送料無料

【2025年】ドライバーのおすすめ22選 飛距離をのばしてスコアアップ

更新日:2025.01.12

ドライバーを使っているイメージ

ティーショットで使用するゴルフクラブの「ドライバー」。フェアウェイウッドと同じ「ウッド」に分類され、「1番ウッド(1W)」とも呼ばれています。

ドライバーはメーカーやモデルによって特徴が異なるため、初心者ほどどれを選べばよいか悩むことも。そこで今回は、ドライバーのおすすめモデルをご紹介します。

ゴルフクラブの「ドライバー」とは

ゴルフクラブの「ドライバー」とは

一般的に1打目のティーショットで使用する、最も飛距離を出しやすいクラブです。ゴルフクラブのなかでも、ヘッドが大きく、重量が軽いのが特徴。そのため、スイングのスピードが速くなりやすく、遠くまで飛ばせる設計になっています。

ドライバーは全18ホールのうち、ショートホールを除いた14ホールにおいて必須といえるほど、プレーに重要なゴルフクラブです。

ドライバーの選び方

総重量をチェック

ドライバーの選び方 総重量をチェック

ドライバーには多くのモデルがあり、その重量もさまざま。総重量が重くなるほど振り切るのが難しくなりますが、スイングが安定しやすいというメリットがあります。自分の体力に合った重さのモノを選ぶことも大切です。

重すぎると、ダフリやスピード低下の可能性があり、一方で軽すぎてもスイングが緩んで、正確に飛ばすのが難しくなる場合があります。なお、体力に自信がある方は、305g以上のゴルフクラブを選ぶのがおすすめです。

ロフト角をチェック

ドライバーの選び方 ロフト角をチェック

ドライバーを選ぶ際はロフト角もチェックしておきましょう。ロフト角とは、シャフトを垂直にしたときに発生する、シャフトの中心線とフェース面の角度のことです。基本的に、10°以下のロフト角が小さいフラットなモノほど、低く前方に飛ばせます。

一方、ロフト角が10°以上のモノはボールが高く上がりやすいため、初心者の方におすすめです。なかにはロフト角を調節できるモデルもあるので、ぜひチェックしてみてください。

シャフトの硬さや重さをチェック

ドライバーの選び方 シャフトの硬さや重さをチェック

シャフトの硬さや重さをチェックしておくのもポイントです。シャフトの硬さは、柔らかい順から、女性向けのL・A、続けてR・SR・S・Xに分かれています。柔らかいシャフトは飛距離が出やすく、硬いシャフトはボールをミートしやすいのが特徴です。

シャフトの重さはプレーに大きな影響を与えるので、自分に合うモノを選ぶのがおすすめ。具体的には、女性の方は30g、ご年配の方は40g、一般男性の方は50gを目安にしてみてください。

初心者はクセが少ないモデルがおすすめ

ドライバーの選び方 初心者はクセが少ないモデルがおすすめ

ドライバーを選ぶ際、初心者の方はスライスやフックしにくいモデルを選ぶのがおすすめです。具体的には、ドライバーの重心がシャフトの軸線から遠い位置にあるモデルを選びましょう。

また、スイートエリアが広いヘッドのドライバーはミスしにくいのが魅力。思い切り振れない可能性がありますが、構えたときに安定感があり、初心者の方に向いています。

ドライバーの人気メーカー

キャロウェイ(Callaway)

ドライバーの人気メーカー キャロウェイ(Callaway)

「キャロウェイ」は、従来の手法にとらわれない発想で数々のヒット作を世に送り出してきたゴルフメーカーです。プロにも愛用されており、世界中にファンを持ちます。

キャロウェイのドライバーは、ビッグバーサシリーズやレガシーシリーズなど、ユーザーの使いやすさと飛距離を追求したモデルが多いのが特徴です。ボールを遠くに飛ばしたい方に向いています。

キャロウェイのドライバーを見る

テーラーメイド(TaylorMade)

ドライバーの人気メーカー テーラーメイド(TaylorMade)

「テーラーメイド」は、1979年創業のゴルフ用品メーカーです。世界で初めて金属素材のメタルウッドを開発したことで有名。タイガー・ウッズ、ジャスティン・ローズ、ロリー・マキロイなど、世界のトップゴルファーが愛用しています。

