【2023年】Bluetoothスピーカーのおすすめ41選 人気の高音質モデルとは?
更新日:2023.08.09
ワイヤレスで気軽に音楽を楽しめる「Bluetoothスピーカー」。高音質なモデルからアウトドア向けのモデルまで、さまざまなタイプが発売されています。
そこで今回は、おすすめのBluetoothスピーカーを紹介。選び方もあわせて解説するので、ぜひ自分にピッタリの1台を見つけてみてください。
BluetoothスピーカーとWi-Fiスピーカーの違い
Bluetoothスピーカーは、直接Bluetooth搭載機器と通信可能です。スマホやパソコンなどと無線で接続し、映画や音楽、動画配信サービスのサウンドを高音質で楽しむことができます。
一方で、Bluetoothスピーカーとしばしば混同されてしまうのが、同じようにコードレスで利用できる「Wi-Fiスピーカー」です。自宅のWi-Fiネットワーク内で使用するので、自宅のオーディオ機器のワイヤレス接続に向いています。
Bluetoothスピーカーの選び方
音の迫力や音質をチェック
大音量で楽しみたいなら“W数”を確認
W数(アンプ出力)は、スピーカーの性能を判断する重要なポイントになるため、必ず確認しましょう。また、スピーカーユニットの数が多ければ多いほど迫力のある音を楽しめます。
例えば10W+10Wと表記されているスピーカーは、10Wのドライバーユニットが2台搭載されていることを示し、厚みのある音を再生可能。迫力を重視するならW数が高くドライバーユニットの数が多いスピーカー、価格を重視するならW数が低めのスピーカーがおすすめです。
コンパクトでも迫力のある音を楽しめる“パッシブラジエーター”
参照:ソニー
パッシブラジエーターとは、スピーカーユニットから電磁気回路を取り除いて小型化させたモノです。スピーカーの筐体内の空気を振動させて、音質を向上させる仕組みを採用しています。
一般的に、コンパクトなBluetoothスピーカーは低音域の表現が苦手とされていますが、パッシブラジエーターを搭載しているモデルなら迫力のある低音を楽しむことが可能です。低音を重視する方はチェックしてみてください。
音質にこだわるなら“コーデック”を確認
スピーカーの音質はコーデックによって変化するので、対応しているコーデックをチェックすることもスピーカー選びのポイントです。例えば、互換性が高く音質は標準的な「SBC」、通信時のタイムラグが少なく音質がよい「AAC」、データの圧縮率が低くさらに高音質を楽しめる「aptX」など、コーデックごとに特徴が異なります。
音源が持つ表現力を最大限に楽しむために、再生機器とスピーカーの両方が同じコーデックに対応しているかをチェックしましょう。
臨場感のある音を楽しみたいなら“ステレオタイプ”がおすすめ
ステレオ再生に対応したBluetoothスピーカーを選ぶと、より臨場感のあるサウンドを楽しめます。特に、2台のスピーカーを連携させて同時に再生できるモノなら、大迫力の音を体感可能です。
また、アプリを利用してステレオ再生とモノラル再生を切り替えられるモデルもあるので、興味がある方はチェックしてみてください。
“360°タイプ”だと全方位に音を届ける
360°全方位に音を拡散できるタイプなら、どこにいても高音質なサウンドを楽しむことが可能。一般的には、正面に音を届けるモノが多く、設置場所よりも後ろにいると、スピーカー本来の音質を体感できない場合があります。
360°タイプは、本体を中心として全方位に音を届けるため、設置場所を選びません。部屋の真ん中に置いて使用するのがおすすめです。
“防水”モデルなら水に濡れても安心
防水タイプのBluetoothスピーカーであれば、アウトドアやお風呂、プールサイドなどでも安心して使用可能です。防水のレベルは「IPX〇」という形で示し、IPXに続く数字が大きいほど防水性能が高いことを表しています。
目安としては、IPX4あれば多少の雨や水しぶきに当たっても使えるレベル。「IPX7」であれば一時的に水深1m程度のところに落としてしまっても耐えられるといわれています。
持ち運びするなら“ポータブルタイプ”がおすすめ
Bluetoothスピーカーを持ち運んで使用したい場合は、ポータブルタイプを選びましょう。ポータブルタイプはバッテリーで動作するので、電源を確保できない環境でも音楽を気軽に楽しめます。
