ドラッグストアで買えるシャンプーのおすすめ36選 くせ毛や剛毛など髪質に合ったアイテムも紹介
更新日:2024.08.31
髪を洗うときに使う「シャンプー」。剛毛だったりくせ毛だったりと、人によって髪質は違うモノです。自分の髪や頭皮に合ったシャンプーを見つけるのは難しいと感じている方もいるのではないでしょうか。
ドラックストアで購入できる、おすすめのシャンプーを紹介。髪質や頭皮の悩み別に選びのポイントも解説しています。ぜひ選ぶ際の参考にしてみてください。
シャンプーの役割は?
シャンプーの主な役割は、髪と頭皮を清潔に保つことです。毎日の生活で蓄積する皮脂や汗、ホコリ、スタイリング剤などを洗い落とせます。毛穴に詰まった汚れを取り除いて頭皮をキレイにできるアイテムです。
さらに、特定の成分を含むシャンプーは、髪のダメージケアや保湿などの効果があるモノもあります。
シャンプーの選び方
髪質や頭皮の悩みに合ったシャンプーを選ぼう
お悩みの例を挙げて解説しています。自分に当てはまる項目をぜひチェックしてみてください。
剛毛で髪の量が多い方には
剛毛で髪の量が多い方には、髪をしなやかに整えるシャンプーがおすすめです。しっとりと仕上がる保湿力の高いシャンプーを選びましょう。水分バランスを整える成分が配合されていると、湿気による広がりやゴワつきを防ぎます。
髪が剛毛な方にはアミノ酸系シャンプーやベタイン系シャンプーがおすすめ。適度な洗浄力でやさしく洗うことが可能です。また、オイル配合のシャンプーなら、髪をやわらかくしまとまりやすくする効果に期待できます。アルガンオイルやひまわりオイルなど種類があるので、チェックしてみてください。
髪が細くやわらかい猫っ毛の方には
髪が細くやわらかい猫っ毛の方には、ボリュームを出しつつ絡まりにくくするシャンプーがおすすめです。ボリューム感を出し軽やかな仕上がりを実現する、ノンシリコンシャンプーが適しています。ふんわりとした仕上がりに期待できるのが特徴です。
ハリやコシを出しやすい成分が配合されているかもチェックしましょう。加水分解ケラチンやコハク酸といった成分が代表的。また、髪が絡まりやすいと感じている方は、洗浄力がマイルドなシャンプーを選ぶのがポイントです。
くせ毛でうねりを抑えたい方には
くせ毛やうねりが気になる方には、髪の保湿成分や補修成分が入っているシャンプーがおすすめ。うねりや広がりが生じてしまう原因のひとつは、髪内部の水分が均一でないことです。そのため、髪に水分を補給し、コーティングすることで湿気の影響を減らせるモノを選びましょう。とくに、ヒアルロン酸やグリセリンなどの保湿成分が豊富に含まれているシャンプーは、くせ毛特有のパサつきやボリューム感を抑えつつ、まとまりのある髪を実現できます。
適度に洗浄力があるアミノ酸系シャンプーなら、髪や頭皮にやさしく必要な水分を残しつつ汚れをしっかりと落とすことが可能。また、加水分解ケラチンなどの補修成分が配合されたシャンプーは、髪のダメージケアにも期待できます。
カラーなどでの髪のダメージをケアしたい方には
カラーリングやパーマを繰り返すことで髪は乾燥しやすくなり、ダメージが蓄積されていきます。このような髪には、補修成分と保湿成分が配合されたシャンプーを選ぶことが大切です。たとえば、加水分解ケラチンが配合されたシャンプーは、髪に必要な成分を補いながらすこやかな髪に導きます。
アミノ酸系シャンプーは髪・頭皮にやさしく、洗浄力を持っているのが特徴。必要なうるおいを残しながら髪を洗い上げることが可能です。また、シリコンシャンプーを使うとキューティクルをコーティングしてダメージをブロックする働きに期待できます。
髪の乾燥やパサつきが気になる方には
髪の乾燥やパサつきが気になる方には、高保湿成分を含んだシャンプーがおすすめです。とくに、ヒアルロン酸やグリセリン、セラミドといった保湿成分を含むシャンプーは、髪にうるおいを与える効果があります。保湿成分が多く配合されているシャンプーを選んでみてください。さらに、アルガンオイルやホホバオイルなど天然オイル成分を配合したモノは、まとまりのよい状態に仕上がりやすいといった特徴があります。
