【2025年】宅配ボックスのおすすめ19選 戸建てやマンション向けのモノも紹介
更新日:2025.01.26
不在時でも荷物を受け取れて便利な「宅配ボックス」。最近では通販も利用しやすくなっており、荷物の再配達を防ぐために役立つ、便利なアイテムとして注目されています。また、宅配ボックスは、発売されているモデルのデザインやサイズもさまざまです。
ここでは、おすすめの宅配ボックスをピックアップして紹介。初めて購入を検討している方はぜひチェックしてみてください。
宅配ボックスとは
宅配ボックスは、配達員が荷物を入れてくれることで受け取り手続きを完了できる収容ボックスのこと。宅配ボックスを使用することで不在時でも荷物を受け取れるため、自宅にいる時間帯が不規則な方や通販などをよく利用する方におすすめです。
宅配ボックスを利用すればほとんどの発送を1度で完結できるため、荷物を待つ手間を減らせます。
宅配ボックスの選び方
設置方法をチェック
手軽に導入できる“簡易設置タイプ”
簡易設置タイプの宅配ボックスは、玄関先などに置いておくだけで使用できる手軽なタイプです。持ち運びが簡単な反面、セキュリティが弱いため、しっかりと固定できるワイヤーなどと組み合わせて使用しましょう。
最近では、折りたたみタイプの宅配ボックスも発売されており、賃貸住宅など自由に工事ができない場面でも設置しやすくなっています。リーズナブルなモデルも多いため、導入費用を抑えられるエントリーモデルとして選びやすいのもポイントです。
防犯性が高い“工事設置タイプ”
宅配ボックスには、金属製など頑丈でセキュリティ性の高い「工事設置タイプ」も存在します。埋め込みのタイプであれば、屋内から取り出せるので便利。戸建てなど、工事が可能な環境であれば検討してみるのもおすすめです。
また、強力な接着剤を使って固定する壁掛けタイプや、デザイン性に優れたポール、円柱タイプなども人気があります。いずれも価格は高めですが、セキュリティ面に優れているので、防犯対策を重視したい方はチェックしてみてください。
素材で選ぶ
宅配ボックスにはポリエステル製・プラスチック製・金属製などの種類があり、それぞれ特徴が異なります。ポリエステル製は折りたたみなどの簡易タイプのモデルが多く、雨天でも使用しやすいよう、はっ水加工を施したモノもあります。
また、プラスチック製は耐久性、防水性に優れており、ポリエステル製よりも堅牢な宅配ボックスを求める方におすすめです。金属製はさらに堅牢性があり、重量もあるため防犯性に優れているのがポイント。長期間の常設使用を検討したい場面に向いています。
大きめのサイズを選ぶと安心
届いた荷物が入らなければ再配達になる場合があるため、大きめの段ボールも受け取りたい場合は大型の宅配ボックスがおすすめです。100サイズの段ボールに対応できるモデルが一般的ですが、120サイズまで対応していると便利。設置スペースに限りがある場合は、場面に応じてコンパクトになる折りたたみタイプもおすすめです。
宅配ボックスのなかには2段になっているモノもあります。複数の荷物を受け取る方はチェックしてみてください。
セキュリティ面をチェック
届いた荷物の盗難を防止するためにはセキュリティ面も重要。施錠方法をチェックしてみてください。鍵にはシンプルな南京錠方式、鍵を無くす心配のないダイヤル式などがあります。
開錠に手間がかかるモノだと配達員の手間になってしまう場合があるため、簡単に操作できるモノがおすすめ。ワンタッチロックやワンプッシュ式は、スピーディに操作できるので便利です。
“押印機能”があればサインの手間がない
送られてくる荷物のなかには、押印しないと受け取れないモノもあります。せっかく宅配ボックスを設置しても、サインがないと再配達になるケースも珍しくありません。
サインが必要な荷物を受け取りたい方は「押印機能」付きモデルをチェックしてみてください。紙を差し込んだりボタンを押したりするだけで押印できるモノもあれば、印鑑を中にセットでき、配達員が押すタイプもあります。
郵便を含めてひとつで完結する“ポスト一体型”
