アウトドアチェアのおすすめ19選【2020】キャンプで人気のチェアを紹介
更新日:2020.9.28
BBQやキャンプなどのアウトドアシーンにおいて重要なアイテムのひとつ、「アウトドアチェア」。ハイタイプやロータイプなど、さまざまなアウトドアチェアのタイプがあり、場面に応じて選び方も異なります。
また、テントのなかでも使用できる座椅子タイプのモノを使用した「お座敷スタイル」といった楽しみ方も人気。使用シーンにあわせて最適なモデルを選び、快適なアウトドアライフを楽しみましょう。
アウトドアチェアの選び方
アウトドアチェアの種類をチェック
ハイタイプ
座面の高さが40cm程度と高い位置にある「ハイタイプ」。腰ほどの高さがあるアウトドアテーブルとの組み合わせに向いており、立ったり座ったりしやすいため調理などの作業にもおすすめです。
自宅のダイニングと似たような感覚で使用できるので、食事を楽しみたい場面でも違和感なく使用できるのがポイント。身体に無理のない姿勢でくつろげるため、長時間の使用が想定される場面にも向いています。
ロータイプ
「ロータイプ」は、座面の高さが30cm程度のアウトドアチェアを使用したスタイルです。高さが40cm程度のアウトドアテーブルと組み合わせることで、BBQなどを快適に楽しめます。地面との距離が近く、ピクニックシート代わりとしてもおすすめです。
また、低い座面を活かして、足を前に投げ出して座れるのもポイント。背もたれが深いモノもあり、リラックスしやすいのがメリットです。小さな子供でも座りやすいので家族連れでのキャンプシーンでも活躍します。
スツールタイプ
背もたれがなく、座面と足だけで構成されているシンプルなアウトドアチェアが「スツールタイプ」。シンプルな構造で折り畳みやすく、設置も簡単なので気軽に使用できるのがポイントです。
また、スツールタイプはコンパクトに収納できるため携行性にも優れています。ツーリングなど積載量が限られている場合や、フィッシング用のチェアとしてもおすすめ。少し腰掛けたいときにちょうどよく、手軽さを重視したい場面に向いています。
ベンチタイプ
横長で複数の人数で座れるのが特徴の「ベンチタイプ」。隣り合って座る構造のため、小さな子供と一緒にBBQなどのアウトドアを楽しみやすいのがポイントです。
また、複数人で座れる特徴を活かし、大人数でのアウトドアシーンにもおすすめ。バーベキューコンロやアウトドアテーブルと組み合わせも相性がよく、快適な夏場のアクティビティを楽しめます。
座椅子タイプ
地面にそのまま座るような感覚で使用できる座椅子タイプは、テント内やピクニックシート上で使用すれば、素足で過ごせるのがポイント。居間のような感覚で使用できる「お座敷スタイル」を楽しめるのが魅力のアイテムです。
お座敷スタイルは最近、女性を中心に人気が高まっており、キャンプなどテント内でトークを盛り上げたい場面におすすめ。また、薄型で携帯性にも優れ、ピクニックやキャンプのほか、運動会などのイベント用としても活躍します。
携帯性
キャンプやBBQ、登山など、アウトドアシーンでは一度に運べる荷物に限りがある場合がほとんど。アウトドアチェアを選ぶ際、携帯性を重視し、なるべく収納スペースを節約するのも大事なポイントのひとつです。
目安としては、1.5kg以内の軽量なタイプを選ぶのがおすすめ。使用する場面や人数に応じた、コンパクトに折りたたんで収納できるモノを選びましょう。
リクライニング
読書や昼寝など、長時間の使用を考慮した場合、リクライニング機能を備えていて後ろに寄り掛かれるモノを選ぶと便利です。アウトドアチェアのなかにもリクライニング機能を備えたモデルが増えてきており、ゆったりとくつろぎたい場面に向いています。
リクライニングによって身体への負荷が分散され、リラックスしながら使用できるのが魅力。天気のよい夜中などに星を見ながらゆったりくつろげるなど、快適なアウトドアシーンを楽しみたい方におすすめの機能です。
アウトドアチェアのおすすめメーカー
Coleman(コールマン)
アメリカ発祥の大手キャンプ用品メーカー「コールマン」。100年以上の長い歴史を持ち、ランタンやテント、アウトドアチェアなど豊富なラインナップを取り揃えているのが特徴です。
