【年代別】メンズ腕時計のおすすめ35選 セイコー・ハミルトン・オメガもご紹介
更新日:2022.05.09
手元で簡単に時間が確認できる腕時計。ファッションアイテムとして、個性や上品さを演出できるのもポイントです。 最近では多機能なモデルも数多く登場しています。今回は、おすすめのメンズ腕時計を年代別にご紹介。選び方についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
利用シーンから選ぶ
ビジネス
仕事中に身につける腕時計は、金属製や革製のバンドを使用したアナログ時計がおすすめ。手首は意外と目につきやすいところなので、相手に与える印象を左右します。
デジタルの文字盤や、ウレタンなどの樹脂製、ナイロンなどの布製のバンドは、カジュアル過ぎる印象を与えるので避けるのが無難。 なお、革製バンドは長く使用すると汚れや綻びが目立ってくるので、メンテナンスやバンド交換をして清潔感を保ちましょう。
プライベート
休日には自分の好きなデザインの時計をファッションにあわせて選ぶと、外出も楽しくなります。バンドのつけ替えができるものや、凝ったデザインの文字盤のものなど、ワンポイントとして個性を出すのもおすすめです。
また、文字盤が大きい時計であれば力強さを演出。デイオフの自分をどう魅せたいかを考えて選んでみましょう
スポーツ
体を動かすときは、ひと目で時間がわかりやすいデジタルの文字盤が最適です。タイムや距離を計測できる機能がついていれば、ランニングのときにも活躍します。
また、登山で使用する場合は、気圧計や高度計などがあると便利。GPSや心拍計、スマートフォンとの連動機能などが備わっているモデルもあるので、コンディションの管理にも役立ちます。
駆動方式で選ぶ
電気で動く「クォーツ式」
クォーツ式のメリット・デメリット
クォーツ式は水晶を電気で振動させて針を動かしており、その針運びの正確さが大きな特徴です。あわせた時間が正しければ、ほとんどズレのない時刻を示してくれます。
しかし、駆動のために電池で電力を供給しているので、電池交換が必要。とはいえ、本体の価格が比較的安いので、手に取りやすいモデルが多いことが魅力です
“ソーラー電池搭載”のクォーツ式時計が便利
電池の交換が必要なことが欠点のクォーツ式ですが、太陽光で充電できるソーラー電池搭載であればその手間も省けて便利。 ただし、光の取り込めるところで保管しないと電池が切れてしまいます。使用しない期間でも定期的に日光に当てておくと、いざというときに電池切れの心配がありません。
クォーツ式の中でより正確な時を刻む“電波時計”
電波式のモデルは、電波を受信して誤差の少ない時刻を表示してくれるので便利です。日本では福島局と九州局の2ヶ所から発信されている、高精度のセシウム原子時計を基準にした「標準電波」を受信しています。
加えて、外国の標準電波を受信できる「時差修正機能」が備わったモデルは、出張や海外旅行が多い方にもおすすめです。
ゼンマイを巻く「機械式」
機械式のメリット・デメリット
機械式には「手巻き」と「自動巻き」の2種類があります。いずれかの方法で定期的にゼンマイを巻くことで、駆動が可能。 電池が必要なく、一定の期間で「オーバーホール」という分解点検修理をすれば、長く使用できることが魅力です。
しかし、数年に1度おこなうオーバーホールは、最低でも1回1万円以上の費用がかかります。特に、海外ブランドだと数十万単位の費用が必要になることもあるので、留意しておきましょう。
時間の精度もクォーツに比べると低く、調整する手間はありますが、自分の手でゼンマイを回すことで愛着が湧きます。また、中の機構(ムーブメント)の美しさもあいまって、多くの時計好きから支持されている方式です。
自分でゼンマイを巻く“手巻き”
手巻き時計は、毎日決まった時間にゼンマイを巻いて駆動させるタイプです。腕時計はもちろん、懐中時計などにも採用されている方式。巻き忘れると止まってしまうため注意が必要ですが、手をかけるぶん愛着も湧きます。
腕の動きでゼンマイを巻く“自動巻き”
自動巻き時計は着用している腕の動きを利用して、自動的にゼンマイを巻いてくれます。 毎日腕につけていれば動くたびにゼンマイを巻いている状態になるので、時計が止まる心配もありません。ただし、しばらく着用しないと針が止まってしまうので、そのときはリューズを回してゼンマイを巻く必要があります
