オンラインセール

【2025年】アウトドアチェアのおすすめ54選 軽量・コンパクトで持ち運びやすいモノも紹介

更新日:2025.01.12

アウトドアチェアのイメージ

BBQやキャンプなどのアウトドアシーンに欠かせない「アウトドアチェア」。食事のときだけでなく、くつろぎたいときなど、さまざまなシーンで活用できます。

しかし、ハイスタイルチェアやローチェアなど、さまざまなタイプがあるため、どれを選ぶべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、おすすめのモデルを選び方のポイントとともに紹介します。

【2025年】ゴールデンウィーク特集|過ごし方別におすすめのアイテムを紹介!

アウトドアチェアの選び方

種類をチェック

ハイスタイルチェア|テーブルと同じくらいの高さで食事しやすい

アウトドアチェアの選び方 種類をチェック ハイスタイルチェア|テーブルと同じくらいの高さで食事しやすい

ハイスタイルチェア」とは、座面の高さが40cm程度と高い位置にあるハイタイプのアウトドアチェアを指します。普段自宅で使っている椅子と同じくらいの高さなのが特徴。いつもと同じような感覚で、食事や調理をしたい方におすすめのタイプです。

立ったり座ったりしやすいため、頻繁に食材や炭の入れ替えを行うBBQにも向いています。

ローチェア|ゆったりと足を伸ばせる

アウトドアチェアの選び方 種類をチェック ローチェア|ゆったりと足を伸ばせる

ローチェア」は、座面の高さが30cm程度と低い位置にある、ロータイプのアウトドアチェアです。足を伸ばして、ゆったりとした時間を過ごせるのが特徴。焚き火を楽しむのにもおすすめの種類です。

全高が低くテント内でも使えるほか、自然をより身近に感じられたり小さな子供やペットと目線が合わせやすかったりするメリットもあります。

スツール|設置が簡単でコンパクト

アウトドアチェアの選び方 種類をチェック スツール|設置が簡単でコンパクト

背もたれがなく、座面と足だけで構成されているシンプルなアウトドアチェアが「スツールタイプ」。シンプルな構造で折りたたみやすく、設置も簡単なので手軽に使用できるのがポイントです。また、スツールタイプはコンパクトに収納できるため携行性にも優れています。

足置きや荷物置きとしても利用できるのが特徴。ハイタイプのアウトドアチェアと組み合わせて使えば、足を伸ばしてゆったりとくつろげます。テーマパークの待ち時間に休憩したり、運動会で座って観戦したりと、アウトドア以外でも幅広いシーンで活躍するため、ぜひチェックしてみてください。

ベンチタイプ|複数人で座れる

アウトドアチェアの選び方 種類をチェック ベンチタイプ|複数人で座れる

横長で複数の人数で座れるのが特徴の「ベンチタイプ」。2人掛けや3人掛けのモデルが発売されています。隣り合って座る構造のため、小さな子供と一緒にバーベキューのようなアウトドアを楽しみやすいのがポイントです。

また、複数人で座れる特徴を活かし、大人数でのアウトドアシーンにもおすすめ。バーベキューコンロやアウトドアテーブルと組み合わせも相性がよく、快適な夏場のアクティビティを楽しめます。

持ち運びやすい軽量モデルを選ぶ

アウトドアチェアの選び方 持ち運びやすい軽量モデルを選ぶ

アウトドアチェアを選ぶ際には、本体重量をしっかりとチェックしましょう。軽いモデルなら登山やトレッキングはもちろん、駐車場からテントサイトまでの距離が長い場合でも、体の負担が少なく運べます。

軽量と言えるアウトドアチェアの目安は1kgほどです。背もたれを搭載しないスツールタイプは軽いモノが多い傾向にあります。快適性と携帯性のバランスをよく考慮したうえで選んでみてください。

収納のしやすさをチェック

アウトドアチェアの選び方 収納のしやすさをチェック参照:キジマ

アウトドアチェアの収納方法には、組み立て式・折りたたみ式・収束式の3種類があります。組み立て式は設営や撤収にやや手間がかかるものの、分解してコンパクトに収納できるのが特徴。携帯性を求める方におすすめです。

折りたたみ式は座面がしっかりと張れる構造のため、座り心地を重視する方に向いています。また、収束式は若干構造が複雑で重くなりがちですが、設営や撤収作業がしやすいので初心者の方におすすめです。

耐荷重量をチェック

アウトドアチェアの選び方 耐荷重量をチェック参照:GCIアウトドア

アウトドアチェアの耐荷重は、80〜100kg前後のモデルが多くラインナップされており、商品によって異なります。一般的な大人が使用するにはあまり問題はありませんが、大柄な方の場合は体重よりも大きい耐荷重のモノを選びましょう。

体重に対して耐荷重が小さいと、最悪の場合フレームや張り材が破損する可能性があるので注意しましょう。

プラスαの機能をチェック

より快適に過ごせる「リクライニング」機能

アウトドアチェアの選び方 プラスαの機能をチェック より快適に過ごせる「リクライニング」機能参照:ロゴス

体を横に倒しくつろいだ姿勢でアウトドアチェアを使いたい方は、リクライニング機能があるモデルがおすすめ。背もたれのみが倒れるタイプと、座面全体が大きく動くタイプの2種類があるのであらかじめチェックしておきましょう。

よりゆったりとした姿勢で過ごしたい場合は、ハンモックやロッキングチェアにも注目。揺らしながら使えるだけでなく、ハンモックは寝られるなどさまざまな姿勢で使用できます。しかし、サイズが大きいほか、重い製品が多い傾向にあるので注意が必要です。

簡単に向きを変更できる「回転機能」

アウトドアチェアの選び方 プラスαの機能をチェック 簡単に向きを変更できる「回転機能」参照:ロゴス

アウトドアチェアのなかには、回転機能を搭載したモデルもあります。座ったまま座面の向きを変えられるのが特徴。立ったり座ったりを頻繁に繰り返す、キャンプやBBQなどにおすすめです。