ポータブルタイプのBluetoothスピーカーを選ぶ際は、バッテリー持続時間に注目。バッテリー切れを気にせずに使いやすい長時間使用できるモデルがおすすめです。
電源方式をチェック
Bluetoothスピーカーを選ぶ際は、電源方式にも注目。Bluetoothスピーカーに多いバッテリー内蔵タイプは、長時間使用しているとバッテリー切れになってしまうこともあるので注意が必要です。
AC電源やmicroUSB経由で給電するタイプもあるため、用途に合わせて選びましょう。
“通話機能”や“ラジオ機能”を搭載しているかどうかをチェック
一部のBluetoothスピーカーには、音楽の再生以外の機能も搭載されています。ラジオ機能が備わったモデルは好きな場所でラジオ番組を楽しめるほか、災害時に役立つ可能性があるのでおすすめです。
また、マイクを内蔵し、スマホとペアリングしてハンズフリー通話ができるモノなら、プライベートな通話はもちろん、オンライン授業やテレワークにも活用できます。
パーソナルな使い方をするなら“首掛けタイプ”もおすすめ
参照:ソニー
Bluetoothスピーカーのなかには、首に掛けて使用できるタイプがあります。耳元で臨場感のある音を楽しめるのが魅力。また、ヘッドホンやイヤホンなどとは違い、耳を塞がないため疲れにくく、長時間使用できます。
さらに、身に着けた状態でも自由に動き回れるので、家事や運動をしながらでも音楽を聴けるのが特徴です。
Bluetoothスピーカーの人気メーカー
JBL(ジェービーエル)
JBLは、ヘッドホンやイヤホン、スピーカーなどのオーディオ機器を中心に展開しているメーカー。防水や防じんに対応したアウトドア向けのBluetoothスピーカーを多くラインナップしています。
また、独自の「PartyBoost」に対応しているスピーカーを複数用意すれば、スピーカーを連携してステレオサウンドを再生可能です。
BOSE(ボーズ)
BOSEは、完全ワイヤレスイヤホンやヘッドホンなどを取り扱う人気メーカー。BOSEのオーディオ機器は重低音に定評があり、迫力のあるサウンドを楽しめるのが特徴です。
Bluetoothスピーカーも重低音が優れているため、心地良い低音を体験したい方はぜひチェックしてみてください。
SONY(ソニー)
ソニーは、さまざまなアイテムを取り扱う大手メーカー。ウォークマンやイヤホン、ヘッドホンなど多くのオーディオ機器を手がけています。
ソニーは高音質なBluetoothスピーカーを多くラインナップ。ハイレゾ再生に対応するモデルもあるので、ワイヤレスでも音質を重視したい方におすすめです。
Bluetoothスピーカーのおすすめ|高音質
ソニー SRS-XE300
おすすめポイント:横置きすればステレオ再生も楽しめる
縦置きと横置き、どちらでも高音質で音楽を楽しめるおすすめのBluetoothスピーカー。縦置きに最適なモノラルモードでは、均一な音を広く遠く伝達。正面を離れても音量や音圧の減衰が少ないので、複数人で音楽を聴くときに最適です。
専用のアプリで設定すれば、横置きでステレオ再生を楽しめます。ひとりでじっくり音楽を聴きたいときにおすすめ。また、約10分の充電で約70分使用できる急速充電に対応しているほか、最長約24時間再生できるロングバッテリーも魅力のひとつです。
BOSE「Bose SoundLink Mini II Special Edition」
おすすめポイント:迫力のある重低音とスタイリッシュなデザイン
音質だけではなくデザインにもこだわって設計された、おすすめのBluetoothスピーカー。コンパクトながらパワフルな重低音を再生できるので、迫力のあるサウンドを楽しめます。音楽はもちろん、映画やゲームなどのスピーカーとしてもおすすめです。
マルチファンクションボタンを長押しするだけで、電話に応答したり天気予報を聞いたりできるのもポイント。バッテリー持続時間は、最大12時間です。
JBL「Flip 6」
おすすめポイント:2wayスピーカーシステムでパワフルな音を実現
2wayスピーカーシステムを搭載したBluetoothスピーカー。透明感のある迫力の音を実現しています。また、独自の「PartyBoost」に対応しているため、同機能を搭載するほかのスピーカーと組み合わせるとステレオサウンドを再生可能です。
