【2025年】おしゃれな冷蔵庫19選 家族・一人暮らし向けモデルを紹介!レトロでかわいいデザインも
更新日:2025.01.11
一人暮らし向けやファミリー向けなど、さまざまなモデルがある「冷蔵庫」。長く使う大型家電だからこそ、デザインにこだわりたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、冷蔵庫のなかでもおしゃれなモデルをピックアップして紹介。高級感のあるモノや海外風のモノなど、さまざまな冷蔵庫を紹介しているので、好みに合わせて選んでみてください。
おしゃれな冷蔵庫の選び方
キッチンの雰囲気に合わせてデザインを選ぶ
冷蔵庫のデザインで迷ったときは、キッチンの雰囲気に合わせて選ぶのがおすすめです。例えば、レトロなデザインの冷蔵庫は、ナチュラル系や姫系などかわいい部屋にもマッチ。海外風のモノは、カウンターキッチンやアイランドキッチンとも馴染みます。
落ち着いたデザインが好きな方には、木目調のモノもおすすめです。あたたかみのある木目調の冷蔵庫は、リビングやダイニングと一体になったオープンキッチンとも調和します。
人数やライフスタイルに合わせて容量を選ぶ
冷蔵庫の容量の目安は1人当たり、「70L×家族の人数+常備食材100L+予備食材70L」といわれています。一人暮らしの方は100〜200L、自炊する方や冷凍食品を買い溜めする方は150L以上がおすすめ。二人暮らしの方は200〜400L、3〜4人家族は400〜500L、5人以上の大家族は500L以上が適しています。
また、冷蔵庫は約10年使える家電なので、生活の変化を考慮して選ぶことも重要。例えば、小さい子供がいる家庭は子供の成長を見越して大きめにしたり、仕事で転勤が多い方は小型にしたりと、さまざまな観点から自分に合った冷蔵庫を選んでみてください。
冷蔵庫のサイズをチェック
冷蔵庫選びでは、幅・奥行き・高さが設置したいスペースに収まるかを確認しなければなりません。冷蔵庫を設置する場合には、放熱スペースを考慮する必要があります。左右は1cm以上、上部は5cm以上の隙間を確保できるサイズを選ぶのがおすすめ。取扱説明書やメーカーサイトなどに載っている「据付必要寸法」をチェックしておくと安心です。
また、搬入する際の経路に余裕があるかどうかも要チェック。通常、冷蔵庫本体の幅に加えて、10cm程度の余裕が必要です。玄関やエレベーター、部屋の入り口などの搬入経路もしっかり確認しておきましょう。
ドアの開き方をチェック
冷蔵庫には、扉の開く方向を左右それぞれで展開しているモデルがあります。設置する場所によっては、左右が違うと使い勝手が大きく異なるため確認が必要です。右側に壁がある場合は右開き、左側に壁がある場合は左開きだと中身を見やすい上、食品も出し入れしやすくなります。
また、ドアを左右で付け替えできるモデルもラインナップ。特に、サラリーマンの方など引っ越しが多い場合に重宝します。さらに、マンションなど設置スペースが限られている場合には、観音開きタイプもおすすめ。扉の可動域が小さいため設置しやすく、壁の位置が気になりにくいのが嬉しいポイントです。
おしゃれな冷蔵庫のおすすめ|家族向け(400L以上)
アクア AQR-SBS48R(475L/観音開き)
「パノラマ オープン」を採用した冷蔵庫です。ドアを開ければ庫内全体をひと目で見渡せるショーケース・スタイル。外観は高級感あふれるガラスドアで、空間をおしゃれに演出します。ドアはタッチパネルになっており、閉めたまま庫内の設定を行えるのがポイントです。
薄型で最上段の奥まで手が届きやすい設計。上段の棚は高さを調節できます。下は2段のボックスになっているのが特徴です。
日立「HXCタイプ」R-HXC54T(540L/観音開き)
天井を薄壁化したことで、本体の幅はスリムに大容量を叶えた冷蔵庫です。たっぷりと食材を入れられるのがメリット。冷蔵室の温度は約2℃と少し低めなので、全段をチルド室のように使用できます。
