オンラインセール

【2025年】ホットビューラーのおすすめランキング12選 初心者が使いやすいアイテムも紹介

更新日:2025.02.22

ホットビューラーのイメージ

まつげのカールを長くキープできる「ホットビューラー」。短いまつげにも使いやすいスティック型と、初めてでも扱いやすいカーラー型の2タイプがあります。また、早く立ち上がるモノや温度調節機能付きのモデルなどが存在。そこで今回は、おすすめのホットビューラーをビックカメラでの売れ筋を基に独自でランキング化して紹介します。

ホットビューラーの魅力

ホットビューラーの魅力参照:コイズミ

ホットビューラーの最大の魅力は、熱を利用してまつげをしっかりとカールできる点です。直毛などでまつげが上がりにくい方にピッタリ。冷めたあとにまつげの形状が固定され、上向きカールを長時間キープしやすいアイテムです。

まつげを挟まずに使用できるモノが多いのも魅力のひとつ。まつげの流れに沿ってコームを当てながら使うので、まつげが抜けづらいうえ、くるんとしたナチュラルなカールに仕上げられます。

ホットビューラーを使うとまつげが傷んでしまうの?

ホットビューラーを使うとまつげが傷んでしまうの?

ホットビューラーのデメリットとしては、まつげに熱ダメージを与えやすいことが挙げられます。まつげを健康的に保つためには、使用時間を最小限に抑えることが大切。さらに毎日のケアとして、まつげ美容液を使用するのが効果的です。

また、マツエクやまつげパーマの施術後にホットビューラーを使うと、まつげが切れたり抜けたりするリスクがあります。基本的には使えないことが多いものの、なかには使えるモノもあるため、あらかじめ通っているサロンで確認しておきましょう。

ホットビューラーの選び方

タイプをチェック

スティック型|まぶたの形やまつげの長さ関係なく使える

ホットビューラーの選び方 タイプをチェック スティック型|まぶたの形やまつげの長さ関係なく使える参照:パナソニック

スティック型のホットビューラーは、先端のヒーター部分にコームが取り付けられています。まつげの流れに沿ってコームを押し当てて使うため、くるんとした自然なカールに仕上げやすいほか、好みに合わせてカールの強さを調節できるのが大きなメリットです。

まつげを挟まないので、まぶたの形やまつげの長さに関係なく使えます。一重・奥二重の方や下まつげをカールしたい方におすすめです。ただし、初心者の方は、慣れるまで使いにくさを感じる場合があるので留意しましょう。また、バッグやポーチに入れやすく、出先でのメイク直しに使用したい方にもピッタリです。

カーラー型|扱いやすく初心者の方にも使いやすい

ホットビューラーの選び方 タイプをチェック カーラー型|扱いやすく初心者の方にも使いやすい参照:マクセル

しっかりとした上向きカールを作るなら、カーラー型ホットビューラーがおすすめ。根元からまつげを挟みながら、熱を与えてカールキープします。加えて、通常のビューラーと操作が似ているので、初めてでも難なく使いやすいのが大きなメリットです。

ただし、まつげが短いと挟みづらく、使いにくい場合があります。また、カールの強さの調節や細部の仕上げがやや難しいため、まつげのスタイルに対するこだわりが少ない方におすすめです。

予熱時間が短いと忙しい朝でもすぐに使える

ホットビューラーの選び方 予熱時間が短いと忙しい朝でもすぐに使える参照:ウィナーズ

ホットビューラーに欠かせない工程が予熱。予熱時間はモデルによって異なり、1〜2分前後が一般的です。予熱が完了するとランプや色の変化でお知らせしてくれる商品が数多く存在します。

なかには、わずか10秒前後で予熱が完了するモノも。忙しい朝などに少しでも待ち時間を短縮したい方におすすめです。

コームの長さをチェック

ホットビューラーの選び方 コームの長さをチェック参照:グッズマン

長いコームを搭載したホットビューラーは、1度に広範囲のまつげをカールさせられます。まつげ全体を効率良くカールさせたい方にピッタリです。ただし、細かい部分には使いにくいため、部分的なカールを作るにはやや不向きといえます。

目頭や目尻などのまつげを部分的にカールさせたい場合は、短いコームを採用しているモデルがおすすめ。少しずつ丁寧にまつげを整えやすいので、仕上がりにこだわりたい方にも適しています。

お知らせ機能や温度調節機能があるとより便利

ホットビューラーの選び方 お知らせ機能や温度調節機能があるとより便利参照:パナソニック

ホットビューラーのなかには、適温になったことをランプの点灯やマークの色が変わることでお知らせしてくれるモノがあります。手をかざして温度を確認する必要がないため、やけどのリスクを軽減し、快適に使用できるのがメリットです。