IP67の防水・防じんに対応しているので、風呂やビーチ、キャンプ場などさまざまな場所で使用できます。
JBL「Boombox 3」
おすすめポイント:迫力のある深い低音を再生できる
深い低音を楽しめる、おすすめのBluetoothスピーカー。迫力のある低音と明瞭なボーカルを両立しているので、さまざまなジャンルの音楽を楽しめます。約24時間連続で音楽を再生できる、バッテリー持ちのよさも魅力です。
IP67の防水・防じんに対応しており、アウトドアシーンでも安心して使用できます。また、本体上部には持ち運びやすいようにハンドルが用意されています。
アンカー・ジャパン「Soundcore 3」A31170A1
おすすめポイント:比較的低価格ながら高音質でコスパがよい
高音質ながら価格がリーズナブルな、おすすめのBluetoothスピーカー。8Wのドライバーを2つ内蔵しているため、ステレオペアリングには対応していないものの、迫力のある豊かなサウンドを充分に再生可能です。
スマホアプリからイコライザーのプリセットを選択したり、カスタマイズしたりできます。IPX7の防水に対応しているので、水回りで使いたい方にもおすすめです。
マーシャル「KILBURN II」
おすすめポイント:音をダイヤルで直感的に調節できる
深みのある低音を楽しめる、おすすめのBluetoothスピーカー。全方位にサウンドを届けやすいように、独自の「Blumleinステレオサウンド構造」を採用しています。本体上部のダイヤルを使うと、音のカスタマイズが可能です。
バッテリー持ちは最大20時間と長く、20分で約3時間の音楽再生を実現する急速充電にも対応しています。
Tivoli Audio「MUSIC SYSTEM BT」MSYBT2-1529-JP
おすすめポイント:CDプレーヤーやラジオとしても使用できる
おしゃれかつ多機能なおすすめの高級Bluetoothスピーカーです。本体表面の素材に天然木を使用。インテリアに馴染みやすいあたたかみのあるデザインを実現しています。
高音域・低音域を調節できる、イコライザーを搭載しているのも特徴です。CDプレーヤーやラジオといった機能も搭載されています。
ルアークオーディオ「MR1」MR1MK2
おすすめポイント:付属のリモコンで離れた場所から操作できる
自然で豊かなサウンドを再生できるおすすめのBluetoothスピーカー。コーデックはSBCやAACのほかaptXもサポートしています。低音から高音までバランスのよい、高音質なサウンドを再生可能です。
電源オン・オフや音量調整などができるリモコンを付属。離れた位置からでも簡単に操作できます。
ソニー SRS-RA3000
おすすめポイント:立体音響技術「360 Reality Audio」を搭載
音に包み込まれているかのような体験ができるBluetoothスピーカー。「360 Reality Audio」に対応している音楽配信サービスを利用すると、まるで目の前で演奏しているかのような迫力あるサウンドを体験可能です。
音を360°全方向に拡散できる「全方位スピーカーシステム」を搭載しており、ユーザーの位置を問わずに高音質を楽しめます。独自のアルゴリズムによって、さらに音が広がり、臨場感あふれるサウンドを再生可能です。
デノン「DENON HOME 150」
おすすめポイント:インターネットに接続してさまざまなコンテンツを再生できる
Wi-Fiにも対応するおすすめのBluetoothスピーカー。ネットに接続して音楽配信サービスのコンテンツを再生したり、インターネットラジオを楽しんだりできます。ハイレゾ音源を再生できるのも特徴のひとつです。
「Amazon Alexa」による音声操作も可能。さらに、「AirPlay 2」に対応しているため、iPhoneユーザーにもおすすめのBluetoothスピーカーです。
Bluetoothスピーカーのおすすめ|安い
オーム電機 ASP-W50N
おすすめポイント:2台用意すればステレオ再生が可能
ミニサイズのBluetoothスピーカー。コンパクトながら音質が優れており、キレのあるシャープな低音を楽しめます。True Wireless Stereo機能に対応しているので、2台を組み合わせればステレオ再生が可能です。
