送料無料

【2025年】ストレートアイロンのおすすめ26選 髪が傷みにくいモデルも紹介

更新日:2025.02.13

ストレートアイロンのイメージ

髪の毛をまっすぐ伸ばしたいときに活躍する「ストレートアイロン」。ストレートヘアだけでなく、巻き髪やウェーブなども作れるアイテムです。しかし、さまざまな製品が発売されており、どれを選べばよいか迷ってしまうことも。今回は髪が傷みにくいストレートアイロンの選び方や、おすすめアイテムを紹介します。

ストレートアイロンの魅力とは?

ストレートアイロンの魅力とは?

ストレートヘアを作れるのがストレートアイロンの魅力。初心者の方や男性でも簡単に扱えて、ヘアセットだけでなく寝グセ直しとしても活躍します。前髪を巻く、毛先を巻く、ウェーブ巻きを作るといったことにも使えるストレートアイロンが最近のトレンドです。

熱を加えるため髪が傷みやすいのが難点ですが、髪をいたわりながら使えるモデルも人気があります。

ストレートアイロンの選び方

髪型に合わせてプレートの大きさを選ぶ

ストレートアイロンの選び方 髪型に合わせてプレートの大きさを選ぶ

ストレートアイロンのプレートの標準サイズは20〜30mm。髪の長さを問わず、ワンカール・ウェーブ巻きなど、アレンジにも使用可能です。

ロングの方や毛量が多い方は、プレートの大きさが30mm以上のワイドタイプのモノがおすすめ。1度で多くの髪を挟めるため効率的で、何度も滑らせる必要がなく傷みを抑えられます。

ショートやボブの方は、15mm以下のスリムタイプのモノを選んでみてください。小回りが利くため前髪など短い部分も伸ばしやすく、男性用としてもおすすめです。

プレートの素材やコーティングをチェック

ストレートアイロンの選び方 プレートの素材やコーティングをチェック

ストレートアイロンのプレートには、モデルごとにさまざまな素材やコーティングが使われています。なかでも、「セラミック」は熱伝導性に優れており、熱しやすく冷めにくいのが特徴。ムラを抑えてスタイリングできるのが魅力です。

ほかにも、滑りがよく耐久性に優れた「チタン」や、摩擦が少なく髪へのダメージを抑えながらスタイリングできる「テフロン」などが主な素材として挙げられます。

また、「ミラーチタニウムプレート」や「スムースグロスコーティング」など、プレートは各メーカーのこだわりや特徴が出るためぜひチェックしてみてください。

髪への負担を抑えるダメージケア機能をチェック

ストレートアイロンの選び方 髪への負担を抑えるダメージケア機能をチェック

ストレートアイロンのなかには、髪が傷まないようにさまざまなダメージケア機能を搭載したモデルがあります。「マイナスイオン」を放出するタイプは、髪のうるおいを保ちやすいほか、静電気の発生を抑えられる点が魅力です。

また、「スチーム」を噴射するモデルであれば、髪に水分を補いながらスタイリング可能。髪の広がりを抑え、うるおいのある仕上がりへ導きます。

なお、ストレートアイロン自体にダメージケア機能がなくても、市販のスタイリングミストを使えば、髪のダメージを抑えながらスタイリングすることが可能です。

やりたいヘアスタイルに合わせて選ぶ

ストレート重視ならすき間のないモデルがおすすめ

ストレートアイロンの選び方 やりたいヘアスタイルに合わせて選ぶ ストレート重視ならすき間のないモデルがおすすめ

まっすぐなストレートヘアを作りたい方は、プレートのすき間がないストレートアイロンを選んでみましょう。すき間がない分髪の毛をしっかりと挟めるため、1回滑らせるだけでもきれいに伸ばせます。

また、熱いプレートに何度も髪を挟まなくてよいので、髪へのダメージを抑えられるのも嬉しいポイントです。

巻き髪もするならカーブの付いたモデルをチェック

ストレートアイロンの選び方 やりたいヘアスタイルに合わせて選ぶ 巻き髪もするならカーブの付いたモデルをチェック

巻き髪もしたい方は、本体に丸みのあるストレートアイロンがおすすめです。髪を熱しながら本体の形に沿うようにクセをつけるだけで、手軽にカールやウェーブを作れます。

巻き髪用のコテを新しく用意しなくても、ストレートアイロンで2役こなすことが可能。髪が短めの方も、本体のサイズが小さいストレートアイロンだと外ハネや少しクセをつけたいときに便利です。

