【2022年】スチームオーブンレンジのおすすめ15選 メーカー別に紹介!お手ごろなモデルも
更新日:2022.06.15
水蒸気を発生させて調理する「スチームオーブンレンジ」。高火力で家事の時短に役立つほか、油や塩分を落としながらヘルシー調理が可能です。ただし、容量やスチーム方式などが異なるモデルが発売されており、どれを選んだら良いのか迷ってしまうケースも少なくありません。
そこで今回は、おすすめのスチームオーブンレンジをピックアップ。あわせて選び方も解説するので、購入を検討している方はチェックしてみてください。
スチームオーブンレンジとは
参照:アイリスオーヤマ
スチームオーブンレンジが電子レンジやオーブンレンジと異なる点は、加熱方法です。電子レンジはマイクロ波を使用して加熱。オーブンレンジは対流熱によって外側からじっくり加熱します。
対して、スチームオーブンレンジは、庫内のヒーターで過熱水蒸気を発生させて調理。電子レンジのあたためやオーブンレンジのグリル機能に加えて、蒸し調理や低温調理など多彩な料理に対応できます。
スチームオーブンレンジのメリット・デメリット
スチームオーブンレンジのメリットのひとつが、食材の乾燥を防げる点です。さらに、高温の蒸気は、時短調理にも役立ちます。食材の余分な油や塩分を落としながら調理できるのもメリット。脂肪分や塩分の摂り過ぎが気になるヘルシー志向の方や、カロリーを抑えたいダイエット中の方にもぴったりです。
ただし、水蒸気を発生させる水を用意する必要があるのがデメリット。使用後に庫内に付着した水蒸気を拭き取る手間がかかるほか、時短調理できるぶん消費電力が多くなる傾向があります。
スチームオーブンレンジの選び方
容量を確認
参照:東芝
スチームオーブンレンジは、世帯人数に合わせて容量を選ぶのが基本です。人数に対して容量が小さいと、1度に調理できる量が少なく不便。とはいえ、サイズが小さいぶん設置スペースに困りにくいメリットがあります。一人暮らしなら20L前後、2人用なら20〜25Lがおすすめです。
3〜4人家族なら26〜30Lが目安。大容量モデルは機能が充実しているものの本体サイズが大きいので、設置したいスペースに置けるのかをしっかりチェックしておきましょう。
スチーム方式をチェック
簡易スチーム式
簡易スチーム式は、発生させたスチームで食材をあたためたり、蒸したりするタイプのモノです。機能があたためるのと蒸すだけのシンプルなモノなので、リーズナブルなモデルが多いのが特徴。
プリンや茶わん蒸しなどの簡単な蒸し料理をメインに使いたい家庭におすすめです。
過熱水蒸気式
あたためや蒸す機能に加えて、焼く機能が備わっているのが、過熱水蒸気式です。ヒーターで100℃以上に加熱した水蒸気を「過熱水蒸気」といい、その水蒸気と複数のヒーターを組み合わせて調理するモノが主流。
食材を外はふっくら、中はしっとりとした仕上がりにできるのが特徴です。食材の油を落とせるため、ヘルシーな料理にも挑戦できます。
自動メニューの数を確認
参照:日立
スチームオーブンレンジは、モデルによって自動メニュー数が異なります。ボタンやタッチパネルで、メニューを選択するだけで自動調理できるモデルが便利。時間や温度などを設定せずとも、自動で手間なく調理可能です。
中には、自動メニュー数を100以上搭載しているモデルもあります。面倒な揚げ物も自動調理でき、スチーム機能によって油を使用しないヘルシー調理が可能です。
お手入れのしやすさ
参照:ツインバード
スチームオーブンレンジを選ぶ際は、庫内に付着した汚れのお手入れのしやすさも重要です。角皿に入れた水を蒸発させる「角皿式」なら、皿を拭くだけでお手入れができて簡単。一方、タンクの水でスチームを発生させる「タンク式」の場合、定期的にタンクのお手入れする必要があります。
