RequestURL:http://www.biccamera.com/bc/include_cms_contents/CSfContentsTemplate.jsp?path=/topics/osusume1gan/index.jsp dispNo : goods_no:

送料無料 ※一部対象外あり

ナイトセール

【2024年】ミラーレス一眼カメラのおすすめ30選 初心者にイチ押しのモデルも厳選

更新日:2024.06.22

ミラーレス一眼のイメージ

簡単な操作で本格的な写真を撮影できる「ミラーレス一眼カメラ」。コンパクトサイズでおしゃれなモデルもラインナップされているので、外出先に持ち歩きたくなるアイテムです。

そこで今回は、おすすめのミラーレス一眼カメラを紹介します。選び方のポイントも解説するので、自分に合ったアイテムをぜひチェックしてみてください。

ミラーレス一眼カメラとは?

ミラーレス一眼カメラとは?

ミラーレス一眼カメラの特徴は、小型・軽量ながら本格的な写真を撮影できること。搭載されているセンサーがスマホと比べて大きいので、スマホのカメラでは難しい被写体以外をぼかす表現を楽しめます。

比較的扱いやすいため、これから本格的に趣味としてカメラを始めてみたい初心者の方はもちろん、カメラ女子にもおすすめです。

“ミラーレス一眼カメラ”と“一眼レフ”の違い

ミラーレス一眼とは? ミラーレス一眼カメラと一眼レフの違い

ミラーレス一眼カメラと一眼レフの大きな違いは、ミラーの有無。一眼レフにはミラーが内蔵されており、光学ファインダーを通してミラーで反射させた景色を見ます。

一方、ミラーの代わりに背面モニターや電子ビューファインダーを使うのがミラーレス一眼カメラです。また、ミラーレス一眼カメラはミラーがない分、小型化しやすく、軽量に設計されています。

ミラーレス一眼カメラの選び方

センサーサイズをチェック

ミラーレス一眼カメラの選び方 センサーサイズをチェック

ミラーレス一眼カメラに搭載されているイメージセンサーとは、レンズを通して受け取った光を、電気情報に変換するためのパーツです。サイズが大きければ大きいほど受け取れる光量が多く、より詳細な電気情報を得られます。

イメージセンサーのサイズは、1型やAPS-Cなどさまざま。ミラーレス一眼カメラには、主にマイクロフォーサーズやAPS-C、フルサイズなどが採用されています。

マイクロフォーサーズ|持ち運びやすい

マイクロフォーサーズとは、オリンパスやパナソニックなどのメーカーが共同開発したセンサーサイズの規格。カメラ本体やレンズを、小さくかつ軽くすることができるので、携帯性に優れたモデルを探している初心者の方におすすめです。

センサーサイズが縦13×横17.3mmで、レンズ交換式のカメラのなかでは一番小さいサイズ。マイクロフォーサーズ規格対応のメーカー同士であれば自由にレンズを交換できるメリットがあります。

APS-C|画質と機動性のバランスが良い

APS-Cは、入門機からミドルモデルまで幅広く採用されている縦16.7×横23.4mmサイズのイメージセンサー。初心者や中級者の方におすすめです。フルサイズセンサーと同じくデジタル一眼レフにも採用されています。

お手頃な価格の商品も数多くラインナップされており、選択肢が豊富。望遠撮影にも最適です。また、比較的コンパクトなモノが多く、携帯性に優れているのもメリット。性能と持ち運びやすさのバランスがとれた商品を探している方におすすめです。

フルサイズ|暗いシーンやぼけ感のある撮影が得意

フルサイズセンサーは、主に中〜上位モデルに搭載されています。取り込める光量が多いため、ぼかしやすく、夜景のような暗いシーンでも明るく写しやすい点がメリット。階調表現に優れており、夕焼けも美しいグラデーションで撮影できます。

一方、サイズや重量が大きく、重くなりがちな点がデメリット。ある程度写真の経験がある、中・上級者の方におすすめです。

本体の重さと大きさをチェック

ミラーレス一眼カメラの選び方 本体の重さと大きさをチェック

サイズや重量も、ミラーレス一眼カメラを選ぶ際に重要なポイント。ミラーレス一眼カメラを外に持ち出して使用したい場合は、本体だけでなく使いたいレンズと組み合わせた重さを考慮する必要があります。

本体の重さは、400gを目安に選ぶのがおすすめ。軽量な本体を選ぶことで、長時間の撮影や持ち運びの負担を軽減できます。特に望遠レンズのような重量のあるレンズを選ぶ場合は、本体を軽くすることでバランスを取るのがおすすめです。

撮影に便利なオートモードをチェック

ミラーレス一眼カメラの選び方 撮影に便利なオートモードをチェック

カメラ初心者の方や細かい操作が苦手な方に、特におすすめなのが「オートモード」。人物・夜景・子供・犬などのシーンや被写体をカメラが認識して、最適なモードで撮影してくれる便利な機能です。

絞り値など細かな設定を行う必要がなく、シャッターを押すだけできれいな写真を撮影できるのが魅力。オートモードの機能はメーカーやモデルによって異なり、より便利な機能を備えたモノもあるので購入前に確認しておきましょう。