洗浄成分は髪や頭皮の負担が少ないモノをチェック。アミノ酸系やベタイン系なら、必要な皮脂まで洗い流さずにキレイにできます。トリートメントやヘアオイルも使いながら保湿し、しっとりとしたまとまりのある髪を目指しましょう。
フケやかゆみの対策をしたい方には
フケやかゆみが気になる方には、頭皮の環境を整えるシャンプーがおすすめです。抗菌や抗炎症作用のある成分を含むシャンプーは、フケの原因となる菌の繁殖を抑える効果があります。サリチル酸や「ピクトンオラミン」、ミコナゾールなどが配合されているモノをチェックしてみてください。
脂っぽいフケか乾燥したフケか人によって出てくるフケは異なります。自分に合ったモノを見つけるのが大切です。脂っぽいフケが気になる方はさっぱりと洗えるシャンプーが、乾燥したフケが気になる方は保湿成分配合のシャンプーが、それぞれ適しています。洗浄力が高すぎると頭皮への刺激が強いので、適度なモノを選びましょう。
洗浄成分と効果をチェック
アミノ酸系
アミノ酸系シャンプーは、頭皮と髪にやさしい洗浄成分を配合しているため、敏感肌の方や髪をいたわりたい方におすすめです。髪や頭皮の成分に近いアミノ酸をベースにしているため、洗浄力がマイルドでありながらも、しっかりと汚れを落とすことができます。
高級アルコール系
高級アルコール系シャンプーは、強力な洗浄力を持ちながらも泡立ちがよく、すっきりと洗い上げたい方におすすめ。皮脂やスタイリング剤をしっかりと落とすことが可能です。高級アルコール系シャンプーに含まれる代表的な成分としては、ラウリル硫酸ナトリウムやラウレス硫酸ナトリウムが挙げられます。
ベタイン系
ベタイン系シャンプーは、敏感肌や頭皮・髪の乾燥が気になる方におすすめ。ベタイン系洗浄成分は、コカミドプロピルベタインやラウラミドプロピルベタインなどが代表的です。おだやかな洗浄力を持ち、刺激が少ないのが魅力。デリケートな髪質を持つ方や肌にやさしいモノを探している方にも適しています。しっかりと洗い上げたい方はほかの種類のシャンプーを選びましょう。
石けん系
石けん系シャンプーは、しっかりとした洗浄力を求める方やオイリー肌の方におすすめ。頭皮や髪に付着した皮脂・汚れを落として、さっぱりと洗い上げられるのが特徴です。石けん系シャンプーの主な成分は、石ケン素地やカリ石ケン素地などの自然由来のモノ。肌にやさしいのも魅力です。強力な洗浄力がある一方で、髪のきしみを感じることがあるため、使用後にはリンスやトリートメントでケアしましょう。
“シリコンシャンプー”か“ノンシリコンシャンプー”かを選ぶ
シャンプーには「シリコンシャンプー」と「ノンシリコンシャンプー」の2種類があります。「シリコンシャンプー」は、髪の表面をコーティングすることで、指通りをよくしてしっとりと滑らかな髪に仕上がりやすいのが特徴です。ダメージから守る効果にも期待できるため、カラーやパーマをしている方に適しています。
「ノンシリコンシャンプー」は、その名の通りシリコンを含んでいません。髪や頭皮を軽やかに洗い上げることが可能。さらりとした自然な仕上がりを求めている方におすすめです。それぞれのよさがあるので、自分に合ったタイプを選んでみてください。
毎日使うモノだからこそ香りにもこだわろう
シャンプーを選ぶときは、香りにもこだわりましょう。毎日使うアイテムだからこそ、自分や家族が心地よく感じる香りを選ぶのが大切です。たとえば、フローラル系の香りは優雅で上品な印象を与えます。柑橘系の香りは、さっぱりとした爽快感があり、朝のシャワータイムにピッタリです。サボン系はやさしくほんのりと香ります。
家族で使うシャンプーを選ぶ際は、みんなが気に入りやすいやさしい香りがおすすめ。ほんのりと香るフルーティー系やナチュラルなアロマ系のシャンプーは、多くの人に好まれる傾向があります。毎日のシャンプータイムをより楽しい時間にしましょう。
シャンプーのおすすめ|剛毛で髪の量が多い方向け
