アウトドアに馴染むスモークカラーにも注目。おしゃれで利便性の高いクーラーボックスを探している方に、おすすめのモデルです。
スリクソン「クーラーバッグ&ドリンクホルダー」GGF-B5016(-)
おすすめポイント:近場へお出かけをする際に便利なサイズ
500mlのペットボトルが6本入る、コンパクトサイズのクーラーボックス。ドリンクホルダーが2つ付いているので、カップルや夫婦で出かける際に使うのもおすすめです。
本体は約450gと軽量で、手軽に持ち運べるのが魅力。ハンドルとショルダーベルト付きのため、持ちやすい方を選択できます。ドリンクを持ち運ぶのに便利な小型のクーラーボックスを探している方は、チェックしてみてください。
バンドッグ「クーラーバッグEX 20L」BD-751(20L)
おすすめポイント:水に強く携行性に優れた小型モデル
防水仕様のポリエステル素材とファスナーを使用したクーラーボックス。雨の日だけでなく、海や川でのBBQなど、さまざまなシチュエーションに対応できるのが特徴です。
厚さ約20mmのEVA断熱材を使った保冷力の高さに加えて、フタ裏に保冷材を入れられるため、長時間冷やせます。また、小型なのでお買い物のバッグとしてもおすすめです。
ヤガイ「ソフトクーラーボックス」SH JAGUY(10L)
おすすめポイント:5層の断熱素材で冷たさをキープ
高い保冷効果を持つクーラーボックスです。5層の断熱材構造により、高い保冷力を発揮。ジッパー部分にも断熱材を施し、保冷効果を高めています。また、内張りは高周波圧着で仕上げられており、縫い目がなく、漏れにくい設計です。
持ち運びやすいラバー製の持ち手を採用。取り外しできるショルダーストラップを付属しているため、長時間の持ち歩きの際も使いやすい仕様です。また、汚れを落としやすいターポリン素材を使っており、きれいに保てます。
チャムス「CHUMS Logo Soft Cooler Bag」CH60-3369(23L)
おすすめポイント:軽量で持ち運びやすい設計
「チャムス」のロゴが入ったおしゃれなソフトクーラーボックスです。ハンドルとショルダーベルトを備えた2WAYタイプで、状況に合わせて持ち運びできるおすすめモデル。未使用時はコンパクトに折りたたんで保管できるのも便利です。
内側にPVC加工を施しており、濡れたモノを入れても安心。底面には汚れを落としやすいターポリンを採用し、お手入れは簡単です。片側だけ開閉できる仕様で、冷気を逃がさないように工夫しています。
AOクーラーズ「キャンバス ソフトクーラー」AO12CH(11L)
おすすめポイント:長時間冷やせて持ち運びがしやすいモデル
ソフトタイプながら5層構造による高い保冷力を有したクーラーボックス。ショルダーストラップがあるので持ち運びをしやすく、釣りやキャンプにおすすめです。さらに、フロントポケット付きで小物類の収納ができます。
また、カラーバリエーションが豊富で選択肢が多く、キャンプサイトに合わせて色を選べるのも魅力のひとつです。
クーラーボックスのおすすめ|キャンプ・BBQ向け 電動タイプ
ドメティック「ポータブル2wayコンプレッサー モバイルクーリング」CFX3 75DZ(75L ※45+30L)
おすすめポイント:冷蔵冷凍を同時にできて氷や飲み物の持ち運びに便利
大小2つのボックスを冷凍・冷蔵に設定して使えるコンプレッサー式クーラーボックスです。-22〜10℃で1℃ずつ温度を上げ下げ可能。入れるモノに適した状態を維持できます。
スマホ連携機能が付いており、アプリを使用することで庫内温度の確認や設定を行えるのがポイントです。
エスケイジャパン「充電式ポータブル冷凍冷蔵庫」SPR-AC20LB(20L)
おすすめポイント:場所を問わず使える着脱式バッテリーを採用
車載充電に対応している電動タイプのクーラーボックスです。着脱式バッテリーを採用しており、車内はもちろん自宅でのサブ冷蔵庫としてもおすすめ。容量約20Lで、1〜2人のキャンプや車中泊などに適しています。500mlペットボトルなら20本収納可能です。
-20℃から20℃まで、状況に合わせて設定温度を調節可能。しっかり冷やしたいときのMAXモードと、コンプレッサーの回転数を下げて緩やかに冷やせるエコモードからも選択できます。
マキタ「充電式保冷温庫」CW004G(29L ※18+9L)
おすすめポイント:冷蔵と冷凍を同時にできる2室設計が魅力
