オンラインセール

高級ドライヤーのおすすめ17選 人気のパナソニックやダイソンも紹介!

更新日:2024.10.25

高級ドライヤーのイメージ

一般的なドライヤーよりも高機能な「高級ドライヤー」。美容に特化した商品も展開されています。そんな高級ドライヤーですが、数万円から10万円を超えるモノまであり、どれを選べばよいか迷いがちです。

そこで本記事では、2万円以上の高級ドライヤーをピックアップ。紹介したモデルの口コミや比較表も参考にぜひ自分にピッタリの1台を探してみてください。

次世代ドライヤー

高級ドライヤーとは?普通のドライヤーと何が違うの?

高級ドライヤーとは?普通のドライヤーと何が違うの?

複数の機能を搭載する代わりに一般的なドライヤーよりも高価格に設定されている高級ドライヤー。2万円以上するモデルが多くラインナップされています。

高級ドライヤーは、ナノイーをはじめとしたヘアケア機能や温冷切り替え機能、センサー機能など機能が充実しているのが特徴。大風量を謳うモデルが多く、短時間で髪を乾かせるのも魅力です。なかには頭皮やスキンケアなど、美容家電としても活用できるモデルも存在します。髪質が気になっている方は、ぜひチェックしてみてください。

高級ドライヤーの選び方

予算に合わせて選ぶ

高級ドライヤーの選び方 予算に合わせて選ぶ

高級ドライヤーを選ぶ際は、予算を事前に決めておきましょう。高級ドライヤーといっても、2万円台で購入できるモノから10万円以上するモノまで価格帯はさまざま。機能性と価格のバランスを重視したい方は、価格が2〜3万円のモデルをチェックしてみてください。

ヘアケア機能が充実したモデルやワンランク上のモデルを探している方には、3万円以上のモデルがおすすめ。必要な機能と値段を見比べながら選びましょう。なかには、メーカー独自の高機能やヘアケア以外のケア機能を搭載されているモデルもあります。

ヘアケア機能をチェック

高級ドライヤーの選び方 ヘアケア機能をチェック

高級ドライヤーは、ヘアケア機能が搭載されているモデルが多くあります。マイナスイオンやナノイオン、遠赤外線・センサー機能付きのモデルは、髪にうるおいを与える効果が期待できるのでおすすめ。ツヤのある髪へ導いてくれます。

また、自動温度調節やセンシング機能が搭載されているモデルは、髪や頭皮へのダメージを抑えられるのがポイントです。

速乾性と静音性をチェック

高級ドライヤーの選び方 速乾性と静音性をチェック

高級ドライヤーを購入する際、速乾性と静音性をチェックしましょう。髪を速く乾かせるモデルを選べば、熱風による髪へのダメージを軽減できます。目安として、風量が1.3〜1.8m³/分のモデルがおすすめです。

ただし、風量が大きなモデルほど、稼働音も大きくなる傾向にある点には注意が必要。音が気になる方は、稼働音が50〜60dB以下のモデルをチェックしてみてください。

髪以外のケアもできるかチェック

高級ドライヤーの選び方 髪以外のケアもできるかチェック参照:LOUVREDO

高級ドライヤーを購入する際、髪以外のケアもできるかあわせて確認しておきましょう。高級ドライヤーのなかには、頭皮ケアやスキンケアを行えるモデルがあります。美容意識の高い方におすすめです。

また、LED照射機能やスカルプケアなどが行えるアタッチメントを付属しているモデルも存在。別途ケア用品を購入する手間や費用を抑えられるのがメリットです。

扱いやすさに関わる"重さ"と"サイズ"をチェック

高級ドライヤーの選び方 扱いやすさに関わる重さとサイズをチェック

重さやサイズも、高級ドライヤーを選ぶ上で重要な要素です。軽量性に優れたドライヤーの本体重量は約300〜500g。一方の高級ドライヤーは500〜700gのモノが多く、一般的なドライヤーよりも重い傾向にあります。

また、機能が充実しているモデルほど、サイズが大きくなる点には注意が必要。なかには折りたためるモノやスティック状のモノもあります。旅行や外出先に持ち運びたい方は、形状もあわせてチェックするのがおすすめです。

