ゴルフのユーティリティのおすすめ16選【2020】打ちやすいクラブの選び方
更新日:2020.5.20
打ちやすさと飛距離を備えた「ユーティリティ」。球を遠くへ飛ばす「フェアウェイウッド」と、ボールのコントロール性能に優れた「アイアン」の中間に位置する、重要なゴルフクラブです。
球が上がりやすく操作性に優れているので、やさしくターゲットを狙いたい場合におすすめ。そこで今回は、ユーティリティのおすすめモデルをご紹介します。ミスを減らしてスコアを向上させたい方は、ぜひ自分に合ったユーティリティを見つけてみてください。
ユーティリティとは
ユーティリティの特徴
フェアウェイウッドよりも短い距離の打ちわけに便利な「ユーティリティ」。ロングアイアンに代わる、新しいジャンルとして開発されたゴルフクラブです。
ユーティリティは、「UT」とも略されることが多く、選ぶ際の目安になります。アイアンよりも球が上がりやすく、ミスに強い寛容性を備えているのもポイント。ロングアイアンの飛距離を、やさしく打ちわけたい場面に向いています。
アイアンとの違い
「役に立つ」という意味を持つ「ユーティリティ」。アイアンに比べて大きめのヘッドを有しているので安定させやすく、初心者〜中級者の方でも打ちやすいのが魅力です。
ユーティリティは、欧米ではよく「ハイブリッド」とも呼ばれており、シャフトの先端径が太くアイアンに似た特徴を有しています。対して、日本式の「ユーティリティ」は先端径8.5mmでのシャフトを使用。アイアンよりも長いシャフトを持ち、ウッドに似た特徴を備えているのが特徴です。
ユーティリティの選び方
ヘッドの形状をチェック
ウッド型
日本式のユーティリティに多い「ウッド型」は、球に当たる「フェース面」が前に出ているのでコントロールしやすいのが特徴。フェアウェイウッドと似た感覚で扱えるため、球が上がりやすいユーティリティを求める方におすすめです。
また、ウッド型のユーティリティは、長めのシャフトを備えているのでヘッドスピードを上げやすいのもポイント。欧米に比べて小柄な体格の日本人と相性がよいのも魅力です。
アイアン型
アイアン型のユーティリティは短めのシャフトと、フェース面があまり出ていない形が特徴で、身長が高く振りの強い方に向いています。
アイアン型は、スイング時に球を捕まえやすいのがポイント。スイングの最下点直前に球を捕えて打つ、「ダウンブロー」の入射角が鋭い場面に適しています。また、利き手方向に球が弧を描くミス「スライス」に強いのも魅力です。
ロフトの角度をチェック
ユーティリティを選ぶ際、フェース面の傾きを表す「ロフト角」も重要な要素のひとつ。それぞれ番手があり、「#4(20°)」などと表記されています。例えば、ロングアイアンの飛距離に相当する180〜200ヤードをカバーしたい場合、ロフト角20〜28°のモノがおすすめです。
目安として、フェアウェイウッドよりも2〜4°大きく、アイアンよりも2〜4°少ないユーティリティがおすすめ。例えば、同じ番手でロフト角が18°のフェアウェイウッドと25°のアイアンを保有している場合、20°・23°のユーティリティを追加すると打ちわけに便利です。
シャフトの素材をチェック
ユーティリティに使用されるシャフトは、主にカーボン製とスチール製があります。カーボン製のシャフトは、しなりがよく軽量で、飛距離を出しやすいのがポイント。ウッド型ユーティリティにおすすめです。
対して、スチール製のシャフトは重量があり、しなりにくいのが特徴。アイアン型ユーティリティに向いており、スイング時の操作性を求める方におすすめです。
クラブの重さをチェック
バランスのとれたゴルフクラブ選びは、番手が短くなるにつれて重いモノを選ぶのが基本。フェアウェイウッドの一番短い番手より少し重く、アイアンの一番長い番手より少し軽いモノを選びましょう。
ドライバーからウェッジまで、適度にバランスのとれた構成にすることで振り心地に統一感が生まれ、打ちわけしやすくなります。クラブの重量がわからない場合は、使用しているシャフトの重量をチェックしましょう。
人気メーカーをチェック
テーラーメイド(TaylorMade)
アメリカ合衆国に本社を置く、ゴルフ用品メーカー「テーラーメイド」。世界のトッププロプレイヤーが多数契約している、世界的に高い人気を誇るメーカーです。
テーラーメイドのゴルフクラブに使用されている「ツイストフェース」は、ミスヒットに対する高い寛容性を備えているのがポイント。ユーティリティにも搭載されていて、球に直進性のある軌道をもたせ、安定してスコアを稼ぎやすいのが魅力です。
キャロウェイ(Callaway)
「キャロウェイ」は、アメリカ合衆国カリフォルニア州に本社を置く、ゴルフ用品メーカー。高機能で扱いやすいゴルフクラブを多数販売しており、アマチュアからプロまで幅広い層から人気があります。