防水機能があると安心
防水性能は5BAR(5気圧防水)以上の生活防水対応がおすすめです。時計は、ガラスの曇りや腐食などを起こす可能性があるので、本来水に弱いアイテム。 着用したままトイレで手を洗ったり、雨に降られたりしたときに防水対応でないと思わぬ劣化を招きます。日常生活でおこりうる浸水を防ぐのであれば、5BARを選ぶと安心。
また、潜水を伴わない水上スポーツをする際は10BARか20BARの仕様であれば十分です。ただし、スキューバダイビングなどでも着用したい場合は、潜水用の規格もあるので用途に応じて防水性能を確認しましょう。
20代におすすめのブランド腕時計
カシオ(CASIO)
カシオは1970年代に時計事業に参入した電子機器メーカーです。代表シリーズの「G-SHOCK(ジー・ショック)」は、その圧倒的な耐衝撃性と力強いデザインで人気を集めています。
ほかにも、高度などを計測できる登山に最適な「PRO TREK(プロトレック)」や、Bluetoothでスマホと接続すればタイムゾーンを越えてもワンプッシュで時間修正可能な「OCEANUS(オシアナス)」など、 多彩なシリーズをラインアップ。若年層を中心に、幅広い年齢層の方におすすめです。
カシオのおすすめ腕時計
カシオ G-SHOCK「FOX FIRE(フォックスファイア)」DW-6900B-9
ベゼルに耐久性の高い樹脂を使用しているほか、20気圧の防水に対応しているなど、タフな作りになっているのが特徴のメンズ時計。水に濡れても故障しにくく、水回りで使用しても安心できるアイテムです。
ケースはシックなブラックで、液晶にはゴールドを採用しているなど、デザイン性に優れているのも魅力。ELバックライトを搭載しているので暗い場所でも視認性に優れているほか、ストップウォッチなどの豊富な機能も備わっています。
カシオ G-SHOCK「MIDNIGHT FOG(真夜中の霧)テーマモデル」GM-110MF-1AJF
力強いデザインが魅力的なG-SHOCKシリーズのメンズ腕時計です。磨き上げられたメタルベゼルにマットな質感のスケルトンバンドをプラス。「真夜中の霧」をテーマにした落ち着いたカラーリングは、カジュアルなストリートファッションともマッチします。
衝撃に強い堅牢なボディは、アウトドアシーンにもおすすめです。20気圧防水の採用により、川や海でのレジャーシーンにも対応。LEDライトが付いており、水中などの暗所でもスムーズに時間を確認できます。
オリエント(ORIENT)
オリエントは機械式時計で有名な時計メーカーです。特に、機械式を扱うシリーズの「ORIENT STAR(オリエントスター)」は、そのムーブメントの美しさをあえて文字盤からのぞかせるデザインが人気。
また、機械式の課題である時刻の精度を、振動数を上げることで高めています。なお、別シリーズの「ORIENT」では機械式のみならず、クォーツ式の取り扱いもあるので、好きな駆動方式を選択可能です。
オリエントのおすすめ腕時計
オリエント「Orient Star(オリエントスター)Classicメカニカルムーンフェイズ」RK-AY0103L
日差+15秒〜-5秒と、高い精度を誇るメンズ腕時計。職人の手によって丁寧に作り上げられたムーブメントが正確な時を刻み続けます。さらに、ケースバックから動く様子を眺められるのも魅力的です。
レンズには無反射コーティングが施されたサファイアガラスが採用されており、分針と時針には鋭く力強い印象のダイヤ型針を採用。ダイヤル中央部の曲線装飾や、インデックスのヘアライン仕上げが、視認性の高さのなかに繊細さと高級感を醸します。
オリエント クラシック「SUN&MOON」RN-AK0001S
8時方向と10時方向にデイデイトが、5時方向にはSUN&MOONのデザインがそれぞれ施されているのが特徴の逸品。直径42.5mmとやや大きめのフェイスが印象的なメンズ腕時計です。コーディネートを構成するアイテムとしても使用できます。
また、機械による駆動方式を用いており、長く愛用できるのが魅力。ケースバックからはキャリバーが動く様子を楽しめます。さらに、バンドに着脱が簡単に行えるプッシュ三つ折式バックルを採用しているのもポイントです。
