送料無料

【2025年】タイガーの炊飯器のおすすめ12選 土鍋で炊いたようなごはんを楽しめるモデルも

更新日:2025.09.21

タイガーの炊飯器のイメージ

タイガーの炊飯器はおいしさにこだわったモノから、使い勝手や機能性に優れたモノまでラインナップ。上位モデルの「土鍋ご泡火炊き」は、大火力と優しい泡で甘みや旨みを引き出し、土鍋ごはんのような粒立ちを実現しています。

製品によって特徴が異なるため、どれを選んだらいいかを迷う方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、おすすめのタイガーの炊飯器を紹介。選び方も解説します。

タイガーの炊飯器はここがすごい!魅力を解説

@炊き技「ご泡火炊き」による甘みと旨み

タイガーの炊飯器はここがすごい!魅力を解説 @炊き技「ご泡火炊き」による甘みと旨み参照:タイガー

タイガーの炊飯器には、「ご泡火炊き」と呼ばれる炊き技を用いたシリーズがあります。「ご泡火炊き」シリーズの最上位モデルには「土鍋ご泡火炊き」を採用。最高約300℃(※)の大火力と遠赤効果によって、お米の甘みと旨みを引き出します。加えて、土鍋のような細かい均一な泡により、ごはんの弾力も引き出すのがポイントです。

なお、「ご泡火炊き」シリーズは最上位モデルのほか、プレミアムモデルとエントリーモデルを展開しているのが特徴。エントリーモデルの炊飯器を選べば、土鍋のおいしさを手軽に体験することができます。

※ JRX-S100において、約300℃、「白米・標準」メニュー4合、炊きわけ「しゃっきり」、火かげん「強」炊飯時。

A土鍋で炊いたようなごはんへのこだわり

タイガーの炊飯器はここがすごい!魅力を解説 A土鍋で炊いたようなごはんへのこだわり

土鍋で炊いたようなごはんを追求しているのがタイガーの炊飯器の魅力。「本土鍋」や遠赤土鍋コーティングを施している釜を使用しているモデルは、遠赤外線効果でお米の芯までじっくり熱を伝えるのが魅力です。これにより、お米が持つ本来の甘みと旨みを最大限に引き出します。

また、「遠赤5層土鍋蓄熱コート釜」のように、熱ムラを抑制して均一な加熱を実現する釜も一部のモデルに採用。高い蓄熱性を実現しています。甘みがあり、もっちりとした食感を引き出すことが可能です。

B「3段の火かげん調節」でおこげも楽しめる

タイガーの炊飯器はここがすごい!魅力を解説 B「3段の火かげん調節」でおこげも楽しめる

タイガーの炊飯器のなかには、おこげの濃さを調整できる「3段の火かげん調節」機能を搭載したモデルもラインナップされています。火加減を「弱」・「中」・「強」の3段階から選ぶことが可能。簡単な操作で、その日の気分や料理に合わせて香ばしいおこげを楽しめるのが魅力です。

「弱」はほとんどおこげがつかない炊き方。「中」は薄いおこげ、「強」は濃いおこげが付いたごはんに炊き上がります。おこげの好みや炊き方に合わせて使い分けられて便利です。なお、本機能は「白米」や「炊込み」、「一合炊き」といった一部の炊飯メニューに対応しており、商品によって異なるためチェックしてみてください。

Cごはんの香りと弾力を保てる「おひつ保温」

タイガーの炊飯器はここがすごい!魅力を解説 Cごはんの香りと弾力を保てる「おひつ保温」参照:タイガー

タイガーの炊飯器は「おひつ保温」を搭載したモノも展開。木のおひつが持つ呼吸の仕組みを取り入れています。空気と水分を適切にコントロールすることで、おいしくごはんを保温できるのが魅力。炊きたてのおいしさを保ちたい方におすすめの機能です。

本機能には「ハリつやポンプ」が搭載されており、外気を取り込んで釜内の余分な熱や蒸気を放出します。さらに、温度センサーが釜内の湿度を細かく調整する仕組みを採用。炊きたての風味・ハリ・ツヤをよりキープしたい方にピッタリです。

Dひと手間を加えてさらにおいしく炊ける「極・低温吸水メニュー」

タイガーの炊飯器はここがすごい!魅力を解説 Dひと手間を加えてさらにおいしく炊ける「極・低温吸水メニュー」参照:タイガー

手間をかけてもしっかりおいしいごはんを炊きたい方は「極・低温吸水メニュー」をチェック。洗米したあと冷蔵庫に入れて低温吸水をさせると、炊飯を行うときに土鍋の火力と吸水したごはんに温度差が生まれます。

