ショッピングローン分割払い最長36回まで無金利

【2023年】シャワーヘッドのおすすめランキング15選 美容・節水効果があるモノも紹介!

更新日:2023.09.30

シャワーヘッドのイメージ

「シャワーヘッド」には、水圧が強いタイプや節水タイプなどさまざまな種類があります。なかには美容効果を期待できるモノもあり、どれを選べば良いか迷ってしまうことも。そこで今回は、シャワーヘッドのおすすめ製品をビックカメラでの売れ筋を基に独自でランキング化して紹介します。

シャワーヘッドを付け替えるメリットとは?

シャワーヘッドを付け替えるメリットとは?

シャワーヘッドを付け替えるメリットは、美容や節水、水圧アップなどが簡単にできるところです。シャワーヘッドのなかにはマイクロバブルやナノバブルを発生させるモノもあり、美容効果が期待できます。

シャワーヘッドの穴の数が通常タイプより少ないモノだと、シャワー中に使用する水の量を減らすことが可能です。シャンプーなどをしっかり洗い流せないといった悩みも、シャワーヘッドの交換によって改善できます。

購入前に取り付けられるタイプを確認しておこう

購入前に取り付けられるタイプを確認しておこう

シャワーヘッドを新しく購入する際は、自宅で使用しているシャワーヘッドが交換できるモデルかチェックしてみましょう。シャワーホースのメーカーがTOTOやLIXIL、三栄水栓、カクダイなどであれば、市販されている多くのシャワーヘッドが取り付けられます。

また、メーカー名だけでなく型番も確認しておくのが重要です。バランス釜の場合は、止水ボタンを搭載しているような一部のシャワーヘッドが取り付けられないケースがあるので、注意しておきましょう。

シャワーヘッドの選び方

重視するポイントに合わせてタイプを選ぶ

美容効果|マイクロバブル・ナノバブル

シャワーヘッドの選び方 重視するポイントに合わせてタイプを選ぶ 美容効果|マイクロバブル・ナノバブル

美容効果を求めるなら、マイクロバブル(ファインバブル)やナノバブル(ウルトラファインバブル)を発生させるシャワーヘッドがおすすめ。マイクロバブルは直径100μm未満の気泡、ナノバブルは直径1μm未満の気泡のことを指すのが一般的です。

マイクロバブルやナノバブルは、頭皮の毛穴やシワの奥の汚れを吸着して、洗い流せるといわれています。さらに、浴槽にナノバブルのシャワーヘッドを入れることでシルキーバスとなり、保温・保湿効果も期待できるのがメリットです。

水道代の節約|節水タイプ

シャワーヘッドの選び方 重視するポイントに合わせてタイプを選ぶ 水道代の節約|節水タイプ

節水タイプのシャワーヘッドは、通常のモノに比べてシャワーの出る穴数が少なかったり、穴径が小さかったりするのが特徴。水の出口を小さくすることで水圧を高めて、水の勢いを落とすことなく、使用する水量を減らすことが可能です。

手元に止水ボタンが付いているとシャワーの出しっぱなしを防止でき、より節水効果が見込めます。ランニングコストを抑えたい方におすすめのシャワーヘッドです。

肌や髪への刺激を軽減|浄水・塩素除去

シャワーヘッドの選び方 重視するポイントに合わせてタイプを選ぶ 肌や髪への刺激を軽減|浄水・塩素除去

肌や髪の毛にシャワーが与える刺激を軽減したい場合には、浄水機能を搭載したモデルが便利。シャワーヘッド本体に活性炭やビタミンC、亜硫酸カルシウムなどを使用した浄水カートリッジが内蔵されており、水道水に含まれている塩素をある程度除去できるといわれています。

肌の弱い方は浄水機能を備えたシャワーヘッドの導入がおすすめ。また、ランニングコストを抑えたい場合には、カートリッジの交換不要のシャワーヘッドも検討してみてください。

水圧改善|低水圧タイプ

シャワーヘッドの選び方 重視するポイントに合わせてタイプを選ぶ 水圧改善|低水圧タイプ

現在使用しているシャワーの水圧を改善したい場合にもシャワーヘッドの交換がおすすめ。集合住宅の上層階では特に水圧が低くなりやすく、充分な水圧が得られない場合があります。