-18〜60℃で17段階の温度調節ができるクーラーボックス。保冷だけでなく保温もできる対応力の高さが特徴です。さらに、個別に温度の設定ができる9Lと18Lの2部屋設計で、用途に合わせて使えます。
さらに、キャリーハンドル付きで移動がラクチン。利便性に優れたクーラーボックスです。
SUNGA refrigerator-tww75(75L)
おすすめポイント:緊急時に役立つ着脱式バッテリーを採用
冷蔵と冷凍の両方に対応しているクーラーボックスです。-20〜20℃の温度設定が可能で、外出用だけでなく、家庭用のサブ冷蔵庫としてもおすすめ。脱着可能な15,600mAhの大容量バッテリーを採用しており、長時間の使用や緊急時の電源として役立ちます。
75Lと大容量な点が魅力。350ml缶なら約102本、500mlペットボトルなら約60本を収納できます。また、Bluetooth機能を備えており、専用アプリから電源や温度調節、バッテリー残量の確認が行えるのも嬉しいポイントです。
パラゴ「冷凍冷蔵クーラーボックス」PG20-001(20L)
おすすめポイント:使い勝手の良い高性能なクーラーボックス
約15分で庫内を0℃まで冷却できる、高性能コンプレッサー搭載のクーラーボックスです。-22〜10℃の間で自由に調節できるうえに、約72時間保冷力のキープが可能。連泊でキャンプをするときにおすすめです。
また、20Lの小型サイズなので、日帰りのアウトドアやBBQでのサブボックスにも適しています。キャスター付きなので、移動させやすいのが魅力です。
ツインバード「2電源式ポータブル電子適温ボックス」HR-EB08(20L)
おすすめポイント:お菓子や飲み物の保管に便利
500mlペットボトル12本を収納できる、容量20Lのクーラーボックスです。電源式で、5〜15℃の範囲で保冷できます。高断熱構造を採用し、省エネを実現しているのも特徴です。
また、棚板は6段階で調節できるため、収納する食材や飲料によって使い分け可能。自宅と車、どちらの電源にも対応しています。
アイリスオーヤマ IPDW-B3A(26L)
おすすめポイント:バッテリー搭載でコンセントがない場所でも使用可能
バッテリー搭載のクーラーボックス。屋外などのコンセントがない場所でも使いたい方におすすめです。アウトドアシーンだけでなく、買い物の際、冷凍食品やアイスを買ったときにも活用できます。
急速モードを備えており、飲み物などをすぐに冷やせるのがポイント。冷蔵だけでなく冷凍保存できるため、さまざまな食品を保管できます。また、キャスターが付いているので、簡単に持ち運べるのも便利です。
クーラーボックスのおすすめ|釣り向け
ダイワ「トランクマスターHD2」VSS 4800(48L)
おすすめポイント:大型の魚を収納できるロングボディ
ロングボディが特徴のクーラーボックスです。体長のある魚を折りたたまずにすっぽり入れられるモデルを探している方におすすめ。座れる頑丈マッスルボディにより、イス代わりとしても活躍します。
早朝など周囲が気になる時間帯の移動時に重宝する大型静音キャスターを搭載し、持ち運びもラク。リフトアップオープンシステムで開閉しやすいほか、取り外せるフタでお手入れが簡単です。
ドメティック PATR35(36.1L)
おすすめポイント:優れた耐衝撃性で釣った魚を良好な状態に保てる
幅69.1cmのやや横長形状のクーラーボックスです。体長のある魚を折りたたまずに収納したい方におすすめ。優れた保冷力を実現しており、釣った魚を新鮮なまま持ち帰るのに役立ちます。
回転成型よるワンピース構造を採用。ポリウレタンの断熱壁により、優れた耐衝撃性を備えています。片手で操作できるラバーラッチを使えば開け閉めが簡単です。
ロゴス「サーモテクト 氷点下クーラー タフ」50-BJ(50L)
おすすめポイント:保冷剤との組み合わせで約6日間の保冷が可能
容量約50Lの大型クーラーボックスです。同社の保冷剤を使用して約6日間の保冷力があると謳っているのが特徴。釣りやキャンプで食材や飲み物を長時間保冷したい場合におすすめのモデルです。水抜きやお手入れ時に便利なドレンを備えています。
タフな作りで、天板部分に座れるのもポイント。イス代わりとしても活躍します。フタが開きすぎないように固定するワイヤーを付属。収納式のハンドルを搭載しており、頑丈で掴みやすく持ち運びに役立ちます。
オルカクーラーズ「ORCA Coolers 58 Quart」ORCT058(55L)
おすすめポイント:高い保冷力と耐久性を兼ね備えている