テーラーメイドのドライバーは、機能性が高いのが特徴。「ツイストフェース」や「ハンマーヘッド」など独自の性能を備えたモデルがラインナップされています。

テーラーメイドのドライバーを見る

プロギア(PRGR)

ドライバーの人気メーカー プロギア(PRGR)

1983年に設立されたゴルフ用品メーカー「プロギア」。デザイン性に優れたモデルをラインナップしており、初心者から上級者まで幅広く人気があります。ドライバーの種類も多いので、自分に合うモデルを見つけやすいのがメリットです。

プロギアのドライバーは、上級者向けに設計されている「RS(アールエス)」、「常識の殻、限界を打ち破る」をコンセプトとする「egg(エッグ)」、ヘッドスピード40m/s前後のゴルファーをターゲットとする「LS(エルエス)」の3つのシリーズがラインナップされています。

プロギアのドライバーを見る

ドライバーのおすすめ|初心者向け

テーラーメイドゴルフ「ステルス グローレ」

テーラーメイドゴルフ「ステルス グローレ」

ラクなスイングで飛距離を伸ばしやすいおすすめのドライバーです。ボールをまっすぐ飛ばしやすい「ツイストフェース」を採用しているのが特徴。ミスに強く、安定したショットを打てるのが魅力です。

低深重心設計もポイント。余剰の重量を後方に配置することで、高い弾道を実現しています。

総重量:約272g
ロフト角:10.5°
フレックス:R
シャフトの重さ:約43g

ダンロップ ゼクシオ「ゼクシオ13」

ダンロップ ゼクシオ「ゼクシオ13」

ダンロップ独自の「BiFLEX FACE」テクノロジーが搭載されているドライバーです。トゥサイドからヒールサイドにかけて、剛性を最適化しています。加えて、センターからオフセンターまでのたわみが大きく、高初速エリアが広いのが特徴です。

ダウンスイング前半の空力をコントロールし、ヘッドの挙動を安定させる「ActivWing」テクノロジーが搭載されているのもポイント。また、高く伸びのある打球音を実現した「サウンドリブ」設計のより、心地良い打感が楽しめます。

総重量:約322g
ロフト角:10.5°
フレックス:SR
シャフトの重さ:約38g

PING「G430」G430MAX_1W_12_RH

PING「G430」G430MAX_1W_12_RH

高比重ウェイトを搭載し、高い慣性モーメントを実現しているのが特徴のドライバーです。ヘッド内部の振動が発生しやすい箇所へ配置したリブにより、オフセンターヒットでも心地よい打音を生み出せます。

フェースのチタン素材を中心部よりも、周辺部を薄くしているのもポイント。全面がしっかりとたわみ、高所速で打ち出せる点も魅力のひとつです。上下のミスヒット時でも最適なスピン量を生み出す「スピンシステンシー・テクノロジー」も搭載。寛容性が高く、高弾道を実現しやすいドライバーを探している方におすすめのモデルです。

総重量:約302g
ロフト角:12.0°
フレックス:R
シャフトの重さ:約49g

キャロウェイ「ROGUE ST MAX LS DRIVER」

キャロウェイ「ROGUE ST MAX LS DRIVER」

低スピンと安定した弾道を実現したドライバーです。キャロウェイ独自の「FLASHフェースSS22」が採用されているのが特徴。飛びの3要素であるスピン・打ち出し角・ボール初速を考慮したアルゴリズムによるAI設計で、モデルに合わせて最適化されています。

ソール側の剛性を高くした「JAILBREAK AI スピードフレーム」が採用されているのもポイント。クラウン側とソール側の剛性に違いを出すことで、フェースが効率よくたわみます。また、ボディはエネルギーロスを軽減する一体成型したUNIボディ構造。ミートしやすく、初心者の方におすすめのアイテムです。

総重量:約381.5g
ロフト角:9°
フレックス:S
シャフトの重さ:約63.5g

テーラーメイドゴルフ「ステルス2 HD」

テーラーメイドゴルフ「ステルス2 HD」

60層からなるカーボンツイストフェース設計が採用されているドライバーです。高初速を出しやすく、ボールを遠くまで飛ばせるのが特徴。加えて、ミスショット時のボール初速低下を抑えるように設計しており、安定性にも優れています。