中には、水洗いできたり、自動でお手入れしたりする機能を搭載したモデルもラインナップ。家事の時間と負担を減らせるほか、常に清潔な状態をキープするのにも役立ちます。
メーカー別スチームオーブンレンジのおすすめ商品
パナソニック(Panasonic)|ビストロ

パナソニックのスチームオーブンレンジ「ビストロ」シリーズには、上下のヒーターで、パンや肉をひっくり返さずに焼けるタイプのモノがラインナップ。両面グリルで時間短縮をした調理が可能なので、共働きの家庭におすすめです。
キッチンポケットアプリでスマホと連携できるモデルにも注目。アプリが献立やスチームオーブンレンジの使いこなしをサポートし、スマホでメニューを増やせます。
パナソニックのおすすめスチームオーブンレンジ
パナソニック「ビストロ」NE-UBS10A(30L)
この商品のレビューを見る
コンパクトなおすすめのスチームオーブンレンジです。30Lの大容量モデルながら高さ45cmで、左右や後ろを空けなくて良いのが特徴。限られたスペースに設置しやすい、大容量モデルを探している方におすすめです。
「キッチンポケットアプリ」を活用すれば、スマホと連携して便利に使えるのもポイント。買い物リストを見ながら効率的な買い物に役立つほか、新しいメニューをレンジに送信して増やせます。洗浄から脱臭までおこなう自動お手入れ機能を搭載しているのも魅力です。
パナソニック「ビストロ」NE-BS8A(30L)
この商品のレビューを見る
食材を裏返さずにすばやく焼ける、両面グリル採用のスチームオーブンレンジです。ハンバーグ2人分なら約14分、トーストなら約4分5秒で焼き上げられます。共働きで家事の手間を軽減したいなど、時短調理できるモデルを探している方にもおすすめです。
上段と下段を活用すれば、異なるメニューを同時に調理できる「合わせ技セット」が使用可能。おまかせで調理できる多彩な自動メニューを搭載しているのもポイントです。
パナソニック「ビストロ」NE-BS9A(30L)
この商品のレビューを見る
ベタついた庫内の天井を、サラサラな状態にする効果が期待できる「オートクリーン加工」採用のスチームオーブンレンジです。ヒーターで庫内の温度を上昇させて、油を水と炭酸ガスに分解するのが特徴。頑固な油汚れのお手入れが気になる方におすすめのモデルです。
操作画面のデザインを好みで選べるのもポイント。標準の黒に加えて、イラスト入りやカラフルな画面デザインを選択できます。チャイルドロックも搭載しており、小さい子供がいる家庭でも安心です。
東芝(TOSHIBA)|石窯ドーム

パンやお菓子作りに向いているスチームオーブンレンジが特徴のメーカーです。強い火力を一定の温度で保てるため、美味しいパンが焼けます。
中でも、東芝から発売されている「石窯ドーム」シリーズは、過熱水蒸気式で、業界でも高温な350℃の火力を誇っているのが特徴。なお、モデルによって、スチームの方式や温度が異なるので要チェックです。
東芝のおすすめスチームオーブンレンジ
東芝「石窯ドーム」ER-XD3000(30L)
この商品のレビューを見る
フルオートで手軽に調理できる「石窯おまかせ焼き」採用のスチームオーブンレンジです。食材を並べたら、スタートボタンを押すだけのおまかせ調理が可能。肉や野菜を一緒に調理することができ、料理にかける時間や負担を減らしたい方におすすめのモデルです。
300℃の高火力で焼き上げる「熱風2段オーブン」により、ムラを抑えた調理を実現。奥行39.9cmの薄型コンパクトモデルで、大容量モデルを限られたスペースに設置したい場合に適しています。
東芝「石窯ドーム」ER-WD100(30L)
この商品のレビューを見る
上下ヒーターを備えた、基本性能の充実したスチームオーブンレンジです。肉や野菜などをフルオートで手軽に調理できる「石窯おまかせ焼き」を採用しているのが特徴。庫内は30Lとワイドなので、食材の出し入れもしやすい仕様です。