FIOLE「F. プロテクト ヘアシャンプー リッチ」(1,000mL)
この商品のレビューを見る
さっぱりとしたゆずの香り付きのシャンプーです。ヘマチンを配合しているのが特徴。ダメージ補修をしつつ、残留過酸化水素を除去し、カラーの褪色を防ぎます。
アミノ酸系洗浄成分を含んでいるのがポイント。頭皮や肌への刺激を抑えてやさしくしっとりと洗い上げ、まとまり感のある髪に仕上げます。 髪の広がりが気になる方におすすめです。
ステラシード「8 the thalasso(エイトザタラソ)クレンジングリペア&モイスト」(475mL)
この商品のレビューを見る
8つのステップを繰り返して髪を整えることを軸とするシャンプーです。ダメージにより空洞化した箇所に水分を届ける「アクアデリバリーシステム」が特徴。「アクアネットワーク」を作り、水分結合を強めて内部から髪を潤します。
「タラソ幹細胞」成分をはじめとする幹細胞エキスを配合しているのがポイント。髪だけでなく、頭皮にも水分を与えてケアできます。ぷるんとした質感の髪になりたい方におすすめです。
クラシエ「いち髪 濃密W保湿ケア シャンプー」(480mL)
この商品のレビューを見る
「ほどきたくなる絹髪へ」をブランドメッセージに持ついち髪の保湿ケアラインシャンプーです。「モイストチャージ処方」を採用しているのがポイント。髪を芯まで潤しまとまりを作り、乾燥を防いで枝毛など髪のトラブルの発生を防ぎます。
10種類の和草成分をブレンド。米ぬかエキスやツバキエキスなどが髪を補修します。あんずと桜のふんわりとした甘い香りも魅力のひとつです。
P&G「和の実(WANOMI)by ヘアレシピ うるつや シャンプー」(350mL)
この商品のレビューを見る
米ぬかオイルの効果でツヤとハリのある髪を目指すシャンプーです。米ぬかオイルは分厚くて硬いキューティクルにも浸透しやすいのが特徴。外的なストレスから髪を守りつつ、内側から整えます。
パラベン・鉱物油・着色料などを配合していないところが魅力。また、サルフェートフリーなので頭皮にやさしいのも嬉しいポイントです。
KOSE「STEPHEN KNOLL フォルムコントロール シャンプーW」(500mL)
「ストレートアシスト成分」を使用し、くせやうねりにアプローチするノンシリコンシャンプーです。水分の吸収しすぎを予防し、髪の水分バランスを整えて髪が広がるのを防ぎます。
「うるおい持続バリア補修」を行うのがポイント。外側からキューティクルのケアをしつつ、補修・保水高浸透カプセルを浸透させ、内部からも髪をキレイにします。パイナップルやミュゲ、ラベンダーなどを調合したフローラルフルーティムスクの香り付きです。
P&G「PANTENE(パンテーン)モイストスムースリペア シャンプー」(400mL)
保湿力と洗浄力のバランスがとれた高保湿シャンプーです。プロビタミンB5とも呼ばれるパンテノールとヒアルロン酸を配合。髪にしなやかさとうるおいを与えます。
スズランと洋ナシを基調としたフルーティフローラルの香りが特徴。バスタイムを華やかに彩ります。香りを楽しみつつ、うるおい感のある仕上がりにしたい方はチェックしてみてください。
シャンプーのおすすめ|髪が細い方・猫っ毛の方向け
花王「Segreta(セグレタ)1本でトップふっくら毛先まとまるシャンプー」(360mL)
この商品のレビューを見る
髪にボリューム感を出したい方におすすめのシャンプーです。「根元立ち上げキープ成分」を含んでいるのが特徴。本製品で洗髪後にドライヤーで乾かすだけで、頭頂部のつむじ部分がふっくらした仕上がりになります。
ザクロ・ユーカリ・バラなどの植物由来の美容液成分を複数ブレンドしているのがポイント。髪にツヤと保湿感を与えます。とくにショートカットの方におすすめです。
ネイチャーラボ「MARO(マーロ)3Dボリュームアップシャンプー EX」(460mL)
この商品のレビューを見る
髪のうるおいをキープしつつ汚れをしっかりと洗浄するメンズシャンプーです。ソイプロテイン・ホエイ・グルタミン酸の効果で軸の役割を果たし、細く弱った髪を支えます。