モノが多い作業デスクの上にも置きやすい小さいモデルを探している方はぜひチェックしてみてください。
PGA PG-PWS02
おすすめポイント:ハンズフリー通話に使えるマイクを内蔵
手のひらサイズで取り回しやすいお手頃なBluetoothスピーカー。コンパクトなので持ち運びやすく、室内でも屋外でも音楽を楽しめます。内蔵されたマイクを使ってハンズフリー通話が可能。オンライン会議にもおすすめです。
本製品を2台接続すればステレオモードを利用できます。音量50%で使用する場合、バッテリー持続時間は約4時間です。
オウルテック OWL-BTSP03S
おすすめポイント:スタイリッシュなデザイン
アルミニウム合金を使用したおすすめのBluetoothスピーカー。おしゃれな見た目を採用しています。本製品を2台用意し接続すると、ステレオサウンドを再生可能。マイクを備えており、ハンズフリー通話に利用できるのも魅力です。
最大で約15時間連続で音楽を再生できます。充電にかかる時間は約2時間です。
クレアファンク「aGO MINI」KF-0007
おすすめポイント:小型ながら大音量で音楽を再生できる
小型のBluetoothスピーカーを探している方におすすめのモデル。3Wのデジタルアンプを内蔵しており、コンパクトながら大音量で音楽を再生できます。マイクも内蔵されているので、音楽再生だけではなくハンズフリー通話にも使用可能です。
IPX3の防水に対応しています。バッテリー持ちは最大8時間で、充電にかかる時間は約1〜2時間です。
レクソン LA120O9
おすすめポイント:Qi規格のワイヤレス充電に対応
デザインがかわいいおすすめのBluetoothスピーカー。手のひらに収まるコンパクトなサイズながら、臨場感のあるサウンドを再生できます。同商品を2台接続すれば、ステレオサウンドを楽しむことが可能。最大で3時間音楽を聴けます。
ワイヤレスで充電できるのも特徴。置くだけで簡単に充電可能です。また、カラーバリエーションが豊富に用意されており、好みのカラーを選べます。
アーバニスタ「urbanista SYDNEY」1035524
おすすめポイント:インテリアに馴染みやすいファブリック調のデザイン
ファブリック調のデザインを採用し、さまざまなインテリアに溶け込みやすいBluetoothスピーカー。IPX5の防水に対応しており、水回りでも使用できます。
バッグに入れやすいコンパクトサイズのため持ち運びに便利。旅行やお出かけに持っていきたい場合にもおすすめのBluetoothスピーカーです。
エレコム「behav」SP-PCBS01U
おすすめポイント:音が出る向きを調整できる
接続方法が2種類あるBluetoothスピーカー。Bluetoothによる無線接続と、ステレオミニプラグによる有線接続に対応しています。スマホとはワイヤレスで、テレビとは有線で接続するといった使い分けが可能です。
縦置きと横置きの両方に対応。横置きしやすい専用スタンドが同梱されており、スタンド使用時には本体を回転させることで自由に指向性を調節できます。
Bluetoothスピーカーのおすすめ|おしゃれ
Bang&Olufsen「BEOPLAY A9」BEOPLAYA9MK4
おすすめポイント:円盤型の洗練されたデザインでインテリアとしても魅力的
円盤型で洗練されたデザインが魅力的なBluetoothスピーカーです。設置した場所に合わせて音のバランスを調整する「アクティブルームコンペンセーション」機能を搭載。広い部屋やパーティーでも活躍します。
また、専用のアプリを使えば、手元でサウンドのカスタマイズが簡単に可能。さらに、Google Voice Assistant機能を搭載しているので、話しかけるだけで天気やニュースもチェックできます。
ミューゼン「MUZEN OTR Metal」MW2AI
おすすめポイント:音楽だけではなくFMラジオも再生できる
レトロなデザインがおしゃれな、おすすめのBluetoothスピーカー。高性能なドライバーにより、迫力のある低音を再生できます。1,000mAhのバッテリーが内蔵されており、コンパクトながら最大10時間音楽を再生可能です。