低水圧タイプのシャワーヘッドは水が出る穴を細かくデザインしているのが特徴。シャワーヘッドを交換するだけで簡単に水圧改善を図れるのがメリットです。

好きな向きに変えられる“角度調節機能”が便利

シャワーヘッドの選び方 好きな向きに変えられる角度調節機能が便利

シャワーを浴びる際に両手を使用したいのであれば、「角度調節機能」を備えたシャワーヘッドが便利。シャワーを出す角度が上下や左右などに変更できるモデルであれば、浴びたい位置に細かく角度設定できます。

洗髪時にシャンプーをスピーディーに洗い流したい場合はもちろん、小さな子供と一緒に入浴する際やお風呂掃除を行う際にもおすすめです。

水圧調整ができる“水流切り替え機能”をチェック

シャワーヘッドの選び方 水圧調整ができる水流切り替え機能をチェック

幅広い用途に対応できるシャワーヘッドを求めるのであれば、「水流切り替え機能」を備えた製品が便利です。肌への刺激を抑えたい場合には、気泡を含んだ「ミスト水流」がおすすめ。やわらかく心地良いシャワーを浴びたいときに便利です。

反対に水圧を高めたい場合には「ジェット水流」がピッタリ。勢いの強いシャワーで頭皮をスッキリ洗い流したいときにも使用できます。

重さや持ちやすさをチェック

シャワーヘッドの選び方 重さや持ちやすさをチェック

シャワーヘッドを購入する際は、本体重量にこだわって選ぶのがおすすめです。基本的に片手で持つことの多いシャワーヘッドは、重量があると手に負担がかかってしまいます。

一般的なシャワーヘッドの重量は、200〜300gほど。軽さを求めるのであれば、200g以下のモデルが便利です。また、シャワーヘッドは製品ごとに持ち手の形状が異なります。握りやすく柄がカーブしたデザインのモノや滑りにくい凹凸加工が施されたモノも存在するので、重量とあわせてチェックしておきましょう。

お手入れしやすいモノがおすすめ

シャワーヘッドの選び方 お手入れしやすいモノがおすすめ

シャワーヘッドを購入する際は、お手入れのしやすさも要チェック。分解してお手入れできるモノだと、手軽にメンテナンスできます。

シャワーヘッドのお手入れを怠っていると、衛生面が悪化することも。お風呂場は湿度や温度が高く、雑菌やカビの温床になりやすいため、汚れを含んだお湯を体に浴びる恐れがあります。定期的なお手入れが負担にならないよう、メンテナンスしやすいシャワーヘッドを選んでみてください。

シャワーヘッドのおすすめランキング

【1位】ミラブル「ミラブルzero」FBSMZTSCCSC

【1位】ミラブル「ミラブルzero」FBSMZTSCCSC

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:異なる3種類の水流が切り替えられる

3種類の水流が切り替えられるシャワーヘッドです。シャワーヘッドの中心部からお湯を噴射する「リングストレート」、ねじれた水流を発生させて洗浄力を高めた「スプラッシュストレート」、細かい水流が特徴の「トルネードミスト」を使用できます。

各水流は「ウルトラファインバブル」という小さな泡を多く含んでおり、体の細かいところまでキレイに洗い流すことが可能です。

バブル:ウルトラファインバブル
節水率:約60%(※)
浄水・塩素除去:○
水流切り替え:3種類

※ トルネードミスト水流使用時。水圧によっては節水率は変わる場合があります。

【2位】MTG「リファファインバブル S」RS-AF15A

【2位】MTG「リファファインバブル S」RS-AF15A

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:細かい泡が全身を包み込むシルキーバスを体験できる

最大で6,800万個の気泡をシャワーに含むウルトラファインバブルとマイクロバブルを備えているシャワーヘッドです。微細な泡が毛穴につまった汚れを浮かせて取り除く設計。頭皮のニオイが気になる場合にもおすすめです。

シャワーヘッドを浴槽に入れれば、「シルキーバス」と呼ばれる白濁したお湯をつくることが可能。ウルトラファインバブルが体全体を包み込み、温浴効果が期待できます。

バブル:ウルトラファインバブル・マイクロバブル
節水率:最大約67%(ミストモード使用時)(※)
浄水・塩素除去:-
水流切り替え:4種類

※ 試算条件
・水道料金 一世帯4人家族(1ヶ月当たりの使用水量(24.3m3)
・ガス料金 昇温:27℃、ガス消費量換算係数:0.0001162Nm3/kcal
(ミスト15%:ジェット12%:パワーストレート40%:ストレート33%として計算。地域・使用状況等により節約金額が変わる場合があります。)
自社従来品と比較