また、キャロウェイのゴルフクラブはデザイン性にも優れているのがポイント。なかでも、ユーティリティ「マーベリック」は、AIがデザインしたフェースを採用しているのが特徴です。膨大なデータをスーパーコンピュータで処理し、高初速でミスに強い寛容性を実現しています。
タイトリスト(Titleist)
アメリカ合衆国マサチューセッツ州に本社を置く、「アクシネットカンパニー」が展開するゴルフブランド「タイトリスト」。ユーザーの使い心地を追求した製品造りで多くの高品質なゴルフクラブを開発しています。
タイトリストの製品は、世界的なトッププロも数多く愛用。上級者向けのイメージが強いブランドですが、初心者でも安定した高弾道を実現しやすいユーティリティ「TS2」なども販売している、おすすめのブランドです。
ユーティリティのおすすめ|初心者向け
ブリヂストン「TOUR B JGR」
高強度のステンレス素材「HT1770Mマレージング鋼」を搭載。最薄1.7mmのフェースを備え、高反発で球の初速を向上させているユーティリティです。
また、ヘッドの地面側「ソール」の剛性を高めて高弾道を実現する「Power Rib」を搭載しているのもポイント。ウッド型の形状で球のコントロールがしやすく安定感にも優れています。低重心設計により球が上がりやすく、つかまりがよいのも魅力。やさしさと飛びの両方を重視して打ちたい場面におすすめです。
テーラーメイド「Mグローレ」
球の弾道を安定させ、直進性を向上させた、テーラーメイド 独自のフェース「ツイストフェース」を搭載。飛距離を稼ぎやすく、低重心設計なので寛容性にも長けています。
また、ゴルフグリップメーカー「ラムキン」による専用設計グリップを採用。さらに、高品質なシャフトを手がける「Fujikura」と共同開発した専用グリップも搭載し、徹底した軽量化を図っているのもポイントです。
ヤマハ「インプレス UD+2」
ロフト角の少ない「ストロングロフト設計」、ソール部分にウェイトを配置した「スーパー重心設計」を採用。高弾道で球を飛ばせる、「+2番手の飛び」が魅力のユーティリティです。
フェース全体を、フェース先端の「トゥ」側へ寄せた設計により、ヘッドの回転速度が向上。高初速を実現しています。また、ヤマハ独自の快音設計による、爽快な打球音も魅力のひとつ。球を快適に飛ばしたい場面におすすめです。
ダンロップ「ゼクシオ テン」
低重心設計にしたことで低スピン、打ち出しの良さを向上させたユーティリティです。スイングを安定させる「スマートインパクトシャフト」を搭載。打点が集まり、芯で捉えやすいのも魅力です。
また、芯の反発性能を最大限に活かす「TRUE-FOCUS IMPACT」を搭載。さらに、中央部分が薄く、周囲を厚くした「パワーウェーブストラクチャー」をソールに備えているのもポイントです。ナイスショットを出しやすく、飛ばす気持ちよさを感じられます。
ダンロップ「ゼクシオ イレブン」
フェース部分のたわみを生み出して反発を向上させる溝「TWIN GROOVE」を搭載。球が上がりやすい高弾道が魅力の、ダンロップのユーティリティです。また、弾性のあるカーボン製シャフトも備え、ヘッド初速の向上も実現しています。
さらに、フェース全体の反発性能を大幅に向上させる「CANNON SOLE」も採用しているのがポイント。打点が上下にブレでも球が上がりやすく、優れた飛距離性能を有している、おすすめのユーティリティです。
ピン「G410 HYBRID」
極薄で強度のあるフェース「マレージングC300フェース」を搭載。高反発により高い初速を実現し、最大飛距離を向上させたユーティリティです。また、ライ角やロフト角を調節する機能もあり、狙い通りの弾道を描きたい場合に向いています。
さらに、特殊素材の「マレージング銅C300」とステンレススチールの複合素材を採用。低重心設計により、ミスへの寛容性が高いので、安定した飛距離性能が期待できます。
キャロウェイ「マーベリック」
AIがデザインした独特のフェース「FLASH フェース SS20」を搭載。膨大なデータから、スーパーコンピュータでシミューレーションを繰り返して実現した、高初速エリアの広いフェース面です。
フェース下部など、ミスヒットに近い球インパクト時にも初速を確保できるのもポイント。飛距離ロスの軽減につながる、寛容性の高さも魅力です。マーベリックは高めのトゥを有しているのも特徴のひとつ。アイアンのような形状をしており、スピンコントロールしやすい独自のスコアラインを施しています。
タイトリスト「TS2 #23」
ヘッドにタングステンウェイト、カーボン製クラウンを備え、反発性能に優れた「455カーペンタースチール」をフェースに採用。飛距離性能に優れた、安定した高弾道が魅力のユーティリティです。