手ブレ補正機能をチェック

ミラーレス一眼カメラの選び方 手ブレ補正機能をチェック

写真撮影において失敗の原因のひとつとなる“手ブレ”を抑制してくれる手ブレ補正機能。手ブレ補正機能には大きく分けて、「ボディ内手ブレ補正」と「レンズ内手ブレ補正」の2種類があります。

ボディ内手ブレ補正であれば、どのレンズを使用しても手ブレ補正機能が使えるので、特に初心者の方におすすめです。また、ボディ内手ブレ補正のなかでも、より高性能な「5軸手ブレ補正」に対応していれば、さらに高精度な手ブレの補正を実現します。

撮りたいモノに合わせて機能をチェック

動くモノを撮るなら“オートフォーカス”機能

ミラーレス一眼カメラの選び方 撮りたいモノに合わせて機能をチェック 動くモノを撮るならオートフォーカス機能

動く被写体を撮影する場合は、オートフォーカス機能に注目しましょう。被写体の動きに追従するオートフォーカス機能は、スポーツイベントや動物の撮影などに必要不可欠です。

また、人を撮影する場合は「瞳AF」と呼ばれる機能にも注目。瞳AFは人物の瞳を追跡してフォーカスを合わせるため、一瞬の表情も逃さず鮮明に捉えられます。子供やペットのイキイキとした表情を撮影したい方にもおすすめの機能です。

夜景や星空を撮るなら“ISO感度”

ミラーレス一眼カメラの選び方 撮りたいモノに合わせて機能をチェック 夜景や星空を撮るならISO感度

夜空や夜景など、暗い環境で撮影する場合はISO感度をチェック。ISO感度とは、カメラが取り込める光量を表す指標です。暗所での撮影を考えている場合は、設定できるISO感度の大きさに注目してみてください。

ISO感度が大きいと、暗所でも明るい写真を撮影できます。フラッシュ撮影ができない場所で撮影したいときに便利。一方で、光を電気的に増幅するため、ざらつきのようなノイズが生じやすくなるのには留意しておきましょう。

おしゃれな写真が撮れる“フィルター・フィルム”機能をチェック

ミラーレス一眼カメラの選び方 おしゃれな写真が撮れるフィルター・フィルム機能をチェック

ミラーレス一眼カメラでSNS映えする写真を撮影したい場合は、フィルター機能の有無をチェック。一部のミラーレス一眼カメラには、おしゃれな効果を適用しながら写真撮影できるフィルターやフィルム機能が搭載されています。

定番は、実際の風景をミニチュアのように撮れる「ジオラマモード」や、白黒写真を撮れる「モノクロモード」。使ってみたいフィルターを搭載したモデルを選んでみてください。

ぼかして撮影したいなら“F値”をチェック

ミラーレス一眼カメラの選び方 ぼかして撮影したいならF値をチェック

背景のぼけた写真を撮影したいなら、F値をチェックしましょう。F値はレンズの絞りの大きさを表し、被写体を引き立たせたり背景をぼかしたりする効果があります。

例えば、被写体にピントを合わせて背景をぼかしたい場合には、小さなF値を設定できるレンズがおすすめです。一方で、風景を広範囲で撮影したい場合は、背景まで鮮明に撮影できるF値が大きいレンズを選びましょう。

タッチパネル操作対応かチェック

ミラーレス一眼カメラの選び方 タッチパネル操作対応かチェック

ミラーレス一眼カメラのなかには、背面モニターにタッチパネルを採用したモデルが多く存在します。タッチ操作やタッチシャッターに対応しているメリットは、指先でパネル上の被写体に触れるだけでピントを合わせ、スムーズな撮影ができる点です。

また、各種設定をタッチで行えるモデルもあります。スマホに似た直感的な操作性を求める方におすすめです。

スマホ連動機能をチェック

ミラーレス一眼カメラの選び方 スマホ連動機能をチェック

Wi-FiやBluetooth機能を内蔵しているモデルも数多く発売されています。撮影した写真をすぐにスマホなどのデバイスに転送し、SNSなどでシェアできるのが魅力です。

また、なかには専用アプリが用意されているモデルもあります。リモート撮影やそのままSNSに投稿できる機能などが使えるので便利です。撮影した写真をスマホでも見たい方はチェックしてみてください。

動画撮影機能をチェック

ミラーレス一眼カメラの選び方 動画撮影機能をチェック

Vlogの撮影やYouTubeに投稿する動画を撮影したい方は、動画撮影機能にも注目しましょう。特に、動画のなめらかさを左右するフレームレートは、きれいな映像を撮影する重要な要素です。

また、連続撮影可能時間もポイント。ミラーレス一眼カメラのなかには、連続で動画を撮影できる時間に制限が設けられているモデルもあるため、チェックしてみてください。

交換レンズをチェック

ミラーレス一眼カメラの選び方 交換レンズをチェック

ミラーレス一眼カメラ用の交換レンズには、広角・望遠・単焦点のように複数の種類があります。交換できるレンズの種類が多いほど、撮影の幅が広がるので、対応している交換レンズをチェックしてみてください。

例えば、広範囲を撮影できる広角レンズは、風景や景色のように広大な迫力が伝わるような被写体にピッタリ。ズーム性能に優れた望遠レンズは、遠くの被写体を大きく写せます。また、焦点距離が固定されている単焦点レンズは、明るい写真が撮りやすく、背景ぼけを楽しみたい方におすすめです。