毎回、立ち上がる煩わしさがなく、反対側にあるモノが簡単に取れるので重宝します。

「ドリンクホルダー」が付いていると便利

アウトドアチェアの選び方 プラスαの機能をチェック 「ドリンクホルダー」が付いていると便利参照:コールマン

飲み物を手元に置いておきたい方は、ドリンクホルダー付きのアウトドアチェアをチェックしましょう。別途サイドテーブルなどを用意しなくても飲み物をそばに置いておけるのがメリットです。

複数の飲み物を用意したい方は、両サイドにドリンクホルダーを搭載したモデルがおすすめ。ペットボトルとコップを一緒に置けるので便利です。

アウトドアチェアの人気メーカー・ブランド

コールマン(Coleman)|豊富な種類をラインナップ

アウトドアチェアの人気メーカー コールマン(Coleman)|豊富な種類をラインナップ

「コールマン」は主にキャンプ用品を取り扱う人気のアウトドアブランドです。アウトドアチェアはハイスタイルチェア・ローチェア・スツール・ベンチタイプと、すべての種類のモデルをラインナップ。用途やキャンプスタイルに合ったモデルを探せます。

サイドテーブルやリクライニング機能のような、ちょっとした便利機能搭載モデルが多いのが特徴です。

コールマンのアウトドアチェアをすべて見る

ロゴス(LOGOS)|ユニークな機能を搭載

アウトドアチェアの人気メーカー ロゴス(LOGOS)|ユニークな機能を搭載

ロゴスのアウトドアチェアは、回転やロッキング、ハンモックチェアなど、ユニークな機能を搭載したモデルがあるのが特徴。もちろん、ハイスタイル・ロースタイル・ベンチなどさまざまな種類の製品も扱っています。自分のアウトドアスタイルに応じて使いやすいモデルを選べるのがメリットです。

シンプルなデザインから柄の入ったおしゃれなデザインまで、幅広く展開されているのもポイント。見た目にこだわってアウトドアチェアを選びたい方にも適しています。

ロゴスのアウトドアチェアをすべて見る

スノーピーク(Snow Peak)|デザイン性重視の方におすすめ

アウトドアチェアの人気メーカー スノーピーク(Snow Peak)|デザイン性重視の方におすすめ

登山家でもあった創業者が立ち上げたアウトドア用品メーカーが「スノーピーク」。機能性と品質にこだわった製品づくりが特徴のブランドです。アウトドアチェアはデザイン性に優れたモデルを数多くラインナップしています。

竹集成材とアルミフレームを組み合わせるなど、自宅の庭やリビングにも映えるモデルが発売されているのでチェックしてみてください。

スノーピークのアウトドアチェアをすべて見る

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)|価格重視の方におすすめ

アウトドアチェアの人気メーカー キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)|価格重視の方におすすめ

「キャプテンスタッグ」はアウトドア用品の総合ブランドです。キャンプ用品をはじめ、カヌーやフィットネスグッズなど、幅広いジャンルの商品を手がけています。

アウトドアチェアは種類の豊富さとお手頃な価格が特徴。クッション材を採用した座り心地のよいモデルのほか、ドリンクホルダーやポケットを搭載した使い勝手に優れたモデルなどがあります。

キャプテンスタッグのアウトドアチェアをすべて見る

アウトドアチェアのおすすめ|ハイスタイルチェア

コールマン「アームチェア」2000038829

コールマン「アームチェア」2000038829

おすすめポイント:大きなアームレストとカップホルダーを搭載

アームレスト付きのアウトドアチェアがほしい方におすすめのモデル。サイズが大きいので、ゆったりとした姿勢で使用できます。黒色のシンプルなデザインで、使う人を選ばないのがメリットです。

カップホルダーを両側に付けているのもポイント。2種類の飲み物を収納していつでも飲めるのが便利です。また、コンパクトに折りたためるため、手軽に持ち運べます。

耐荷重:約80kg
座面の高さ:約43cm
重量:約2.9kg

ヘリノックス「サンセットチェア」1822285

ヘリノックス「サンセットチェア」1822285

おすすめポイント:自宅でも使えるおしゃれなデザインが魅力

シンプルでスタイリッシュなアウトドアチェアです。明るいパプリカ色のデザインが魅力。自宅のリビングにも映える、おしゃれなモデルを求める方におすすめです。右の側面には、小物を収納できるポケットが付いています。

本製品は、背当てが頭までカバーするハイバックタイプ。付属のスタッフバッグはヘッドレスト部分に装着すると枕として活用できます。ゆったりと体をあずけて、くつろぎたい方におすすめです。

耐荷重:約145kg
座面の高さ:約45cm
重量:約1.45kg(スタッフバッグ除く)

スノーピーク「Take! チェア」LV-085

スノーピーク「Take! チェア」LV-085

おすすめポイント:帆布による包みこまれるような座り心地

フレーム素材にアルミと竹集成材を採用した、シルエットの美しいアウトドアチェアです。機能性はもちろん、デザインにもこだわる方におすすめのモデル。背もたれの高いロングタイプもラインナップしています。

布素材に丈夫な6号帆布が使われており、包み込まれるような座り心地が味わえるのが魅力。長く使い込むほど体に馴染むのも楽しみなポイントです。帆布は取り外して洗濯ができるので、汚れてもすぐにお手入れできます。

耐荷重:-
座面の高さ:約42cm
重量:約3kg

ヘリノックス ホーム・デコ&ビーチ「CAFE CHAIR(カフェチェア)」HEL19750025

ヘリノックス ホーム・デコ&ビーチ「CAFE CHAIR(カフェチェア)」HEL19750025

おすすめポイント:高めの座面で仕事用としても使いやすい

スッキリとしたシンプルなデザインが特徴のアウトドアチェアです。座面が高めに設計されているのがポイント。ダイニングテーブルと合わせて使いたい方にもピッタリです。

カラーバリエーションは、ブラック・マスタード・グラベル・ペリカンの4色。インテリアや好みに合わせて選べます。落ち着いた色味を採用した、日常生活に溶け込むデザインが魅力です。

