歳末感謝オンラインセール

【2023年】スーツケースのおすすめ22選 機内持ち込みの条件なども解説

更新日:2023.11.13

スーツケースのイメージ

スーツケースは旅行の際に必須のアイテム。おしゃれなデザインのモノや収納力の高いモデル、機内持ち込みができるスーツケースなどさまざまな種類があります。

そこで今回は、スーツケースの選び方やおすすめのモデルを紹介。初めてスーツケースを選ぶ方や買い替えを検討している方は、チェックしてみてください。

スーツケースの選び方

宿泊日数に応じて容量やサイズをチェック

スーツケースの選び方 宿泊日数に応じて容量やサイズをチェック

スーツケースを選ぶ際には、宿泊日数に応じて容量やサイズをよく確認するのが重要。一般的には、1泊あたり10Lが目安とされており、2泊の場合は20〜30L程度、1週間程度の旅行の場合は50〜70L程度がおすすめです。

ただし、あくまでも目安であり、個々の旅行スタイルや必要な荷物の量によって異なる場合も。旅先でお土産をたくさん購入するときは、目安の容量よりも大きめのサイズを選ぶのがおすすめです。

種類をチェック

ハードタイプ|衝撃に強い

スーツケースの選び方 種類をチェック ハードタイプ|衝撃に強い

ハードタイプのスーツケースは、頑丈でタフなのが特徴。衝撃や圧力への耐性が備わっており、旅行中の移動はもちろん、航空会社に預け入れした際にキズや破損からスーツケースを保護できます。ハードタイプは旅行の頻度が多い方にもピッタリです。

また、耐久性に優れているため、貴重品やデリケートなアイテムも安心して収納可能。荷物を快適に持ち運びたい方はハードタイプのスーツケースを選ぶのがおすすめです。

ソフトタイプ|軽量でリーズナブル

スーツケースの選び方 種類をチェック ソフトタイプ|軽量でリーズナブル

ソフトタイプのスーツケースは柔らかい素材を採用しているため、ハードタイプのスーツケースに比べて重量が軽いのがポイント。旅先での移動やスーツケースを持ち上げやすく、取り回しやすくなっています。

また、ソフトタイプのスーツケースの外側にはポケットが付いているモノも存在。旅行雑誌やアクセサリーなど必要なアイテムを簡単に出し入れできます。ポケットの数やサイズはさまざまなので、購入する前にどのようなアイテムを収納したいかをイメージするのが大事です。

キャスターの数をチェック

スーツケースの選び方 キャスターの数をチェック

スーツケースを選ぶ際にはキャスターの数も重要。主に4輪と2輪タイプがあり、4輪のスーツケースは簡単に横に動かせます。狭いスペースや混雑した場所でもスムーズに移動可能です。

一方、2輪のスーツケースは斜めに引いて移動。4輪のスーツケースよりキャスターが大きいモデルもあり、凹凸のある地面でも快適に走行できます。静音性も良好で、夜間移動でもガラガラ音を気にせず使うことが可能です。

また、キャスターにはストッパーが付いているモノも存在。交通機関の移動でスーツケースが不用意に動かずに済みます。

重さや耐久性をチェック

スーツケースの選び方 重さや耐久性をチェック

スーツケースを選ぶ際は、重さと耐久性の両方をチェックするのも重要。あまりに重いスーツケースを選ぶと移動の際に負担がかかってしまいます。持ち運ぶアイテムや旅程、航空会社規定の重量なども考慮して、適切なスーツケースを選ぶのがポイントです。

また、長期でスーツケースを使う方は耐久性の高いモデルもチェック。剛性に優れた素材を採用しているスーツケースを選べば、大切な荷物を衝撃からしっかり保護できます。

開閉方式をチェック

スーツケースの選び方 開閉方式をチェック

スーツケースの開閉方式にはフレームタイプとファスナータイプの2つがあります。フレームタイプは耐久性が良好で、外からの衝撃を緩和可能。電子機器や貴重品をしっかり保護できます。防犯性も高いので、海外に旅行する機会が多い方におすすめです。

一方、ファスナータイプのスーツケースは素材に布を用いている場合が多く、軽量なのが特徴。ファスナーを少しだけ開けて荷物を出し入れできるので、取り回しやすいのがメリットです。

鍵の開け方をチェック

スーツケースの選び方 鍵の開け方をチェック

スーツケースの鍵の開け方にはシリンダーロックとダイヤルロック2つの方式があります。シリンダーロックは、スーツケースに付属しているキーを挿し込んで開閉。素早く開閉可能できるので、荷物整理を手軽に行うことが可能です。しかし、キーを紛失すると開けられなくなるため、しっかり保管する必要があります。