FMラジオを再生する機能も搭載されており、さまざまなラジオ番組を視聴できます。音楽とラジオの両方を楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。
バルミューダ「BALMUDA The Speaker」M01A
おすすめポイント:音とシンクロして光ることで曲の臨場感を高める
見た目も楽しめるBluetoothスピーカー。真空管を模した有機ガラス製のLEDユニットを3基備えています。曲のリズムに合わせて点灯し、LEDの光るテンポは3つから選択可能。インテリアとしても置けるおしゃれなモデルです。
77mmフルレンジスピーカーを本体上部に搭載。独自のドライブユニットにより、音が上方向に拡散するため、立体的なサウンドを体感できます。
スパイス「SPICE OF LIFE ゆらぎカプセルスピーカー」CS2020BK
おすすめポイント:焚火のような優しいライトが点灯する
ランタンとしても使えるユニークなデザインがかわいい、おすすめのBluetoothスピーカー。焚火のようなライトで「1/f ゆらぎ」と呼ばれる自然なリズムを再現しており、音楽とライトの両方でリラックス空間を演出できます。
360°全方向に広がるスピーカーなので、場所を問わずに使いやすいのも魅力です。IP65の防水・防じん仕様のため、屋外や水回りでも安心して使用できます。
パナソニック SC-MC30
おすすめポイント:人の声を際立たせる「快聴音」を搭載
広がりのある音を楽しめる、おすすめのBluetoothスピーカー。テレビに接続できるワイヤレス送信機を付属しています。本体とワイヤレス送信機は出荷時にペアリングされているため、設定せずにすぐ使い始められるのが魅力。小型なので、手元に置いて使用しても邪魔になりにくいのがポイントです。
映像と音のズレを軽減する「aptX LL」コーデックを搭載。人の声を強調する「快聴音」機能も備えています。また、AC電源に対応しているため、バッテリー切れを心配しなくても使えるのがメリットです。
ライフオンプロダクツ「RERUU」RE-SP001
おすすめポイント:あたたかみのあるデザイン
天然木を使用した、あたたかみのあるデザインが特徴のBluetoothスピーカー。色合いや木目など、ひとつとして同じモノがないので、唯一無二のデザインを求める方にもおすすめです。
360°全方位同じサウンドを楽しめる設計なので、置き場所を選ばないのがポイント。また、オリジナルポーチが付属しているので、持ち運びやすいのも魅力です。
キヤノン「albos Light&Speaker」ML-A
おすすめポイント:立体感のある上質なサウンドを奏でる
最大出力10Wのフルレンジスピーカーを内蔵したBluetoothスピーカーです。円筒型のボディ内部にある空気を振動させて、360°全方位にサウンドを届けます。低音を増強するためのパッシブラジエーターを内蔵。コンパクトサイズかつ軽量ボディでありながら、ダイナミックな低音を楽しめます。
アルミ削り出しのボディは、品質と堅牢性に優れているのが特徴。シンプルかつスタイリッシュな見た目なので、インテリアとしても映えます。サウンド性能だけでなく、デザイン性を重視している方にもおすすめです。
ソニー LSPX-S3
おすすめポイント:あたたかみのある光で心地良い空間を演出
通話ができるおしゃれなBluetoothスピーカー。インテリアに溶け込みやすい、スタイリッシュなデザインを採用しています。ガラスの内部には、キャンドルのような光を灯すLEDを搭載。LEDの明るさは32段階で調節可能です。
マイクを備えているため、スマホとペアリングすればハンズフリー通話ができます。ハウリングやエコーを抑えて声を届けるので、オンライン会議にもおすすめです。
Google「Google Nest Mini」
おすすめポイント:音楽再生以外の機能も充実している
丸いフォルムがかわいいおすすめのスマートスピーカー。ペアリングしたスマホの音楽を再生できるのはもちろん、話しかけて天気やニュースをチェックしたり、タイマーやアラームを設定したりなど、さまざまな使い方ができます。
対応するスマートデバイスを持っている場合は、音声で家電を操作可能です。デザインがシンプルなので、さまざまなインテリアにマッチします。