料理や食材を急いで冷やしたいときには、「クイック冷却」が便利。一定時間冷気を増やすことで、素早く冷却可能。お弁当のあら熱を取りたいときや、飲み物を冷やし忘れていたときに活躍します。冷凍室は、アルミトレイと専用センサーを利用する「デリシャス冷凍」を搭載。センサーが温度を検知し、自動で運転を切り替えます。おいしさを逃すことなく冷凍できるのがメリットです。
パナソニック「FVFシリーズ」NR-FVF45S1(451L/観音開き)
冷蔵庫の最上段にコンプレッサーを配置している冷蔵庫です。「トップユニット方式」を採用。最上段のデッドスペースを減らすことにより、奥の方まで手が届きやすい設計です。
食材の収納や整理整頓に便利な「ワンダフルオープン」機能を搭載。野菜室・冷凍室を全開にできるので、モノの出し入れがラクに行えます。
三菱電機「WXDシリーズ」MR-WXD47LK(470L/観音開き)
独自の技術で冷凍できる冷蔵庫です。「切れちゃう瞬冷凍A.I.」機能を搭載。野菜を生の状態で保存できます。均一に冷凍することで、食材の細胞破壊を抑え、食感を保ったまま保存可能です。
専用アプリと連携して、冷蔵庫の使用状況や給水タイミングの確認が行えます。また、「切れちゃう瞬冷凍A.I.」機能を活用したレシピのチェックもできるのが魅力です。
ハイアール JR-GX47A(470L/観音開き)
上質なガラストップフルフレンチデザインを採用した、おしゃれな冷蔵庫です。空間にフィットしやすい薄型ワイド設計で、限られたスペースに設置したい場合におすすめ。キッチンのラインに合わせやすく、スッキリとした空間を演出できます。
庫内の奥行きが50.3cmと、最上段の奥まで手が届きやすいのもポイント。フレンチドアで中身をひと目で確認しやすく、フードロスの防止にも役立ちます。前面タッチ式操作パネルを採用し、ドアを開けずに庫内温度やモードを設定できるのも便利。野菜室に湿度調整フィルターを備えており、野菜のうるおいをキープしながら保存できるのも魅力です。
アクア「TZシリーズ」AQR-TZ42P(420L/観音開き)
インテリアと調和しやすいデザインが魅力の、おしゃれな冷蔵庫です。「ツインLED野菜ルーム」を搭載。野菜や果物の発芽と腐敗を抑える効果があり、食材を新鮮な状態で保存できます。
「おいシールド冷凍」技術を採用しており、ドリップや霜付きを減らして食品のうまみをキープ可能。また、熱伝導性が良いアルミトレイを付属し、ホームフリージングをラクに行えます。
パナソニック「HVタイプ」NR-F53HV1(525L/観音開き)
525Lの大容量を実現したファミリー向けの冷蔵庫です。マットな質感のフラットスチールドアに、引き締まる濃い色のハンドルデザインを採用。キッチンに設置するだけで、ワンランク上の生活空間を演出します。
野菜室と冷凍室は「ワンダフルオープン」設計で、全開にできるため奥まで見やすく、食材をラクに取り出しやすいのが特徴。ベアリング式レールを採用しているので、たっぷり収納しても重さを分散します。軽い力でスムーズに開閉できるのが魅力です。また、庫内を清潔に保つ独自の「ナノイーX」を搭載しています。
おしゃれな冷蔵庫のおすすめ|一人暮らし向け(200L未満)
ハイアール「アーバンカフェシリーズ」JR-XP2NF173F(173L/右開き)
ステンレス調のデザインがおしゃれな一人暮らし向けの冷蔵庫です。シンプルな2ドアタイプですが存在感があり、インテリアとしても魅力。ブルックリンスタイルやインダストリアルインテリアとも調和します。
173Lと小型ですが、自動霜取り機能が備わっているので、メンテナンスの手間が省けて便利。54Lの「区っ切り棚冷凍室」を搭載しているため、冷凍食品が整理しやすく、週末にまとめて買い出しをする方にもおすすめです。
パナソニック「パーソナルタイプ」NR-B16C1(156L/右開き)
電子レンジを上にのせられる「耐熱トップテーブル」を備えた冷蔵庫。インバーターを搭載しており、静音かつ省エネで運転できるのが特徴。ひとり暮らしにはもちろん、セカンド冷蔵庫としてもおすすめです。