ダニエルウェリントン(Daniel Wellington)
ダニエルウェリントンは、若年層を中心に人気のスウェーデンの時計メーカー。布製のバンドを主流にしていることが特徴です。 また、多様な色味があることはもちろん、革やメッシュ状ステンレスなどの素材のバンドにもつけ替え可能なので、気分やシーンにあわせてさまざまなコーディネートができることも魅力です。
ダニエルウェリントンのおすすめ腕時計
ダニエルウェリントン「Dapper」1100DW
インデックスにローマ数字を用いたクラシカルなデザインの腕時計です。上品でおしゃれな製品を探している方におすすめのモデル。メンズモデルとしては小型の直径が約38mmのケースを採用しています。厚さが約7mmと薄型設計のため、細身の方でも違和感なく装着することが可能です。
また、日常生活防水機能を搭載。洗面やキッチンでも付けたまま使用できますが、水につけたり沈めたりすることはできないのであらかじめ留意しておきましょう。
ダニエルウェリントン「CLASSIC CAMBRIDGE(クラシックケンブリッジ)」DW00100003
ブルー・ホワイト・レッドの3色で構成されたNATOバンドが目を引くメンズ腕時計です。クラシックな色使いが特徴的な1本。 ホワイトの文字盤にゴールドのインデックスをあしらったシンプルな作りで、プライベートシーンのカジュアルファッションなどにもおすすめです。
ケースは6mmと薄く、着用した際に腕への負担が少なく手軽に身に付けられるのもポイント。雨などに耐えられる3気圧の防水仕様になっているなど、耐久性も良好です。
ディーゼル(DIESEL)
ディーゼルは、デニムとカジュアルファッションをリードするアパレルメーカーです。 単にカジュアルなだけでなく、高級感のある「プレミアム・カジュアル・ウェア」という立ち位置を新たに築き上げました。腕時計にもその世界観が反映され、カジュアルながらも重厚感のあるモデルを多く生み出しています。
ディーゼルのおすすめ腕時計
ディーゼル「MEGA CHIEF(メガチーフ)」DZ4423
文字盤のカラーにメタリックブルーを、ケースとインデックスのカラーにシルバーをそれぞれ採用した1本。機械的なデザインが特徴的なメンズ腕時計です。
3つのデイトを搭載し、3時方向にはブランドロゴが刻まれたワンポイントが施されているなど、細部にまでこだわって作られています。ケースはステンレスを採用するなど耐久性に優れ、10気圧の防水性をあわせ持っているのがポイントです。
ディーゼル「MS9シリーズ」DZ4489
スタイリッシュな文字盤にブラックのケースを合わせた、シックなデザインが魅力のメンズ腕時計。手元からクールな印象がアピールできます。3時方向にブランドロゴが施されていることや、リューズが9時方向に搭載されていることが特徴です。
また、ガラスに偏光クリスタルが採用されているのもポイント。自然光の反射で眩しくなりにくい工夫がなされています。デザイン性だけでなく、視認性の高さもあわせ持つおすすめのアイテムです。
ニクソン(NIXON)
「ニクソン」は、1997年に設立された腕時計メーカー。ブランドアイコンは炎・砂時計・羽根を表しています。スポーツに特化した腕時計の発売からスタートし、現在では90か国以上で取り扱われています。
サーフウォッチをはじめ、ポップなモデルからクラシカルスタイルまでライフスタイルに合わせたデザインの腕時計がラインナップされているのが特徴。幅広い年代のユーザーから支持されています。
ニクソンのおすすめ腕時計
ニクソン「THE TIMETELLER(タイムテラー)」A0452001
シンプルかつミニマルなデザインで、ユニセックス対応として多くの支持を得ているニクソンの代表的なモデル。時刻を確認しやすい三針ムーブメントを採用しています。バンドの素材にブラウンのレザーを採用し、手元から大人らしさが演出できるアイテムです。
シンプルかつ落ち着いたデザインで、プライベート・ビジネスの両シーンで着用できます。風防の素材にはミネラルガラスが使用されており、細かい傷が付いても研磨することで目立たなくできるのが魅力。100m防水仕様で、水回りでも安心して付けられるのがポイントです。