初心者は“レンズキットモデル”がおすすめ

ミラーレス一眼カメラの選び方 交換レンズをチェック 初心者はレンズキットモデルがおすすめ

ミラーレス一眼カメラは、ボディ単体モデルのほか、ボディとレンズがセットになったレンズキットモデルも発売されています。

初心者の方は、ミラーレス一眼カメラの購入時に、自分に適したレンズがわからない場合がほとんど。レンズキットであれば最初からレンズが付いているためおすすめです。

ミラーレス一眼カメラの人気メーカー・ブランド

キヤノン(Canon)|発色が鮮やか

ミラーレス一眼カメラの人気メーカー・ブランド キヤノン(Canon)|発色が鮮やか

キヤノンのミラーレス一眼カメラは、快速・快適・高画質をコンセプトにする「EOSシリーズ」。本格的なモデルからエントリーモデルまで、ラインナップが幅広いのが魅力です。

EOSシリーズは、高性能なオートフォーカス機能や画像処理エンジンを搭載しています。簡単操作で撮影できるモノが多く、これからミラーレス一眼カメラにチャレンジする初心者にもおすすめです。

キヤノンのミラーレス一眼カメラを見る

ソニー(SONY)|レンズの種類が豊富

ミラーレス一眼カメラの人気メーカー・ブランド ソニー(SONY)|レンズの種類が豊富

ソニーのミラーレス一眼カメラは、高画質なフルサイズセンサーを搭載する「αシリーズ」が人気を集めています。静止画から動画まで幅広い用途で活用しやすく、高品質な仕上がりを求める方にピッタリです。

また、レンズのバリエーションが豊富なのも特徴。単焦点からズームまでさまざまな特性のレンズが揃っており、自分の撮影スタイルに合わせて選ぶのもおすすめです。

ソニーのミラーレス一眼カメラを見る

ニコン(Nikon)|自然な色合い

ミラーレス一眼カメラの人気メーカー・ブランド ニコン(Nikon)|自然な色合い

ニコンのミラーレス一眼カメラは、「Zシリーズ」として展開されています。フルサイズセンサーを搭載したモデルも多く、高画質なのが魅力です。

また、Zシリーズは、自然な色合いを表現できることも特徴。色彩豊かな風景や生き物のリアルな質感など、鮮やかな色合いの美しさを写真で表現したい方におすすめです。

ニコンのミラーレス一眼カメラを見る

OM SYSTEM/オリンパス(OLYMPUS)|おしゃれなデザインが人気

ミラーレス一眼カメラの人気メーカー・ブランド OM SYSTEM/オリンパス(OLYMPUS)|おしゃれなデザインが人気

OM SYSTEM/オリンパスのカメラは、「OMデジタルソリューションズ」から発売されており「PEN」シリーズと「OM」シリーズをラインナップ。「オリンパス」のブランド名は現在、「OM SYSTEM」に変更されています。価格もお手頃な「PEN」シリーズは、カメラ女子に人気。軽量でコンパクトなデザインは、ファッションアイテムとして持ち歩くのもおすすめです。

一方で、「OM」シリーズはコンパクトながら本格的な撮影ができるのが特徴。防じん・防水性能や優れた手ブレ補正機能を搭載したモノが多く、屋外での撮影にも向いています。

OM SYSTEM/オリンパスのミラーレス一眼カメラを見る

富士フイルム(FUJIFILM)|フィルムメーカーならではの色彩表現

ミラーレス一眼カメラの人気メーカー・ブランド 富士フイルム(FUJIFILM)|フィルムメーカーならではの色彩表現

富士フイルムのミラーレス一眼カメラは、フィルムメーカーならではの色彩表現が特徴。特に「Xシリーズ」は、こだわり抜いてきたノウハウが継承されています。フィルムカメラのような味のある色合いを楽しみたい方におすすめです。

また、いつでもどこでも手軽に持ち歩いて撮影できる小型・軽量なデザインも魅力的。長年にわたり開発してきた歴史が、高画質と機動性を兼ね備えたカメラ性能に活かされています。

富士フイルムのミラーレス一眼カメラを見る

パナソニック(Panasonic)|動画撮影にもおすすめ

ミラーレス一眼カメラの人気メーカー・ブランド パナソニック(Panasonic)|動画撮影にもおすすめ

パナソニックが展開するミラーレス一眼は「LUMIXシリーズ」。強力なボディ内手ブレ補正に対応したモデルが多いほか、動画撮影時間に制限がないモデルもあり、動画性能を重視するユーザーから支持されています。4K動画撮影に対応しており、画質にこだわりたい方におすすめです。

LUMIXシリーズのボディ内手ブレ補正機能は、補正効果が得られにくい望遠域でも効果を発揮。長時間の手持ち撮影でも、画質の低下を抑えながらなめらかな映像やクリアな音声を記録できます。

パナソニックのミラーレス一眼カメラを見る

ビックカメラの販売員から選びのワンポイント

カメラコーナー担当 藤本 恵嗣<b>【フォトマスター準1級】</b>ビックカメラ 有楽町店

【フォトマスター準1級】ビックカメラ 有楽町店
カメラコーナー担当 藤本 恵嗣

カメラっていいですよね。見ているだけで何を撮ろうか、どこに行こうかと考えてしまい、またその時間も楽しいです。今回は、カメラ歴10年の私が、カメラを購入する際に特に注目しているポイントを3つお伝えしようと思います。