コールマンのアウトドアチェアは、サイドテーブルのようなちょっとした便利な機能を備えているモノが多いのもポイント。また、堅牢な造りで耐久性があり、ひとつのアイテムを長期間愛用できるなど、品質が優れているのも魅力のブランドです。
LOGOS(ロゴス)
ロゴスは、カジュアルで扱いやすいアウトドア用品を多数ラインナップしている、アウトドア用品メーカーです。メイプルリーフのロゴマークも特徴のひとつで、アウトドアと人をつなげたいという理念が込められています。
ロゴスのアウトドアチェアは軽量で持ち運びやすく、組み立てもしやすいので初心者の方でも扱いやすいのがポイント。アームレスト部分にドリンクホルダーを備えているなど、ちょっとした便利機能があるモデルもあります。
また、価格が安く入手しやすいモデルが多いのも魅力のひとつ。初期費用を抑えたい場面などにもおすすめのブランドです。
Snow Peak(スノーピーク)
スノーピークは、新潟県に本社を置く日本のアウトドア用品メーカー。スノーピークの製品はハイスペックで耐久性のあるモノが多く、製品の洗練されたデザインも人気を集めているブランドです。
アウトドアチェアもデザイン性に優れ、耐久性と携帯性ともに優れた水準を有しているのがポイント。ワンランク上のアウトドアライフを楽しみたい方は要チェックのブランドです。
アウトドアチェアのおすすめ|ハイタイプ
bcl「フォールディングチェア」127710
サイズが大きくゆっくりくつろげる折りたたみ式のアウトドアチェアです。アルミニウム素材のパイプは、摩耗や耐食に優れたアルマイト加工を施しています。キャンプやバーベキューはもちろん、自宅の庭やベランダの使用にもおすすめです。
カラーバリエーションは、ネイビー、カーキ、タンの3色から選べます。木目調の手すりがおしゃれな1台です。
ロゴス「エアライトハイバックバケットチェア-BJ」73173133
身体をゆったりと包み込むハイバック座面を採用し、快適な座り心地を実現しているアウトドアチェアです。ハンモックのような使い心地で、長時間の使用でも疲れにくいのが魅力。迷彩柄でカジュアルなデザインなので、若者同士でのキャンプなどに向いています。
また、フレームには軽量で強度のある「7001アルミ合金」を採用。総重量約2.1kgと軽量ながら、耐荷重120kgと優れた耐久性を有しています。専用の収納バッグも付属しているので持ち運びにも便利。見た目と機能性を両立させたい方におすすめです。
ロゴス「ミニーマウス リボンスリムチェア」86003624
人気キャラクターのカラーやデザインが特徴的なアウトドアチェア。背面には、チャームポイントであるリボンをあしらった、見た目もかわいいデザインです。
座面の下には収納ポケットがあるので、食器やコップの保管も便利。サイズは約幅50×奥行50×高さ74cmで座り心地も快適です。
スノーピーク「Take! チェアロング」LV-086
シンプルで美しいデザインのハイタイプのアウトドアチェアです。アルミニウム合金と竹の集成材を使用し、軽量性と耐久性の両立を実現。座面や背もたれの生地には、耐久性に優れた「6号帆布」を使用しています。
また、座ったときに包み込まれるような安心感を得られるのも魅力のひとつ。使い込むほどやさしく身体になじみ、ワンランク上の快適なアウトドアシーンを演出します。
予算に余裕のある高級志向の方は要チェックのおすすめアイテムです。
コールマン「デッキチェア ST サイドテーブル付き」2000017005
お皿などを乗せられるサイドテーブルを搭載した、ハイタイプのアウトドアチェアです。また、サイドテーブルにはマグカップも乗せられる構造のカップホルダーも備えており、アウトドアシーンをゆったりと快適に過ごしたい場面に向いています。
フレームには強度のあるスチール素材を採用し、シートには耐久性と耐水性に優れたポリエステル生地を使用しているのもポイント。約100kgの耐荷重を備え、BBQやキャンプ、自宅の庭などさまざまな場面で使用できる汎用性も備えています。
また、折り畳みも簡単で収納しやすく、自宅の倉庫や車のトランクに常備しておきたいアウトドアチェアとしてもおすすめ。ちょっとした場面にもスムーズに使用できるのが魅力のアイテムです。