スタイリング剤のような働きをする成分処方が特徴。髪全体を薄膜のヘアボリューム成分のヴェールで覆い、根元から立ち上がるような仕上がりを期待できます。ミントのすっきりとした香りもおすすめポイントです。
FIOLE「F. プロテクト ヘアシャンプー ベーシック」(300mL)
この商品のレビューを見る
さっぱりとした洗い心地のシャンプーです。CMCナノカプセルとDLDGの効果により、ダメージホールを補修。髪のバリア機能のケアにも効果があると謳っています。
保湿効果のあるフコイダン含有ガゴメ昆布由来の褐藻エキスを採用しているのがポイント。肌や頭皮をすこやかに保ちます。パーマをかけており、カール感などをキープしたい方におすすめです。
アンファー「スカルプDネクスト プロテイン5 スカルプシャンプー ドライ」(350mL)
この商品のレビューを見る
頭皮に栄養を与えながら汚れをすっきりと落とせるメンズシャンプーです。ケラチンに含まれるアミノ酸を構成する上位5つの成分である「ヘアプロテイン5」を配合しているのがポイント。アルギニンやジメチルジアセチルシスチネートを始めとする成分を毛穴の奥の角層まで届けます。
ケア成分である「フィトケラスターZ」が髪にハリやコシを付与。シトラス&ジンジャーの爽やかな香りでニオイのケアまで行えます。
※医薬部外品
AQUA NOA「Sleek(スリーク)by サラサロン バランスエフェクト シャンプー」(360mL)
洗浄成分には植物由来のモノだけを使用しているシャンプー。アプリコットをベースに据え、ローズやムスクも織り交ぜたクリアアプリコットの香りが魅力です。
インステアリルグリセリルを含有しているのがポイント。ドライヤーの熱と反応し、髪に柔軟性を与えることで髪を扱いやすい状態に導きます。髪がパサつきがちな方におすすめです。
花王「SUCCESS(サクセス)シャンプー ボリュームアップタイプ」(350mL)
この商品のレビューを見る
汗や湿気に強く、髪の立ち上がりのキープを期待できるメンズシャンプーです。髪がペタンとして見える要因の1つである皮脂をすっきり洗浄。また、髪の毛同士を束ねて束感を作ることで、ボリューミーな印象を与えます。
髪のふんわり感が夕方まで持続するのが特徴。本製品で洗浄後、ドライヤーで根元から立ち上げるように乾かすだけでボリューム感を演出できます。
シャンプーのおすすめ|くせ毛でうねりを抑えたい方向け
花王「Essential Premium(エッセンシャル プレミアム)うるおいバリアシャンプー グロウ&モイスト」(450mL)
とろふわスフレ泡が魅力のシャンプー。「うるりドロップ」を配合しているのがポイントです。スクワランや加水分解コラーゲン、シアバターが保湿効果を発揮し、髪にまとまり感を出します。
「うるおいバリア処方」を採用。ダメージケアをしつつ、摩擦・湿気などの外的な刺激から髪を守ります。ジャスミンとガーデニアが特徴的なフローラルリュクスの香りも魅力です。
ネイチャーラボ「Moist Diane(モイストダイアン)パーフェクトビューティー エクストラストレート シャンプー」(450mL)
この商品のレビューを見る
しっとりしつつもサラサラな仕上がりを叶えるオイルシャンプーです。キヌア・プルーン・バオバブの木から採取したオーガニックオイルを採用。髪の奥まで成分が浸透すると謳っています。
キューティクルケラチンを配合しているのがポイント。水分不足によりうねる髪にアプローチします。オイルでありながらふわサラ質感に導きたい方におすすめです。
クラシエ「DearBeaute(ディアボーテ)オイルインシャンプー リッチ&リペア」(500mL)
この商品のレビューを見る
ヒマワリをあしらったパッケージが印象的なシャンプーです。「プレミアムヒマワリオイルEX」により、髪の内部にうるおいを届け、さらにキューティクルをコーティングします。