1つ目は、操作感です。握りやすいグリップや押しやすいボタン等いろいろありますが、手の大きさが皆さん違うように、まずは触ってみることが大切です。右手にカメラ本体、左手は下からレンズを支えて、両手でしっかりとホールドできる大きさが良いです。ちなみに私は、ダイヤルが2つ以上あって右手側にボタンが集まっているカメラが好きです。

2つ目は、使いたいレンズを着けたときの相性です。例えば、撮りたいモノが野鳥だとします。そうすると望遠レンズは必須ですよね。望遠レンズは大きいモノがほとんどなので、小型のカメラの場合、重心が前になって取り回しにくいうえ、グリップが浅いと手ブレにもつながります。この場合はグリップが深い、ファインダー付きのカメラをおすすめします。撮りたいモノがまだ決まっていない場合は、3つ目のポイントに進んでください。

最後に3つ目。私はこれを1番重要視しています。それは見た目です。え、機能じゃないの?はい。もちろん機能は大切です。しかし、どんなに高性能で何でも撮れるカメラであっても、見た目が好きでないと持ち出さなくなるのです。とはいえ、見た目だけで選ぶとほしい機能が入っていなかったりするので、最低限のほしい機能だけは決めておきましょう。

これであなたにピッタリなカメラが見つかるはずです。

ミラーレス一眼カメラのおすすめ|初心者向け

キヤノン「EOS R50」(ダブルズームキット)

キヤノン「EOS R50」(ダブルズームキット)

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:動きが活発な被写体もしっかり撮影

素早いピント合わせと高い追従性能が魅力のミラーレス一眼カメラです。人物の瞳を認識して追従してくれるため、子供やペットなど動きが活発な被写体も安心。シャッターを押すだけで一瞬の思い出を撮影できます。

約2,420万画素のAPS-Cサイズのセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」を搭載しているのもポイント。なめらかなグラデーションや、ノイズの少ない高感度撮影を楽しめます。カメラ初心者の方におすすめのアイテムです。

ラインナップ:RF-S18-45 IS STM レンズキット/ボディ単体

キヤノン「EOS R100」(ズームレンズ)

キヤノン「EOS R100」(ズームレンズ)

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:シンプルな操作で初心者の撮影をサポート

シンプルで扱いやすさに優れたミラーレス一眼カメラです。「プログラムAE」や「シャッター有線AE」など撮影モードの効果を写真やイラストでモニターに表示。撮影したいモノに合わせて直感的に操作しやすくなっています。操作に慣れていないミラーレス一眼カメラ入門者の方におすすめのアイテムです。

「スペシャルシーンモード」を使えば、風景・夜景・料理など、シーンを選ぶだけで設定をアシスト。設定の切り替えは片手で簡単に行えるなど、物理的な操作のしやすさも考慮されています。

ラインナップ:ズームレンズ+ズームレンズ/ボディ単体

キヤノン「EOS R10」(ボディ単体)

キヤノン「EOS R10」(ボディ単体)

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:素早く動く被写体もしっかりと捉える

素早く動く被写体を撮影したい方におすすめのミラーレス一眼カメラです。1秒間に最大約23コマの連続撮影に対応。最大651分割AFエリアで、被写体を捉えます。

また、上位機種にも採用された「つかむ」能力を継承しているのもポイント。人物・動物・乗り物に対して、複数の部位で検出するため、しっかりと追従できます。スポーツシーンはもちろん、ペットや小さい子供を撮影したいときに便利。「6Kオーバーサンプリングプロセッシング」により、実質6K画質を4Kにリサイズすることもでき、映像画質に優れているのも魅力です。

ラインナップ:18-45 IS STM レンズキット/18-150 IS STM レンズキット

キヤノン「EOS RP」(ズームレンズ)

キヤノン「EOS RP」(ズームレンズ)

実写レビューを見る
この商品のレビューを見る

おすすめポイント:フルサイズセンサー搭載の小型・軽量モデル

フルサイズの大型センサーを搭載するミラーレス一眼カメラです。優れたオートフォーカス性能や快適な操作性を保持しながら、本体重量が約485gと軽量化を実現。いつでも持ち歩きたくなるような軽量モデルです。

また、手持ちでも夜景をブレずに明るく仕上げる撮影モードを採用。夜景やイルミネーションを背にした人物撮影には、夜景ポートレート機能もおすすめです。

ラインナップ:単焦点レンズ/ボディ単体

ソニー「α6400」(ダブルズームレンズキット)

ソニー「α6400」(ダブルズームレンズキット)

実写レビューを見る
この商品のレビューを見る

おすすめポイント:被写体を瞬時に捉えて撮影できる

0.02秒の高速オートフォーカスを実現するミラーレス一眼カメラ。「リアルタイム瞳AF」機能がしっかりと被写体の瞳にピントを合わせてくれるので、動きがある人物や動物の撮影におすすめです。

センサーにはAPS-Cの「Exmor CMOSセンサー」を搭載。高画質な4K画質での動画撮影に対応しているうえ、液晶モニターが180°回転するので自撮りに適しています。液晶はタッチパネル式で直感的に操作できるのも初心者にやさしいポイントです。