耐荷重:145kg
座面の高さ:約52cm
重量:約1.353kg(本体のみ)

アクセス「GIMMICK ヘッドレストチェア-L」GM-CH05L

アクセス「GIMMICK ヘッドレストチェア-L」GM-CH05L

おすすめポイント:長時間使用できる座り心地

座りやすさにこだわってアウトドアチェアを選びたい方におすすめのモデルです。横幅62cmとゆったりとしたサイズが特徴。ファブリック生地600デニールを使用しており、強度だけでなく座り心地のよい張り具合にもこだわっています。また、取り外しが可能なヘッドレストが付いており、頭を預けた状態でくつろげるのが魅力です。

フレームに飛行機やスキー板に使われている材質のアルミ合金を採用。布は撥水加工を施しているので、屋外でも安心して使えます。

耐荷重:150kg
座面の高さ:約40cm
重量:約1.8kg

ロゴス「Tradcanvas ワークバックチェア」73173168

ロゴス「Tradcanvas ワークバックチェア」73173168

おすすめポイント:アウトドアだけでなくテレワークでも使える

長時間座っていても疲れにくいのが嬉しいハイバックタイプのアウトドアチェア。背もたれのラウンドによって、腰をしっかりとホールドします。また、背面にはメッシュポケットが付いているので、ペットボトルのような小物の収納に便利です。

アームレストが少し高い位置にあるため、家の中でも使いやすいのがメリット。テレワーク用の椅子がほしい方にもおすすめです。

耐荷重:約150kg
座面の高さ:約46cm
重量:約5.3kg

アイリスオーヤマ「キャンプチェア ハイタイプ」CC-HIGH

アイリスオーヤマ「キャンプチェア ハイタイプ」CC-HIGH

おすすめポイント:ドリンクホルダーとスマホホルダー付き

座面が広めに設計されているため、ゆったりと座れるのが魅力のアウトドアチェア。120kgまで耐えられるため、耐久性に優れた製品を選びたい方にも適しています。組み立てはフレームを広げるだけと簡単です。

ドリンクホルダーが左右に1か所ずつ付いているのもポイント。また、左側にはスマホホルダーがあるので、別途テーブルを用意して置いておく必要がありません。

耐荷重:約120kg
座面の高さ:約41cm
重量:約2.6kg

ロゴス「Tradcanvas ダイニングマスターチェア」73173126

ロゴス「Tradcanvas ダイニングマスターチェア」73173126

おすすめポイント:ダイニングチェアとして食事のときにも使える

ワイドかつハイバック仕様で、ゆったりと座れるのが特徴のアウトドアチェアです。座高が約44cmなので、ダイニングチェアとして食事のときにも使いやすいのがメリット。2脚をピッタリと並べて設置することがでるので、複数人でテーブルを囲みたいときに便利です。

背面には大型メッシュポケットが付いています。タブレットも入れられるほどの大きさで、小物を収納できるのが便利なポイントです。

耐荷重:約150kg
座面の高さ:約44cm
重量:約4.8kg

オガワ「ハイバックチェアII」191070

オガワ「ハイバックチェアII」191070

おすすめポイント:ハイバックタイプでゆったりと座れる

背中までゆったりと座れるハイバックタイプのアウトドアチェア。折りたたみ式で、使わないときは省スペースで保管できます。さらに、収納袋を付属しているため、持ち運びやすいのもメリットです。

落ち着いた色合いのスタイリッシュなデザインが魅力。色はサンドベージュとブラウンの2色があります。背面にメッシュポケットを備えているので、小物を収納することが可能です。

耐荷重:約80kg
座面の高さ:約46cm
重量:約3kg

ロゴス「Tradcanvas 回るんバケットチェア」

ロゴス「Tradcanvas 回るんバケットチェア」

おすすめポイント:回転式の座面を備えた動きやすいモデル

回転式の座面を搭載したアウトドアチェアです。料理やBBQなど、立ったり座ったりを頻繁に繰り返す方におすすめのモデル。スチール製のフレームを採用しており耐荷重が約150kgあるため、安定感は良好です。

折りたたんでコンパクトに収納できるのもポイント。運搬や保管に便利な収納バッグを付属しています。

耐荷重:約150kg
座面の高さ:約47cm
重量:約2.8kg

アウトドアチェアのおすすめ|ローチェア

バンドック「ディレクターローチェア」BD-123

バンドック「ディレクターローチェア」BD-123

おすすめポイント:リラックスタイムに使いやすいアウトドアチェア

キャンプでゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめのアウトドアチェアです。カラーバリエーションはカーキとベージュの2種類。自然に溶け込みやすいアースカラーを使用しています。屋外で使用しても自然との一体感を感じられるデザインです。

天然木の肘掛けを採用しているのがポイント。あたたかみのある風合いがおしゃれなだけでなく、長時間座っていても疲れにくいのが特徴です。

収束式のため、使い終わったらコンパクトに収納可能。キャンプだけでなく、バーベキューやスポーツ観戦など、さまざまなシーンに役立ちます。

耐荷重:約80kg
座面の高さ:約33cm
重量:約3.7kg

バンドック「ラウンジチェア ロー」BD-181

バンドック「ラウンジチェア ロー」BD-181

おすすめポイント:ドリンクホルダーや 小物ポケットを搭載

開くだけで簡単にセットできるアウトドアチェアです。ロータイプなのでゆったりと座れるのがメリット。アウトドア以外でも、運動会やスポーツ観戦などにも使いやすい設計です。

サイドにはドリンクホルダーが付いており、飲み物を気軽に置けるのが魅力。さらに、背面には小物を入れられるポケットも搭載しています。貴重品や、手元に置きたいアイテムを収納しやすくなっています。