宅配ボックスのなかには「ポスト一体型」のモデルも発売されています。段ボールなどの大きな荷物と、メール便や手紙などの受け取りが1つで完結できるため便利。また、ポスト一体型のモデルには、荷物スペースと郵便スペースが独立しているモノもあります。
そのほか、デザイン性に優れているモノも多くあり、新築に合わせておしゃれな宅配ボックスを設置したいという場面にも人気。設置を検討する際は、自宅前のスペースに合わせ、適切なサイズのアイテムを選びましょう。
宅配ボックスの人気メーカー
宅配ボックスはヤマソロやリクシルなどさまざまなメーカーから発売されています。そのなかから2メーカーをピックアップ。選ぶときの参考にしてみてください。
パナソニック(Panasonic)
パナソニックの宅配ボックス「コンボ」シリーズは、スタイリッシュなデザインなのが特徴。黒や白だけでなく、ボルドーや木目調のモノなどカラバリエーションは豊富です。
また、幅広いラインナップが用意されているのも特徴。省スペースで設置したい方はポスト一体型のコンボエフ・コンボイントがおすすめです。また、数は少ないですが、集合住宅用の「コンボメゾン」もラインナップされています。
ナスタ(Nasta)
ナスタは、戸建て向けや集合住宅向けなど、さまざまな工事設置型の宅配ボックスをラインナップ。スリムなモノから大容量のモノまで設置スペースや用途に応じて選べます。
また、防滴構造を採用するなど、機能性に優れたモデルが多いのもポイント。暗証番号を自動リセットできる機能を備えているなど、セキュリティ面と機能性を両立させたい方におすすめの機能が充実しています。
宅配ボックスのおすすめ
パナソニック「コンボ ミドルタイプ」CTNR4020RTB
【戸建て向け】
スタイリッシュなデザインが魅力的な、おすすめの戸建て向け宅配ボックス。壁掛けや埋め込みといった設置方法だけではなく据え置きにも対応しているので、さまざまなタイプの住宅に設置して使えます。
本体には「開けるボタン」や「なつ印ボタン」、「伝票差込み口」が用意されており、宅配業者がスムーズに荷物を配達できる点が特徴です。また、すでに荷物が入っているかどうかを示す機能も搭載されています。さらに、荷物を取り出す際は付属の専用キーで解錠するため、セキュリティ面も良好です。
ツールズライフ|TOOLSLIFE「宅配ボックス(小)」THBOX-1
【戸建て向け】
ポストと一体型になったコンパクトな宅配ボックスです。コンパクトながら72Lの大容量を実現しており、たっぷりと宅配物を収納できるのが特徴。飲み物の箱買いなどにも対応できます。ポスト部分はA4サイズの雑誌や書類、チラシ、新聞などを投函可能です。
プッシュキーを採用し、押すだけで簡単に施錠できるのが魅力。鍵で解錠できるので、荷物を保護しつつ、簡単に取り出せます。付属のアンカーボルトを使用すれば地面にしっかり固定可能。持ち去りを防止できます。
グリーンライフ「メール便ポスト兼用宅配ボックス」TFH-75S
【戸建て向け】
1台で郵便・メール便・荷物を受け取れるポスト一体型の宅配ボックス。設置スペースが気になる方におすすめです。扉の内側には印鑑ケースが付いているので、サインが必要な荷物の受け取りが可能。対応可能な荷物の大きさは幅40×奥行き35×高さ10cmです。
確認窓が付いており、荷物の有無が簡単にわかるなど、使い勝手のよさも考慮されています。
アイリスオーヤマ TBP-540-W1256
【戸建て・マンション・アパート向け】
雨水・ホコリが侵入しにくい宅配ボックス。フタの内側にパッキン材を備えています。届いた荷物が濡れる心配を減らしたい方におすすめです。加えて、バックル部分の素材には、丈夫でサビに強いステンレスを使用しています。
また、南京錠・盗難防止ワイヤーが付属するため、防犯対策ができる点もメリットです。大容量で、最大約幅45×奥行き37×高さ37cmの荷物を入れることが可能。大きめサイズのダンボール箱に入った荷物を受け取りたいときにも活躍します。
イチフジ「TBOXGREIGE 折りたたみ式 宅配ボックス」
【戸建て・マンション・アパート向け】