なお、最近ではBLDCモーター(ブラシレスDCモーター)を搭載したモデルも発売しています。モーターを小型・効率化したことで、大風量と軽量を両立しているのが特徴。軽量性を重視しながらも、速乾性を求めたい方はチェックしてみてください。

BLDCモーター搭載の高級ドライヤーはこちら

高級ドライヤーならではのデザインもチェック

高級ドライヤーの選び方 高級ドライヤーならではのデザインもチェック参照:シャープ

高級ドライヤーを購入する際、デザインもあわせてチェックしましょう。高級ドライヤーは見た目にこだわっているモノも多くラインナップしています。

加えて、見た目と同様に素材や仕上げにこだわって作られているモノもあり、使用する度に特別な気分を味わえるのも魅力。プレゼントとしてもおすすめです。

高級ドライヤーのおすすめ

パナソニック「nanocare(ナノケア)」EH-NA0J-A

パナソニック「nanocare(ナノケア)」EH-NA0J-A

この商品のレビューを見る

高浸透ナノイーが搭載されているのが特徴の高級ドライヤーです。キューティクルの間に水分が入り込むのが特徴。髪のツヤや、まとまりを実感できます。

コンパクトながら大風量で、速乾性に優れているのもポイント。熱による髪へのダメージを軽減できます。また、ヘアカラーの退色を抑制する効果が期待できるため、髪を染める機会が多い方にもおすすめです。

ダイソン「Dyson Supersonic Nural Shine」HD16VLP

ダイソン「Dyson Supersonic Nural Shine」HD16VLP

この商品のレビューを見る

風温を自動で調整する「スカルプモード」を搭載した高級ドライヤーです。熱ダメージやオーバードライを防いで髪を乾かせるのが特徴。髪へのダメージが気になる方や髪を滑らかに仕上げたい方におすすめです。

スカルプモードに対応した「低温ツール」ほか、「ツヤ出しツール」と「なめらかツール」を付属。取り付けられたアタッチメントは自動で認識されるので、前回使用したときの設定で使えます。

MTG「ReFa(リファ)ビューテックドライヤー スマートW」RE-AX-02A

MTG「ReFa(リファ)ビューテックドライヤー スマートW」RE-AX-02A

この商品のレビューを見る

MTG独自のモーターが搭載されている高級ドライヤーです。速乾性が高く、広い範囲へ風を届けます。加えて、静音性にも優れているため、場所や時間帯を問わず使用できるのが魅力です。

頭皮と毛先それぞれに適した温度でアプローチするセンシングプログラムが搭載されているのもポイント。生乾きやオーバードライが気になる方におすすめです。また、コンパクトに折りたためるうえ、海外でも変圧器なしで使用することが可能。旅行先でも使いたい方はチェックしてみてください。

絹女 KH302

絹女 KH302

この商品のレビューを見る

マイナスイオンを発生させる機能が搭載された高級ドライヤーです。最大2.2m³/分の大風量で素早く乾かせるのが魅力。弱風・中風・強風と、3段階の風量調節が可能です。

温度も3段階に調整ができるのがポイント。例えば、髪を染める機会が多い方には低温モードがおすすめです。また、本体は約348gの軽量かつコンパクトなサイズ。外出先などへの持ち運びにも適しています。

シャープ「プラズマクラスタードレープフロードライヤー」IB-WX902

シャープ「プラズマクラスタードレープフロードライヤー」IB-WX902

この商品のレビューを見る

速乾性を高めるシャープ独自の技術が用いられている高級ドライヤーです。毎分約10万回転する高速小型モーターを内蔵しているのが特徴。センサーとAIの力で温度をコントロールする機能も備わっており、髪へのダメージを抑えながら素早く乾かせます。