これにより、食感を保ったままお米の甘みがアップすると謳われているのが魅力。いつものお米をおいしく味わいたい方にピッタリです。

タイガーの炊飯器の選び方

4つの加熱方式から選ぶ

土鍋圧力IH|ふっくらとした土鍋ごはんに

タイガーの炊飯器の選び方 4つの加熱方式から選ぶ 土鍋圧力IH|ふっくらとした土鍋ごはんに参照:タイガー

「土鍋圧力IH」は、ふっくらとしたごはんを炊き上げたい方におすすめの加熱方式です。約250℃または約300℃の高火力(※)を実現。2層のIHとシームレス構造で、IH方式で土鍋により均一に熱を伝え、土鍋ごはんのようなおいしさを引き出します。

お米のα化を効果的に促せるのが「土鍋圧力IH」のポイント。多段階の圧力機構とIH加熱を組み合わせることで、100℃より高い温度でごはんを炊けます。お米に含まれるデンプンがα化されやすいので、お米本来の旨みと甘みをしっかりと引き出せるのが魅力です。

※ 商品によって温度が異なります。

圧力IH|粘りと弾力のあるごはんに

タイガーの炊飯器の選び方 4つの加熱方式から選ぶ 圧力IH|粘りと弾力のあるごはんに参照:タイガー

「圧力IH」は、粘りと弾力のあるごはんに仕上げたい方におすすめの加熱方式。高火力で一気に炊き上げるため熱ムラが少なく、炊飯中に圧力をかけて100℃以上の高温で炊き上げるのが特徴です。

「多段階圧力機構」と「釜包みIH」を備えたモデルを展開しています。

IH|芯まで熱を伝えて粒立ちのよいごはんに

タイガーの炊飯器の選び方 4つの加熱方式から選ぶ IH|芯まで熱を伝えて粒立ちのよいごはんに参照:タイガー

「IH」方式は、内釜の底と側面を包み込むようにして加熱するのが特徴。お米の芯までしっかりと熱を伝えることで、粒立ちのよいごはんに炊き上がります。

おいしさと価格のバランスに優れており、コスパを重視したい方におすすめ。マイコン式よりもふっくらおいしく、圧力IH式よりも価格を抑えたモデルがそろっているのがポイントです。

マイコン|リーズナブルな価格

タイガーの炊飯器の選び方 4つの加熱方式から選ぶ マイコン|リーズナブルな価格参照:タイガー

「マイコン」式は底に配置したシーズーヒーターで発熱して熱するのが特徴。IH式などと比べて構造がシンプルなため、価格が抑えられています。リーズナブルな炊飯器を試したい方におすすめです。

炊飯や保温を少ない電力で行えるのも魅力。さらに、お手入れがしやすいのもポイントです。

便利なメニューをチェック

タイガーの炊飯器の選び方 便利なメニューをチェック参照:タイガー

便利なメニューやプログラムも要チェック。「旨み粒立ち炊飯プログラム」は、土鍋の炊き方を参考にした炊飯プログラムです。低温でじっくり吸水させたあと一気に加熱することで、お米の甘みともっちりした食感を引き出します。また、「粒立ち保温プログラム」は蒸気センサーで温度を管理し、ふっくら保温できるのがポイントです。

ごはんを冷凍保存する習慣がある方には「冷凍ご飯」メニューがおすすめ。通常より時間をかけて吸水させるため、冷凍し解凍してもパサつきやべたつきを抑えられます。さらに、少量のごはんを炊きたいときに便利な「少量高速」メニューを搭載したモデルも。0.5合を最短約15分で炊き上げられるのが魅力です。ほかにも「おにぎりメニュー」や調理メニューなどを備えたモデルもあるのでチェックしてみてください。

お手入れのしやすさをチェック

タイガーの炊飯器の選び方 お手入れのしやすさをチェック参照:タイガー

炊飯器は使う頻度が高い家電のため、お手入れのしやすさを重視して選ぶのも大切なポイントです。洗う部品が内なべと内フタの2点だけで済む炊飯器なら、後片付けの手間を減らせます。また、内フタが食洗機に対応していると、ラクにお手入れできるため便利です。