ニクソン「Staple」A1282010
ゴールドのケースにブラックベルトが映える、スタイリッシュなメンズ腕時計です。スクエア型のケースがモダンなニュアンスをプラス。ケースの直径は38mmと小ぶりなので、ブレスレッドやバックルなどのアクセサリーを重ねづけしてもおしゃれです。
アラームや2099年までの自動カレンダー、タイマーなど機能面も充実。10気圧防水対応で海や川、プールなどのレジャーでも安心して着用できます。ディスプレイは、好みの表示にカスタマイズが可能です。
30代におすすめのブランド腕時計
タグ・ホイヤー(TAG Heuer)
タグ・ホイヤーは、スイスで1860年に創設された腕時計メーカーです。クロノグラフの文字盤が印象的で、ケースはいずれの製品もしっかりとした力強さを表現。 近年では、スマートフォンと連動できるスマートウォッチもあり、便利さとデザイン性を兼ね備えています。
タグ・ホイヤーのおすすめ腕時計
タグ・ホイヤー「Aquaracer(アクアレーサー)」WAY111C.BA0928
ブルーカラーをベゼルやインデックスに用いたさわやかな印象のメンズ腕時計。ケースのサイズが41mmと存在感を醸しながらも、手元から上品さをしっかりとアピールできるのが魅力です。
3時方向にデイト表示、12時方向にはブランドロゴが施されており、細部にまでこだわって作られているのが特徴。また、ケースの素材にステンレスが採用されているなど、耐久性の高さもポイントです。
タグ・ホイヤー「Formula 1(フォーミュラ1)」WAZ111A.BA0875
200mの防水機能を備えており、ケースにサテン仕上げのステンレスを採用しているなど、堅牢性に優れているのが特徴のメンズ腕時計。アウトドアシーンや水仕事の際にも使えるので便利です。
9時位置に機能性の高いアラームのサブダイヤルが搭載されているなど、ディテールにこだわりが見られるのもポイント。シルバーのケースにブラックのダイヤルを合わせるなど、デザインも絶妙です。
セイコー(SEIKO)
セイコーは、世界で初めてクォーツ式腕時計を発売したメーカーです。スポーツの世界大会などでオフィシャルタイマーとして採用されることも多く、その精度はお墨付きです。
なかでも「グランドセイコー(Grand Seiko)」シリーズは、セイコーの技術の結晶ともいえる時計として高い評判を得ています。 特に、一部モデルに採用されている「スプリングドライブ」という、機械式の動力源とクォーツ式の正確さをあわせ持った駆動方式は、セイコーのみが持つ難しい技術として知られています。
セイコーのおすすめ腕時計
セイコー「Grand Seiko Heritage Collection(グランドセイコー ヘリテージコレクション)」SBGX261
ブラック×シルバーの繊細なデザインが目を惹くメンズ腕時計です。ケースのサイズが直径37mmとコンパクトであるのが特徴。また、袖口にすっきりと収まるような設計がされており、奥ゆかしさを兼ね備えた仕上がりになっています。さらに、日常生活用強化防水10気圧対応など、機能面が優れているのも嬉しいポイントです。
オンオフ問わず使用でき、トレンドに左右されず長く愛用できます。
セイコー スピリット(SPIRIT)「クロノグラフモデル」SBTR013
ケース幅約47mm のビックフェイスが特徴のメンズウォッチ。時計のインパクトが大きいので、手元から男らしさがアピールできます。カジュアルスタイルとも相性がよく、プライベートシーンにおすすめです。
3・6・9時位置にそれぞれ小窓が搭載されているほか、12時方向にブランドロゴが施されているなどディテールにもこだわられています。ブラックのダイヤルにシルバーのケースを合わせるなど、スタイリッシュなデザインもポイントです。
シチズン(CITIZEN)
シチズンは「市民に愛され親しまれるモノづくり」をモットーとした時計メーカーです。部品の製造から時計の完成まで自社内で完結させているマニュファクチュールなので、部品単位の製造と改善を繰り返してきました。
その結果生まれた機能のひとつである「Eco-Drive(エコドライブ)」は少量の光でも充電でき、余った電力は二次電池として蓄えて長時間稼動するので便利です。