「髪ゆがみケアテクノロジー」を搭載。髪の内・外部から髪ゆがみにアプローチします。湿気・うねり・髪の広がりはもちろん、髪を引っ張ることで起きるゆがみもお手入れ可能です。
ユニリーバ・ジャパン「LUX(ラックス)スーパーリッチシャイン ストレートビューティーケアシャンプー」(約400mL)
寝ぐせが付きにくい状態にしてくれるシャンプーです。指通りのよいサラサラな髪へと導くシルク・ケラチンを配合。また、「プレミアムゴールドヒアルロン酸オイル」が髪にうるおいとサラサラ感をプラスする効果を発揮します。
ウォーターブロッサムとフレッシュな果実感を想起させる香りが魅力。さらっとしつつもまとまり感のある仕上がりが好きな方はチェックしてみてください。
コスメテックスローランド「S FREE(エスフリー)シャンプー シルキースムース」(480mL)
この商品のレビューを見る
「ノンアイロンシャンプー」と謳うシャンプーです。「カシミアケラチン」を配合しています。ダメージホール内で結び付き、髪の内部に浸透。また、ゴールデンシルクとプロポリスが髪に滑らかさやうるおい感を与えます。
独自の「ノンアイロン処方」が魅力。たんぱく質の流出を抑え、髪のうねりを軽減します。アイロンなしでツルンとまとまる髪を目指したい方におすすめです。
KOSE COSMEPORT「Je l’aime(ジュレーム)リラックス ミッドナイトリペア シャンプーストレート&リッチ」(480mL)
この商品のレビューを見る
洋ナシ・ジャスミン・セダーウッドなどが調合されたアロマティックジャスミンの香りが魅力のシャンプーです。髪を朝起きてまとまりやすい状態に仕上げる「シルクキャップ効果」を発揮。パサつき対策にも有効です。
「うねりコントロール処方」が特徴。水分バランスを整え、うねりの原因にアプローチします。また、ストレートコート成分により、ストレートな状態をキープしてくれるのも嬉しいポイントです。
シャンプーのおすすめ|髪のダメージをケアしたい方向け
ユニリーバ・ジャパン「LUX(ラックス)プレミアム ボタニフィーク ダメージリペア シャンプー」(約510mL)
この商品のレビューを見る
ボタニカル成分を6つ配合したシャンプーです。ロータスフラワーオイルやアンデスローズヒップオイルなどの保湿成分が入っています。シリコン・パラベン・合成着色料が入っておらず、髪にやさしいのが魅力です。
花々と果物を組み合わせたボタニカルフラワーの香りを採用。華やかな香りで心地よいバスタイムを過ごしたい方におすすめです。
BIJINALL「IONICO(イオニコ)プレミアムイオン ダメージケアシャンプー モイスト&リペア」(450mL)
この商品のレビューを見る
さらさらでツヤのある髪を目指したい方におすすめのシャンプー。独自の「プレミアムイオン」を処方し、髪にあるイオンのバランスを整える効果に期待できます。また、傷んだ毛を補修しうるおいを与えることで、まとまりのある髪に導いてくれるアイテムです。
本製品はオレンジフラワーのやさしい香り。ベルガモットやマグノリアをブレンドしています。
ファイントゥデイ「+tmr スムース シャンプー」(470mL)
この商品のレビューを見る
「ネイチャープロテインCP処方」を採用したシャンプーです。「パールプロテイン由来成分」・アミノ酸由来成分・保湿成分を配合。ダメージヘアにアプローチして、しなやかでやわらかい髪へと導きます。
パッケージは彩雲をモチーフにしており、明るくかわいらしいデザインです。フレッシュフローラルの香りは、清々しく晴れた空を彷彿させます。
JPS LABO「FUN AZUM(ファンアズム)id プレミアムストレート&ダメージリペア シャンプー」(450mL)
ナノケラチンを配合したシャンプーです。髪のダメージ部分にアプローチし補修します。さらに、髪にたんぱく質を補ってうねりや広がりを抑える効果に期待できるのもポイントです。
きめ細かいクリームのような、滑らかな泡立ちが魅力。くせ毛の方やダメージが気になる方はぜひチェックしてみてください。