【3位】アラミック「3Dナノバブルシャワープレミアム」3D-XN1A-SL

【3位】アラミック「3Dナノバブルシャワープレミアム」3D-XN1A-SL

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:角度調節を自由にできるのが特徴

ナノバブルを大量に発生させる機能を搭載しているシャワーヘッドです。細かい気泡によって高い洗浄力が期待できるのが特徴。肌にナノバブルが浸透し、汚れを吸着する設計です。

また、ヘッドの角度を上下左右に48°、水平に360°回転し調節できるのがポイント。シャワーを出したい位置に細かく設定できます。さらに、手元のスイッチでシャワーを簡単にストップ可能。こまめにシャワーを止めることで、節水効果が期待できる点もおすすめです。

バブル:ナノバブル
節水率:最大約50%(※)
浄水・塩素除去:-
水流切り替え:-(増圧機能あり)

※ 従来のシャワーを4人家族で1年間使用した場合。1Lの水を15℃から40℃に上昇させる費用0.73円で試算。(ガス代0.50円・水道代0.23円で試算)
参考:(財)日本水道協会「水道料金表」、大阪ガスホームページ(平成25年1月15日時点)

【4位】ミラブル「ミラブルplus」

【4位】ミラブル「ミラブルplus」

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:洗浄力が高いウルトラファインバブルを搭載

肌の汚れを効率良く落としたい場合に便利なシャワーヘッドです。ウルトラファインバブルと呼ばれる微細な気泡により、優れた洗浄力を実現しているのが特徴。汚れを吸着してしっかりと落とす仕様です。

本体には、堅牢なポリカーボネート素材を採用。シャワーヘッド自体の重量は162gと軽く、使用時に手にかかる負担を軽減したい場合にもおすすめです。

バブル:ウルトラファインバブル・マイクロバブル
節水率:約50%(※)
浄水・塩素除去:約80%低減
水流切り替え:-

※ ストレート1:ミスト2として計算。水圧によっては節水率が変わる場合があります。

【5位】田中金属製作所「ボリーナ リザイア」TK-7150-SL

【5位】田中金属製作所「ボリーナ リザイア」TK-7150-SL

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:デザイン性と機能性を兼ね備えている

シルバーに輝くデザインがおしゃれなシャワーヘッド。一時止水機能を搭載しており、ボタンを押すだけでお湯の流れを止めることが可能です。

シャワーヘッドから出る水流はウルトラファインバブルを含んでおり、洗浄・保湿・保温の効果が期待できます。取り付け方はシャワーホースにシャワーヘッドをねじ込むだけで、簡単に使い始められるのも嬉しいポイントです。

バブル:ウルトラファインバブル
節水率:約50%(※)
浄水・塩素除去:-
水流切り替え:-

※ 4人家族で1人7分間使用した場合

【6位】MYTREX「HIHO FINE BUBBLE +」

【6位】MYTREX「HIHO FINE BUBBLE +」

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:さまざまな効果が期待できる機能を多数搭載

ミスト水流1mlあたり、最大5億3千万個の微細なバブルを発生させる、洗浄力に優れたシャワーヘッドです。ミスト水流で、保湿効果と保温効果が期待できると謳っています。

シャワーヘッドが噴射するお湯をバスタブにためると、滑らかな肌触りの「シルキーバス」を作ることも可能。肌に優しいシャワーヘッドを探している方におすすめです。

バブル:ナノバブル・マイクロバブル
節水率:約64.4%(※)
浄水・塩素除去:-
水流切り替え:3種類

※ HIHOミストモード使用時。シャワー流量は第三者機関ラボにて測定(0.15MPa)。節水機能なしのほか社製品との流量比較。節水率はご使用の状況や環境により変化します。 

【7位】コイズミ「Salon Sense300」KBE-2030

【7位】コイズミ「Salon Sense300」KBE-2030

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:肌に優しいミスト水流で洗顔可能

水流の切り替え機能を備えているシャワーヘッドです。通常のノーマル水流だけでなく、ミスト水流を利用できるのが特徴。優しい水流で肌への刺激を抑えたい場合におすすめです。