また、ヘッドに使用しているカーボン容量を大きくすることで、軽量化を実現しているのもポイント。余剰分の重量は配分を最適化しすることで、安定感があり再現性の高いショットを実現しています。

総重量:約326g
ロフト角:12°
フレックス:L
シャフトの重さ:約47g

ミズノ ST-X 230

ミズノ ST-X 230

反発力を向上させる、ブランド独自の機能「コアテックチャンバー」を搭載したドライバー。一体成型した鉄芯ステンレスにより、ボールの初速が向上し飛距離性能を高めます。フェース材には、一般的なチタン合金より強度が高く、たわみやすい素材を使用しているのがポイントです。

また、本製品はヘッドを返しやすいドローバイアス設計を採用。初心者でも飛距離を出しやすいドライバーを探している方におすすめのモデルです。

総重量:約298g
ロフト角:10.5°
フレックス:SR
シャフトの重さ:約53g

マジェスティ「MAJESTY ROYALE」

マジェスティ「MAJESTY ROYALE」

一般的な素材よりも比重の軽いチタン素材を使用し、トップ部を軽量化しているドライバーです。高慣性モーメントを実現する「クラッチウエイト」を搭載し、重量を可能な限りサイド部ギリギリの位置に配置。ショットが安定しやすい、つかまりのよさが魅力です。

反発性能を向上させた高強度の「新チタンフェイス」と、インパクトの力をボールに効果的に還元する「チタン・モノコックボディ」を採用。飛びを加速する「高速スイング」により、キレのあるスイング実感できます。

総重量:約278g
ロフト角:10.5°
フレックス:R
シャフトの重さ:約43g

タイトリスト「TSR3」

タイトリスト「TSR3」

打点のバラつきを抑える「SureFitCGトラック」システムにより、高いパフォーマンスを発揮するドライバー。弾道の調節が可能なため、初心者から上級者まで、幅広いプレイヤーのニーズに合わせられます。

本製品には、スイング時の空気抵抗を減らすエアロダイナミクスを採用。ヘッドスピードが向上するのが魅力です。また、スピードリングVFTフェースによりスイートスポットが広くなるのも嬉しいポイント。打感と操作感に優れるドライバーを探している方におすすめのモデルです。

総重量:約311g
ロフト角:10.0°
フレックス:S
シャフトの重さ:約58g

ダンロップ スリクソン「SRIXON ZX5 Mk II」23ZX5OD50W

ダンロップ スリクソン「SRIXON ZX5 Mk II」23ZX5OD50W

剛性の高いエリアと低いエリアを交互に配置しているのが特徴のドライバー。たわみやすい「FLEX ZONE」と、しっかりと受け止める「RIGID ZONE」が相互に作用することで、優れた反発性能と高初速を両立させています。

また、接合部のない、シームレスな仕上がりを実現する「フルチタン構造」により、広い高反発エリアを備えているのもポイント。寛容性があり、オフセンターヒットでも安定して飛距離を出しやすい点が魅力です。

総重量:約302g
ロフト角:10.5°
フレックス:S
シャフトの重さ:約49g

ヤマハ「RMX VD59」Y22DR59YRR105

ヤマハ「RMX VD59」Y22DR59YRR105

「RMX VDウェイトシステム」を採用しているのが特徴のドライバーです。ウェイト位置を調節しても慣性モーメントが変化しないので、どのポジションでも高い直進安定性を確保できます。

また、30.5〜36.5°で重心角の調節が可能なため、自分のスイングに最適な重心角でスクエアインパクトが実現できるのも魅力です。総重量は約295g。ロフト角は10.5°あります。シャフトのフレックスはRで、重さは約51.5gです。

総重量:約295g
ロフト角:10.5°
フレックス:R
シャフトの重さ:約51.5g

テーラーメイドゴルフ「ステルス グローレ ウィメンズ」

テーラーメイドゴルフ「ステルス グローレ ウィメンズ」

軽い力で飛距離を伸ばしやすいドライバーです。「60層のカーボンツイストフェース」を採用しているのが特徴。ボールの高初速化を実現しています。心地よい打音で、やさしくボールを打ち出すことが可能です。