ラインナップ:パワーズームレンズキット/高倍率ズームレンズキット/ボディ単体

ソニー「VlogCAM ZV-E10」(ダブルズームレンズキット)

ソニー「VlogCAM ZV-E10」(ダブルズームレンズキット)

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:レンズ交換ができるVlogカメラ

動画撮影機能に特化した、おすすめのミラーレス一眼カメラ。背景ぼけの有無をワンタッチで切り替えられるボタンや、見せたいアイテムと顔に素早くピントを合わせられる「商品レビュー用設定」の搭載など、動画撮影用の機能が充実しています。

撮影した動画は、Wi-Fi経由でスマホへスムーズに転送可能。また、本体をパソコンに接続すればWebカメラとしてライブ配信やオンライン会議にも活用できます。

ラインナップ:パワーズームレンズキット/ボディ単体

ソニー「α6700」(ズームレンズ)

ソニー「α6700」(ズームレンズ)

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:コンパクトかつハイスペックなモデル

コンパクトながらハイスペックなミラーレス一眼カメラです。高性能画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載。階調表現や色再現の高さが魅力です。低ノイズ性能にも優れており、100〜32,000のISO感度を実現しています。

「光学式5軸ボディ内手ブレ補正」やAIプロセッシングユニットによる「リアルタイム認識AF」など、撮影をアシストする機能もポイントです。

ラインナップ:ボディ単体

ニコン「Z 50」(ズームレンズ)

ニコン「Z 50」(ズームレンズ)

実写レビューを見る
この商品のレビューを見る

おすすめポイント:スムーズな操作性が魅力のミラーレス一眼カメラ

小型・軽量で持ち歩きやすい、おすすめのミラーレス一眼カメラ。薄型な本体に対してグリップは深く設計されています。握った際にレリーズボタンまで自然に指を伸ばしやすいので、しっかりとホールドしながら撮影可能です。

また、画像モニターには、多彩な操作ができるタッチパネルを搭載。104万ドットの大型モニターを採用し、メニュー設定や撮影時のピント確認もスムーズに操作できます。

ラインナップ:ズームレンズ+ズームレンズ/ボディ単体

ニコン「Z 30」(ダブルズームキット)

ニコン「Z 30」(ダブルズームキット)

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:Vlog撮影に使いやすい軽量モデル

Vlog撮影など、日常的に持ち歩いて使いたい方におすすめのアイテムです。本体のみの質量は約350g、大きさは約幅128×高さ73.5×奥行き59.5mmと軽量・コンパクト。バッグに入れて簡単に持ち運びできます。

バリアングル式画像モニターや瞳AFなど、Vlog撮影をアシストする機能が豊富なのが特徴。Wi-FiやBluetoothを内蔵しており、撮影した写真はスマホとすぐに連携可能です。ニコン純正のパソコン専用ソフトウェア「NX Studio」内の動画編集機能「Movie Editor」を使えば、初心者の方でも手軽に動画編集できます。<

ラインナップ:12-28PZ VRレンズキット/16-50 VRレンズキット/ボディ単体

ニコン「Z 5」(ズームレンズ)

ニコン「Z 5」(ズームレンズ)

実写レビューを見る
この商品のレビューを見る

おすすめポイント:高画質かつ携帯性に優れたモデル

小型ながらフルサイズセンサーを内蔵した、おすすめのミラーレス一眼カメラです。AF性能に優れており、撮影者が構図やタイミングに集中しやすいのがポイント。瞳AFや動物AFにも対応しているので、ポートレートを撮ってみたい方におすすめです。

SDカード2枚を使用できるダブルスロットを搭載。バックアップで使用したり分割記録したりできるなど、目的に応じた便利な使い分けが可能です。

ラインナップ:ボディ+NIKKOR Z 24-200/ボディ単体

ニコン「Z fc」(ズームレンズ)

ニコン「Z fc」(ズームレンズ)

実写レビュー@を見る
実写レビューAを見る
この商品のレビューを見る

おすすめポイント:レトロなデザインがおしゃれ

おしゃれなレトロ調のデザインを採用した、おすすめのミラーレス一眼カメラ。ボディの上部にダイヤルが3種類搭載されており、シャッタースピード・ISO感度・露出補正を丁寧に設定できます。また、F値は小窓から確認可能です。

モニター背面に採用した革シボ風の加工は、フィルムカメラを想起させるような外観を表現。精緻に作り込まれた外観デザインで、カメラを持ち歩く楽しみ方も広がります。

ラインナップ:単焦点レンズ/ボディ単体

OM SYSTEM「OM-5」(ズームレンズ)

OM SYSTEM「OM-5」(ズームレンズ)

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:レンズ交換式でさまざまな写真表現を楽しめる

広角から超望遠まで幅広い撮影に対応するミラーレス一眼カメラ。小型・軽量の本体ボディが携帯性に優れているからこそ、さまざまなレンズとの組み合わせを選択しやすい魅力があります。

また、保護等級IP53に対応する防じん・防滴設計が施されていることも特徴。急な天候の変化も気にすることなく、アウトドアシーンでの撮影に集中できます。

ラインナップ:12-45mmレンズキット/ボディ単体

シグマ「fp」(単焦点レンズ)