キッチンやインテリアに溶け込むシンプルなデザインが魅力のひとつ。マットな質感のフラットスチール鋼板ドアを採用しており、どんな部屋にも馴染みます。収納量41Lの冷凍室にたっぷりと冷凍食品を収納できるのも嬉しいポイントです。
シャープ SJ-GD15K(152L/左右付け替えタイプ)
洗練された高級感のある冷蔵庫です。キズが付きにくい強化ガラスを採用したドアが魅力。「プラズマクラスター」により、きれいな冷気を冷蔵庫内に循環させられます。
左右を選ばずにドアを開閉できる「つけかえどっちもドア」がポイント。部屋のレイアウトに合わせてドアを設置できるので、急な引っ越しの際にも重宝するモデルです。
アクア AQR-17NBK(168L/右開き)
レッドカラーを採用したかわいいデザインの冷蔵庫です。目を引く大胆なデザインは、キッチンやワンルームのアクセントとしてもおしゃれ。「壁ピタ設置」対応モデルなので、背面を壁に付けて設置できます。
天板は耐熱性に優れているため、電子レンジやオーブンレンジを設置可能。また、冷凍室は58Lと大容量のため、食材の作り置きや買い置きにも便利です。
東芝「BSシリーズ」GR-V17BS(170L/右開き)
さまざまなキッチンにマッチしやすいシンプルなデザインの冷蔵庫です。冷蔵室に3段のガラス棚が設けられており、種類ごとに分けて収納できます。ドアに2Lのペットボトルを3本入れられるサイドポケットが搭載されているのも特徴です。
冷凍室内にはスライドケースがあり、小物類や作り置きの食品などを整理整頓して収納できるのがポイント。また、天板に耐熱ボードが採用されているため、冷蔵庫の上にレンジを設置できます。
ハイアール「freemee(フリーミー)」JR-SY15A(148L/右開き)
容量が61Lのジャイアントフリーザーを搭載したおしゃれな冷蔵庫です。まとめ買いや作り置きをする機会が多い方に適しています。3段に分かれているため、サイズに合わせて収納できるのが特徴です。
クリアバスケットが採用されているため、中身をひと目でチェックできるのもポイント。さらに、引き出し式なので、出し入れをラクに行えます。
日立「Chiiil(チール)」R-MR7SL(73L/左開き)
レトロなカラーが特徴的な冷蔵庫です。背面を壁にピッタリとくっつけて設置できるため、部屋中さまざまな場所に置きやすいのが特徴。サイズがコンパクトなのでセカンド冷蔵庫としてもおすすめのモデルです。
庫内は3段の仕切りがあり、最上段には350ml缶、中段には500ml缶、下段には500mlペットボトルや1L紙パックを縦に収納可能。仕切りは取り外しでき、配置次第で一升瓶を立てたまま収納できます。
おしゃれな冷蔵庫のおすすめ|二人暮らし向け(200〜400L)
アクア AQR-SV27PBK(272L/右開き)
レトロでおしゃれなデザインが魅力の冷蔵庫です。デザイン性と利便性を兼ね備えたグリップハンドルを備えているのが特徴。冷蔵室にはスライドできる棚を搭載しており、収納したい食材・飲料によってレイアウトを変えられます。
また、「耐熱100℃トップテーブル」を採用しているため、オーブンレンジを上にのせられるのもおすすめポイントです。
三菱電機 MR-CG33H(330L/右開き・左開き)
ガラスドアを採用し上質な美しさを実現した冷蔵庫。氷点下なのに凍らず肉や魚を生のまま美味しく保存できる「氷点下ストッカー A.I.」を搭載しているのが特徴です。
「ワイドチルド」を備えているため、加工食品や乳製品、手作りのおかずなどをまとめて保存できます。
ハイセンス HR-G280HBR(283L/右開き)
木目調がおしゃれなブラウンカラーの冷蔵庫です。ぬくもりのあるデザインなので、さまざまなインテリアと調和します。リビングから見えやすいオープンキッチンにもおすすめです。