また、余剰重量を生み出す「フォージドアルミニウムリング」を搭載。ドローバイアスのドライバーなので、飛距離と寛容性を兼ね備えているのが特徴です。

総重量:約252g
ロフト角:12.5°
フレックス:L
シャフトの重さ:約39g

ドライバーのおすすめ|中級者〜上級者向け

PING「G430 LSTドライバー」G430LST_1W_9_LH

PING「G430 LSTドライバー」G430LST_1W_9_LH

クラウン部分に軽量カーボンを採用したドライバーです。また、極薄で反発力のあるフェース面と低重心設計により、低スピンで強弾道での打ち出しが可能。飛距離性能を重視したい方におすすめです。

また、水平・上下方向のフェース面を最適化する「スピンシステンシー・テクノロジー」を搭載しているのもポイント。上下の打点ブレ時でも飛距離ロスを抑えられるため、ミスヒットに強い寛容性を備えたドライバーを求める方に向いています。

総重量:-g
ロフト角:9.0°
フレックス:S
シャフトの重さ:約59g

プロギア「egg 44 9.5°」HHA71_2199

プロギア「egg 44 9.5°」HHA71_2199

ミート率を高めて飛距離を伸ばすドライバーです。208gの重ヘッドを採用し、インパクト効率を向上しているのが特徴。より遠くへの打ち出しを実現します。

先端にかけて大きくはしる専用設計のシャフトを採用しているのもポイント。打ち出し角を確保し、力強いショットを生み出します。高打ち出し低スピン弾道を実現する低深重心設計も魅力です。

総重量:約304g
ロフト角:9.5°
フレックス:-
シャフトの重さ:約50g

ダンロップ スリクソン「ZXi MAX ドライバー Diamana ZXi 50」

ダンロップ スリクソン「ZXi MAX ドライバー Diamana ZXi 50」

「i-FLEX」というフェース構造を採用しているドライバー。ヒールとトウが厚く、センター部分が薄くなっているのがポイント。大きなたわみによって生み出すエネルギーをボールスピードに変換できます。また、フェースレーザーミーリングによって、悪条件下でもしっかりとボールが食いつくのが魅力。スピンコントロールを行うので、飛距離性能が安定します。

ダンロップ独自のテクノロジーによって、強度をキープしながらクラウン全体を薄肉化しているのもメリット。寛容性を生み出す高慣性モーメントと低重心設計を実現しています。

総重量:約303g
ロフト角:10.5°
フレックス:S
シャフトの重さ:約50g

ダンロップ「ゼクシオ エックス ドライバー」XX12EKSW

ダンロップ「ゼクシオ エックス ドライバー」XX12EKSW

独自の「ウエイトプラステクノロジー」によって、軽量・手元重心の設計を採用したドライバー。スイング軌道を安定させやすいので、スイングスピードをアップさせたい方に向いています。

また、ヘッドのシルエットがテークバックでまっすぐ引きやすいため、しっかり振り切れるのもポイント。「デュアルスピードテクノロジー」によって飛距離が出やすいのがメリットです。

総重量:約300g
ロフト角:10.5°
フレックス:S
シャフトの重さ:約46g

タイトリスト「TITLEIST TSi2 DRIVER」TSP322 55

タイトリスト「TITLEIST TSi2 DRIVER」TSP322 55

クラブヘッドの空力性能を大幅に向上させて、クラブスピードを最大化したドライバーです。スクエアに構えやすく、心地よい打感を得られます。進化した高慣性モーメント設計によって弾道がブレにくく、高い許容性があるのもポイントです。

総重量は約312g、ロフト角は10.0°。シャフトのフレックスはSで、重さは約56gあります。

総重量:約312g
ロフト角:10.0°
フレックス:S
シャフトの重さ:約56g

キャスコ「UFO by POWER TORNADO ドライバー」UFODDAT

キャスコ「UFO by POWER TORNADO ドライバー」UFODDAT

ブレずにまっすぐ飛ぶのが魅力のドライバーです。ウィング部分にはソリッド構造を採用。ウェイト効果があり、深重心と大重心角を実現しています。慣性モーメントも大きいため、ボールが曲がりにくいのがメリットです。

また、一般的なドライバーシャフトよりも太いチップ径9.5mmを採用しており、ヘッドのブレを抑えるのもポイント。総重量は約323gで、ロフト角は10.5°あります。