また、軽量でシャープな振り心地を実現し、コントロール性を向上させるスチール製シャフト「N.S.PRO 950GH neo」を搭載。丸みのあるヘッドで球を捉えやすく芯に当てやすいので、ナイスショットの成功率を重視したい方に向いています。
プロギア「RS」
航空機やジェットエンジンに使用される「マレージング鋼」をフェース面に採用。アマチュアプレーヤーの平均打点にあたる「実打点」の反発性能を重視した、ナイスショットを狙いやすいモデルです。
また、低重心設計でアイアンのように狙えるヘッドのデザインもポイントのひとつ。やさしく球を上げて、しっかり狙えるコントロール性能が魅力のおすすめアイテムです。
ユーティリティのおすすめ|中級者〜上級者向け
キャロウェイ「EPIC FLASH STAR」
キャロウェイ独自の「FLASH フェース」を搭載したユーティリティです。フェースには極薄の「455カーペンタースチール」を使用。効率よくたわむことでミスヒット時にも高い初速を実現できる「フェースカップテクノロジー」を搭載しています。
プレーヤーから見えるヘッド部分「クラウン」にカーボン素材を使用しているのもポイント。ウッドのように丸みを帯びたフォルムで構えやすく、ミスヒット時の飛距離ロスを抑えたい方におすすめです。
テーラーメイド「SIM MAX」
接地面積を減らしてラフでも振りやすい、抜けの良さを追求したソール「Vスチールソール」を採用。さらに、高反発で寛容性にも優れた「ツイストフェース」を搭載し、高弾道で狙いやすいのが魅力のユーティリティです。
また、フェース面に使用されている「C300 ステンレススチール」は高強度で反発性が高く、爽快な打感も魅力のひとつ。フェース下部には、ミスヒットでもカバーできる「貫通型スピードポケット」を備え、初速の減損を可能な限り防げるのもポイントです。
ダンロップ「ゼクシオ エックス」
ヘッドスピードを出しやすい、カーボン製シャフト「Miyazaki AX-1カーボン」を採用。しっかり振り切れる、飛距離性能に優れたユーティリティです。
また、ヘッドのボディには軽量で耐久性があり、航空・宇宙分野の素材にも使用される「マレージング鋼」を使用。さらに、優れた疲労特性・ばね特性を有する「HT1770M」をフェース面に使用し、高弾道を実現しているのもポイント。フェース全体の高反発エリアが広く、寛容性にも優れた、おすすめのユーティリティです。
ダンロップ「Z U85」
ヘッド素材に「S20C軟鉄」を使用し、熱と圧力で鍛える「鍛造」によってやわらかい打感を実現したユーティリティ。ヘッド内部を空洞にした「中空構造」を備え、高弾道なのも魅力のひとつです。
また、ソール幅が広い「ワイドソール」設計により、ショットの精度向上が期待できます。慣性モーメントにも優れ、安定性に優れているのもポイント。フェース面に施した溝(ミーリング)により、ラフなどからも充分なスピン性能を発揮できます。
ダンロップ「Z H85」
低重心で反発エリアの広い「ステップクラウン」を採用。大型のヘッドで慣性モーメントがよく、球の上がりやすさと優れたスピン性能を備えた、高精度なショットを実現したい場面におすすめのユーティリティです。
また、アイアン型のユーティリティなので球を捕まえやすく、鋭い入射角を必要とする場面にも重宝します。ミスを減らし、確実にスコアを稼ぎたい方におすすめのモデルです。
本間ゴルフ「T//WORLD XP-1」
全てのクラブを自社で組み立てしている「本間ゴルフ」の強みを活かし、シャフトとヘッドをトータルで設計。球を芯で捉えやすく、ナイスヒット率の向上が期待できる、ウッド型ユーティリティです。
また、トゥやヒールなどのミスヒット時にも高初速が出せる「Wスリット」を採用。球が上がりやすく、スピンもかけやすいのが魅力です。さらに、高強度の「455スチール」をフェースに採用しているのもポイント。飛距離性能の向上にも期待できるおすすめのモデルです。
ブリヂストン「TOUR B XD-H」
ソールの剛性を高め、フェースのたわみを最大限に発揮するリブ「POWER T-RIB」を搭載したユーティリティ。フェースに施された「高反発部分肉厚設計」により、芯で捉えられなかった場合でも初速を確保し、ミスヒットに強い寛容性も備えています。
さらに、ターゲットに対して構えやすい「スクエアフェース設計」を採用し、優れたコントロール性能も実現しているのがポイント。アイアン感覚で狙いやすい、精度の高いユーティリティを求める方におすすめです。
ユーティリティの売れ筋ランキング
担当者からひとこと
フェアウェイウッドとアイアンの長所を兼ね備えている、ユーティリティ。飛距離性能重視のモノや、コントロール性能重視などタイプはさまざまです。自分のゴルフクラブのラインナップと比べて、適切なユーティリティを揃えることが重要。ぜひ参考にして、快適なゴルフライフを楽しんでみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.