シチズンのおすすめ腕時計
シチズン エコ・ドライブ電波時計「ATTESA(アテッサ)」AT8040-57E
日本・中国・アメリカ・ヨーロッパの電波送信所に対応している、多局受信型のメンズ電波時計。シチズンの独自技術「Perfexマルチ3000」により、正確な時刻の表示を可能にしています。
ケースやベルトの素材には肌に優しいチタニウムが用いられているので、肌が弱い方でも着用できるのが魅力です。また、サビにくく耐久性が高いのもポイント。海外に行く機会が多い方にもおすすめです。
シチズン エコ・ドライブ電波時計「アテッサダイレクトフライト Black Titanium Series」AT9097-54E
世界26都市の時間と日付に対応しており、リューズを引くだけで目的の都市に合わせられる「ダブルダイレクトフライト」機能を備えているのが特徴。メインタイムとローカルタイムが設定でき、ワンタッチで入れ替えられるのもポイントです。
バンドの素材にスーパーチタニウムが採用されているので、金属アレルギーの方でも着けやすいのが魅力。カラーはスタイリッシュなブラックで統一されており、デザイン性にも優れています。
オメガ(OMEGA)
オメガは、1848年に創業した高級腕時計メーカーです。機械式ムーブメントの時計は、優れた性能であることを証明する「マスタークロノメーター」として認定されています。
また、1965年には宇宙でも使用できる耐久性を持つ時計として、「スピードマスター(Speedmaster)」というシリーズがアメリカ航空宇宙局の公認クロノグラフとして認定されました。
オメガのおすすめ腕時計
オメガ「Speedmaster(スピードマスター)レーシング」326.30.40.50.02.001
全体をシルバーで統一した、スタイリッシュなデザインが魅力のメンズ腕時計。ベゼルにマットブラックのタキメーターリングがワンポイントとして施されています。直径は40mmで、手元から上品さが演出できるアイテムです。
ダイヤルには日付窓やスモールセコンドなどが付属しているなど機能性にも優れます。また、ガラスには傷のつきにくいサファイアガラスが採用されているなど、長く愛用できるのが魅力です。
オメガ「SEAMASTER PLANET OCEAN(シーマスター プラネットオーシャン)」232.30.44.22.01.001
オメガと海の関係性を表現するために開発されたメンズウォッチ。600mの防水機能やヘリウム・エスケープバルブが備わっているなど、海での使用に耐えうる造りになっています。
ガラスには傷が付きにくいサファイアガラスを採用しているうえ、43.5mmのケースはステンレススティール製なので耐久性も良好。ダイバーズウォッチとしても活躍するアイテムです。
ハミルトン(Hamilton)
ハミルトンは、腕時計を製造しているメーカーです。鉄道草創期のアメリカで正確な時間を刻む時計として有名になり、そこから航空機用時計や電池式腕時計など数々の製品を製造。ラインアップは、女性ものからミリタリー系など幅広く取り扱っており、アンティーク時計としての人気も高いメーカーです。
ハミルトンのおすすめ腕時計
ハミルトン「KHAKI FIELD AUTO(カーキフィールドオート)」H70555533
最大連続駆動時間80時間を誇る3針ムーブメントを搭載したメンズ腕時計。デイデイト表示付きで、シンプルなデザインをしているのがポイントです。また、ケースバックからは動いている様子が鑑賞できます。
ケースにステンレススティールを採用し、ガラスに傷が付きにくいサファイアクリスタルを使用するなど、耐久性に優れているのが特徴。ブラウンのレザーバンドでカジュアルスタイルに合うのも魅力です。
ハミルトン「JazzMaster Thinline Chrono(ジャズマスターシンラインクロノ)」H38612733
薄いケースを採用しており、高いフィット感を得られるのが特徴。シンプルかつクラシカルなメンズウォッチです。ガラスにサファイアクリスタルが使用されているなど、優れた耐久性を誇ります。
ブラックのベルトとダイヤルにシルバーのケースを合わせた、スタイリッシュなデザインが魅力。ストラップにはカーフレザーが使われており、上品さもあわせ持っています。
スカーゲン(SKAGEN)