保存する食品に合わせて2つのモードが選べる「セレクトゾーン」を搭載。ボタンひとつで「チルド」と「冷蔵・野菜」を切り替えられます。また、ファン式の自動霜取り機能を搭載しているため、定期的なメンテナンスが省けて便利です。
シャープ SJ-PW37K(374L/両開き)
「プラズマクラスター」技術を搭載した冷蔵庫です。「プラズマクラスター集中シャワーモード」を備えているのがポイント。クリーンな冷気を循環させ、庫内を清潔に保ちます。
野菜を乾燥から守り、長持ちさせる「シャキット野菜室」が魅力。高湿度シールド構造で、野菜室の密閉度を高めています。また、野菜室が真ん中に配置されており、重い野菜をかがまずに取り出せるのもメリットです。
アイリスオーヤマ IRSN-IC30B(301L/右開き)
カメラを内蔵している冷蔵庫です。アプリと連携して「ストックアイ」カメラが撮影した冷蔵庫内の状態を確認可能。また、食材の個数や賞味期限の登録を行え、期限の前日に通知を受け取れます。
1〜3段目の高さを変更できるガラス棚を採用。食品のニオイ移りを抑えられるうえ、汚れてしまっても掃除しやすいのが魅力です。
冷蔵庫の売れ筋ランキング
ビックカメラ.comでの冷蔵庫の売れ筋が気になる方はこちらをチェック。
おしゃれな冷蔵庫の人気メーカー
アクア(AQUA)
アクアの冷蔵庫は、容量を問わずおしゃれなモデルが多く、一目で庫内を見渡せるショーケース・スタイルを採用した海外風のモデルを展開しているのが特徴。キッチンや部屋のインテリアに合わせて、好みの冷蔵庫を探しやすいメーカーです。
バリエーションも豊富で、ファミリー向けや一人暮らし向け、二人暮らし向けなど、さまざまなモデルから生活スタイルに合わせて選べます。
ハイアール(Haier)
ハイアールの冷蔵庫は、比較的リーズナブルに購入できるコスパの優れたモデルが多いのが特徴。両開きで中身を見渡せる海外風のモデルも人気です。
ステンレス調のスタイリッシュなモデルもラインナップ。省スペースに設置できるスリムサイズのモデルもあります。80Lほどの一人暮らし向けモデルから400L以上の大容量モデルまで揃っているので、家族の人数やライフスタイルに合わせて選ぶことが可能です。
パナソニック(Panasonic)
パナソニックの冷蔵庫は、モダンなデザインのモデルが豊富。高級感があるので、リビングやダイニングから見えるオープンキッチンでもおしゃれに使え、スタイリッシュなインテリアとも馴染みます。
また、真ん中に冷凍室を搭載したタイプと、真ん中に野菜室を搭載したタイプの両方を取り扱っているのもポイント。使いやすいレイアウトの冷蔵庫を選んでみてください。
日立(HITACHI)
日立の冷蔵庫は、「まんなか野菜室」を採用したモデルが多いのが特徴。立ったまま野菜を出し入れできる冷蔵庫を探している方におすすめのメーカーです。
専用アプリと連携してスマホで冷蔵庫の中身をチェックできる高性能なモデルもラインナップ。上品な質感でインテリアに溶け込むデザインのモノも多いので、見た目にこだわりたい方にもおすすめです。
シャープ(SHARP)
シャープの冷蔵庫は、独自の「プラズマクラスター」を搭載したモデルが多いのが特徴です。イオンを放出して庫内を清潔にキープする効果に期待できます。
350L以上には両開きタイプ、200L以下には左右付け替えモデルなどラインナップが豊富。「メガフリーザー冷凍室」を採用したモデルは、冷凍食品をたっぷりと収納できるため、よくまとめ買いする方におすすめです。
担当者からひとこと
冷蔵庫はキッチン家電のなかでも大型で存在感があるモノです。スタイリッシュでかっこいいモノや、レトロでかわいいモノなどさまざまなデザインの冷蔵庫が発売されています。キッチンの雰囲気に合わせて選ぶのもおすすめです。本記事ではおしゃれなモデルを紹介しているので、容量や機能性、価格なども考慮した上で自分に合った冷蔵庫を見つけてみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.