また、ウルトラファインバブル機能を搭載しているのがポイント。1μm未満の微細な気泡によって、優れた洗浄力が期待できます。さらに、高い節水性能を備えているのもメリット。ムダな水道代の発生を抑えたい場合に魅力的なモデルです。

バブル:ウルトラファインバブル
節水率:約30%(※)
浄水・塩素除去:-
水流切り替え:2種類

※ 測定条件(節水率)
吐水力0.6〜0.65N時の流量を従来最適流量10L/minと比較。(建築物エネルギー消費性能基準に基づく)

【8位】SANEI「RAINY BASIC(レイニーベーシック)」NS310-80XA-BA2

【8位】SANEI「RAINY BASIC(レイニーベーシック)」NS310-80XA-BA2

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:勢いのある水流で汚れをしっかり洗い流しやすい

強めの水流を発生させるシャワーヘッドです。シャワー板の設計を工夫しており、極細水流を集中的に配置して、水流の勢いと肌あたりの快適さを両立させているのが注目ポイント。約40%の節水効果が期待でき、使い勝手の良いおすすめモデルです。

シャワーヘッドからお湯を噴射したあとの水流の広がりが大きめなので、全身の泡を一気に洗い流しやすいのが特徴。シャワー板は取り外せて、お手入れしやすいのも魅力です。

バブル:-
節水率:約40%(※)
浄水・塩素除去:-
水流切り替え:-(低水圧対応)

※ 測定条件:吐水力0.6〜0.65N時の流量を従来最適流量10L/minと比較(建築物エネルギー消費性能基準に基づく)。同じ強さでシャワーを出したときに、節水なしシャワーと比較して、どのくらい節水しているかを表示。

【9位】アラミック「シルクタッチシャワーU」STA-2B

【9位】アラミック「シルクタッチシャワーU」STA-2B

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:肌あたりが優しい水流を発生させる

シルクのような優しい肌あたりの水流を発生させるシャワーヘッドです。散水板の穴の大きさと配置を工夫しており、汚れや泡を洗い流すのに適度な水圧と、やわらかい水流を両立させているのが特徴。子供や肌の弱い方におすすめのシャワーヘッドです。

4種類のアダプターを付属しているため、ほとんどのメーカーのシャワーに取り付けられるのが嬉しいポイント。節水効果も期待でき、お財布に優しいシャワーヘッドです。

バブル:-
節水率:最大約50%(※)
浄水・塩素除去:-
水流切り替え:-(増圧機能あり)

※ 従来のシャワーと比較した場合。

【10位】クレイツ「IOファイン」CITMS-X01S

【10位】クレイツ「IOファイン」CITMS-X01S

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:ミクロの泡で体の汚れを洗い流す

ミクロの泡を含んだ水流を発生させるシャワーヘッドです。泡が体の細部にまで入り込み、汚れをキレイに洗い流せるのがポイント。お湯をミスト状にしたり、シャワー板の中心部からのみ流したりと、さまざまな水流を試すことが可能です。

本体重量は約165gと比較的軽量。アダプターは3種類付属しており、自宅のシャワーホースにピッタリ合った状態でシャワーヘッドを扱えるのが魅力です。

バブル:ウルトラファインバブル
節水率:最大約57%(※)
浄水・塩素除去:-
水流切り替え:5種類

※ ミストモード使用時、水圧0.16MPaにて計測(新潟県工業技術総合研究所 下越技術支援センター 令和2年5月)。メーカー試作の通常タイプシャワーヘッドとの比較。

【11位】東レ「トレシャワー」RS53

【11位】東レ「トレシャワー」RS53

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:塩素を除去して肌や髪をいたわるシャワーヘッド

塩素除去機能を搭載しているシャワーヘッド。スリム形状で扱いやすい仕様です。

活性炭を利用した浄水カートリッジを内蔵しているのが特徴。カートリッジの交換目安は、1日80Lのシャワーを利用した場合で5ヶ月ほどです。水道水に含まれる残留塩素によるトラブルを防ぎたい場合に便利。枝毛や切れ毛、フケなどに悩んでいる場合にもおすすめです。