「スカーゲン」は、1989年にヘンリックとシャーロット夫妻によって立ち上げられたライフスタイルブランド。北欧らしい洗練されたデザインのアイテムを多く取り扱っています。
スカーゲンのメンズ腕時計はシンプルながらも、どこかあたたかみのあるデザインが特徴。1本持っておくだけで、ビジネス・カジュアルの両シーンに対応できます。
スカーゲンのおすすめ腕時計
スカーゲン「マザーオブパール」SKW6472
6時位置にデイデイトが備わったクールな印象のアイテム。全体をブラックで統一した、シンプルな作りのメンズウォッチです。ビジネスシーン・プライベートシーンの両方に対応できます。
ベルトにはメッシュバックルを採用しているので、長時間の着用でも蒸れにくいのがポイント。ケースにはステンレスを使用するなど、耐久性にも優れています。
スカーゲン「Hagen ハイブリッドスマートウォッチ」SKT1100
スマホと同期することで、毎日の歩数管理や消費カロリーの計測ができるスマートウォッチです。スマホを鳴らしたり、音楽再生コントロールをボタンに割り当てたりすることもできます。
さらに、アプリの新着通知も振動でお知らせ。スマートに行動したい方や、機能性に優れた腕時計を求めている方にぴったりな1本です。シルバーを基調としたシンプルなデザインなので、カジュアルウェアからスーツまで、さまざまなスタイリングとマッチします。また、最大4ヶ月間、充電なしで動作するのも魅力です。
40代におすすめのブランド腕時計
ロレックス(ROLEX)
ロレックスは、世界初の防水性腕時計を作った、業界を牽引する腕時計メーカーです。どんな場面でも使いやすいシンプルなものから、きらびやかなものまで、幅広いデザインでラインアップ。また、全工程すべて自社内で完結しており、その高い性能から永く愛されています。
ロレックスのおすすめ腕時計
オイスター パーペチュアル36 ホワイト 116000
世界初の防水腕時計として名高い「初代オイスター」の系譜に連なるモデル。ケースやブレスレットには耐蝕性に優れる「オイスタースチール」が使用されています。
機械式自動巻きのムーブメントは精度はもちろんのこと、耐衝撃性や耐磁性などあらゆる面で進化を遂げた自社生産の「キャリバー3230」を採用。防水性能は100m/330フィートで、COSCより高精度クロノメーターとしての認定を受けています。
ロレックス「コスモグラフ デイトナ」116500LN
ホワイトのダイヤルにブラックのタキメーターベゼルを合わせた、スタイリッシュなデザインが魅力のメンズウォッチ。3・6・9時位置にミニカウンターが搭載されているのが特徴です。
ケースの素材にオイスタースチールを採用しているほか、ガラスに傷防止仕様のサファイアクリスタルを使用するなど堅牢性や耐食性に優れているのもポイント。レースドライバーをイメージした逸品で、プライベート使いにもおすすめです。
カルティエ(Cartier)
カルティエは、ジュエリーと腕時計のブランドです。ローマ数字を使ったインデックスと、メタリックなブルーの剣型針が特徴。また、宝石などをあしらわずとも時計自体のフォルムがシンプルで美しいと人気なメーカーです。
カルティエのおすすめ腕時計
カルティエ「Ronde Solo(ロンドソロ)」W6700455
ベゼルに18Kのイエローゴールドを使用した、煌びやかなメンズウォッチ。ケース幅36mmで、クォーツムーブメントを採用したアイテムです。インデックスにはローマ数字とアラビア数字の両方が刻まれています。
また、3時方向にデイデイトが搭載しているのも特徴。ホワイトのダイヤルにブルースティール製の剣型針を合わせるなど視認性を高めているのもポイントです。
カルティエ「DRIVE DE(ドライブ ドゥ)」WSNM0009
3時位置にデイト表示、6時位置にスモールカウンターを搭載しているのが特徴。カルティエ独自の機械式ムーブメントを積んだメンズ腕時計です。サファイアのケースバックから、ムーブメントの動く様子が確認できます。
ブラックのダイヤルにホワイトのローマ数字やポリッシュドスティール製のリーフ型秒針を合わせており、視認性が高いのもポイント。手元から上品な印象を与えられるアイテムです。
フランクミュラー(FRANCK MULLER)