シグマ「fp」(単焦点レンズ)

実写レビューを見る
この商品のレビューを見る

おすすめポイント:自分好みの撮影スタイルを楽しめる

日常使いにピッタリのフルサイズミラーレス一眼カメラです。軽量コンパクトな本体ボディは、ガジェットからオールドレンズまで豊富なカスタマイズに対応。自分ならではの撮影スタイルを楽しめます。

撮影モードの切り替えは、スイッチひとつの簡単操作。撮りたい被写体や撮影シーンに合わせ、写真も動画もスムーズに記録できます。

ラインナップ:ボディ単体

パナソニック「LUMIX GH5 II」(ズームレンズ)

パナソニック「LUMIX GH5 II」(ズームレンズ)

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:高画質の動画撮影やライブ配信に対応

高画質で動画撮影したい方におすすめのミラーレス一眼カメラです。C4K/4K 60pの10bit記録に対応しているのが特徴。色のグラデーションがなめらかなうえ、動きの速いシーンもしっかりと捉えて撮影できます。「アナモフィックモード」を搭載しており、シマスコープサイズの撮影も可能です。

Wi-FiとBluetoothを内蔵しており、スマホと連携できるのがメリット。スマホの5G回線を利用して手軽にライブ配信することができます。初心者向けながらプロフェッショナルな動画撮影をしたい方におすすめです。

ラインナップ:10倍ズームレンズキット/ボディ単体

パナソニック「LUMIX G100D」(ダブルレンズキット)

パナソニック「LUMIX G100D」(ダブルレンズキット)

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:カメラを向けるだけでシーンに合わせた撮影が簡単にできる

「インテリジェントオートモード」を搭載した初心者の方におすすめのミラーレス一眼カメラです。カメラを向けるだけで自動でシーンを認識し、最適な撮影モードへ切り替えてくれるのが特徴。「インテリジェントオートプラス」にすれば、明るさや色合いなども自分で調整できるので、自分らしい写真を表現できます。

また、4K動画撮影ができるのもポイントです。撮影シーンに適した5つの指向性モードを搭載し、高音質な音声記録を実現。外付けマイクを用意することなく、臨場感あふれる動画を撮影できます。5軸電子手ブレ補正が自分撮りの小さな手ブレまでしっかりと補正するので、Vlogのクオリティを高めたい方にもおすすめのモデルです。

ラインナップ:レンズキット/トライポットグリップ+レンズキット

ミラーレス一眼カメラのおすすめ|中級・上級者向け

キヤノン「EOS-1D X Mark III」(ボディ単体)

キヤノン「EOS-1D X Mark III」(ボディ単体)

実写レビューを見る
この商品のレビューを見る

おすすめポイント:EOSシリーズのフラッグシップモデル

キヤノンEOSシリーズのフラッグシップモデルです。フルサイズCMOSセンサーを内蔵。映像エンジン「DIGIC X」によるノイズリダクションやシャープネス処理により、繊細でクリアな映像を撮影できます。

最大191個の測距点で被写体をしっかりと検知できるのがメリット。追従性能に優れており、野生動物やスポーツの撮影にもおすすめのモデルです。

キヤノン「EOS R6 Mark II」(ズームレンズ)

キヤノン「EOS R6 Mark II」(ズームレンズ)

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:ディープラーニング技術で被写体に適した撮影を実現

ディープラーニング技術を活用するフォーカス性能に優れたミラーレス一眼カメラ。人物・動物・乗り物といった被写体を検出し、それぞれの特徴を捉えた撮影が可能です。

例えば、人物を優先する検出モードは、アクティブなスポーツシーンの撮影におすすめ。また、乗り物を優先する検出モードに、「鉄道/バイク」を追加。画角を固定しながら撮影する鉄道写真にも適しています。

ラインナップ:RF24-105 IS STM レンズキット/ボディ単体

キヤノン「EOS R8」(ズームレンズ)

キヤノン「EOS R8」(ズームレンズ)

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:6Kオーバーサンプリングで解像度の高い動画を撮影できる

約2,420万画素のCMOSセンサーを搭載し、高画質の写真を撮影できるミラーレス一眼カメラです。被写体検出AF機能を搭載しており、動きが激しく撮影が難しい動物や飛行機、電車などを検出。被写体にピントを合わせたまま自動で追尾してくれるので、シャッターチャンスを逃しにくいのがメリットです。

また、6Kオーバーサンプリングを搭載しているのもポイント。6Kで1フレームの画像を生成したあと4Kにリサイズすることで、解像度の高い動画を実現しています。

ラインナップ:ボディ単体

富士フイルム「X-H2」(ボディ単体)

富士フイルム「X-H2」(ボディ単体)

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:1/180,000秒と素早いシャッタースピード

素早いシャッタースピードで一瞬を切り取るミラーレス一眼カメラ。1/180,000秒のシャッタースピードで撮影できるので、動く被写体も逃さずに捉えられます。

また、ディープラーニング技術を用いて開発された「被写体検出AF」機能を搭載。人物だけでなく、バイク・飛行機・電車などの乗り物も検出できます。被写体を自動的に追尾するので、シャッターチャンスに集中したい方におすすめのモデルです。