炊き込みごはんなど、調理後のニオイが気になる方には「圧力クリーニングコース」を搭載したモデルがおすすめ。圧力による高温で気になるニオイを短時間で抑制します。

ビックカメラの販売員から選びのワンポイント

森 亮介
お米ソムリエ・家電アドバイザー(AV)
森 亮介
京王調布店に勤務する調理家電コーナー担当の販売員。

タイガー炊飯器はなんと言ってもお米本来の甘味を存分に堪能できる土鍋釜が最大のポイントです。お米の中心には甘さのカギとなるデンプンがぎっしり詰まっています。このデンプンをしっかり出すにはお米の芯に「熱」をしっかりと伝える事が何よりも大切なのです。タイガー炊飯器には土鍋釜を採用したモデルがあり、土鍋の特徴である遠赤外線効果でお米の芯にゆっくりと熱を加え、ふっくら甘く炊き上げます。また、沸騰時には小さな泡がお米を包み込み、一粒一粒弾力のあるもちもちのお米に仕上げます。

私も自宅でタイガーの土鍋炊飯器を愛用しており、炊き上がりのお米の香りを初めて嗅いだ時はその香しさに驚き、一口食べた時の口いっぱいに広がる甘さに感動しました。毎日食べるお米だからこそ美味しものを!タイガー炊飯器は日々の食卓をより豊かにするでしょう!

タイガーの炊飯器のおすすめ|土鍋圧力IH

タイガー「炊きたて 土鍋ご泡火炊き」JRX-S100(5.5合 /土鍋圧力IH)

タイガー「炊きたて 土鍋ご泡火炊き」JRX-S100(5.5合 /土鍋圧力IH)

おすすめポイント:約300℃の大火力(※)でお米を炊き上げる

本土鍋にこだわり抜いた、タイガーの最上位の炊飯器。土鍋ならではの遠赤効果で一粒一粒をじっくり加熱し、甘くて粒立ちのよい土鍋ごはんを炊けます。約300℃の圧倒的な大火力(※)と土鍋のやさしい泡により、甘さを感じる仕上がりです。「極・低温吸水メニュー」を設定すると、ひと手間かけることでよりおいしいごはんを食べられます。

「70種類の銘柄巧み炊きわけ」により、お米の種類に応じて炊き方を調整してくれるのが魅力。「おひつ保温」により炊きたてのおいしさをキープ可能です。また、「一合料亭炊き」に対応し、少量でも香り高く甘みのあるごはんの炊き上げを実現しています。

※ 約300℃、「白米・標準」メニュー4合、炊きわけ「しゃっきり」、火かげん「強」炊飯時。

>>この商品のレビューを見る

タイガー「炊きたて 土鍋ご泡火炊き」JPL-Y100(5.5合 /土鍋圧力IH)

タイガー「炊きたて 土鍋ご泡火炊き」JPL-Y100(5.5合 /土鍋圧力IH)

おすすめポイント:多段階圧力で甘みを引き出す

本土鍋による最高温度約250℃の高火力(※)を実現した、タイガーの土鍋圧力IH炊飯器です。「土鍋ご泡火炊き」により、高火力で甘みを、遠赤効果で旨みを引き出します。「多段階圧力機構」を採用しており、段階的に圧力を変えることで甘みをより引き出します。

白米は「食感3段階炊きわけ」機能で好みに合った食感に3段階から調整可能。また、白米と炊き込みはおこげの選択ができます。

※ JPL-Y100において、「白米」メニュー5.5合、炊きわけ「しゃっきり」、「おこげ選択あり」炊飯時。内なべ外側底面の温度。(タイガー調べ)

>>この商品のレビューを見る

タイガーの炊飯器のおすすめ|圧力IH

タイガー「炊きたて」JRI-H100(5.5合 /圧力IH)

タイガー「炊きたて」JRI-H100(5.5合 /圧力IH)

おすすめポイント:お米の甘みを引き出す「ソレノイド式多段階圧力機構」

段階的な圧力調整で、一粒一粒が存在感のあるごはんを炊き上げるタイガーの圧力IH炊飯器。「ソレノイド式多段階圧力機構」により、蒸らし段階で温度を高く維持しながらやさしく変化させます。お米の甘みを引き出し、存在感のあるごはんを実現しているのが魅力です。

「土鍋蓄熱コーティング」には中空ガラスビーズを練り込み、蓄熱性を向上。土鍋のような細かい泡立ちで沸とうし、もっちりした食感に仕上げます。炊飯後は、「粒立ち保温プログラム」でみずみずしさを保てるのが魅力です。「極うまメニュー」や「少量旨火炊きメニュー」など豊富な炊飯メニューを搭載しています。お手入れ部品は2点のみで、内フタは食洗機に対応しているのがポイントです。

タイガー「炊きたて」JPV-X100(5.5合 /圧力IH)

タイガー「炊きたて」JPV-X100(5.5合 /圧力IH)