ロトモールド製法によって、優れた耐久性を実現しているクーラーボックスです。高い密閉性で、最大10日間と謳う氷の保持力が魅力。釣った魚を新鮮なまま持ち帰るのに役立つおすすめモデルです。泊まりのキャンプでも活躍します。
ドレインプラグを備えており、水を排出しやすいのもポイント。フレックスグリップハンドルを搭載し、2人で持ち運ぶときに便利です。背面に小物を収納できるバックポケットを設けています。
スモア「Becool cooler box 55」(52L)
おすすめポイント:持ち運びやすくてイベントで活躍する大容量モデル
2通りの持ち運びができるクーラーボックス。ハンドルで持つかキャスターで引くかを選べます。片手で開閉しやすいラッチや、角に配置した栓抜きを採用しているなど、利便性の高さが魅力です。
ポリウレタンの断熱材に加え、フタに保冷用のアイスパックを付けられます。厚みのあるボディで外部からの衝撃にも強く、中のモノを保護できるのもポイント。イベントで大量に運ぶ際におすすめです。
ロゴス「アウトドアクーラーコンボ」50000153(50L/9L)
おすすめポイント:大小2つセットでさまざまな使い方が可能
大小のクーラーボックスがセットになっているモデルです。50Lの大クーラーに、9Lの小クーラーを入れるカンガルースタイルで使えるのが特徴。ニオイ移りが気になる食材を分けて収納できるなど、使い勝手の良さが魅力のおすすめモデルです。
大クーラーはフタに小窓を設けており、冷気を逃さないように中身の出し入れが可能。別売りのサーマルバリアボードをセットすれば、より冷気を守れます。
キャプテンスタッグ「モンテ ハンディクーラー」UE-0077(13L)
おすすめポイント:扱いやすいおしゃれなモデル
容量13Lのコンパクトなクーラーボックスです。シンプルなロック方式で、フタを外せるのが特徴。中身を出し入れしやすい小型モデルを探している方に適しています。かわいらしいフォルムのおしゃれなデザインも魅力です。
重さ2.9kgで持ち運びもラク。優れた保冷性能を発揮するウレタンフォームを封入しており、3.3℃以下をキープする保冷効力を実現していると謳っています。
クーラーボックスのおすすめ|部活・スポーツ向け
キャプテンスタッグ「シャルマン クーラーボックス7」UE-86(7L)
おすすめポイント:お手頃価格の小型モデル
部活やスポーツシーンに便利な小型のクーラーボックス。容量約7Lのコンパクトモデルなため、持ち運びやすいのが魅力です。また、上部のハンドルに加えて肩掛けベルトを付属しており、シチュエーションに合わせて選択ができます。
また、価格がリーズナブルため、初期費用を抑えたい方にもおすすめのクーラーボックスです。
SHINWA「ホリデーランドクーラー48H」6464(48L)
おすすめポイント:出し入れしやすい投入口を採用
キャスターが付いているため移動させやすいハードタイプのクーラーボックスです。「水抜き栓」を使えばラクに排水可能。氷が溶けた水をひっくり返さずに抜くことができます。
フタを上げなくても出し入れできる投入口を搭載。冷気を逃しにくいのが魅力です。
キャプテンスタッグ「スポーツクーラー 5」UE-582(-)
おすすめポイント:収納するところが多い
コンパクトなソフトクーラーボックスです。350ml缶9本、500mlペットボトルなら6本収納可能。持ち運びに役立つショルダーベルトが付いているので、クラブ活動やスポーツ観戦、ショッピングなどにおすすめのモデルです。
正面にファスナー付きポケットを配置しており、小物を収納するのに便利。サイドにはメッシュポケットを備え、サッと取り出したい小物を入れておくのに重宝します。
スタンレー 10-01623-161(15.1L)
おすすめポイント:コンパクトで保冷力が高くスポーツシーンにおすすめ
8℃以下の状態を約8時間持続すると謳う、保冷力の高さが魅力のクーラーボックス。クラシカルな雰囲気ながらも目を惹くデザインが特徴です。
フタの上部には、固定できるロープを搭載。長さの調節が可能です。
キャプテンスタッグ「シエロクーラーボックス25」UE-95(22L)
おすすめポイント:フタがフラットなので簡易テーブルとして使用可能
アウトドアシーンにピッタリなクーラーボックスです。フタが平らになっており、飲み物や小物を置いて簡易テーブルとして使えます。また、フタは取り外せてお手入れしやすいのも魅力です。