設定温度を細かく変えられるかチェック

ストレートアイロンの選び方 設定温度を細かく変えられるかチェック

プレートの温度が低すぎるとスタイリングに時間がかかり、逆に高すぎると髪に負担がかかってしまいます。プレートの温度を細かく設定できるストレートアイロンであれば、髪質やクセの強さに合わせて使用できるため便利です。

髪質が柔らかい方や猫っ毛、ダメージが目立つ方は、150℃以下の温度に設定できるモノがおすすめ。髪のクセが強い方や、湿気で髪が膨らみやすいのに悩んでいる方は、180℃前後まで調節できるモノを選んでみてください。

立ち上がりの早いモデルを選ぶ

ストレートアイロンの選び方 立ち上がりの早いモデルを選ぶ

ストレートアイロンは、高温に熱したプレートで髪を挟んでスタイリングします。プレートがあたたまらないと使いはじめることができないため、できるだけ立ち上がりが早いモデルを選ぶのがおすすめです。

あたたまるまでの時間はモデルによって異なりますが、早いモデルの場合、約10秒で170℃に達します。立ち上がりが早いと、朝の忙しい時間でもスムーズにスタイリングできるので考慮しながら選んでみてください。

持ち運びたいなら“コードレスタイプ”が便利

ストレートアイロンの選び方 持ち運びたいならコードレスが便利参照:テスコム

職場や旅行先など外出時にもストレートアイロンを持ち運びたい方には、コードレスタイプのモノがおすすめ。コンパクトなモデルだとバッグに収納しやすいため便利です。

パワーはコードありタイプに比べて劣るのがデメリットですが、コンセントを見つけるのが難しい外出先でもサッと手直しできます。2台目のストレートアイロンとしても使い勝手は良好です。

安全機能をチェック

ストレートアイロンの選び方 安全機能をチェック

ストレートアイロンを選ぶ際は、安全機能の有無もチェックしておきましょう。ストレートアイロンは、プレートを100℃以上に熱して使用するため、不用意に扱うと火傷や火災に繋がる危険性があります。

安全性を重視したい場合は、「自動電源オフ機能」を搭載したモデルがおすすめ。最後に操作した時点から一定の時間が経過すると自動で電源が切れるので、電源の切り忘れも防止できます。

また、あたたまったプレート部分に手が触れにくいよう設計されているモノや開閉ロック付きのモノだと、火傷の心配が少なく、初心者の方でも安心して使用可能です。

ストレートアイロンの人気メーカー・ブランド

ヴィダルサスーン(Vidal Sassoon)

ストレートアイロンの人気メーカー・ブランド ヴィダルサスーン(Vidal Sassoon)

「ヴィダルサスーン」は、ヘアアイロンはもちろん、ドライヤーや男性向けのシェーバー、グルーミングキットを展開しているブランド。豊富な種類のストレートアイロンを取り扱っており、マイナスイオンを搭載した髪に優しいモデルや、高温のスチームを使ってスタイリングできるモデルがあります。

ほかにも、場所を問わずに使えるコードレスタイプや、ストレートとカールの2WAYで使用できるタイプが存在。多くの選択肢から自分にピッタリのモデルを探したい方におすすめです。

ヴィダルサスーンのストレートアイロンを見る

サロニア(SALONIA)

ストレートアイロンの人気メーカー・ブランド サロニア(SALONIA)

「サロニア」は、ヘアアイロンだけでなくドライヤーやスキンケア用品などの美容品を扱っているブランドです。

ストレートアイロンはコスパがよく、購入しやすいのが魅力。プレートサイズの種類も豊富で、自分の髪に合ったモノを見つけられます。ストレートアイロンとカールヘアアイロン兼用のモノもラインナップ。手軽におしゃれを楽しめる製品を発売しているブランドです。

サロニアのストレートアイロンを見る

コイズミ(KOIZUMI)

ストレートアイロンの人気メーカー・ブランド コイズミ(KOIZUMI)