また、その日の気分でカールの角度を調節したい場合は、温度調節機能を搭載しているアイテムがおすすめ。自然なカールを作るときには低温モードで使用し、くっきりクセをつけたい場合は高温モードで使用するといった使い分けが可能です。

“充電式”か“電池式”かをチェック

ホットビューラーの選び方 充電式か電池式かをチェック参照:コイズミ

ホットビューラーの電源には、充電式・電池式の2種類があります。充電式は交換用電池を何度も購入しなくて済むため経済的です。USB接続で充電できるモデルが多く、手軽に扱えます。

一方、充電時間を確保できない場合は、電池式のホットビューラーが便利。電池交換にはコストと手間がかかりますが、電池が切れても新しい電池をセットするだけですぐに使えます。1,000円以下の安いモデルがあり、プチプラアイテムで探している方にもおすすめです。

お手入れ方法をチェック

ホットビューラーの選び方 お手入れ方法をチェック参照:コイズミ

ホットビューラーに付着したマスカラを放置すると、固まって取れにくくなり、カールの仕上がりが悪くなります。汚れが雑菌の繁殖を促し、不衛生な状態になる恐れがあるため、こまめにお手入れをすることが大切です。

とくにコーム部分は汚れやすいので、お手入れ方法を事前に確認しておきましょう。付属のブラシで汚れを落とすのが一般的ですが、コームを取り外して水洗いできるモデルもあります。汚れの落としやすさを重視する方はチェックしてみてください。

ホットビューラーのおすすめランキング

【1位】パナソニック「まつげくるん セパレートロングカール」EH-SE51

【1位】パナソニック「まつげくるん セパレートロングカール」EH-SE51

この商品のレビューを見る

おしゃれで使いやすいホットビューラー。上まつげ、下まつげのどちらにも使いやすい独自の「セパレートコーム」を採用しており、毛先まで自然な扇形に広げます。「ダブルヒーター」による熱でクセづけるため、自然かつ長持ちする点が魅力です。

また、コームを取り外せるのが特徴のひとつ。ブラシも付属しているので、簡単にお手入れできます。

【2位】パナソニック「まつげくるん ナチュラルカール」EH-SE11

【2位】パナソニック「まつげくるん ナチュラルカール」EH-SE11

この商品のレビューを見る

「ダブルヒーター」を搭載したホットビューラー。ヒーターの熱でまつげをしっかりとカールできます。先端にあるマークの色を見るとヒーターが適温になっているかを判断可能なので、使える状態か一目で確認できて便利です。

自然なカールを長時間崩さずにキープ可能。本体重量は約16gと軽量で、単3形アルカリ乾電池または単3形充電式ニッケル水素電池1本で動くので、いつでも場所を選ばずに使用できます。

【3位】マクセル「Angelique(アンジェリーク)」MXEL-200

【3位】マクセル「Angelique(アンジェリーク)」MXEL-200

この商品のレビューを見る

約70℃の熱でカールするカーラー型ホットビューラーです。毛質などによって差はありますが、8時間ほどカールをキープ。予熱時間は約10秒とスピーディーで、時間のない朝にも活躍します。

加えて、目元を明るく照らすランプが付いているため、薄暗い場所でも使いやすいのが特徴。操作ボタンを押すと温熱パッドが上がるワンタッチ仕様で、細かな操作も必要ありません。

【4位】コイズミ「アイラッシュカーラー」KLC-0981

【4位】コイズミ「アイラッシュカーラー」KLC-0981

この商品のレビューを見る

まつげをふわりと仕上げたい方におすすめのアイラッシュカーラー。「eyeフィットカーブ」を採用しており、まつげをしっかり束ねられます。先端にまつげのボリューム感を上げるボリュームコームやまつげを分けるセパレートコームが備わっているのが特徴です。

コンパクトでスリムなボディに作られており、化粧ポーチに入れて手軽に持ち歩けるのがポイント。充電はUSB式で、最長約60分持続します。バッテリー切れを気にせず外でも使用可能です。

【5位】パナソニック「まつげくるん つけまつげ用」EH-SE70

【5位】パナソニック「まつげくるん つけまつげ用」EH-SE70

この商品のレビューを見る

コテ型のヒーターを採用し、ヘアアイロンのような感覚で使えるつけまつげ専用のホットビューラーです。クリップで挟んでしっかりとカールアップする仕様で、自まつげとつけまつげを自然になじませます。

裏面にはコーム型ヒーターを付属しており、目頭や下まつげなどの細かな部分のカール調整にピッタリ。単3形アルカリ乾電池1本で使えますが、充電式電池も使用可能なため、エコで経済的な点も魅力です。