戸建てやマンションなど、さまざまな住宅で使いやすい宅配ボックス。幅39.5×奥行き31.5×高さ22.5cmの段ボールも収まります。
ジッパーを施錠する鍵が付いているほか、本体を周辺に固定できるワイヤーを付属。玄関前にも安心して設置可能です。本体は汚れや水に強いPVC素材を採用。また、使わない場合はコンパクトに折りたためるのも嬉しいポイントです。
東谷「デリバリーボックス」PST216SV
【戸建て向け】
黒ボディにシルバーの扉がアクセントのスタイリッシュな宅配ボックスです。玄関先の雰囲気を壊したくない方におすすめです。
郵便ポストとの一体型で、上段の扉から入れた荷物は下段に収納されます。投入口から手を入れても取ることができないので、防犯性が気になる方におすすめです。受け取れる郵便の厚みは約3cm。荷物は約幅37×奥行き26×高さ20cmです。
KGY工業「プラッツ」MB-1
【戸建て向け】
60サイズの宅配便も受け取り可能な宅配ボックス。コンパクトながらも大容量なので、メール便や大型封筒もしっかり投函できます。押すだけで簡単に施錠できる「プッシュ式シリンダーキー」を搭載しているのが魅力のひとつ。壁付けポストのため、郵便物や投函物の覗き見も防止できます。
盗難防止ダンパーを付属しており、投函口から郵便物などが抜き取られるのを防止できる点もメリット。大きめの投函口を採用したコンパクトな宅配ボックスを求めている方におすすめです。
グリーンライフ「Receibo(レシーボ)」TRO-3452
【戸建て・マンション・アパート向け】
折りたたみ可能な、ポリエステル製の宅配ボックスです。必要に応じてコンパクトに収納できるため、設置スペースが限られる賃貸住宅での使用にも向いています。内側に収納ポケットがあるので、押印用の印鑑を入れておけるのもポイントです。
また、本製品は中空構造の「プラダン」を芯材に使用。軽量なので吊り下げても使用できるのが魅力です。盗難防止ワイヤーと南京錠も付属しているため、セキュリティ面でも安心して使えるようになっています。
パナソニック「COMBO-int(コンボイント)」CTNR5911LWS
【戸建て向け】
リフォームなどの際に設置したい埋め込み式の宅配ボックスです。壁に埋め込むため、省スペースでの設置が可能。見た目がスッキリすることもポイントです。
荷物は部屋の中から取り出せるなど、使い勝手のよさも魅力。幅13×奥行き50×高さ35cmの荷物まで受け取れます。外側は鋳鉄ブラック・ステンシルバーなど4色展開。玄関の雰囲気にあわせて選べます。
アイリスオーヤマ「宅配ボックスSサイズ」TBK-S
【戸建て・マンション・アパート向け】
省スペースで設置できる宅配ボックスです。本体の大きさは約幅20.8×奥行き38.9×高さ45cmでマンションやアパートに住んでいる方もおすすめ。扉は右開き・左開きのどちらでも使えます。
鍵はシンプルなダイヤル式を採用。使い方を覚えるのが苦手な方にもおすすめです。防滴仕様なので雨の日でも安心して使えます。
グリーンライフ「宅配ボックス レシーボ」TR-3465
【戸建て向け】
堅牢で防犯性に優れている、金属製の宅配ボックスです。設置場所に合わせて高さ調節ができるアジャスター機能を搭載しており、屋外で設置しやすいのも特徴。幅40×奥行き30×高さ55cmかつ30kgまでの荷物を受け取れます。
また、ワンタッチで施錠し、専用の鍵で開錠できるプッシュ錠を備えているのもポイント。さらに、扉内側に印鑑を収納可能なため、不在時でも押印が必要な荷物を受け取れます。煩わしい再配達を解消し、スムーズに宅配便を利用できるのが魅力です。
サンワサプライ「折りたたみ式宅配BOX」DB-BOX5
【戸建て向け】
使わないときには折りたたんでコンパクトにできる宅配ボックス。スペースの関係で設置を諦めていた人にもおすすめです。広げたときの大きさは75Lの大容量。幅50×奥行き40×高さ60cmの荷物に対応できます。折りたたみ時の奥行きは14cmです。
鍵はピッキングに強いディンプルキー。大切な荷物の盗難リスクを減らせます。
グリーンライフ「大型メール便対応ポスト」FH-70
【戸建て向け】