Bluetoothスピーカーのおすすめ|アウトドア向け
ソニー SRS-XB100
おすすめポイント:キッチンやお風呂などの水回りでも使える
コンパクトながら広がりのあるサウンドを楽しめる、おすすめのBluetoothスピーカー。IP67の防水・防じん仕様なので、プールやキャンプ、お風呂などさまざまな場所で使用できます。バッテリー持ちもよく、約16時間音楽を再生可能です。
スマホやタブレット、パソコンと接続すれば、ハンズフリー通話することができます。付属のストラップを使用して吊るしたり引っかけたりできるため、キャンプのようなアウトドアにもおすすめです。
JBL「Clip 4」
おすすめポイント:カラビナを採用したユニークなデザイン
アウトドアにおすすめのBluetoothスピーカー。楕円形のボディにカラビナが搭載された、ユニークなデザインを採用しています。コンパクトで握りやすい形状のため持ちやすく、さらにカラビナをバッグやベルトに付けて本体を持ち運びすることも可能です。
IP67相当の防水・防じんに対応しているので、水回りでも安心して使用できます。また、本体が汚れてしまった場合に丸洗いできる点も魅力です。
オーム電機「AudioComm」ASP-W360N
おすすめポイント:360°立体的に広がるサウンド
スリムで高音質なおすすめのBluetoothスピーカー。360°全方位に音を届けやすいモデルです。40mmスピーカーを2基内蔵しています。
本体はIP65の防水・防じん仕様なので、アウトドアや水回りでの使用にもおすすめです。バッテリーを搭載しており、最大で約15時間再生できます。
SOUL「S-STORM MAX」SS66
おすすめポイント:設置する場所や向きを選ばずに使用できる
アウトドアにおすすめの使いやすいBluetoothスピーカー。円形ドーム型を採用しているので、縦置き・横置きを問わずに設置できます。シーンにあわせてカラーを変えられる「LEDムードランプ」を搭載している点も特徴です。
2台を組み合わせるとステレオスピーカーとしても使用できます。
Bang&Olufsen「BEOSOUND EXPLORE」
おすすめポイント:カラビナ付きなので持ち運びが簡単
堅牢で扱いやすい、アウトドアにおすすめのBluetoothスピーカー。360°方向を問わず音を届けることができ、2台用意すればステレオ再生可能です。本体表面はアルマイト処理を施し、頑丈に造られています。
最大27時間再生可能なバッテリー持ちのよさも魅力のひとつ。また、カラビナが付いているためバッグに引っかけて気軽に持ち運べます。
マーシャル「EMBERTON II」
おすすめポイント:おしゃれでありながら堅牢
耐久性の高さとかわいらしいデザインを両立した、おすすめのBluetoothスピーカー。IP67の防水・防じんに対応し、場所や環境を問わずに使いやすい点が魅力です。本体天面にあるノブで、曲の再生や停止、音量調節などを操作できます。
バッテリー持ちに優れており、最大約30時間音楽を連続再生可能です。また、約20分の充電で約4時間分充電できるクイックチャージに対応しています。
BOSE「SoundLink Flex」SLINKFLEX
おすすめポイント:耐久性に優れている
コンパクトでおしゃれなBluetoothスピーカー。重さ約580gと軽量なため、好きな場所に持ち運んで使用可能です。ボディにはシリコン素材を採用。耐久性があるのも魅力です。防水・防じん仕様のでキッチンやプールサイドでも使えます。
マイクを搭載しているため、ハンズフリー通話も可能。自宅でもアウトドアでも活躍する、おすすめのモデルです。
東芝 TY-WSP50
おすすめポイント:2台用意して組み合わせればステレオ再生が可能
コンパクトで持ち運びやすい、おすすめのBluetoothスピーカー。小型サイズながらパッシブラジエーターが内蔵されており、迫力のあるサウンドを再生できます。TWS機能も搭載されているので、2台用意すればステレオサウンドを再生可能です。
IP67の防水・防じんかつ水に沈みにくい設計のため、プールサイドや浴室、キャンプ場など水回りでも気軽に使用できます。
JBL「Tuner 2 FM」
おすすめポイント:ラジオが聴ける