使用後はスリムに折りたためるのも便利。持ち運びやすいだけでなく省スペースで保管できます。

耐荷重:約80kg
座面の高さ:約28cm
重量:約2.45kg

ロゴス「Tradcanvas 難燃BRICK・キングあぐらチェア」73173128

ロゴス「Tradcanvas 難燃BRICK・キングあぐらチェア」73173128

おすすめポイント:近くで焚き火が楽しめる難燃性素材のモデル

あぐらをかくように、くつろいだ姿勢で座れる「あぐらチェア」です。「難燃BRICK」生地を採用しているのが特徴。万が一火の粉が降り掛かっても、燃え広がる心配が少なく済みます。焚き火を囲んで楽しむキャンプにおすすめのアウトドアチェアです。

ハイバックには適度な傾斜が設けられているのも魅力。座り心地は良好です。

耐荷重:約120kg
座面の高さ:約22cm
重量:約3.5kg

キャプテンスタッグ「CS ラウンジチェア」UC-1676

キャプテンスタッグ「CS ラウンジチェア」UC-1676

おすすめポイント:広げるだけで簡単に組み立てられる

スピーディーにセットできるアウトドアチェアがほしい方におすすめのモデル。広げるだけで組み立てられるため、誰でも簡単に扱えます。

アームレストが付いているのもメリット。カップホルダーがあるため、ペットボトルやコップなどの飲み物を手元に置いておけます。

耐荷重:約80kg
座面の高さ:約36cm
重量:約2.3kg

バンドック「アクションチェア M」BD-138

バンドック「アクションチェア M」BD-138

おすすめポイント:シンプルでシックなデザインを採用

開くだけですぐに使える、便利なアウトドアチェア。スリムに折りたためるので、キャンプはもちろんイベントやスポーツ観戦などにも使える利便性の高さがメリットです。収納ケースが付いているので、持ち運びや保管の際に役立ちます。

また、シンプルでシックなデザインを採用しているのが魅力。ゆったり座れるのも嬉しいポイントです。

耐荷重:約60kg
座面の高さ:約28cm
重量:約1.3kg

ピースパーク「ポータブル アルミチェア」PORTABLEALUMICHAIR

ピースパーク「ポータブル アルミチェア」PORTABLEALUMICHAIR

おすすめポイント:スタイリッシュなデザインで普段使いしやすい

アウトドアシーンだけでなく、庭のデッキなど家でも使いやすいアウトドアチェア。重量は1kg以下と軽量で簡単に持ち運べます。荷物の多くなりがちなキャンプで重量を減らしたいときに便利です。

カラーバリエーションが豊富に揃っているのもメリット。家のインテリアや好みに応じて選べます。また、スムーズに組み立てられるので、簡単に扱えるモデルを探している方にもおすすめです。

耐荷重:約120kg
座面の高さ:約26cm
重量:約0.92kg

カーミットチェア「Kermit Chair」KCC-104

カーミットチェア「Kermit Chair」KCC-104

おすすめポイント:おしゃれなデザインと持ち運びやすさを両立

アメリカで生まれた折りたたみ式のアウトドアチェアです。座面が低めに設計されており座り心地がよく、ロースタイルのキャンプやアウトドアを楽しみたい方にピッタリ。また、木のぬくもりを感じられるおしゃれなデザインがポイントです。

折りたたむだけでなく、分解できるのもポイント。バイクでのツーリング目的に作られたため、使わないときはコンパクトに収納できます。持ち運びやすいモノを探している方におすすめです。

耐荷重:約158kg
座面の高さ:約32cm
重量:約2.5kg

ロゴス「ROSY タイニーチェア」73173114

ロゴス「ROSY タイニーチェア」73173114

おすすめポイント:コンパクトサイズで子供でも使いやすい

小型のアウトドアチェアを探している方におすすめの製品。座面が低いので、子供用のアウトドアチェアとしても使用できます。重量が約1kgと軽量性に優れていながら安定感があるも魅力です。

収束型のため、使わないときはコンパクトかつスリムな状態に収納できます。さらに、収納バックを付属しているため、持ち運びやすいのがメリットです。

耐荷重:約80kg
座面の高さ:約25cm
重量:約1kg

スモア「Alumi Low-back Chair(アルミ ローバック チェア)」SMOFT002LBCaFblk

スモア「Alumi Low-back Chair(アルミ ローバック チェア)」SMOFT002LBCaFblk

おすすめポイント:腰から包み込んでくれる座り心地

フレームに7075アルミを採用した軽量なアウトドアチェアです。座面は腰からしっかりと包み込んでくれる設計で、長時間使用したい方にもおすすめ。メッシュ部分があるので、通気性や耐水性に優れているのがメリットです。

脚枠フレームにカバーをかけるだけで簡単にセットできるのがポイント。カバーは取り外して丸洗いができるため、汚れても手軽にお手入れできます。

耐荷重:約80kg
座面の高さ:約33cm
重量:約0.85kg

コールマン「コンパクトフォールディングチェア」2190858

コールマン「コンパクトフォールディングチェア」2190858

おすすめポイント:簡単に折りたためて持ち運びやすい

コンパクトサイズで使いやすいのが特徴のアウトドアチェアです。座面の高さは約28cm。角度を設けていることで、座り心地がよいのが魅力です。

ワンアクションで折りたためるのもポイント。使い終わったらスピーディーに片付けられます。落ち着いたグレージュ色で、家の中で使いたい方にもおすすめです。

耐荷重:約80kg
座面の高さ:約28cm
重量:約2.1kg

ドメティック「コンパクトキャンプチェア」CMP-C1

ドメティック「コンパクトキャンプチェア」CMP-C1

おすすめポイント:落ち着いた色合いの北欧風デザイン

シルト色の落ち着いた色合いを採用した北欧風のアウトドアチェアです。アームレストにはブナ材を使用しており、あたたかみのあるデザインが魅力。家でも使えるおしゃれなアイテムがほしい方におすすめです。

収束できるので、使わないときはコンパクトに保管できます。さらに、収納するときは自立するため、自宅でも折りたたみ式のアウトドアチェアを使いたい方におすすめです。

耐荷重:約110kg
座面の高さ:-
重量:約4.26kg

ヘリノックス「グラウンドチェア」

ヘリノックス「グラウンドチェア」

おすすめポイント:軽さと丈夫さを兼ね備えた高機能チェア

Helinoxが発売するアウトドアチェアのなかでも、座面の低いモデルです。付属のスタッフバッグ込みで640gと、軽量なのが特徴。登山やトレッキングなど、持ち運ぶ荷物をできるだけ軽くしたい用途におすすめです。