フランクミュラーは、高級時計メーカーです。美しく独特なデザインと、複雑なムーブメントが最大の特徴。ほとんどのモデルの文字盤が縦長で、手首に沿うように少々湾曲しています。個性を表現したい方にはぴったりのブランドです。
フランクミュラーのおすすめ腕時計
フランクミュラー「VANGUARD(ヴァンガード)」V45SCDTACNR
ケースサイズ約44×54mmと抜群のインパクトを誇るメンズ腕時計。トノー型のフェイスが特徴です。ビジネス・カジュアルの両シーンで着用でき、手元から個性を演出できます。
6時位置に日付窓が備わっているのがポイントのひとつ。ダイヤルには中抜きのアラビア数字が大胆に配されています。スポーティかつ高級感のあるデザインのアイテムです。
フランクミュラー「CASABLANCA(カサブランカ)」5850CASA
シンプルな作りながらも、独特なデザインのアラビア数字が印象的な1本。幅広いシーンで着用できるメンズ腕時計です。
全体をホワイトで統一しており、手元から上品さを演出できるのがポイント。ケースやベルトの素材にステンレススティール、風防にサファイアクリスタルを採用するなど堅牢性にも優れたアイテムです。
IWC(International Watch Company)
IWCは、一つひとつの時計を職人の手によって製造している腕時計メーカーです。「質実剛健」なメーカーであると評されています。 そのひとつに、何年に製造されたものでもメンテナンスをおこなうアフターサービスを提供している点が上げられ、安心して使い続けることが可能です。
IWCのおすすめ腕時計
IWC「INGENIEUR(インヂュニア)」IW380801
ムーブメントに46 時間のパワーリザーブを誇る機械式キャリバーを搭載したメンズ腕時計。デイトや秒針停止機能付きのスモールセコンドが備わっているのも特徴です。
風防に両面反射防止加工が施されたドーム型サファイアガラスが採用されているのもポイント。視認性も高く、あらゆる角度から時刻が確認できます。シルバーメッキのダイヤルにゴールドのインデックスを合わせたスタイリッシュなデザインも魅力です。
IWC パイロット・ウォッチ・クロノグラフ「トップガン・ミラマー」IW388002
キャリバーに68時間のパワーリザーブを誇るIWC独自の自動巻きムーブメントを搭載しているのがポイント。航空アクション映画とのコラボレーションで生まれたミリタリーウォッチです。
秒針停止機能付きスモールセコンドや何度も連続的に計測可能なフライバックを搭載するなど、機能性の高さも魅力。ケースには耐磁性のある軟鉄製のインナーケースを採用しており、磁力の影響を受けにくいのも特徴です。
ブルガリ(BVLGARI)
ブルガリは、高級宝飾品ブランドです。発表されるシリーズはいずれも個性的ながらも上品さを兼ね備えていることが大きな特徴で、ひと目惚れして愛用する方も多くいます。 特に、代表的なシリーズの「ブルガリ・ブルガリ」は、ブランドステータスをアピールしながらもいやらしさがないことで人気です。
ブルガリのおすすめ腕時計
ブルガリ「BVLGARI BVLGARI(ブルガリブルガリ)」BB38BSSDAUTO
手元からスタイリッシュな印象が与えられるブラックダイヤルに着け心地のよいシルバーケースを合わせたメンズ腕時計。オンでもオフでも着用できるのが魅力です。
キャリバーには自動巻きムーブメントを搭載。3時の位置にデイト表示も設けられており、使い勝手も良好です。風防にサファイアクリスタル、ケースにステンレスを採用し、耐久性にも優れています。
ブルガリ「DIAGONO MAGNESIUM(ディアゴノ マグネシウム)」DG42C9SMCVDCH
航空や宇宙技術で用いられることがあるマグネシウムとポリエーテルエーテルケトンをケースの素材に採用しているのが特徴。耐衝撃性と軽量性に優れるメンズウォッチです。。
レッドのダイヤルにブラックのスモールカウンターを3つ搭載しているのがポイント。シルバーのインデックスは暗闇で光る仕様になっており、視認性も優れています。スポーティなデザインが魅力で、プライベートシーンでの着用におすすめのアイテムです。
番外編|スマートウォッチの人気モデル
Apple Watch(Apple)