ラジオ機能を搭載したおすすめのBluetoothスピーカー。一部のAM放送を含む、さまざまなラジオ番組を受信可能です。最大約12時間再生できるバッテリーを搭載しています。
バックライト付きの液晶画面を備えているのも特徴のひとつ。ラジオの選局情報が一目で分かります。また、IPX7の防水に対応。キッチンや浴室などの水回りでも音楽を楽しめます。
BOSE「SoundLink Micro」SLINKMICRO
おすすめポイント:背面の頑丈なストラップでさまざまな場所に取り付けられる
アウトドアで活躍する、おすすめのBluetoothスピーカー。本体はシリコン素材で覆われ、背面には頑丈なストラップが搭載されています。バッグのストラップや自転車のハンドルなど、さまざまな場所に取り付けて使用可能です。
IP67相当の防水・防じんに対応。屋外でも雨や水跳ねを気にせずに使えます。
マーシャル「WILLEN」
おすすめポイント:高級感のあるデザインと耐久性の高さを両立
おしゃれなアウトドア向けのBluetoothスピーカー。高級感のあるデザインながらIP67の防水・防じんに対応しており、屋外でも安心して使用できます。立てたり寝かせたりして使えるほか、背面のストラップを利用すればさまざまな場所に固定可能です。
音楽や動画の音声を再生できるのはもちろん、マイクが内蔵されているため通話にも使用できます。通話の応答や拒否などの操作は正面のコントロールノブで可能です。
Bluetoothスピーカーのおすすめ|据え置き
ソニー SRS-XV800 BC
おすすめポイント:広い場所でも大音量で音楽を楽しめる
音楽に合わせて光るライティング機能を搭載したBluetoothスピーカー。大型のウーファーやツイーターを内蔵しているため、広い場所に響き渡る大音量を再生可能です。縦置きするとIPX4、横置きするとIPX2の防滴に対応しています。
マイクやギターを接続できるので、演奏やカラオケなどに活用できるのもポイント。バッテリーが搭載されており、電源がない場所でも使用できる設計です。
オーディオエンジン「A5+ ワイヤレススピーカーシステム」A5+BTB
おすすめポイント:コンパクトで設置場所を選びにくい
小型で室内に設置しやすいおすすめのBluetoothスピーカー。対応コーデックはaptX HD・aptX・AAC・SBCと豊富なので、Androidスマホやタブレット、iPhoneなどさまざまな機器と接続して高音質なサウンドを楽しめます。
ワイヤレスだけではなく3.5mmステレオミニジャックやRCAなどで有線接続も可能です。
マーシャル「Stanmore III」
おすすめポイント:インテリアに馴染みやすい高級感のあるデザイン
高級感のあるデザインが魅力的な、おすすめのBluetoothスピーカー。ラグジュアリーなロゴプレートや真鍮のコントロールノブなど、細部までこだわって設計されています。カラーバリエーションが2色用意されているのも嬉しいポイントです。
スマホアプリをインストールすれば、本体のアップデートができます。
マッキー「CR-X Creative Reference」CR3-XBT
おすすめポイント:クリエイターにもおすすめの高音質
高音質な据え置きタイプのBluetoothスピーカーを探している方におすすめのモデル。50Wのパワーアンプのような高性能なパーツを内蔵しています。音量を問わず明瞭で、スタジオサウンドのクオリティを実現しやすい設計です。
ボリューム調節用のノブが正面に搭載されているため、スムーズに操作できます。また、デザインもおしゃれなので見た目を重視する方にもおすすめです。
Bluetoothスピーカーの売れ筋ランキング
ビックカメラ.comでのBluetoothスピーカーの売れ筋が気になる方はこちらをチェック。
担当者からひとこと
Bluetoothスピーカーのなかには、音楽を再生するだけではなく、ラジオを聴いたりハンズフリーで通話したりできるモデルもあります。特に、ハンズフリー通話はテレワークやオンライン授業にも活用できるので、マイクの有無を確認することが大切です。本記事を参考に、ぜひ自分にピッタリの1台を見つけてみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.