深めのシート設計がされているため、低座面ながら無理のない姿勢で座れます。サイド生地にメッシュ素材を採用しているので、通気性は良好です。

耐荷重:約120kg
座面の高さ:約22cm
重量:約6.15kg

スモア「Alumi High-back Chair(アルミ ハイバック チェア)」SMOFT002HBCAFKHA

スモア「Alumi High-back Chair(アルミ ハイバック チェア)」SMOFT002HBCAFKHA

おすすめポイント:座面が深く包みこまれるような座り心地

ハイバックタイプで座面が深く、ゆったりと座れるのが特徴のアウトドアチェア。ハンモックのように体にフィットするのが魅力です。座り心地を重視して選びたい方に適しています。

生地には600Dオックスフォード布とメッシュを採用。通気性がよく夏でもムレにくいのがメリットです。屋外でも気軽に使用できます。また、コンパクトに折りたためるため、持ち運びやすいだけでなく車の中に常備してもかさばりにくいのも便利なポイントです。

耐荷重:約80kg
座面の高さ:約37cm
重量:約1.5kg

ロゴス「LOGOS Life ハイバックあぐらチェア プラス」73173084

ロゴス「LOGOS Life ハイバックあぐらチェア プラス」73173084

おすすめポイント:あぐらを組んで座れるアウトドアチェア

ハイバックかつロースタイルのアウトドアチェアを探している方におすすめの製品。座高は約20cmと低いだけでなく座面が広いので、あぐらを組みながら座れるのがメリットです。

頭までしっかりとサポートするハイバック仕様もポイント。後ろに傾いている構造で、深い座り心地を実現しています。また、背面には大きなポケットが付いているため、スマホや本などを収納できるのが便利です。

耐荷重:約120kg
座面の高さ:約20cm
重量:約3kg

アウトドアチェアのおすすめ|スツール

スモア「lron Compact Stool(アイアン コンパクト スツール)」SMOFT002CSaFblk

スモア「lron Compact Stool(アイアン コンパクト スツール)」SMOFT002CSaFblk

おすすめポイント:幅広いシーンで活躍する折りたたみ式スツール

約700gと軽量なうえ、コンパクトに折りたたんで持ち運べるアウトドアチェアです。キャンプやBBQはもちろん、登山などにもおすすめのモデル。スチールフレームに600Dオックスフォード生地の張り材を組み合わせており、高い耐久性を備えています。

花火大会や運動会などのレジャーにもピッタリなので、気になる方はチェックしてみてください。

耐荷重:約80kg
座面の高さ:約28cm
重量:約0.7kg

バンドック「ミニアルミスツール」BD-155

バンドック「ミニアルミスツール」BD-155

おすすめポイント:開くだけですぐに使える簡単セットアップ

収納しやすい収束式のアウトドアチェアです。持ち運びに便利なアウトドアチェアがほしい方におすすめ。約280gと軽量なうえ、約幅29×奥行き7×高さ7cmサイズに折りたためるため、携帯性は良好です。セットアップが開くだけなので、手間のかかる組み立ては必要ありません。

ただし、耐荷重は60kgとあまり大きくないので、購入を検討している方は留意しておきましょう。

耐荷重:約60kg
座面の高さ:-
重量:約0.28kg

キャプテンスタッグ「パレット スツール(ミニ)」M-3927

キャプテンスタッグ「パレット スツール(ミニ)」M-3927

おすすめポイント:コンパクトサイズとリーズナブルな価格が魅力

必要なときにサッと取り出して座れるミニサイズのアウトドアチェア。場所を問わず手軽に使用できるのがメリットです。また、重量が550gと軽量性に優れているため、簡単に持ち運べます。

マリンブルーの爽やかな色合いが魅力。お手頃価格で購入できるので、できる限りコストを抑えたい方はチェックしてみてください。

耐荷重:約60kg
座面の高さ:約23cm
重量:約0.55kg

イケックス工業「PATATTO(パタット)250」PATATTO250

イケックス工業「PATATTO(パタット)250」PATATTO250

おすすめポイント:折りたたみ式でトートバッグにも入れられる

バッグのようなデザインが特徴の、軽量なアウトドアチェア。使うときは開いて押すだけでセットできるため、スピーディーに準備可能。アウトドア・フェス・スポーツ観戦・屋内など、さまざまなシーンで活用できます。

折りたたむと厚みが約3cmになるので、かさばらないのがメリット。車やトートバッグに入れたり、棚などの隙間に保管したりしやすいので便利です。また、耐水性と防汚性に優れているため、丸洗いして簡単にお手入れできます。

耐荷重:約100kg
座面の高さ:約25cm
重量:約0.4.15kg

キャプテンスタッグ「CSブラックラベル リラックスフットスツール」UC-1843

キャプテンスタッグ「CSブラックラベル リラックスフットスツール」UC-1843

おすすめポイント:アウトドアチェアとしても使えるフットスツール

クッション性のある張り材を採用したフットスツールです。足を伸ばしてゆったりとくつろぎたい方におすすめのモデル。耐荷重が80kgあるため、アウトドアチェアとしても利用できます。

両サイドのフレームにウレタンフォームが配置されており、座ったときにヒジが痛くなりにくいのが嬉しいポイントです。厚さ10cmとスリムに折りたためるので、運搬や保管の際にかさばりません。

耐荷重:約80kg
座面の高さ:約34cm
重量:約1.2kg

ロゴス「7075ポケットスツール」73175000

ロゴス「7075ポケットスツール」73175000

おすすめポイント:ジュラルミンフレームを採用した超軽量モデル

フレームにジュラルミン素材を採用したアウトドアチェアです。携帯性を重視する方におすすめのモデル。重さ約340gと軽量なうえ、コンパクトに折りたためるため、片手で持ってラクに持ち運べます。