「コイズミ」は、キッチン家電や音響機器などを幅広く展開しているメーカーです。

ストレートアイロンはプレートに「シルキーモイスト加工」を施しており、髪が熱から受けるダメージを軽減できるのが特徴。コードレスタイプのモノもあり、外出先でも活躍します。おしゃれなモノが多いのもおすすめポイントです。

コイズミのストレートアイロンを見る

パナソニック(Panasonic)

ストレートアイロンの人気メーカー・ブランド パナソニック(Panasonic)

「パナソニック」は、生活家電・季節家電・AV機器などの電気製品を総合的に製造し、発売しているメーカーです。

ストレートアイロンを含むヘアケア製品には「ナノケア」の技術を用いており、水分を定着させてツヤのある髪へ導いてくれるのが魅力。プレートには「スムースグロスコーティングプラス」を採用し、髪の突っかかりを軽減しています。しっとりサラサラのストレートヘアを作りたい方におすすめです。

パナソニックのストレートアイロンを見る

絹女(KINUJO)

ストレートアイロンの人気メーカー・ブランド 絹女(KINUJO)

「絹女」は、ドライヤーやヘアアイロンといった美容家電を専門的に扱っているブランドです。

ストレートアイロンには、「シルクプレート」というプレートを採用しています。摩擦力の低さと保湿力の高さを兼ね備えており、髪をいたわりながら使用できるのがおすすめポイント。頻繁にストレートアイロンでスタイリングする方は要チェックです。

絹女のストレートアイロンを見る

クレイツ(CREATE ION)

ストレートアイロンの人気メーカー・ブランド クレイツ(CREATE ION)

「クレイツ」は、ヘアアイロンやドライヤー、カーラーといったヘアケア製品を主に展開しているブランドです。

ストレートアイロンのバリエーションも豊富で、オーソドックスなモノはもちろん、外出先でも便利なコンパクトタイプや、本体が丸くて巻き髪を作りやすいモデルもあります。プレートはすき間がないモノを採用しており、髪をしっかり伸ばしたい方におすすめです。

クレイツのストレートアイロンを見る

ストレートアイロンおすすめ|初心者向けモデル

サロニア SL004(コードあり)

サロニア SL004(コードあり)

シンプルな機能を備えた、初心者におすすめのストレートアイロン。プレートのサイズは15mm・24mm・35mmの3段階を展開しており、自分の髪に適したモノを使ってヘアセットできるのが魅力です。

プレートには、「チタニウムコーティング」を施しており、耐久性が良くしっかりとスタイリングできます。120〜230℃の間で細かく温度を調節でき、髪質に合わせて使えるアイテムです。

クレイツ CIS-W893N(コードあり)

クレイツ CIS-W893N(コードあり)

機能が充実しているストレートアイロンです。髪の根元や毛先など細かい部分のスタイリングでも使いやすい、スリムヘッドを採用。100〜210℃の間で12段階の温度調節に対応しています。

使用中の温度調節ボタンの誤作動を防止する機能を搭載。ボタン操作後、約1時間で電源がオフになる機能も搭載されているので、切り忘れを防止します。安全性に配慮されたおすすめのモデルです。

テスコム TS850A-C(コードあり)

テスコム TS850A-C(コードあり)

スチーム機能を搭載したストレートアイロンです。プレートを閉じると自動でスチームが放出されるのが特徴。内側の髪にも熱が伝わりやすく、スタイルを長時間キープ可能です。また、マイナスイオンとプラスイオンを同時発生させる機能も備わっています。

温度は、100〜200℃の間で21段階の調節が可能。髪質やスタイリングに合わせて細かく設定できます。さらに、海外で使用できるのも嬉しいポイントです。

コイズミ KHS-8230(コードあり)

コイズミ KHS-8230(コードあり)

プレートの長さが105mmもあり、毛量が多い方も一気にスタイリングできるストレートアイロンです。プレートの温度は120〜200℃までの5段階で設定することが可能。加熱速度もスピーディなため、忙しい朝の支度も素早く行えるます。

プレートの横にはマイナスイオンを噴射する吹出口が付いており、髪へのダメージを軽減することが可能。巻き髪にも対応しており、1台持っておくと便利なモデルです。

KINUJO DS200(コードあり)

KINUJO DS200(コードあり)