バブル:-
節水率:30%(※)
浄水・塩素除去:○
水流切り替え:-

※ 原水シャワー使用・RS61比較時。

【12位】田中金属製作所「ボリーナワイド」TK-7007

【12位】田中金属製作所「ボリーナワイド」TK-7007

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:節約・機能性・コスパを備えたシャワーヘッド

田中金属製作所で人気の「ボリーナシリーズ」のなかでも、特にスタンダードなシャワーヘッドです。水流には「ウルトラファインバブル」を含んでおり、洗浄・保湿・保温効果が期待できます。

50%の節水効果も見込め、水道代の節約に活躍するのがポイント。美容と節約を両立させた「ボリーナシリーズ」のなかでは比較的お手頃で、コスパに優れているおすすめのシャワーヘッドです。

バブル:ウルトラファインバブル
節水率:50%(※)
浄水・塩素除去:-
水流切り替え:-

※ 流量14L/分のシャワーを家族4人で、1日1人7分使用した場合(東京都水道局の公表データと料金シミュレーションから引用)。

【13位】アラミック「3Dサロン ナノバブルシャワー」SS-TN2B

【13位】アラミック「3Dサロン ナノバブルシャワー」SS-TN2B

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:節水と塩素除去をしながら優しい水流を発生させる

ナノバブル機能を搭載している、おしゃれなシャワーヘッドです。高性能な散水板を採用しており、シルクのような優しい水流を発生させるのがポイント。手元ストップ機能も付いているため、一時的にワンタッチでお湯を止めることが可能です。

機能性に優れており、節水機能と塩素除去機能も搭載しています。4種類のアダプターを付属しているので、さまざまなタイプのシャワーホースに対応できるシャワーヘッドです。

バブル:ナノバブル
節水率:最大50%(※)
浄水・塩素除去:○
水流切り替え:-

※ 当社比

【14位】SANEI「MIGAMI(ミガミ)スタンダード」NS7060-80XA

【14位】SANEI「MIGAMI(ミガミ)スタンダード」NS7060-80XA

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:独自の「プレシャン水流」で心地よく予洗いできる

独自の高圧水流により心地よく洗髪しやすい、おすすめのシャワーヘッド。ノーマル水流のほかに独自の「プレシャン水流」と呼ばれるモードが用意されており、地肌を効率的にあたためながら適度な刺激を与えてしっかりと予洗いできます。

ノーマル水流と「プレシャン水流」は、本体に搭載されているレバーで簡単に切り替えられる構造です。また、本体内部には残留塩素を除去する効果に期待できる浄水カートリッジも搭載されており、肌や髪へのダメージを軽減できます。

バブル:-
節水率:約30%(※)
浄水・塩素除去:○
水流切り替え:2種類

※ 測定条件:吐水力0.6〜0.65N時の流量を従来最適流量10L/minと比較(建築物エネルギー消費性能基準に基づく)。同じ強さでシャワーを出したときに、節水なしシャワーと比較して、どのくらい節水しているかを表示。

【15位】カクダイ「浄水ストップシャワー」357-910

【15位】カクダイ「浄水ストップシャワー」357-910

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:噴板を取り外すことができ、細部までお手入れ可能

噴板を取り外して、細部まで簡単にお手入れできるシャワーヘッド。噴板の近くには止水ボタンが付いており、ワンタッチで一時的にお湯の流れを止めることが可能です。

カートリッジは浄水機能が備わったモノを採用しており、キレイなお湯をシャワーで使用できるのがメリット。衛生面が気になる方はチェックしてみてください。

バブル:-
節水率:35%(※)
浄水・塩素除去:○
水流切り替え:-

※ 当社比

紹介したモデルの比較表を見る

シャワーヘッドの売れ筋ランキング

ビックカメラ.comでのシャワーヘッドの売れ筋が気になる方はこちらをチェック。

シャワーヘッドのランキングを見る

担当者からひとこと

自分の目的や希望に合ったシャワーヘッドを選ぶことは、快適なバスタイムを過ごすために欠かせません。お手入れしやすいモノだと、衛生面にも気を配りながら長期的に使い続けることが可能です。なかには、止水機能が付いている便利なモデルがあります。本記事を参考に、ぜひお気に入りの製品を見つけてみてください。

マイクロバブル機能搭載のシャワーヘッドを見る

節水機能搭載のシャワーヘッドを見る

浄水・塩素除去対応のシャワーヘッドを見る

低水圧用のシャワーヘッドを見る

おすすめの関連記事

ビューティー・健康 人気の記事