ラインナップ:ズームレンズ

ソニー「α1」(ボディ単体)

ソニー「α1」(ボディ単体)

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:最大有効画素数が約5,010万

最大有効画素数が約5,010万と解像度の高さが魅力のミラーレス一眼カメラです。ノイズの少なさやダイナミックレンジの広さで、なめらかな写真を撮影できます。

処理速度も高く、1秒あたり最大30コマの高速連続撮影ができるのもポイント。スポーツなど、決定的瞬間をはっきり・くっきりと捉えます。電子シャッターを利用すれば無音・無振動での撮影が可能。野生動物の写真を撮影したい方にもおすすめです。

ソニー「α9 III」(ボディ単体)

ソニー「α9 III」(ボディ単体)

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:動く被写体をきれいに撮影できる

グローバルシャッター方式を採用したミラーレス一眼カメラです。全画素を同時に露光し、読み出しを行うのが特徴。高速で動く被写体の歪みを抑え、きれいに捉えられるので、スポーツシーンの撮影に便利です。

また、連写速度ブースト機能を備えているのもメリット。連射撮影中であっても一時的な連射速度変更ができるので、決定的な瞬間を待ち構えて、しっかりとカメラに収めたい場合におすすめです。

ソニー「α7C II」(ズームレンズ)

ソニー「α7C II」(ズームレンズ)

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:被写体の質感やディテールを解像度高く再現できる

素早く美しい写真が残せるミラーレス一眼カメラです。高い処理能力を持つ画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載。連写時の書き込みなどリアルタイム処理の負荷を抑えながら、被写体の質感やディテールを解像度高く再現してくれます。

動画や写真を好みの雰囲気に仕上げることができる「クリエイティブルック」を採用しているのもポイント。肌を柔らかく見せるモードや、色彩豊かな自然描写に適したモードなど、全10種類のプリセットが用意されています。各モードをベースに自分で細かい調整をすることも可能です。

ラインナップ:ボディ単体

ソニー「α7 IV」(ズームレンズ)

ソニー「α7 IV」(ズームレンズ)

実写レビューを見る
この商品のレビューを見る

おすすめポイント:写真も動画もハイクオリティ

写真も動画もハイクオリティな、おすすめのミラーレス一眼カメラ。約3,300万画素のフルサイズセンサーを搭載しており、美しいぼけを表現可能です。常用ISO感度が100〜51,200、ノイズ軽減性能にも優れているので、シャープな写真を撮影できます。

全10種類のモードを自由に選択可能な「クリエイティブルック」も魅力。静止画はもちろん、動画にも適用できるため、シーンや被写体に合った表現が可能です。

ラインナップ:ボディ単体

OM SYSTEM「OM-1 Mark II」(ボディ単体)

OM SYSTEM「OM-1 Mark II」(ボディ単体)

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:高解像度かつ低ノイズを実現しているカメラ

「TruePic X」と呼ばれる画像処理エンジンと裏面照射型CMOSセンサーによって、高解像レンズの性能をしっかりと引き出せるミラーレス一眼カメラです。野鳥の羽毛や野生動物の毛並みも忠実に再現できる製品。バードウォッチング撮影を行う際におすすめです。天の川など星空を撮影するのに便利な「ナイトビューモード」や「星空AF」も備わっています。

また、三脚と手持ち2種類の「ハイレゾショット」を搭載しているのもポイント。処理時間を短縮し、複数枚の画像を合成することで、高画素とノイズを低減しています。風景写真を撮りたい方にもおすすめ。IP53の防じん防滴性能のほか、軽量ながら堅牢性に優れたマグネシウム合金のボディーが採用されており、ハードな環境で撮影するときに便利です。

ラインナップ:12-40mm F2.8 PROII レンズキット/12-45mm F4.0 PRO レンズキット

ライカ「SL3」(ボディ単体)

ライカ「SL3」(ボディ単体)

おすすめポイント:トリプルレゾリューションテクノロジーにより、3種類の解像度に対応

6,000・3,600・1,800万画素と、3種類の解像度に対応したミラーレス一眼カメラです。プロスペックの高精細な画像から、日常的な撮影まで、幅広いシーンで活躍します。

操作性に優れているのが魅力。ジェスチャー操作に対応したタッチパネルや、機能ごとに色分けされたメニューなど、扱いやすさを考慮した仕様となっています。ライカのカメラらしい質実剛健なデザインもポイントです。

ニコン「Z 9」(ボディ単体)

ニコン「Z 9」(ボディ単体)

実写レビューを見る
この商品のレビューを見る

おすすめポイント:9種類の被写体検出に対応

人物・犬・猫・鳥・車など、9種類の被写体検出に対応したミラーレス一眼カメラです。1秒あたり120回のAF演算と処理能力の高さが魅力のひとつ。静止画では20種類、動画では12種類のAFエリアを選択でき、被写体をしっかりと捉え続けます。

1秒間に120コマの写真を撮影できる「ハイスピードフレームキャプチャー+」もポイント。スポーツなど動きの速い被写体の撮影におすすめです。

ニコン「Z 7II」(ボディ単体)

ニコン「Z 7II」(ボディ単体)