ダイヤルロックは数字のダイヤルを回して開閉する方式。キーを持ち歩く必要がないため、キーを紛失する心配がありません。ただし、数字を忘れると開閉できないため、きちんと覚えられる数字に設定するのが大切です。

飛行機に乗る機会が多いならここに注目

機内に持ち込めるサイズや重さなのかをチェック

スーツケースの選び方 飛行機に乗る機会が多いならここに注目 機内に持ち込めるサイズや重さなのかをチェック

スーツケースを選ぶ際には、機内に持ち込めるサイズや重さを確認することが重要です。一般的に、座席100以上の機体の場合、55×40×25cmの3辺の合計が115cm以内。重量は10kg以下のルールが設けられています。

しかし、海外旅行の際には、目的地の航空会社や乗り継ぎ先の航空会社で基準が異なる場合も。アメリカのユナイテッド航空は56×35×23cm以内、シンガポール航空では3辺の合計が115cm以内、合計重量7kg以内と定められています。ただし、これらの規定は変更される可能性もあるので、利用する際はあらかじめ各航空会社のホームページを確認しておきましょう。

“TSAロック”搭載モデルかどうかをチェック

スーツケースの選び方 飛行機に乗る機会が多いならここに注目 TSAロック搭載モデルかどうかをチェック

アメリカ(ハワイやグアム、サイパンなどの米国領土も含む)では、テロ対策として荷物検査を行っており、スーツケースの鍵を解錠したまま預けるよう呼びかけています。施錠したまま預けると鍵を破壊される場合があるため、TSAロック搭載モデルを検討してみてください。

TSAロックなら、万が一不審物が入っていると疑われた場合でも、検査員が特殊ツールで解錠できます。スーツケースの鍵をロックしたまま預けることが可能なので、おすすめです。

あると便利な機能

立てたままサッと荷物を取り出したいなら“フロントオープン”

スーツケースの選び方 あると便利な機能 立てたままサッと荷物を取り出したいならフロントオープン参照:アジア・ラゲージ

フロントオープンのスーツケースは、スーツケースの前面部分がジッパーやフラップで開閉可能。ホテルのチェックインや搭乗ゲートの手続きなどで、スーツケースを立てたまま荷物を取り出せるので便利です。

また、ポケットがTSAロックで施錠できる仕様モノもあります。お財布や時計などさまざま貴重品を安心して保管可能です。

荷物が増えがちなら“エキスパンダブル”機能付き

スーツケースの選び方 あると便利な機能 荷物が増えがちならエキスパンダブル機能付き

エキスパンダブル機能とは、スーツケースの一部分にジッパーやボタンが付いており、開くことで容量を拡張できる機能のこと。旅行先で買ったお土産や衣類など荷物が増えた場合に便利です。また、ジッパーを閉めることでスーツケースをコンパクトに収納できます。

ただし、機内持ち込みの際には注意が必要。エキスパンダブル機能を使用するとスーツケースのサイズが拡大するため、航空会社の持ち込みサイズ制限を超えてしまう可能性があります。事前に航空会社の持ち込みサイズ制限を確認するのが大切です。

気に入ったデザインのモデルを選ぶ

スーツケースの選び方 気に入ったデザインのモデルを選ぶ

スーツケースにはかわいいデザインのモノやおしゃれにデザインされたモノなど、さまざまなモデルが存在します。色もさまざまなバリエーションがあり、家族や友人とお揃いにして楽しむことが可能です。

また、特徴的なデザインのモノはロストバゲージ対策にもなるのでおすすめ。ターンテーブルで荷物をピックアップする際、自分のスーツケースを見つけやすくなるなどのメリットもあります。

スーツケースの人気ブランド

サムソナイト(Samsonite)

スーツケースの人気メーカー サムソナイト(Samsonite)

サムソナイトのスーツケースは機能性に優れたモデルがラインナップされているのが特徴です。軽量で取り回しやすいモデルや4輪キャスターが備わった小回りが利くモデル、豊富な収納スペースを備えたモノなどが充実。持ち運びたいアイテムや日程、旅行先などに応じてスーツケースを選べます。

なかには、容量90L以上の大容量モデルも存在。長期の旅行や海外出張などに対応できます。また、一部のスーツケースは特殊素材の「Curv(R)」を採用しており、優れた衝撃性を有しているのもポイントです。

アメリカン ツーリスター(American Tourister)

スーツケースの人気メーカー アメリカン ツーリスター(American Tourister)

アメリカンツーリスターのスーツケースは多彩なデザインで、カラーバリエーションが豊富なのが特徴。シンプルでクラシックなデザインから、カラフルでポップなデザインまであり、自分好みのスーツケースを探せます。