バンドック「ツインチェア NA」BD-121NA
2人掛け用として使用できる、ロングサイズのアウトドアチェアです。収束型の折り畳みで収納・設置が簡単におこなえるのが特徴。車のトランクなどに常備しておけば、ドライブの休憩時などでもすぐに使用できるのが魅力です。
さらに、スチール製のフレームを採用しているので耐久性に優れているのもポイント。全体で140kgの優れた耐荷重性能を有しています。家族や友達同士など、複数人で一緒にアウトドアを楽しみたい場面におすすめのアイテムです。
アウトドアチェアのおすすめ|ロータイプ・座椅子タイプ
コールマン「ストンプシリーズ ヒーリングチェア」2000035348
ハンモックのように包み込まれるような座り心地のアウトドアチェア。焚き火を囲んだりダイニングテーブルを囲んだり、ゆったりしたいときにちょうど良いロータイプです。ナチュラルカモ柄で自然と一体感のあるデザインを採用しています。
重さは約2.5kgと軽く、持ち運びも簡単。セッティングもらくちんです。背面には収納ポケットが備わっているので、小物や収納ケースを入れるのに重宝します。
スノーピーク「ローチェア30」LV-091BR
立ち上がりたくなくなるような心地よさを楽しめる、地上高30cmのロータイプのアウトドアチェア。中央収束タイプの折り畳み機構を採用し、コンパクトに収納できるので持ち運びにも便利です。
竹の集成材をアームレストに使用し、見た目もおしゃれで心地よい座り心地が魅力。前脚の接地部へ接地面積を増やすためのパーツを装着し、柔らかい地面でも沈み込みにくくなっています。
ローチェアと組み合わせることで食事もしやすく、アウトドアシーンで存分にリラックスしたい場面にもおすすめです。
ロゴス「ストライプ あぐらチェア-AH」73173027
約20cmの高さに座面がある、あぐらを組んで座れるロータイプのアウトドアチェアです。腰まわりが広々とする位置にアームレストを備えているのも特徴。ゆったりと深く座れる、心地よさも魅力です。
また、小型ながら耐荷重約120kgと頑丈な造りなのもポイント。収束型でコンパクトに収納・設置ができる手軽さも備えています。さらに、背面に搭載されたポケットに小物を収納できるのも便利。ストライプ柄でおしゃれに使用できる、高機能なアイテムです。
バンドック BD-117BL
約19cmの高さに座面がある、キャンプやピクニックなどのアウトドアシーンに役立つロータイプのアウトドアチェアです。簡単に折り畳みでき、重量約1.8kgと軽量なのも特徴。専用の収納バッグも付属し、携帯性も兼ね備えたアイテムです。
また、小型で軽量ながら約70kgの耐荷重を備えているのもポイント。背もたれ付きでゆったりと使用でき、力を抜いてリラックスしたい場面にも適しています。価格が手頃なので入手しやすいのも魅力のひとつ。手軽さを求めている方におすすめです。
ロゴス「キングあぐらチェア」73173128
BBQグリルや焚き火の火の粉がかかっても燃え広がりにくい難燃性素材を使用したローチェアです。アメリカの難燃性基準「CPAI-84」をクリアした厚手の900デニールの生地を採用。
横幅が広いハイバックでしっかり体を受け止めて、安定感のある座り心地が得られます。背面には、大きなポケットを配置しており、雑誌や小物の収納に便利です。
コールマン「収束式ツーウェイキャプテンチェア」2000031282
コンパクトに持ち運びできる収束式のチェアです。脚の長さは2段階で調整でき、座面の高さをロータイプの31cmとハイタイプ48cmに変更できます。
耐荷重は約100kgで耐久性が高く安心して座れます。持ち運びや収納に便利なケースが付属しているので、自宅の保管場所や移動中の車内を汚す心配がありません。
ロゴス「デザインロールチェア」73173137
座面が地面とほぼ同じ高さになる、座椅子タイプのアウトドアチェアです。テント内でお座敷スタイル用の座椅子として使用するのもおすすめ。また、接地面はPVCシートを使用しているので、芝生などにもそのまま使用できる耐水性も備えています。
さらに、折りたたんで直径約15cmとコンパクトに収納できるのもポイント。重量約920gと軽量なため、持ち運びやすくて便利です。かわいらしい和柄を採用し、おしゃれに使用できるのも魅力のひとつ。女性同士のキャンプにもおすすめです。