実写レビューを見る
この商品のレビューを見る

おすすめポイント:Zマウントの大口径が光をしっかりと取り込む

最大口径55mmの「Zマウント」とフルサイズのCMOSセンサーの組み合わせが特徴のミラーレス一眼カメラです。たっぷりと取り込んだ光により、明るくはっきりとした写真を撮影可能。ぼけ感の表現力に優れていることも魅力です。

視野率約100%の電子ビューファインダーの搭載もポイント。接眼部分にはフッ素コートが施されており、防汚性能を高めながらフレアの発生を抑えて撮影できます。

ニコン「Z f」(ボディ単体)

ニコン「Z f」(ボディ単体)

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:モノクローム表現が豊か

多彩なモノクローム撮影を楽しめる、おすすめのミラーレス一眼カメラです。既存の「モノクローム」に加え、中間色が暗めで影部分の黒つぶれを抑えた「ディープトーンモノクローム」と、あたたかく柔らかい印象を与える「フラットモノクローム」を搭載。ボディーには専用の切り替えレバーを備えており、モノクロ撮影に素早く移行できます。

また、「フォーカスポイントVR」を採用しているのも魅力。被写体を画面の端に置いてもブレを抑えて撮影できます。

ラインナップ:単焦点レンズ

パナソニック「LUMIX G9PROII」(ボディ単体)

パナソニック「LUMIX G9PROII」(ボディ単体)

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:「ダイナミックレンジブースト」によってなめらかで階調豊かな写真を撮影できる

広いダイナミックレンジと速いレスポンスを両立させたミラーレス一眼カメラです。光学ローパスフィルターレス設計が高い解像性能を生み出し、被写体を細部まで写すことが可能。読み出し速度が速いため、連写が快適なのも魅力です。

低ノイズ優先の画像と飽和優先の画像を、光量に応じて合成する「ダイナミックレンジブースト」を搭載。階調が豊かでなめらかな写真を残すことができます。

ラインナップ:ズームレンズ

パナソニック「LUMIX S5II」(ダブルレンズキット)

パナソニック「LUMIX S5II」(ダブルレンズキット)

この商品のレビューを見る

おすすめポイント:躍動感が伝わるようなリアルな描写

優れた解像感と精緻な描写性を兼ね備えるミラーレス一眼カメラ。光学ローパスフィルターを取り除いた設計が、イメージセンサーの高画素性能をしっかりと引き出しています。動物の毛並みや木々の立体感など、躍動感が伝わるような描写が可能です。

撮影シーンに適したオートフォーカス機能を組み合わせる「リアルタイム認識AF」を搭載。動きのある被写体を捉えるだけでなく、逆光や暗所での撮影でも優れたAF追従性能を発揮します。

ラインナップ:標準ズームレンズキット/高倍率ズームレンズキット/ボディ単体

ミラーレス一眼カメラの売れ筋ランキング

ビックカメラ.comでのミラーレス一眼カメラの売れ筋が気になる方はこちらをチェック。

ミラーレス一眼カメラのランキングを見る

購入に悩んだらレンタルサービスを活用する

購入に悩んだらレンタルサービスを活用する

ミラーレス一眼カメラは種類が多く、価格も高いアイテムなので、なかなか購入に踏み切れない方も多いはず。買って失敗したくない場合は、対象アイテムをレンタルして一定期間試用できるレンタルサービスを活用するのもおすすめです。

レンタルサービスによっては、一定期間レンタルしたあとに気に入ったアイテムを購入可能。レンタルの際に支払った料金分だけ安く購入できるため、高価なミラーレス一眼カメラも気軽に試せます。

テイクアウトレンタルの詳細を見る

SNSに映える写真を撮ろう

被写体を際立たせる

SNSに映える写真を撮ろう 被写体を際立たせる

この3枚の写真は、被写体の際立たせ方の違いを表現した写真です。左側のスマホの写真は、全体にピントが合っていてはっきりとした印象ですが、中央と右側のミラーレス一眼カメラで撮影した写真は背景がぼけたことにより、被写体がはっきりしています。

さらに、右側の写真は明るいレンズを使用することで、さらに強いぼけ味と被写体の鮮明さが得られた写真です。

幻想的なぼけ味を演出する

SNSに映える写真を撮ろう 幻想的なぼけ味を演出する

この3枚の写真は、背景のぼけ味の違いを表現した写真です。背景にあるツリーとイルミネーションがぼけるほど、手前にある天使像が際立ちます。レンズによって変わりますが、光源が丸いぼけになると幻想的なイメージの写真に仕上げることが可能です。

さらに、レンズの先端にフィルターを取り付けることで、光源を十字に表現できる「クロスフィルター」や、柔らかく幻想的に仕上げる「ソフトフィルター」で写真表現の幅を広げられます。

撮り方のコツを詳しく見る

担当者からひとこと

ミラーレス一眼カメラは持ち歩きに便利なコンパクトモデルから、野生動物などの撮影におすすめの本格派なアイテムまで幅広いラインナップが特徴。用途を明確にすることが、自分にピッタリのミラーレス一眼カメラを見つけるポイントです。おすすめのアイテムや、選び方のポイントを参考に、お気に入りの1台を見つけてみてください。

すべてのミラーレス一眼カメラを見る

\作品募集中 応募期間:2025年2月28日まで/
BicCamera Photo World フォトコンテスト

おすすめの関連記事

カメラ 人気の記事