ユニリーバ・ジャパン「LUX(ラックス)ルミニーク バランス ダメージリペア&カラーケア シャンプー」(約480mL)
この商品のレビューを見る
ダメージケアとともにカラーの色・ツヤを保ちたい方におすすめのシャンプーです。独自の「マイクロオイルテクノロジー」により、傷んだ箇所にオイルが密着して補修します。アロエベラエキスやシアバターといったヘアケア成分を配合しているのが特徴です。
上品な香りを採用。ネロリと月下香を組み合わせた豊かな香りです。
ネイチャーラボ「Diane bonheur(ダイアンボヌール)ダメージリペア&シャイン ブルージャスミン シャンプー」(500mL)
保湿成分である「マルーラオイル」と「ウチワサボテンオイル」を使用したシャンプーです。天然由来成分をふんだんに採用。オーガニックと独自の処方で、毛先までダメージを補修しながらパサついた髪をまとめます。ツヤのある髪に導いてくれるシャンプーです。
ブルージャスミンは、さわやかさと甘さを兼ね備えた香り。透き通った香りが好みの方におすすめです。
シャンプーのおすすめ|髪の乾燥やパサつきが気になる方向け
花王「Curel(キュレル)シャンプー」(420mL)
この商品のレビューを見る
「セラミドケア」ができると謳われているシャンプーです。「セラミドケア」とはセラミドを守りながら補い、保湿するケアのこと。頭皮のうるおいを保ちながら汚れを落とせるため、乾燥しにくいのが魅力です。
本製品は弱酸性・無香料・無着色なので、赤ちゃんの洗髪にも使えます。敏感肌の方にもおすすめのシャンプーです。
第一三共ヘルスケア「MINON(ミノン)全身シャンプー しっとりタイプ」(450mL)
この商品のレビューを見る
適度な洗浄力で汚れを洗い流せるアミノ酸系シャンプーです。肌に負担をかけにくいため、赤ちゃんからご年配の方まで幅広く使えます。洗い上がりの肌がしっとりとしているのが特徴です。
石けんの香りを採用。家族みんなで使うシャンプーとしておすすめのアイテムです。
※医薬部外品
クラシエ「いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー シャイニーモイスト」(480mL)
この商品のレビューを見る
アミノ酸系とベタイン系の洗浄成分を配合したノンシリコンシャンプーです。「米ぬか発酵導入美容液」と呼ばれる成分が入っており、ダメージのある髪を補修します。厳選した和草エキスにより、ツヤ感を上げるだけでなく指通りを目指せるシャンプーです。
本製品の八重桜の香りは、やわらかく深みがあるのが特徴。環境に配慮したボトルを使っています。
ユニリーバ・ジャパン「Dove(ダヴ) モイスチャーケアケアシャンプー」(約500mL)
この商品のレビューを見る
うるおい成分である「モイスチャーミルクEX」を配合したシャンプーです。髪の内側と外側にアプローチしてうるおいをキープします。指通りしやすいさらさら髪を目指したい方におすすめです。
花々と果実の香りを採用。フレッシュでありながら上品な香りを楽しめます。
クラシエ「DearBeaute(ディアボーテ)オイルインシャンプー グロス&リペア」(500mL)
この商品のレビューを見る
「プレミアムヒマワリオイルEX」を使用したシャンプーです。ダメージを補修しつつ、髪にうるおいを与えて保湿する効果に期待できます。ダメージにより髪がパサパサになってしまった方におすすめのアイテムです。
「髪ゆがみケアテクノロジー」により、扱いやすい髪に整えられるのも魅力。「スパークリングフローラル」の香りは、フレッシュさと上品さをあわせもっています。
アンファー「スカルプD ボーテ 薬用スカルプシャンプー N モイスト」(350mL)
この商品のレビューを見る
保湿成分の「ヒアルロン酸ナトリウム」を採用したシャンプー。髪の質感を整えてうるおいを与えます。まとまりのある髪を目指したい方におすすめ。「ブルーミングローズブーケ」の高級感のある上品な香りのシャンプーです。
ノンシリコンのため、ふんわりとした仕上がりになりやすいのが魅力。ダメージを補修する天然植物由来成分を配合しています。