アウトドアチェアのおすすめ|スツールタイプ
コールマン「コンパクトトレッキングスツール」2000021982
耐久性と軽量性に優れた「超軽量ジュラルミンフレーム」を採用。重量約375gと非常に軽く、約80kgの重量にも耐えられる優れた耐荷重性能を備えている、スツールタイプのアウトドアチェアです。
背もたれやアームレストのないシンプルなモデルのため、設置・収納もスピーディにおこなえるのがポイント。トレッキングや登山など持ち物の重量を抑えたい場面にも向いている、携帯性を重視したい方におすすめのアイテムです。
キャプテンスタッグ「トレッカー マイクロFDチェア」M3961
耐久性に優れたジュラルミンフレームを採用し、重量わずか220gと優れた軽量性を実現しているアウトドアチェアです。シンプルな折り畳み構造で設置・収納がスピーディにおこなえるほか、約60kgの耐荷重も備えています。
また、張り材には耐水性・耐久性に優れたポリエステル素材を採用。天候の変わりやすいトレッキングや登山にも向いています。携帯性に優れた、スツールタイプのアウトドアチェアを探している方はぜひチェックしてほしい、おすすめのアイテムです。
アウトドアチェアのおすすめ|ベンチタイプ
ロゴス「ROSYスプレッドベンチ」
頑丈なスチール製フレームを採用し、簡単に折り畳みできて扱いやすいベンチチェアです。幅約101cmと大型で、2人以上の複数人で同時に座れるのが特徴。折りたたむことでスリムになり、フレーム1本分の隙間があれば収納できます。
また、PVCコーティングを施したポリエステル生地を採用しているため、水しぶきや突然の雨にも耐えられるのがポイント。メンテナンスがしやすくカジュアルなデザインのため、おしゃれを重視したい方にもおすすめのアイテムです。
ロゴス「Tradcanvas 難燃BRICK・囲炉裏ベンチ」73173129
高密度に編み込んだ「900Dポリエステル生地」を採用し、さらに防水性のある「PUコーティング」を施した、ベンチタイプのアウトドアチェアです。BBQの焼き台を囲むなど、火の粉が飛んできやすい場面でも燃え広がりにくい難燃性も備えています。
また、アルミ製フレームを採用しているので、大型のベンチタイプながら重量約3kgと軽量性に優れているのも魅力のひとつ。おしゃれな収納バッグも付属し、携帯性を重視したい場面にもおすすめのアイテムです。
バンドック「コンパクトベンチ」BD-179BK
本体重量は約2.65kgながら耐荷重約140kgと頑丈なベンチタイプのアウトドアチェアです。収束式の収納を採用しているので、約46×21×11cmとコンパクトにできるのがポイント。携帯性を重視したい場面におすすめです。
また、生地には耐水性にすぐれたPVC加工を施したポリエステル素材を採用。スチール製フレームにも焼付塗装を施しているのでサビにくく、突然の悪天候でも傷みにくい優れた耐久性のモデルです。
ロゴス「LOGOSエアライト・バッグインベンチ」73176013
カモフラージュ柄のプリントがおしゃれな、デザイン性にも優れた2人掛けのアウトドアチェアです。ベンチタイプながら重量は約1.5kgと軽量性に優れているのも特徴。持ち運びやすく、見た目と携帯性を両立したい方におすすめです。
また、軽量で優れた強度を誇る「7075超々ジュラルミン」と「7001ジュラルミン」をフレームに採用。さらに、ジョイント部分には高強度の「ポリカーボネート」を使用し、耐荷重約130kgと優れた耐久性も備えているアイテムです。
アウトドアチェアの売れ筋ランキング
ビックカメラ.comでのアウトドアチェアの売れ筋が気になる方はこちらをチェック。
担当者からひとこと
女性に人気のお座敷スタイルから、あぐらをかくように座れるモデル、携帯性を重視したコンパクトなモノまでさまざまなタイプに別れるアウトドアチェア。使用する人数や場面に応じて、適切なモデルを選ぶことが重要です。より快適なアウトドアライフを楽しむため、お気に入りのアウトドアチェアを見つけてみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.