フレーム内にゴム紐が通されており、収納時にバラバラにならないのもポイントです。収納袋付きなので運搬や保管の際に重宝します。

耐荷重:約100kg
座面の高さ:-
重量:約0.34kg

ヤマゼン「アコーディオンスツール」ACCO-S25

ヤマゼン「アコーディオンスツール」ACCO-S25

おすすめポイント:高さ調節できるアコーディオンスツール

アコーディオンのように広げるだけで使えるのが便利なアウトドアチェア。高さを11段階調節できるため、身長やシーンに応じて使い分けられるのがメリットです。アウトドア以外では、家の中で来客用の椅子としても利用できます。

取っ手と肩紐が付いており、簡単に持ち運べるのがポイント。さらに、折りたたんだ状態だと高さが約6.5cmと薄型なので、家具の隙間や棚にも収納しやすいのが便利です。

耐荷重:-
座面の高さ:約10〜45cm
重量:-

ハイマウント「フォールデイングウッドスツール」20061

ハイマウント「フォールデイングウッドスツール」20061

おすすめポイント:高級感のあるデザインがおしゃれなスツール

イタリアの老舗ブランドである、カステルメルリーノのスツールです。天板には天然カラマツを使用しており、木目のある高級感デザインが魅力。おしゃれなアイテムを探している方におすすめです。

スツールとしてだけでなく、サイドテーブルやジャグ台としても活用できるのがメリット。アウトドアだけでなく、屋内でも使えます。さまざまな使い方ができるおすすめのモデルです。

耐荷重:約80kg
座面の高さ:-
重量:約1kg

ヨカ「PANEL STOOL(パネル スツール)」

ヨカ「PANEL STOOL(パネル スツール)」

おすすめポイント:持ち運びやすいミニサイズのスツール

木材を使用しているのが特徴のスツールです。3つのパーツでできているのが特徴。穴の開いている箇所にパーツをはめ込むだけで簡単に組み立てて座れます。スツールとしてだけでなく、ミニテーブルとして使えるのがメリットです。

ベルトを付属しているのもポイント。使用するときはスツールの脱落防止用のパーツとして、収納時には3つのパーツをまとめるためのバンドとして使うことができます。スッキリとした状態で持ち運べるので便利です。

耐荷重:-
座面の高さ:-
重量:約0.82kg

アウトドアチェアのおすすめ|ベンチ

キャプテンスタッグ「CSフォールディングベンチ750」UC-1608

キャプテンスタッグ「CSフォールディングベンチ750」UC-1608

おすすめポイント:座面の裏側に持ち運び用ベルトを搭載

携行性に優れた、フォールディングタイプのアウトドアチェア。座面の裏側に持ち運び用ベルトが付いているので持ちやすく、移動の際に役立ちます。横幅が94cmあり、2人で座れる幅広設計なのが特徴。1人で座るときも、広々使えるだけでなく横に荷物を置けるので便利です。

素材は丈夫なスチールを使用しており、耐荷重は120kgあります。さらに、張り材にも耐久性のあるポリエステルを採用。キャンプや屋外イベントなど、幅広いシチュエーションでの使用におすすめのアウトドアチェアです。

耐荷重:約120kg(片側:約60kg)
座面の高さ:38cm
重量:約2.2kg

バンドック「ベンチ 100」BD175KA

バンドック「ベンチ 100」BD175KA

おすすめポイント:リーズナブルな価格が嬉しい2人掛けベンチ

耐久性に優れたスチール製ベンチです。2人で座れるモデルを探している方におすすめ。耐荷重は120kgで、アウトドアやスポーツなどさまざまなシーンで活用できます。

リーズナブルな価格なので、手軽に導入できるのがメリット。また、使わないときは折りたためるため、車にも手軽に積み込めます。保管や持ち運びが簡単なのが便利なポイントです。

耐荷重:約120kg(一人当たり約60kg)
座面の高さ:約32.5cm
重量:約2.5kg

ロゴス「Tradcanvas チェアfor2」73173088

ロゴス「Tradcanvas チェアfor2」73173088

おすすめポイント:ハイバックタイプでゆったりと座れる

座り心地にこだわったアウトドアベンチ。ハイバックタイプなので、背もたれが高くゆったりと座れます。座面と背もたれにはパッドが入っていて、長時間座っていても疲れにくいのがポイントです。

2人掛けですが、軽量アルミフレーム仕様なので重量が5.2kgと軽く、折りたたんで簡単に移動できます。さらに、ハンドルが付いていることで持ち運びやすいのも魅力のひとつです。

耐荷重:約240kg
座面の高さ:約39cm
重量:約5.2kg

オガワ「アルミコンパクトベンチIII」1925

オガワ「アルミコンパクトベンチIII」1925

おすすめポイント:軽量性と耐久性に優れたアルミ製のベンチ

アウトドアだけでなく災害時にも使いやすいアルミ製のベンチ。耐荷重は160kgで、座る以外にキャンプグッズ置き場としても活用できます。

折りたためるため、省スペースで保管できるのがポイント。収納袋が付いているので、手軽に持ち運べるのが魅力です。

耐荷重:約160kg
座面の高さ:-
重量:約3.1kg

スノーピーク「FD ベンチ」LV-071

スノーピーク「FD ベンチ」LV-071

おすすめポイント:簡単に設置してゆったりと座れる

大人2人がゆったりと座れるサイズが特徴のベンチ。開いて置くだけで簡単に設置できるため、アウトドアだけでなくさまざまなシーンで利用できます。さらに、使わないときは折りたたんで省スペースで保管可能です。