【6位】綺麗堂「belulu Hot beaute(美ルル ホット ボーテ)」KRDLASHDRIER

【6位】綺麗堂「belulu Hot beaute(美ルル ホット ボーテ)」KRDLASHDRIER

この商品のレビューを見る

コーム部分から出る温風と冷風で、まつげを上向きにカールできるスティック型のホットビューラー。下まつげ用のコームも付属しているため、ビューラーを下まつげに使用しにくいと感じている方におすすめです。

また、つけまつげやマツエクに対応しているため、活用の幅が広いのが魅力。一重や二重などのまぶたに関係なく、どんな目元でも使いやすくなっています。さらに、USBケーブルで充電する仕様なので、電池交換の必要がないのも嬉しいポイントです。

【7位】ウィナーズ「FESTINO(フェスティノ)」SMHB-024

【7位】ウィナーズ「FESTINO(フェスティノ)」SMHB-024

この商品のレビューを見る

回転式スイッチを採用しているスティック型のホットビューラーです。ハンドル部分のシルバーリングを回すことで電源のオン・オフ操作が可能。ポーチ内で誤作動を起こしにくいのがポイントです。

電源を入れて約30秒で使用可能。温度センサーを搭載し、ランプの色で使いどきを簡単に確認できます。また、バッテリー残量を一目でチェックできるのも魅力のひとつ。USB充電式のため、ランニングコストを削減したい方におすすめです。

【8位】貝印「ホットアイラッシュカーラー」KQ0342

【8位】貝印「ホットアイラッシュカーラー」KQ0342

この商品のレビューを見る

コンパクトに持ち運べる折りたたみ式のホットビューラー。長さ141mmとコンパクトサイズかつ2つ折り可能なため、小さなポーチに入れて持ち歩きたい方にもおすすめです。加えて、完全にアームを折りたたむと電源がオフになるので、切り忘れを防止できます。

また、フラット面もあたたまるヒートパネルを採用し、根元からしっかり立ち上げやすいのがメリット。マスカラを塗ってからすぐに押し当てることで、きれいにカールしたまつげが作れるうえ、1日中キープできると謳っています。

【9位】コイズミ KLC-0990

【9位】コイズミ KLC-0990

取り外したコームを水洗いできるホットビューラー。マスカラなどの汚れを落としやすいので、お手入れのしやすさに重点を置く方におすすめです。コームは両面を使い分けられる仕様。まつげを束ねてボリュームを出したりセパレートまつげを作ったりできます。

ヘッドの角度を左右20°まで変えられ、まつげにコームがよくフィットするため根元からしっかりと立ち上げやすいのが魅力のひとつ。また、電池式なので、充電時間を確保できないときでも電池をセットするだけですぐに使用可能です。

【10位】粧美堂 SPV71305

【10位】粧美堂 SPV71305

時間がないときにも対応できるおすすめのホットビューラー。電源を入れると発熱がすぐにスタートし、約8秒で使用できます。朝の時間がないときや外出先でのメイク直しなどに便利。コードレス仕様なので使いやすいほか、化粧ポーチに入れて手軽に携帯できるのがメリットです。

充電はUSB式で、ノートパソコンやモバイルバッテリーなどからも給電可能。また、USBケーブルを付属しているのも嬉しいポイントです。

【11位】ヤザワ「アイラッシュカーラーセパレートコーム」CH202BK

【11位】ヤザワ「アイラッシュカーラーセパレートコーム」CH202BK

この商品のレビューを見る

セパレートコームで、放射状の自然な上向きカールを作るスティック型のホットビューラーです。価格がお手頃なのが大きな魅力。マスカラを塗ったあとのダマになったまつげを先までスッと伸ばします。

予熱は約1分間で完了し、適温のお知らせマークが付いているので、使うタイミングに迷うことがありません。単4形乾電池1本で使用できます。

【12位】ロゼンスター ER-824EX

【12位】ロゼンスター ER-824EX

2つの形状が作れるホットビューラー。1本でセパレードまつげと束感まつげのどちらも作ることが可能です。異なるイメージのまつげに仕上がるので、シーンに合わせて使い分けられます。約5分連続で使用すると自動的に電源が切れる仕様です。

「温熱ヘッド」を付属。目の下をあたためたり、リップクリームをなじませるのに使ったりできます。くすみカラーのベージュを採用しており、かわいらしい印象です。

ホットビューラーの売れ筋ランキング

ビックカメラ.comでのホットビューラーの売れ筋が気になる方はこちらをチェック。

ホットビューラーのランキングを見る

担当者からひとこと

ホットビューラーを使うと、まつげのカールを長くキープできます。つけまつげをなじませたり、マスカラのダマを伸ばしたりできるモデルがあり、ナチュラルできれいなまつげに仕上げるのに便利。おしゃれなモノはプレゼントとしてもおすすめです。用途に合わせて、理想的な1点をぜひ見つけてみてください。

すべてのホットビューラーを見る

おすすめの関連記事

ビューティー・健康 人気の記事