※医薬部外品
シャンプーのおすすめ|フケやかゆみの対策をしたい方向け
ロート製薬「メディクイックH 頭皮のメディカルシャンプー」(320ml)
この商品のレビューを見る
頭皮のコンディションを整えるシャンプーです。フケやかゆみの原因菌が増えるのを抑える「ミコナゾール硝酸塩」と、炎症を抑える「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合しているのが特徴。頭皮環境が気になる方におすすめです。
ベタつきを抑えたすっきりとした洗い上がりが魅力。コンディショニング成分が入っており、髪がきしみにくいのがポイントです。リフレッシュシトラスの香りを採用しています。
※医薬部外品
P&G「h&s(エイチアンドエス) for men scalp スカルプシャンプー ドライ」(350mL)
乾燥したフケやかゆみを予防する、おすすめのシャンプーです。有効成分の「ピロクトンオラミン」を配合しているのが特徴。継続使用することで、フケ・かゆみの原因菌である「マラセチア菌」の増殖を抑えてくれます。
また、泡立ちのよさも魅力のひとつ。クリーミーな泡で頭皮と髪を洗えます。弱酸性かつノンシリコンで、頭皮にやさしいのがポイントです。
※医薬部外品
マンダム「LUCIDO(ルシード)薬用スカルプデオシャンプー EXクールタイプ」(450mL)
この商品のレビューを見る
クールで爽快な使用感があるのが魅力のシャンプーです。殺菌成分を配合しており、気になる頭皮のニオイを軽減できるのが特徴。ディープクレンジング処方により毛穴の油も落とします。
抗炎症成分を配合しているので、フケ・かゆみを抑えられるのがポイント。さらに、セラミドなどの保湿成分も配合しており、うるおいを与えて頭皮をすこやかに保ちます。とくに、40代のベタつきながら乾燥する頭皮におすすめのシャンプーです。
※医薬部外品
第一三共ヘルスケア「MINON(ミノン)薬用ヘアシャンプー」(450mL)
この商品のレビューを見る
アレルギーの原因となりうる物質を可能な限りカットした、低刺激性のシャンプーです。植物性アミノ酸系洗浄成分を配合しているのがポイント。頭皮のうるおいを守りながら、汚れをすっきり落としてくれます。
フケやかゆみなどを抑える薬用処方でありながら、殺菌成分は無添加。泡立ちがよく、頭皮をやさしく洗えます。ほのかなフローラルの香りも魅力です。
※医薬部外品
ネイチャーラボ「MARO(マーロ)薬用デオスカルプシャンプー」(480mL)
この商品のレビューを見る
爽快な洗い上がりが魅力のシャンプーです。頭皮の汚れを洗浄する成分と、殺菌する成分を配合しているのが特徴。さらに保湿成分とオイルも配合しており、髪をうるおいながらニオイを抑えてくれます。
グリーンミントのさわやかな香りもポイントです。また、泡立ちがよいのも魅力。さっぱりと洗い上げたい方におすすめのアイテムです。
※医薬部外品
マンダム「LUCIDO(ルシード)薬用スカルプデオシャンプー ハーバルシトラス」(450mL)
この商品のレビューを見る
頭皮のニオイを抑えて、シャンプーのさわやかな香りを楽しめるアイテムです。ハーバルシトラスの香りがポイント。清潔感のある印象を与えます。
ニオイ菌を抑える殺菌成分を配合。また、抗炎症成分が入っており、フケやかゆみの発生を防いでくれます。頭皮をしっかり洗浄しながら、香りも楽しみたい方におすすめです。
※医薬部外品
シャンプーの売れ筋ランキング
ビックカメラ.comでのシャンプーの売れ筋が気になる方はこちらをチェック。
担当者からひとこと
今回は髪質や頭皮の状態に合った商品を紹介しました。まとまりのある髪にしたいやさっぱり洗い上げたいなど、理想の仕上がりがあるでしょう。洗浄成分の解説やシリコン・ノンシリコンの違いも参考に、自分にピッタリのシャンプーを選んでみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.