おすすめポイント:「遠赤5層土鍋蓄熱コート釜」を採用

炊きたてのおいしさをキープしやすい、タイガーの圧力IH炊飯器です。蒸気センサー搭載の「粒立ち保温プログラム」により、保温時の温度を管理。よりおいしさやハリつやを長時間保ちやすいのが魅力です。

約1.25気圧の圧力炊きで内なべを約106℃まで加熱し、もっちりとした弾力と甘みを引き出します。蓄熱性の高い「遠赤5層土鍋蓄熱コート釜」により、高火力・遠赤効果でおいしく炊けるのも特徴です。また、内フタは食洗機対応で、お手入れが簡単。「圧力クリーニングコース」も備わっています。

タイガー「炊きたて」JPV-Y100(5.5合 /圧力IH)

タイガー「炊きたて」JPV-Y100(5.5合 /圧力IH)

おすすめポイント:約1.25気圧の圧力でおいしいごはんを炊き上げる

圧力炊きで甘みともっちり感を引き出す、エントリーモデルのタイガーの圧力IH炊飯器。約1.25気圧の圧力をかけて内なべを約106℃に高めて、お米の旨みを引き出します。「遠赤3層土鍋コート釜」と「旨み粒立ち炊飯プログラム」により、ふっくら粘りのあるごはんに仕上がるのが特徴です。

豊富なメニューがあり用途に応じた炊飯が可能。「少量高速メニュー」では、お茶碗1杯分が最短約15分で炊けます。また、「冷凍ご飯メニュー」や「玄米GABAメニュー」などを搭載しているのも魅力。そのほか「クイック調理メニュー」と「スロー調理メニュー」を備えており、炊飯器で調理したい方にもおすすめのモデルです。

タイガー「炊きたて ご泡火炊き」JPD-G060(3.5合 /圧力IH)

タイガー「炊きたて ご泡火炊き」JPD-G060(3.5合 /圧力IH)

おすすめポイント:土鍋ごはんを再現する「遠赤9層土鍋かまどコート釜」

土鍋のような細かい泡でお米一粒一粒を包み込む、タイガーの炊飯器。3.5合炊きでありながら「遠赤9層土鍋かまどコート釜」を搭載し、独自の「ご泡火炊き」技術により土鍋ごはんのようなおいしさを実現します。内なべの釜底は約2,250個の細かな凸があり、表面積を拡大。強化された泡立ちでお米の旨みを引き出します。

「可変W圧力」を採用しているのもポイント。炊き上げ時は約1.25気圧で粘りと弾力を引き出し、炊き上げ後は1.05気圧の高温蒸らしでしっかりとした粒感に仕上げます。お手入れは内なべ・内フタ・スチームキャップの3点のみです。

>>この商品のレビューを見る

タイガー「炊きたて」JPA-Z100(5.5合 /圧力IH)

タイガー「炊きたて」JPA-Z100(5.5合 /圧力IH)

おすすめポイント:外出先からでも操作できるスマホ連携機能

スマホ連携機能を搭載したタイガーの炊飯器です。タイガーの専用アプリで設定すると、外出先から予約時間の変更ができて便利。見守り機能を利用することもでき、炊飯状況で離れて暮らす家族を見守れます。

アプリ上で「銘柄米炊飯プログラム」を利用可能。50種類の銘柄から選べば自動でおいしく炊き上げてくれます。また、「すし・カレーメニュー」が搭載されており、べたつきを抑えてしゃっきりとしたごはんを炊くことが可能です。

>>この商品のレビューを見る

タイガーの炊飯器のおすすめ|IH

タイガー「炊きたて」JPW-L180(1升 /IH)

タイガー「炊きたて」JPW-L180(1升 /IH)

おすすめポイント:お茶碗1杯分からでもおいしくごはんが炊ける

「少量旨火炊きメニュー」を搭載した、タイガーの炊飯器です。お茶碗2杯分からおいしく炊けるのが特徴。甘みを引き出す吸水温度帯を長く持続させ、急激に温度を上げる加熱プログラムを採用しています。少量でもハリと甘みをしっかり引き出せるのがポイントです。

「極うま強火IH」により高加熱で内なべ全体を包み込み、芯までふっくら炊き上げられるのが魅力。高温で蒸らすことでお米のα化を促して、ごはんの甘味と旨みを引き出します。また、おにぎりに適したごはんを炊き上げられる「おにぎりメニュー」も魅力。粒感があってほどけるような食感のごはんに仕上げられます。

タイガー「炊きたて」JPW-M100(5.5合 /IH)

タイガー「炊きたて」JPW-M100(5.5合 /IH)