座面の生地にはポリエステル帆布を採用しているのがポイント。安定感があるので、ベンチとして座るだけでなく荷物置き場としても使えます。

耐荷重:-
座面の高さ:-
重量:約2kg

スモア「chummy bench(チャミーベンチ)」SMOFTTY003AFBEG

スモア「chummy bench(チャミーベンチ)」SMOFTTY003AFBEG

おすすめポイント:自然のなかで馴染みやすい木目調フレーム

背もたれが付いた、2人掛けのアウトドアチェアです。2人でゆったりと過ごしたい方におすすめのモデル。耐荷重180kgと頑丈なため、安定感のある座り心地が得られます。木目調のアルミフレームを使用しており、自然に馴染みやすいのが嬉しいポイントです。

脚部には滑り止め用のグリップを搭載。フレームのキズ付きが軽減できるほか、テント内で使う際にボトムシートの破損を防ぐ効果も期待できます。

耐荷重:約180kg(片側:約90kg)
座面の高さ:約40cm
重量:約6.1kg

スノーピーク「メッシュFDベンチ」LV-071M-BK

スノーピーク「メッシュFDベンチ」LV-071M-BK

おすすめポイント:高強度のメッシュ生地で通気性が高い

暑い日でも使いやすいアウトドアチェアを探している方におすすめのモデル。シートに高強度のメッシュ生地を採用しているのが特徴です。通気性に優れているので、ムレを防止しながら快適に使えます。

また、濡れてもすぐに乾かせるのがメリット。川や海などのような水辺でも手軽に使用できます。シンプルなデザインなので、アウトドア以外の用途で使いやすいのが魅力です。

耐荷重:-
座面の高さ:-
重量:約1.9kg

ハイマウント「CASTELMERLINO フォールディングウッドベンチ」20060

ハイマウント「CASTELMERLINO フォールディングウッドベンチ」20060

おすすめポイント:チェアとあわせてトータルコーディネートを楽しめる

天然木を使った天板に赤い脚が付いたおしゃれなベンチ。同じブランドの「ハイ&ローテーブル」と一緒に使えば、トータルコーディネートを楽しめます。また、ベンチとしてだけでなく、サイドテーブルや小物置き用のラックとしてなど、多目的に使用できるのがメリットです。

脚を折りたためるので、フラットな状態にできるのがポイント。持ち運びやすいだけでなく、省スペースで保管できます。収納場所が限られている方にもピッタリです。

耐荷重:約160kg
座面の高さ:-
重量:約6.2kg

キャプテンスタッグ「CSクラシックス べニア背付きベンチ」UP-1047

キャプテンスタッグ「CSクラシックス べニア背付きベンチ」UP-1047

おすすめポイント:ウッドパネルを採用した豪華な見た目

ウッドパネルを組み合わせて設営する、ユニークなアウトドアチェアです。別売りのクッションカバーを取り付ければ、豪華な椅子が完成。ラグジュアリーなキャンプサイトを演出したい方におすすめです。自宅のインテリアにもよく映えます。

ただし、約11.5kgと重いため、購入を検討している方はあらかじめ留意しておきましょう。

耐荷重:約160kg(片側:約80kg)
座面の高さ:約30cm
重量:約11.5kg

スノーピーク「ガーデンベンチ」GF-005

スノーピーク「ガーデンベンチ」GF-005

おすすめポイント:耐久性に優れているおしゃれなベンチ

木のぬくもりを感じられるベンチです。デッキの素材にも使われるイタウバを採用しているのが特徴。耐久性に優れた素材で、使うほどに風合いが出てくるのがポイントです。脚のフレームは六角レンチを使い着脱します。

同じシリーズのテーブルと合わせて使用すると、統一感が出るのも魅力のひとつ。食事やくつろぎタイムなどさまざまなシーンで利用できます。

耐荷重:-
座面の高さ:-
重量:約14.5kg

アウトドアチェアのおすすめ|リクライニングチェア

キャプテンスタッグ「ロースタイルコンフォートチェア」UC-1831

キャプテンスタッグ「ロースタイルコンフォートチェア」UC-1831

おすすめポイント:ロースタイルで足を伸ばしながら座れる

3段階のリクライニング機能を搭載しているアウトドアチェアです。ロースタイルで、足を伸ばして座りたい方におすすめ。背もたれを倒すと、よりくつろいだ姿勢で休憩できます。

背面ポケットが付いているので、スマホや貴重品を収納するときに便利。また、収束してコンパクトにできるため、簡単に持ち運べます。収納バッグを付属しているのもポイントです。

耐荷重:-
座面の高さ:約27cm
重量:約5kg

ロゴス「neos ファミリースムースリクライナー(サイドトレープラス)」73173150

ロゴス「neos ファミリースムースリクライナー(サイドトレープラス)」73173150

おすすめポイント:無段階でリクライニングできる背もたれを採用

耐候性と耐水性に優れているのが特徴のリクライニングチェアです。シートにはテスリンメッシュ素材を使用しており、水や日差しに強いのがメリット。季節や場所を問わず使いやすいアウトドアチェアを探している方におすすめです。

背もたれは無段階でリクライニング可能。好みの座り心地に調整しながら使用できます。ヘッドレストも好みの位置に調整できるので、長時間座っていても疲れにくいのがポイントです。

耐荷重:約150kg
座面の高さ:約46cm
重量:約7kg

コールマン「レイチェア」2000033808

コールマン「レイチェア」2000033808

おすすめポイント:ハイバックタイプでゆったり座れる

3段階のリクライニング機能を搭載したアウトドアチェア。ハイバックタイプなので、背中をしっかりとあずけて使用できます。シーンや用途に応じてさまざまな使い方ができるのがメリットです。

折りたたんだ状態でも自立するため、収納しやすいのもポイント。収納ケースが付いているほか、軽量のアルミフレームを採用しており、手軽に持ち運べます。

耐荷重:約80kg
座面の高さ:約42cm
重量:約3.7kg

スモア「High back reclining chair(ハイバック リクライニング チェア)」SMOFTTY004AFBEG

スモア「High back reclining chair(ハイバック リクライニング チェア)」SMOFTTY004AFBEG

おすすめポイント:ナチュラルな色合いと木調のフレームを採用

ナチュラルな色合いと木調のフレームを採用したおしゃれなアウトドアチェア。自然に馴染みやすいデザインで、おしゃれなモノを探している方におすすめです。背面ハンドルを引き上げると、4段階リクライニング可能。食事のときだけでなく、寝そべった状態で座りたいときにも使用できます。