Apple Watchは、iPhoneで知られるApple社がリリースするウェアラブルデバイス。iPhoneと連携させれば時刻確認だけでなく、健康管理やメッセージの受け取りもできて人気です。
電話の受け答えもできるセルラーモデルもラインアップしており、より日常に密着した使用が可能。また、バンドもさまざまな種類があるので、シーンに応じて交換できるのが魅力です。
Apple Watchのおすすめ
Apple「Apple Watch Series 6(GPSモデル)」M00J3J/A
Retinaディスプレイを搭載しており、常に時間が表示されているのが特徴のスマートウォッチ。時刻以外にも心拍数やフィットネスの測定値など、さまざまな情報を一目で確認できます。さらに、アプリと連携すると血中酸素レベルをチェックでき、ウェアラブルウォッチとしても活躍する腕時計です。
落ち着いたブルーのカラーは、ビジネスでも普段使いでもつけられ場所を選びません。また、Bluetoothに対応しており、イヤホンと接続するだけで音楽やラジオを楽しめるのも魅力。電話の通知を受けたり、電子マネーで支払いを済ませたりすることも可能な便利なアイテムです。
ウェナリスト(wena wrist)
「ウェナリスト」とは、ソニーが独自に手掛けているハイブリッド型スマートウォッチです。Apple Watchをはじめとする一般的なスマートウォッチと違い、バンドに機能性を持たせているのが特徴です。
ケースやダイヤルは従来型の腕時計そのものなので、見た目ではスマートウォッチと分からないのがポイント。電子マネーやスマートフォンとの連動機能などが備わっています。
ウェナリストのおすすめ
ソニー「wena wrist pro Mechanical Silver set -kawamori Edition」WNWSB17AS
人気アニメ「マクロス」などのメカニックデザインを手掛けた、河森正治監督のオリジナルデザイン腕時計です。機械式のヘッドユニットと「wena wrist pro」を組み合わせたモデル。内部の駆動部分が透けて見えるなど、メカファンが楽しめる構造を採用しています。
リストに有機ELディスプレイを搭載しているのが特徴。電話をはじめ、メッセージなどの着信内容をバイブレーションと合わせて通知することが可能です。また、加速度センサーを内蔵しており、専用アプリを使って歩数や睡眠状態といった健康管理に役立つ情報も確認できます。
スント(SUNTO)
「スント」とは、1936年に立ち上げられた精密機器メーカー。フィンランド大統領から年間輸出大賞を授与されたこともあり、多くのユーザーから支持されています。
同ブランドが手掛ける腕時計の特徴は多機能であることです。コンパスや軍用の計測機器などを備えたモノが多く、登山やキャンプなどのアウトドアシーンで活躍するアイテムがラインナップされています。
スントのおすすめ
スント「SUNTO 9 G1 BARO」SS050145000
登山、ランニング、トライアスロンなど80種類を超えるスポーツに対応するスマートウォッチ。過酷な状況での使用を想定し、優れた耐久性を備えています。
GPSを利用したルートナビゲーションや高度、距離、速度測定はもちろん、心拍数や消費カロリーの記録や分析が可能。さらにGPSとモーションセンサーのデータを組み合わせることで、GPSの消費電力を抑えてバッテリー稼働時間をのばすことができます。
腕時計購入前の留意点
安価なものから高価格のものまで、時計は保証が効く商品です。しかし、その内容は舶来なのか、国産なのか、正規品なのか、並行輸入品なのかで異なります。ご購入の前に保証内容を確認しておくと、いざというときに慌てずに対応できます。
メンズ腕時計の売れ筋ランキング
ビックカメラ.comでのメンズ腕時計の売れ筋が気になる方はこちらをチェック。
担当者からひとこと
腕時計はただ時間が確認できるだけのツールではなく、手元からその人らしさをアピールできるアイテムとしても活躍します。また、最近ではさまざまな機能が備わったモデルがリリースされているのもポイント。この記事を参考に、ぜひお気に入りの1本を手に入れてみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.