大型ハンドルが付いていて2人での持ち運びが可能。容量は22リットルで、350mlの缶なら最大36本、500mlのペットボトルなら17本を入れられるサイズ感です。キャンプやピクニック、釣りなど、さまざまなアウトドアシーンで役立ちます。
ユーザー「クーラーバッグ ZERO」U-Q815(15L)
おすすめポイント:軽くて折りたたみできる携行性の高さが特徴
スポーツやちょっとしたアウトドアに適した、15Lサイズのクーラーボックス。ソフトタイプで折りたためるので、収納の際にかさばりにくいモデルを探している方にもおすすめです。壊れにくいYKK製のファスナーを採用しています。
シンプルながら長く愛用しやすいクーラーボックスです。
クーラーボックスのおすすめ|買い物・日常使い向け
キャプテンスタッグ「ブランシュ トートクーラーバッグ 4L」UT-503(4L)
おすすめポイント:おしゃれなコンパクトタイプ
容量4L・重量約50gのコンパクトなソフトクーラーボックス。少量の飲み物や食品を持ち運ぶシーンで活躍します。おしゃれなデザインなので、コンビニやスーパーに行くときにもおすすめです。
また、価格がリーズナブルなのがメリット。ちょっとした買い物に使いやすいモデルがほしい方はぜひチェックしてみてください。
アサヒ興洋「クーラーバッグ リュック型」04767(20L)
おすすめポイント:折りたためるリュックタイプ
リュック型のソフトクーラーボックスです。背負って持ち運びでき、両手に荷物を持っているときなどに便利。重さがあって手で持つのが大変な荷物も、ラクに持ち運びできます。
未使用時はコンパクトに折りたためるのもポイント。狭い場所に保管したいときに便利です。厚みのある3層構造で優れた保冷・保温力を発揮。保冷剤を収納できる内ポケットを設けています。
バンドッグ「クーラーバック 5L」BD-747BE(5L)
おすすめポイント:マルチに使える小型モデル
日常の買い物からアウトドアまで、幅広く活躍するクーラーボックスです。容量は5Lで、350mlのペットボトルが6本入ります。
軽量なうえ使用しないときはコンパクトに折りたたんで移動できるため、キャンプのサブバッグとしても活用できるのが魅力。フタ付きで裏に保冷剤を入れると中を効率良く冷やせます。
キャプテンスタッグ「アプリール トートクーラーバッグ」UT-511(-)
おすすめポイント:デザイン性と収納力に優れた保冷トートバッグ
かわいいトートタイプのクーラーボックスを探している方におすすめのモデルです。マチ付きなのでお弁当を入れやすく、ピクニックにも適しています。正面と左右にポケットを配置しており、小物類を分けて収納できるのがメリットです。
正面のポケットの裏には花柄デザインを採用。おしゃれなデザインのクーラーボックスを探している方におすすめです。
ロゴス「ROSY 抗菌・insul10 ソフトクーラー5」81670433(5L)
おすすめポイント:子供連れにおすすめのおしゃれなクーラーボックス
カラフルなカラーリングとリーフロゴがかわいい、ソフトタイプのクーラーボックス。内側の生地には抗菌加工を施しており、安心して使えます。
断熱材には厚めの素材を採用。ファスナー裏にも断熱材を使用しており、冷気が流れるのを防止できます。水に強い構造なのでビーチや川辺で使用する際にもおすすめの、おしゃれなクーラーボックスです。
キャプテンスタッグ「アルミ保冷バッグ(L)」MP-1100(-)
おすすめポイント:低価格ながらたっぷり買ったモノを入れられる
マチが広いので荷物をたくさん入られる、トートタイプのクーラーボックス。折りたためるので、使用しないときは薄くして収納できるのが魅力です。
断熱材には、保冷力に優れる発泡ポリエチレンを採用。口をしっかり閉じることで冷気が流出しにくくなります。お手頃な価格で購入できてたくさん入るクーラーボックスです。
クーラーボックスの売れ筋ランキング
ビックカメラ.comでのクーラーボックスの売れ筋が気になる方はこちらをチェック。
担当者からひとこと
クーラーボックスは使用用途に合うモノを見つけるのがポイントです。使用されている素材によって保冷力や価格が異なるため、事前にチェックしておきましょう。利便性を重視したい場合には、電源式やキャスター付きなどのモデルもおすすめです。この記事で紹介したモデルを中心に、自分に合うクーラーボックスを探してみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.