背面には、小物を収納できるポケットを搭載。貴重品やキャンプギアの保管に活用できます。メッシュ生地を採用しているので、ポケットの外から収納したアイテムを確認できるのも嬉しいポイントです。

耐荷重:約120kg
座面の高さ:前方38cm・後方32cm
重量:約4.8kg

アウトドアチェアのおすすめ|ハンモック・ロッキングチェア

ロゴス「テスリンゆらゆらハンモックチェア」73331202

ロゴス「テスリンゆらゆらハンモックチェア」73331202

おすすめポイント:耐水性・耐候性・通気性にすぐれたテスリンメッシュ生地を採用

アウトドアチェアとしてだけでなく、ハンモックチェアとしても活用できるモデルです。心地良く揺れながら座れるので、くつろぎたいときに便利。さらに、ハイバックタイプなので、頭まであずけた姿勢で休めます。

テスリンメッシュ製のシートを採用しているのもポイント。耐水性・耐候性・通気性に優れているので、汗をかいたまま座ってもベタつきにくいのがメリットです。川や海、サウナ後に濡れたまま座ったり、水洗いしたりできます。

耐荷重:約120kg
座面の高さ:約55cm
重量:約6.5kg

トランスペクト「4 SPRING ハンモックチェア」

トランスペクト「4 SPRING ハンモックチェア」

おすすめポイント:家の中でも楽しめるハンモックチェア

アウトドアシーンだけでなく、屋内でも使いやすいハンモックチェアがほしい方におすすめのモデル。読書や昼寝など、多目的に使えるのがメリットです。包みこまれるような座り心地で、ゆったりとした姿勢で使用できます。

ハイバックタイプで、背もたれがしっかりと上半身を支え、うしろに倒することが可能。へッドレスト付きで、首元にフィットして座れるのも魅力です。

耐荷重:約150kg
座面の高さ:約45cm
重量:約3.4kg(収納バッグ含む)

ロゴス「Tradcanvas スウィングあぐらチェア」73331102

ロゴス「Tradcanvas スウィングあぐらチェア」73331102

おすすめポイント:焚き火を楽しみたいときに使いやすい

焚き火で使えるロッキングチェアを探している方におすすめのモデルです。前後に動きやすいので、スムーズに薪をくべられるのがメリット。さらに、座高が30cmと焚き火に適している高さなのも魅力です。

生地と本体が一体型になっているため、初心者の方でもスピーディーに組み立てられます。また、サイドポケットが付いていることで、スマホや飲み物の置き場所にも困りません。

耐荷重:約120kg
座面の高さ:約30cm
重量:約5.4kg

GCIアウトドア「POD ROCKER(ポッドロッカー)」37418

GCIアウトドア「POD ROCKER(ポッドロッカー)」37418

おすすめポイント:座り心地と揺れを楽しめるアウトドアチェア

包みこまれるような座り心地が魅力のアウトドアチェア。「スプリングアクションロッキングテクノロジー」を採用しているのが特徴。独特の揺れを楽しめます。

スマホを収納できるポケットとドリンクホルダーを搭載しているのもポイント。飲み物や貴重品を手元に置いておきたいときにン便利です。また、コンパクトに折りたためるため、簡単に持ち運べます。

耐荷重:約113kg
座面の高さ:約51cm
重量:約5.3kg

アウトドアチェアのおすすめ|座椅子

キャプテンスタッグ「フィールド座椅子」UC-1862

キャプテンスタッグ「フィールド座椅子」UC-1862

おすすめポイント:軽量かつコンパクト設計で持ち運びやすい

軽量性に優れている座椅子タイプのアウトドアチェアです。地面に座りたいときに手軽に使用できるのがメリット。キャンプやピクニック、フェスなど、屋外でのレジャーシーンで活用できます。

使い終わったらコンパクトにできるのも魅力のひとつ。さらに、取っ手が付いている収納袋を付属しているため、手軽に持ち運べます。

耐荷重:約80kg
重量:約0.53kg

スノーピーク「グランドパネルチェア」LV-115

スノーピーク「グランドパネルチェア」LV-115

おすすめポイント:自立する背もたれと扇型の座面で座りやすい

お座敷スタイルのキャンプでも使いやすい、座椅子タイプのアウトドアチェア。背中のパネルが上半身をしっかり支えるので、長時間快適に座れます。また、座面が扇型になっていることで、あぐらをかいて座ることも可能です。

背もたれが自立する構造なのがメリット。立ち上がったときに背もたれが倒れないため、スムーズに座れます。

耐荷重:-
重量:約1.9kg

キャプテンスタッグ「グラシア FDチェア・マット」UB-3054

キャプテンスタッグ「グラシア FDチェア・マット」UB-3054

おすすめポイント:リーズナブルな価格で手軽に導入できる

多目的に使いやすいシンプルな構造のアウトドアチェアです。価格が安いので、初めてアウトドアチェアを購入する方でも手に取りやすいのがポイント。使わないときは折りたたんでスリムな形状で収納できます。

座面には厚みのあるクッションを使用しているのもメリット。地面の凹凸が気になりにくく、長時間快適に座れます。組み立てが簡単なので、必要なときにすぐに使えるのが便利です。

耐荷重:-
重量:-

アウトドアチェアの売れ筋ランキング

ビックカメラ.comでのアウトドアチェアの売れ筋が気になる方はこちらをチェック。

アウトドアチェアのランキングを見る

担当者からひとこと

アウトドアチェアは、ハイスタイルやベンチなど製品によって種類が異なります。アウトドアのスタイルや使用するシーンを考慮したうえで適切なモデルを選ぶことが大切。また、くつろぎた姿勢でキャンプやBBQを楽しみたい方は、リクライニング機能やドリンクホルダー付きのモデルがおすすめです。

すべてのアウトドアチェアを見る

おすすめの関連記事

アウトドア・ゴルフ 人気の記事