水分の蒸発や摩擦を抑えてスタイリングできる「シルクプレート」を搭載したトレートアイロン。プレート部分には、左右に動くクッション機能が備わっているので、ストレートだけではなくカールもきれいに仕上げられます。

最高温度は約220℃。温度は5段階で調節できるため、髪質やスタイリングに合わせて使用できます。また、専用のシリコンキャップを付属しているので、手軽に持ち運び可能です。

コイズミ KHS-8640(コードレス)

コイズミ KHS-8640(コードレス)

コンパクトなデザインを採用しているストレートアイロンです。手のひらサイズに設計されており、持ち運びやすいのがポイント。充電式なので、旅行や出張時に携帯するストレートアイロンとしてもおすすめです。

また、ムラの出にくい両面ヒーターを採用しているのもメリット。プレート最高温度は200℃で、しっかりとストレートにスタイリングできます。

ストレートアイロンおすすめ|髪に優しいモデル

パナソニック「ナノケア」EH-HS0J(コードあり)

パナソニック「ナノケア」EH-HS0J(コードあり)

スタイリングのしやすさにこだわったストレートアイロン。端まで均一に熱くなるプレートを採用しており、挟んでいる髪にムラなく熱を伝えられるのが特徴です。

プレートは角度に合わせて上下左右に動くため密着性に優れており、1回滑らせるだけでもきれいなストレートヘアを作れます。ナノイー発生ユニットを搭載し、毛先までしっとりとした仕上がりを実現しているのもポイント。髪をいたわりながらスタイリングできるおすすめモデルです。

クレイツ RCIS-G02W(コードあり)

クレイツ RCIS-G02W(コードあり)

軽量かつコンパクトなストレートアイロンです。重さが約280gと軽いので、旅行先などに持ち運びたい方にもおすすめのモデル。「クレイツイオン加工」と「クッション機能」をプレートに採用しており、髪へのダメージを抑えながら、うるおいのある仕上がりへ導きます。

5段階の温度調節に対応しているほか、設定温度を表示できるディスプレイを搭載。また、「自動電源オフ機能」や「開閉ロック機能」などの安全機能が充実している点も魅力です。

Agetuya「アゲツヤプロ」HS260(コードあり)

Agetuya「アゲツヤプロ」HS260(コードあり)

最大220℃の高温に対応したストレートアイロン。熱伝導性に優れた「チタニウムプレート」を搭載しており、少ない往復で素早くスタイリングが可能です。「ラウンドヘッド機能」も搭載されているため、カールを作りたいときにも活躍します。

温度は、80・120・160・200・220℃の5段階で調節可能。立ち上がりが約30秒とスピーディなので、時間のない朝でもスムーズにスタイリングできます。

MTG「ReFa BEAUTECH STRAIGHT IRON」RE-BM-02A(コードあり)

MTG「ReFa BEAUTECH STRAIGHT IRON」RE-BM-02A(コードあり)

ヘアダメージを気にする方におすすめのヘアアイロンです。独自の「カーボンレイヤープレート」を採用し、ダメージを抑えながらスタイリング可能。髪が濡れたまま使用しても水蒸気爆発を起こしにくく、髪に優しく熱を伝えます。

丸みを帯びたデザインなので、髪を本体に巻き付けることでカールアレンジが可能です。髪を労わりつつストレート・カールのどちらのスタイルも楽しみたい方はチェックしてみてください。

KINUJO LM225(コードあり)

KINUJO LM225(コードあり)

髪をいたわりながら使用できるストレートアイロンです。高温かつ保湿性に優れた「シルクプレート」を採用しており、髪への負担を軽減しながらヘアスタイルを長時間キープできます。

約20秒で180℃にまで到達するため、時間がない日のスタイリングにも活躍するのがおすすめポイント。130〜220℃の間を10℃刻みで細かく設定でき、自分の髪質に適した状態で扱えるモデルです。

パナソニック「ナノケア」EH-HN50(コードあり)

パナソニック「ナノケア」EH-HN50(コードあり)

発生方式を変更したナノイ―を採用したストレートアイロン。水分を補えるのでパサつきを抑えられます。まとまりのある髪を目指しやすいモデルです。3Dクッション機能を採用しているため、毛先までまっすぐに伸ばしやすいのが魅力です。