キューティクルの保護に役立つプラズマクラスター機能が搭載されているのもポイント。シンプルかつスリムなデザインで、日々のケアを手軽に行えるおすすめモデルです。

ホリスティックキュアーズ「ドライヤーRp.」CCID-G04B

ホリスティックキュアーズ「ドライヤーRp.」CCID-G04B

この商品のレビューを見る

髪の悩みに合わせて使いやすい高級ドライヤーです。「ハリコシ・ボリュームアップ」・「しっとり・ボリュームダウン」・「スキャルプ・キューティクルケア」と、3つのモードを搭載しているのが特徴。髪質やスタイルに合わせて、自由にモードを選択できます。

ボディサイドのライトから、一目で設定モードが確認できるのもポイント。また、コードの長さが約3mあるため、コンセントから離れた場所でも使用できます。幅広い髪の悩みに対応できるおすすめのアイテムです。

ヤーマン「リフトドライヤー」HC-20W-1

ヤーマン「リフトドライヤー」HC-20W-1

この商品のレビューを見る

頭皮をケアしながら髪を乾かせる高級ドライヤーです。毎秒約100回の音波振動で、頭皮に刺激を与えながら髪を根元から乾かします。頭皮の状態が気になる方におすすめです。

最大約2.2m³/分の大風量で速乾性に優れているのもポイント。ダメージコントロール機能が備わっているため、熱による髪へのダメージを抑えながら素早く乾かせます。顔に直接ヘッドを当てれば美顔器として、肌のうるおいケアやリフトケアに使用できるのも魅力です。

パナソニック「nanocare ULTIMATE(ナノケア アルティメット)」EH-NC80

パナソニック「nanocare ULTIMATE(ナノケア アルティメット)」EH-NC80

この商品のレビューを見る

高浸透ナノイー(補水)・ミネラル補修・マイナスイオン(補整)の3つを組み合わせたパーソナルメニューが備わっている高級ドライヤーです。髪のパサつきやうねり、ボリュームなどさまざまな悩みにアプローチできます。

パナソニック独自のノズルと高回転モーターが搭載されており、速乾性に優れているのもポイント。髪へのダメージを抑えながら、素早く髪を乾かせます。さまざまな髪質の方におすすめのアイテムです。

MTG「ReFa(リファ) ビューテックドライヤー プロ」RE-AJ02A

MTG「ReFa(リファ) ビューテックドライヤー プロ」RE-AJ02A

この商品のレビューを見る

プロの技を再現すると謳うMTG独自のテクノロジーが搭載されている高級ドライヤーです。頭皮と髪それぞれに合わせて熱をコントロールするのが特徴。サロン帰りのような、しっとりとした髪質を楽しめるのが魅力です。

純度99.9%の高密度炭素とイオナイザーが内部に搭載されており、内部からイオンを発生します。頭皮へのダメージを抑えながらスタイリングできるおすすめモデルです。

シャーク「FlexStyle(フレックススタイル)マルチスタイリングドライヤー」HD434J

シャーク「FlexStyle(フレックススタイル)マルチスタイリングドライヤー」HD434J

この商品のレビューを見る

ブローもスタイリングもできる高級ドライヤーです。本体上部を回転させることで、ドライヤーからスタイラーまで1台でできるのが特徴。多機能なドライヤーを探している方におすすめです。

静電気を低減するマイナスイオンが備わっており、まとまりのある髪に導きます。加えて、温度制御機能付きで、髪にダメージを与えにくいのも魅力です。風温は4段階、風量は3段階で調節することができます。

カドレ「cadre hair dryer」

カドレ「cadre hair dryer」

この商品のレビューを見る

3つのパーソナライズモードが搭載されている高級ドライヤーです。例えば、「BEAUTY mode」では髪にツヤを与え、まとまりのある髪に導いてくれます。髪のパサつきを防げるのがメリット。「SCALP mode」は低温で乾かすため、乾燥を防ぎ頭皮ケアにつながります。

カラーやパーマによるダメージが気になる方には「CARE mode」がおすすめ。温風と冷風を切り替えることで、熱から髪を守ります。幅広い髪の悩みへアプローチできるアイテムです。