101もの自動メニューを搭載しており、食べたい料理を簡単に作れるのもポイント。庫内の壁面には遠赤外線が放射される脱臭コーティングを施しています。
東芝「石窯オーブン」ER-W60(23L)
この商品のレビューを見る
容量23Lのお手ごろなスチームオーブンレンジです。2人程度の少人数家庭におすすめ。コンパクトで狭いスペースに設置しやすいのが魅力です。「ワイド&フラット庫内」で角皿の出し入れもラクチン。83のレシピを掲載した料理集が付属されています。
スチーム機能ならではのノンフライ調理にも注目。健康が気になるヘルシー志向の方やダイエット中の方にもぴったりな1台です。
日立(HITACHI)|ヘルシーシェフ
日立のスチームオーブンレンジでは、「ヘルシーシェフ」シリーズがラインナップ。食器の重さを引き、食品に適したあたためをする「重量センサー」を搭載しています。食品の重さに合わせて、自動で調理可能です。
オートメニューが充実しているのも魅力。レシピサイトや食品メーカーとコラボしたメニューを簡単に調理できます。「ヘルシーシェアアプリ」でスマホと連携できるのも便利。配信レシピでメニューを増やせるほか、毎日の献立決めにも役立ちます。
日立のおすすめスチームオーブンレンジ
日立「ヘルシーシェフ」MRO-W1Z(30L)
この商品のレビューを見る
食品の重量や表面温度をもとに、加熱時間や温度を自動でコントロールする「Wスキャン」を搭載したスチームオーブンレンジです。分量をもとに火加減を調節するため、1度に複数の食材を調理できるのが特徴。火加減の調整が苦手な方にもおすすめです。
また、高火力ですばやく調理できるだけでなく、野菜もシャキシャキに調理可能。クックパッドの殿堂入りレシピも火加減をおまかせで作れます。
日立「ヘルシーシェフ」MRO-S8Z(31L)
この商品のレビューを見る
過熱水蒸気を使って、油を使わないヘルシーメニューを作れるスチームオーブンレンジです。鶏の唐揚げやコロッケなどの料理もヘルシーに仕上げられるのが特徴。ダイエット中でカロリーが気になる方におすすめです。
また、重量センサーと蒸気・温度センサーにより、自動で調理できるのも魅力。テーブルプレートは取り外して丸洗い可能です。さまざまな種類の料理を作りたい方はチェックしてみてください。
日立「ヘルシーシェフ」MRO-S7Z(22L)
この商品のレビューを見る
過熱水蒸気を活用して、油を使わずに炒め物を調理したりノンフライ調理したりできるスチームオーブンレンジ。油を使わない調理ができるため、ヘルシーなメニューを好む方にもおすすめです。
重量センサーを搭載しており、食品の重さに合わせて自動で調理できるのが魅力。ほかにも、蒸気・温度センサーを備えています。テーブルプレートは取り外して丸洗い可能。油や汁などで汚れても手軽にお手入れできます。
シャープ(SHARP)|ヘルシオ

シャープの人気シリーズ「ヘルシオ」は、「ウォーターオーブン」とも呼ばれています。基本的には、ヒーターと併用せず過熱水蒸気だけで調理するので、アルミ箔やザルなどの金属性の調理道具の使用も可能です。
また、おまかせ調理機能があり、冷凍と冷蔵、そして常温の具材を一緒に調理できます。なお、ヘルシオ以外のスチームオーブンレンジでも、蒸し物や焼き物、煮物などのさまざまな料理を美味しく仕上げることが可能です。
シャープのおすすめスチームオーブンレンジ
シャープ「HEALSIO(ヘルシオ)」AX-XA20(30L)
この商品のレビューを見る
水を使って調理する「ウォーターヒート技術」を備えたスチームオーブンレンジです。水蒸気をさらに加熱した「過熱水蒸気」を発生させるのが特徴。お肉やピザ、パンなども必要な栄養分や美味しさを残しつつ、余分な油や塩分をカットします。