約100℃に達するのが約20秒と早いので、急いでいるタイミングでもセッティング可能。温度は約130〜200℃で5段階調節を行えます。

ヤーマン「スムースアイロンフォトイオン」YJHB0(コード式)

ヤーマン「スムースアイロンフォトイオン」YJHB0(コード式)

低めの設定温度が特徴のストレートアイロンです。温度は約140〜180℃で調整できます。一方、ヒーターは3枚内蔵されており、複数方向から加熱できるのがポイント。低めの温度でもスタイルをしっかりとキープできます。

プレートのエッジは丸みを帯びており、カールスタイルも作りやすいのが特徴。さまざまなヘアスタイルに挑戦したい方におすすめのモデルです。

ストレートアイロンおすすめ|ロングヘア向けモデル

テスコム「elims me(エリムス ミー)」TS750A(コードあり)

テスコム「elims me(エリムス ミー)」TS750A(コードあり)

幅40mmのワイドプレートを採用したストレートヘアアイロンです。1度に多くの髪を挟めるため、短時間でスタイリングできるのが特徴。着脱できるコームを備えているので、髪をとかしながら熱を通し、ナチュラルな髪に仕上げられます。

マイナスイオンとプラスイオンを同時に放出できるのも魅力。ナノセラミックコーティングを施しているので、なめらかにスタイリングできます。AC100-240Vの電圧に対応しており、海外で使用できる点もメリット。抗菌剤が配合されているので、長く清潔に使い続けられます。

サロニア SL-004-SW35MM(コードあり)

サロニア SL-004-SW35MM(コードあり)

35mmの幅広プレートを採用した、毛量が多い方におすすめのストレートアイロンです。

120〜230℃までプレート温度を調節でき、プロ仕様の本格的なスタイリングを自分で作りやすいのが魅力。海外の電圧にも対応しており、国内外への旅行や出張にもおすすめです。立ち上がり時間は約30秒で、時間のない朝も素早くヘアセットできます。

丸隆「LAVIEL」LV-LT-SI (コードあり)

丸隆「LAVIEL」LV-LT-SI (コードあり)

持ち運びにおすすめのコンパクトなストレートアイロンです。100〜180℃で無段階の調整を行えます。プレートにはセラミックコーティングがされていて、髪をなめらかに滑らせやすいのが魅力です。

コンパクトサイズなので、細かい毛束を挟めるのも魅力。ショートヘアの方や男性にもおすすめのモデルです。

コイズミ KHS8130(コードあり)

コイズミ KHS8130(コードあり)

長さ110mmの大きなプレートを搭載したストレートアイロン。プレートにはクッション性があり、少し力を入れるだけでしっかりと髪を挟めるのが魅力です。

本体の小さな穴は水分を蒸発させるためのモノで、髪が濡れた状態でも余分な水分を逃しながらヘアセットできます。ストレートとカールの両方に対応しており、1台持っておくと便利なおすすめのモデルです。

B next「radiant 35mm」LM126(コードあり)

B next「radiant 35mm」LM126(コードあり)

シルクプレートとセンサーレス制御の2つの機能を備えたストレートアイロン。髪への負担を抑えながら、温度を素早く上昇させられるのがメリットです。温度が220℃に達するまでに約30秒しか掛かりません。

幅35mmのワイドタイプで、ロングヘアの方のアイロンする時間を短縮できます。ボディが赤く、スタイリッシュなのもポイントです。

ストレートアイロンおすすめ|ボブ・ショートヘア向けモデル

サロニア SL-004-S15MM(コードあり)

サロニア SL-004-S15MM(コードあり)

プレート幅15mmの、コンパクトなストレートアイロンです。片手で扱いやすいサイズ感で、ショートヘアや前髪のスタイリングにおすすめ。プレート温度は最高で230℃まで設定でき、細かいニュアンスのセットまでしやすいのが魅力です。

根元のコードは360°に回転するため、引っかかりを気にせずに使用可能。電源を入れてから約30秒で高温に達するので、時間のない朝にも活躍します。

KINUJO DG085(コードあり)

KINUJO DG085(コードあり)