おすすめポイント:豊富なメニューで多彩な調理に対応

炊飯器調理に対応したタイガーの炊飯器です。切った食材や缶詰の中身を入れてキーを操作するだけでおかずが完成します。また、「パン焼きメニュー」と「ケーキメニュー」を搭載。パンは発酵と焼きメニューがあり、手軽にパン作りを楽しめます。「ケーキメニュー」でホールケーキのスポンジを作ることも可能です。

「遠赤黒厚釜」と「極うま強火IH」で、芯までふっくら炊き上げられるのも特徴。高加熱で内なべの底と側面から、内なべ全体を強火で包み込んで加熱します。2層構造の金属釜で内なべが効率よく発熱し、遠赤効果でお米一粒一粒までより均一に加熱して、粘りのあるおいしいごはんに仕上げられるのが魅力です。

タイガー「炊きたて」JPF-G055(3合 /IH)

タイガー「炊きたて」JPF-G055(3合 /IH)

おすすめポイント:「遠赤5層土鍋蓄熱コート釜」で土鍋ごはんのおいしさを再現

土鍋に迫る旨みを実現する、タイガーの3合炊きIH炊飯器。「遠赤5層土鍋蓄熱コート釜」と「極うま強火IH」により、お米の一粒一粒までふっくらと炊き上げます。蓄熱性の高い「土鍋蓄熱コーティング」と細やかな泡立ちを生む「遠赤土鍋コーティング」で、もっちりした食感と甘みを引き出すのが特徴です。

「極うまメニュー」では、通常の白米メニューと比べ2倍の時間をかけて吸水することで、お米本来の旨みのあるごはんを味わえます。「冷凍ご飯メニュー」や「早炊きメニュー」も搭載。さらに、玄米や雑穀、麦めしなどのヘルシーメニューも備わっています。また、「ケーキメニュー」でケーキ作りができるため、炊飯以外の用途でも使いたい方にもおすすめモデルです。

>>この商品のレビューを見る

タイガーの炊飯器のおすすめ|マイコン

タイガー「炊きたて」JBH-G102(5.5合 /マイコン)

タイガー「炊きたて」JBH-G102(5.5合 /マイコン)

おすすめポイント:電気代を抑えながら炊飯できる「エコ炊きメニュー」

遠赤効果の高い「遠赤黒厚釜」を採用した、タイガーのマイコン式炊飯器。約1.7mm厚の釜が炊きムラを抑えて、ふっくらとしたおいしいごはんに仕上がるのが魅力です。「エコ炊きメニュー」が付いており、節電しながら炊けるのが特徴。白米を炊いたときと比べて約30%(※)の省スチームを実現しています。

「調理メニュー」が搭載されており、煮込み料理も簡単。温度を段階的に下げながら煮込むことで、味のしみ込みがよくおいしい料理を作ることが可能です。また、炊き上がりの予約タイマーは2通りの時刻設定ができます。

※ エコ炊きと白米ともに5.5合サイズで3合炊飯時の比較

>>この商品のレビューを見る

タイガー「炊きたて」JBS-A055(3合 /マイコン)

タイガー「炊きたて」JBS-A055(3合 /マイコン)

おすすめポイント:低温メニューでお米以外の調理も楽しめる

厚さ約3mmの「遠赤黒特厚釜」を採用した、タイガーのマイコン炊飯器。「釜包みヒーター」による高火力で炊き、ムラを抑えて芯までふっくら炊き上げます。粘りと弾力があるのも魅力です。

低温調理メニューやパンメニューを搭載し、マルチクッカーとしても活躍。サラダチキンやローストビーフといった低温調理から、焼き立てのパンまで楽しめます。さらに、レトルトあたため機能が付いており、「クッキング高温メニュー」選択後、時間を設定して炊飯キーを押すとあたためられるのが便利。おいしいごはんや調理を手軽に楽しみたい方におすすめの炊飯器です。

>>この商品のレビューを見る

炊飯器の売れ筋ランキング

ビックカメラ.comでの炊飯器の売れ筋が気になる方はこちらをチェック。

炊飯器のランキングを見る

担当者からひとこと

タイガー炊飯器は、土鍋で炊いたようなごはんにこだわったモデルが展開されているのが魅力です。看板シリーズである「ご泡火炊き」をはじめ、さまざまな製品がラインナップされています。炊飯容量やお手入れのしやすさなども考慮して、ライフスタイルに合うモノを選ぶのが大切です。ぜひ本記事を参考に、自分に適した1台を探してみてください。

すべてのタイガーの炊飯器を見る

おすすめの関連記事

キッチン家電 人気の記事