角皿に食材をのせたらキーを押すだけで調理できる「まかせて調理」を搭載。家事の負担を減らしたい方におすすめのモデルです。加えて、無線LAN内蔵でスマホと連携でき、購入後にメニューを増やせるのもポイント。音声操作に対応しており、話しかけるだけでヘルシオが必要な設定にしてくれるのも便利です。
シャープ「HEALSIO(ヘルシオ)」AX-RA20(30L)
この商品のレビューを見る
こだわりのメタルカラーを採用しているスチームオーブンレンジです。スタイリッシュな外観でデザイン性を重視したい方におすすめ。グレー系ダークメタルとシルバー系ライトメタルの2種類から選択できます。
水で焼く過熱水蒸気式で、余分な油や塩分を落としたい方にもぴったり。食品内部の状態を蒸気の量で見分けるセンサーを搭載し、分量設定不要で自動調理できるのが魅力です。無線LAN機能を内蔵しており、AIを活用したキッチンサービス「COCORO KITCHEN」に対応しています。
シャープ「PLAINLY」RE-WF262(26L)
この商品のレビューを見る
シンプルでおしゃれなデザインが特徴の、容量26Lのスチームオーブンレンジ。冷凍食品がW数や時間設定なしで簡単にあたためられることに加え、手軽にノンフライ調理できるのも魅力です。
2段熱風コンベクションを採用しており、ローストチキンやシフォンケーキのような大きな食材でもムラなく焼き上げられます。2段調理により、1度にたくさんのお菓子やパンが焼けるうえ、おかずの3品同時調理もできて便利です。
その他メーカーのおすすめスチームオーブンレンジ
アイリスオーヤマ MO-F1808(18L)
この商品のレビューを見る
容量18Lで、一人暮らしの方におすすめのスチームオーブンレンジです。角皿にお湯を注いで蒸気を発生させるタイプで、手軽にスチーム料理を楽しめるのが特徴。すばやく高火力を発揮する「速暖遠赤ヒーター」を搭載しています。買い求めやすい低価格も魅力です。
あたため時間を最大44%短縮できる「時短ブースト機能」も便利。惣菜やお弁当をすばやくあたためたいときに活躍します。汚れをサッと拭き取りやすいフラットテーブルを採用。付属品を丸洗いできるなど、お手入れしやすいのがポイントです。
ツインバード DR-F871(23L)
この商品のレビューを見る
買い求めやすい低価格で購入できるスチームオーブンレンジです。「Wスチーム技術」の採用により、本格的なせいろ蒸しの仕上がりを再現可能。低温調理も簡単にでき、お手ごろながら高性能なコスパの良さが魅力の1台です。
シンプルな操作パネルを搭載した使いやすさもポイント。付属のレシピがないと使えなかった自動メニューを廃止しており、蒸す・低温調理・煮込む・揚げるの4つの調理方法から簡単に選択できます。
アイリスオーヤマ MO-FS2403(24L)
この商品のレビューを見る
水を入れたスチーム用カップを一緒にセットするだけで、蒸し物やスチームトーストなどを手軽に作れるスチームオーブンレンジ。油分や塩分を抑えた肉料理も楽しめます。
また、カップはシンプルな形状で、調理後のお手入れが簡単です。20種類の自動調理メニューも搭載。メニューを選ぶだけで、ハンバーグ・グラタン・肉じゃがなどを美味しく調理できます。シンプルで使いやすいおすすめモデルです。
スチームオーブンレンジの売れ筋ランキング
ビックカメラ.comでのスチームオーブンレンジの売れ筋が気になる方はこちらをチェック。
担当者からひとこと
時短調理やヘルシー調理に役立つスチームオーブンレンジ。共働きで家事の時間や負担を減らしたい方や、健康が気になるヘルシー志向の方に適しています。豊富な自動調理メニューを搭載したモデルや、お手入れしやすさにも注目です。おすすめしたモデルを参考に、家族構成やライフスタイルにぴったりな1台を見つけてみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.