総重量:約323g
ロフト角:10.5°
フレックス:-
シャフトの重さ:約67g

キャロウェイ「PARADYM DRIVER」

キャロウェイ「PARADYM DRIVER」

小ぶりなヘッド形状で操作性に優れた、中〜上級者向けのドライバーです。耐久性の高い2種類のカーボンを使い、ヘッドの中心を軽量化した360°カーボンシャーシを搭載。飛距離とやさしさを両立した設計が特徴です。

本製品は、ソールの前部に約2g、ヘッドの後部に約14gのウェイトを搭載。2つを入れ替えることで、スピン量の調節が可能です。また、ボールスピードやスピン量を適切な状態にするうえ、着弾地点のブレも抑えるアルゴリズムを採用。高い飛距離と安定性を兼ね備えたドライバーを探している方におすすめのモデルです。

総重量:約306g
ロフト角:10.5°
フレックス:SR
シャフトの重さ:約53g

本間ゴルフ「BERES NX」BERESNX9_NXB45_S

本間ゴルフ「BERES NX」BERESNX9_NXB45_S

初速の速さが魅力的なドライバーです。格子状凹凸構造の「ソリッドカーボンクラウン」を採用。クラブのたわみ戻りを速くすることで、ボールの初速を上げやすくしているのが特徴です。

また、フェースの最大反発エリアを広げた「L-CUPフェース」や、ボールがつかまりやすい「キールデザインウエイト」を搭載。高い反発力で、より遠くへボールを飛ばすことができます。

総重量:約290g
ロフト角:9.0°
フレックス:S
シャフトの重さ:約48.5g

ダンロップ「XXIO(ゼクシオ)LADIES」XX13LBLW

ダンロップ「XXIO(ゼクシオ)LADIES」XX13LBLW

レディース向けのおすすめのドライバーです。ヘッド体積が460ccと大型ながらも、大きく見えすぎない丸みのあるデザインが特徴。専用の肉厚設計を採用しています。

「バイフレックス フェース」と「アクティブウイング」によって、ボールをやさしくも大きく飛ばせるのがメリット。また、ライトウエイトクラウンにより、ボールをラクに上げられるのも魅力です。

専用シャフトは手元側を軟らかくし、スピードと安定性を両立したスイングを実現できます。

総重量:約259g
ロフト角:12.5°
フレックス:A
シャフトの重さ:約36g

キャロウェイ「PARADYM Ai SMOKE MAX FAST」4J269555T300

キャロウェイ「PARADYM Ai SMOKE MAX FAST」4J269555T300

5万回の設計とテストを経て完成した「Aiスマートフェース」を採用したドライバーです。ボールのスピード・スピン・方向性・打ち出し角を補正します。打点のばらつきを最小限に抑えることでフェース全体がスイートスポットのようになり、飛距離を伸ばしやすいのが魅力です。

フェースの外周部が薄く設計されているのもポイント。また、軽量な「360°カーボンシャーシ」を搭載しており、クラブスピードを高めたい方におすすめのモデルです。

総重量:約275g
ロフト角:9.5°
フレックス:S
シャフトの重さ:約49.5g

ブリヂストン「B1ST DRIVER Bシリーズ」1DNB1WS9

ブリヂストン「B1ST DRIVER Bシリーズ」1DNB1WS9

前に強く飛ばしたいゴルファーにおすすめのドライバーです。フェース面にクロスハッチングを施した「SLIPLESS BITE MILLING」を搭載。すべりを抑えることで、ボールの直進性を高めて飛距離を伸ばしやすくしているのが魅力です。

また、ヘッドのたわみを抑制する「SPINE STABILIZER」を採用し、強い弾道を実現。「SP-COR」によって、飛距離ロスを軽減してくれます。

総重量:約308g
ロフト角:9.5°
フレックス:S
シャフトの重さ:約60g

最新のドライバーをチェック

最新のドライバーが気になる方はこちらをチェック。

最新のドライバーの一覧を見る

担当者からひとこと

ゴルフクラブのドライバーを選ぶ際は、総重量やロフト角、シャフトの硬さや重さをチェックするのがポイントです。特に、初心者の方はロフト角が大きいモデルや、ドライバーの重心がシャフトの軸線から遠い位置にあるモデルを選ぶのがおすすめ。ご紹介したモデルを参考に、自分に合うドライバーを探してみてください。

すべてのメンズのドライバーを見る

すべてのレディースのドライバーを見る

おすすめの関連記事

アウトドア・ゴルフ 人気の記事