LOUVREDO「復元ドライヤーPro8」LJ-365DR8

LOUVREDO「復元ドライヤーPro8」LJ-365DR8

この商品のレビューを見る

パサつきやボリュームのなさ、立ち上がりのなさなど、髪に関するさまざまな悩みへアプローチできる高級ドライヤーです。健やかでツヤのある状態に髪を導きます。

LOUVREDO独自の振動気化乾燥方式と3層構造フィルターが採用されているのもポイント。高熱や強風に頼ることなく濡れた髪を乾かせます。髪へのダメージが抑えられるモデルを探している方におすすめのアイテムです。

A-Stage「Re・De Hairdry(リデヘアドライ)」DR01A

A-Stage「Re・De Hairdry(リデヘアドライ)」DR01A

この商品のレビューを見る

A-Stage独自のノズル形状が採用されてた高級ドライヤーです。1分間に53mの風速を実現しているのが特徴。髪への熱ダメージを防ぎつつ、スピーディーに乾かします。加えて、マイナスイオン搭載で、髪にうるおいを与える効果が期待できるのも魅力です。

また、髪質やライフスタイルに応じた5つのモードを用意。ボタンを押すだけで、簡単に切り替えられます。本体重量は約255gと軽量なため、軽い力で使用できるのもおすすめポイントです。

カドー「Baton」BD-S1

カドー「Baton」BD-S1

この商品のレビューを見る

カドー独自のスティック形状が採用されている高級ドライヤーです。頭頂部から毛先まで、狙ったところに風や熱を届けられます。一般的なドライヤーでは乾かしにくい後頭部もスムーズに乾かせるのが魅力です。

約2.0m³/分のパワフルな風を実現しているのもポイント。また、本体重量が約298gと軽量なので、外出先などへの携行にも適しています。スリムなボディで、限られたスペースでも使用できるおすすめモデルです。

Zuvi「Zuvi Halo(ズーヴィ ヘイロー)」HA100

Zuvi「Zuvi Halo(ズーヴィ ヘイロー)」HA100

この商品のレビューを見る

コードレスで使用できる高級ドライヤーです。コードによる煩わしさが気になる方におすすめのアイテム。急速充電に対応しており、約19分で90%まで充電できます。

また、独自の「LightCareテクノロジー」により低温で髪を乾かせるのがメリット。FAST・SOFT・COOLの3モードから選べます。チャイルドロックや自動電源オフなど、複数の安全機能が搭載されているのもポイントです。

QUADS「BISARA Light」BSR001WH

QUADS「BISARA Light」BSR001WH

この商品のレビューを見る

ハンズフリーで使用できる、スタンドタイプの高級ドライヤーです。両手を空けられるため、別の作業をしながら髪を乾かせます。操作はリモコンですることも可能。ドライヤーに時間がかかる方におすすめです。

3段階の風量調節機能と5段階の温度調節機能が備わっているのがポイント。吹出口の角度やスタンドの高さも自由に調節できます。用途や使用シーンに合わせて、自由に調整できるのがメリットです。

バイオプログラミング「レプロナイザー 4D Plus」REP4D-JP(※)

バイオプログラミング「レプロナイザー 4D Plus」REP4D-JP

この商品のレビューを見る

独自技術の「バイオプログラミング」が搭載されている高級ドライヤーです。髪へのダメージを軽減しつつ、ツヤやかに仕上げられます。

また、髪を乾かすのはもちろん、髪の美容機器としての使用できるのも特徴。立ち上がりにくい根元部分や、ハリ・コシがほしい部分のケアに活用できます。

※一部店舗限定商品です。

ドライヤーの売れ筋ランキング

ビックカメラ.comでのドライヤーの売れ筋が気になる方はこちらをチェック。

ドライヤーのランキングを見る

担当者からひとこと

近年、幅広いメーカーから高級ドライヤーが発表されています。一口に高級ドライヤーといっても、その種類はさまざま。モデルによって搭載されている機能や値段が異なるため、ニーズや予算に応じてモデルを選択するのがおすすめです。本記事を参考に、ぜひお気に入りの高級ドライヤーを手に入れてみてください。

2万円以上の高級ドライヤーをすべて見る

おすすめの関連記事

ビューティー・健康 人気の記事