約幅18×長さ150×奥行32mmの、ミニサイズのストレートアイロン。専用のシリコンキャップを付属しており、持ち運び用におすすめです。

プレートは「シルクプレート」を採用しており、健康的なキューティクルを維持しやすいのが特徴。プレート幅が約13mmなので、ショートヘアやボブの方、男性も使いやすいモデルです。

B next「radiant mini」MKR129(コードあり)

B next「radiant mini」MKR129(コードあり)

毛先や前髪など細かいアレンジにおすすめのストレートアイロン。プレート幅が約9mmと非常に細く設計されているので、ショートヘアの方や男性の方でも無理なく扱えます。「シルクプレート機能」により、摩擦によるダメージを抑えられるのも特徴です。

プレートの表面が直接髪に触れにくい、テフロン系シートの採用もポイント。髪の水分の蒸発を抑制しながら使用できるため、ダメージを最小限に抑えられます。

ヴィダルサスーン VSI1050(コードレス)

ヴィダルサスーン VSI1050(コードレス)

最高約190℃までプレート温度を上げられるストレートアイロンです。プレートはセラミックコーティングを施しており、髪へのダメージを抑えながら素早く熱を伝えます。クッション性もあるため、髪への密着具合も高められるのがおすすめポイントです。

USB給電式のコードレスタイプで、持ち運びに便利。専用のポーチやアダプター、ケーブルも付属しており、海外でも使用できます。

テスコム TS310A(コードあり)

テスコム TS310A(コードあり)

出先での使用にも便利なヘアアイロンです。髪の流れに沿ってプレートが動く「3Dぴたっとプレート」を採用しており、細かい毛束も逃さずスムーズに整えられます。温度は160℃と200℃の2段階で調節可能。約40秒で立ち上がるので時間がないときでも使いやすい仕様です。

USB給電式ですが、モバイルバッテリー(※)に接続して使えるのが特徴。キャップ付きで、ポーチやカバンにスッキリと収納できます。前髪のスタイリングや、外出先でのお直しにおすすめのモデルです。

※5V2.0A以上出力可能な製品をご使用ください。

PAUL&JOE VSI-1031(コードレス)

PAUL&JOE VSI-1031(コードレス)

猫がキャップにデザインされたストレートアイロンです。ボディがピンクでかわいらしいのが特徴。パッケージにもこだわっており、プレゼント用にもおすすめのモデルです。

セラミックコーティングにより髪に熱を優しくかつスピーディに伝えられます。バッグに入れやすいサイズで、外出先で前髪を直す際にも使うことが可能です。いつでも身だしなみを整えたい方に適しています。

テスコム THS7(コードあり)

テスコム THS7(コードあり)

190℃の高温で本格的なスタイリングができるストレートヘアアイロンです。スリムなプレートを採用しており、細かいアレンジができるのが特徴。ストレートだけでなく、毛先のカールも可能です。

髪との摩擦が少なく、なめらかなスタイリングができる「セラミックコーティング」を施せるのも魅力。立ち上がり時間も短いため、忙しい時間帯に使いたい方にもおすすめです。コンパクト設計なので、持ち運びしやすい点もメリット。自動電圧切替ができるため、日本はもちろん、海外でも気にせず使用できます。

FUNMAXJAPAN「PAUME mirei(ミレイ)」PM-HI01(コードレス)

FUNMAXJAPAN「PAUME mirei(ミレイ)」PM-HI01(コードレス)

マイナスイオンに対応したストレートアイロンです。静電気を防ぎながらスタイリングできます。コンパクトで軽量のため、バッグに入れて持ち運びやすいのが魅力。さらにコードレスなので、外出時にちょっと髪を整えたいときに役立ちます。

カラーは本製品の水色含めて4色展開。おしゃれでかわいいモデルを探している方はぜひチェックしてみてください。

ストレートアイロンの売れ筋ランキング

ビックカメラ.comでのストレートアイロンの売れ筋が気になる方はこちらをチェック。

ストレートアイロンのランキングを見る

担当者からひとこと

メーカーごとにこだわりがあるストレートアイロン。傷みにくいモノを使いたい、巻き髪も作りたいなど、自分の希望に適したモノを選ぶことが大切です。本記事を参考に、スタイリングがしやすくなる使い勝手のよいストレートアイロンを見つけてみてください。

すべてのストレートアイロンを見る

おすすめの関連記事

ビューティー・健康 人気の記事