宅配ボックスを置くスペースがない方にもおすすめの大型郵便ポストです。B4サイズの封筒や箱に入ったメール便などを受け取れます。扉には別売の南京錠を取り付けでき、荷物の盗難を防止可能です。
素材は焼付塗装のスチールで上品なブラックがポイント。さまざまなスタイルの玄関にマッチします。
パナソニック「COMBO(コンボ)スリムタイプ」CTNR4010LMA
【戸建て向け】
スリムなのでスタイリッシュかつスッキリと設置できる宅配ボックスです。伝票を入れて「なつ印ボタン」を押すだけで押印ができる「伝票差し込み」を搭載。押印が必要な荷物の受け取りも可能です。
荷物の取り出しは、専用キーでシリンダー錠を回すだけなので、安全に保管しつつ簡単に取り出せます。内部から施錠を解除できるレバーを搭載しているため、万が一小さい子供が閉じ込められた場合でも対応可能です。
ケイ・ジー・ワイ工業「宅配ボックス リシム ワイド」THB-276
【戸建て向け】
郵便ポスト一体の据え置き型宅配ボックスです。荷物の収納スペースは幅43×奥行き33×高さ49cmで大きめ荷物が多い方におすすめ。耐荷重は40kgで、500mlが24本入ったダンボールなども収納できます。
ブラウンと木目の2つのカラーバリエーションをラインナップ。玄関の雰囲気にあわせて選べます。
ナスタ KS-TLU160-S500
【戸建て向け】
堅牢で防犯性に優れた、工事設置型の宅配ボックスです。2047通りの番号をセットできる「プッシュボタン錠前」を搭載。電源不要で操作できるため、ランニングコストがかからないのも魅力です。
また、開錠するたびに番号がリセットされるので、毎回違う番号を設定することでセキュリティ面の向上に役立ちます。さらに、防滴構造を採用しているため、内部へ水が侵入しにくく荷物が濡れにくいのもメリットです。そのほか、内部に印鑑ケースも備えているので、押印が必要な荷物もスムーズに受け取り可能。機能性重視の方におすすめです。
TOOLSLIFE THBOX-2-1
【戸建て向け】
ポスト一体型の宅配ボックスです。宅配ボックス内には印鑑ケースを付属しています。屋根部分は防錆・防水仕様で雨がかかりやすい場所でも安心して利用できます。また、扉には防水溝が施されており、手紙や荷物が濡れにくい仕様です。
また、75Lと大容量なのもメリット。付属のアンカーで本体を固定できるほか、ポスト部分には緩衝装置が付いているので、盗難を防止できます。
ケイ・ジー・ワイ工業「宅配ボックス リシム マルチ」THB-3115
【戸建て向け】
据え置きタイプの3段宅配ボックスです。一般的な郵便ポストに加え、幅35×奥行き25×高さ35cmと幅35×奥行き25×高さ43cmの2つのスペースを搭載。500ml缶24本入りの段ボールなど、大きめの荷物も収納できます。
鍵は4本付属しており、家族で利用する場合に便利です。カラーはブラウンと木目の2種類で、玄関先の雰囲気にあわせて選べます。
パナソニック「コンボメゾン」CTNR4430LMA
【マンション・アパート向け】
複数の暗証番号を設定することで、1台で複数の入居者に対応できるのが特徴の宅配ボックス。ワンタッチで荷物を収容できる「プッシュボタン錠」を搭載し、キーレスで使用できるため、鍵の紛失などのトラブルが少ないのも魅力です。
また、電気を使用しないためランニングコストがかからないのもポイント。薄型で後付け可能な壁掛けタイプなので、狭いエントランスにも設置できます。既築アパートなどで導入しやすい宅配ボックスを探している場合におすすめです。
宅配ボックスの売れ筋ランキング
ビックカメラ.comでの宅配ボックスの売れ筋が気になる方はこちらをチェック。
担当者からひとこと
宅配ボックスを設置すれば、不在時にも荷物を受け取れますし、再配達を依頼する手間や何度も配達してもらう心苦しさからも解放されます。壁に内蔵する本格的なアイテムから、アパートやマンションなどに設置しやすいタイプもあるので、ライフスタイルに合わせて選んでみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.