また、機能性に優れているのもポイント。容量を拡張できるエキスパンダブル機能やストッパー搭載のスーツケースもあります。デザインと機能性の両方を重視してスーツケースを選びたい方におすすめのメーカーです。

スーツケースのおすすめ

サムソナイト「MINTER」

サムソナイト「MINTER」

おすすめポイント:おしゃれなデザインで快適に走行できる

モダンかつスタイリッシュなデザインで、おしゃれなスーツケースを探している方におすすめのモデルです。4輪あるキャスターはすべてAero-Trac II サスペンションホイールを採用。ノイズや振動を低減できるので、スムーズに移動できます。

容量53・75・100Lのモデルは、エキスパンダブル機能を搭載。旅先でお土産を購入して荷物が増えたときも安心です。

サイズ・カラーのバリエーションはこちら

アメリカンツーリスター「INSTAGON」

アメリカンツーリスター「INSTAGON」

おすすめポイント:収納力に優れたスタイリッシュなデザインが魅力のモデル

立体的なひし形のデザインが目を引く、スタイリッシュでおしゃれなスーツケースです。振動を軽減する「Optimoサスペンションホイール」を採用し、スムーズな移動をサポートします。

ケースの内部には、荷崩れを防ぐディバイダーや、小物を収納できるファスナー付ポケットなどを装備。U字にフルオープンできるポケットも付いていて、収納に便利です。

サイズ・カラーのバリエーションはこちら

スカイナビゲーター SK-0839

スカイナビゲーター SK-0839

おすすめポイント:収納性に優れ、快適な走行ができる

フロントオープン式のスーツケース。立ったまま荷物の出し入れができる、使い勝手のよさが特徴です。センターファスナーを開ければ、荷物を左右に分けて収納できます。加えて、フック付きの仕切りが付いているため、荷崩れするのを防ぐことが可能。荷物をキレイに収納できます。

サスペンションキャスターを採用しているのもポイント。走行時の衝撃を吸収でき、スーツケースへのダメージを抑えられます。静音性も良好で快適な走行が可能です。

サイズ・カラーのバリエーションはこちら

A.L.I「mobus」MBC-1911

A.L.I「mobus」MBC-1911

おすすめポイント:耐久性に優れた軽量モデル

素材にポリカーボネートを採用しているスーツケース。衝撃やキズに強く作られているため、スーツケースが破損しにくく、長期で愛用できます。加えて、軽量設計なので、移動時の疲労を軽減可能です。

TSAロックを搭載しているのもポイント。アメリカ合衆国の航空保安局が行う手荷物検査において、施錠をしたまま預けられます。ダイヤル式ロックなので鍵をなくす心配もありません。

サイズ・カラーのバリエーションはこちら

アメリカンツーリスター「スクアセム」

アメリカンツーリスター「スクアセム」

おすすめポイント:ビビットカラーが魅力のおしゃれなデザイン

ビビッドカラーのデザインが特徴的なスーツケース。自分の好みや旅の雰囲気に合わせてお気に入りのモデルを選べるので、旅行をより楽しく演出します。デザインだけでなく、大容量モデルがラインナップされているのもポイント。90L以上のスーツケースを選べば、1週間以上の旅行や出張などに対応できます。

エキスパンダブル機能が搭載されており、旅先で荷物が増えたときも安心。さらに、クロスストラップが付いており、荷崩れを防げます。

サイズ・カラーのバリエーションはこちら

レジェンドウォーカー「DECK」5510

レジェンドウォーカー「DECK」5510

おすすめポイント:ダブルキャスターで快適な移動を実現できる

ダブルキャスターを採用しているスーツケースです。4つあるキャスターは2組になっているため、多方向への移動が簡単。混雑した空港や駅でも快適な走行を実現できます。ケース横の台座にフックが備わっているのが特徴。耐荷重2kgまでのバッグやリュックを掛けられるため、手荷物を持ち歩かずに済みます。

スーツケースのコーナーパッドの素材に、アルミ合金を採用しているのもポイント。移動時の衝撃を抑えられ、ボディをしっかり保護可能です。

サイズ・カラーのバリエーションはこちら

レジェンドウォーカー 4043

レジェンドウォーカー 4043

おすすめポイント:コンパクトでLCC機内へ持ち込みやすい

本体の素材にポリエステルを採用しているスーツケース。軽量なので、長時間の移動や頻繁な移動が求められる際におすすめのモデルです。ケースの正面に大小2つのポケットが備わっており、雑誌や小物などを手軽に収納できます。

また、前面下部のポケットは保冷・保温仕様なのも魅力。飲み物はもちろん、冷蔵のお土産を入れられます。縦開きタイプのモデルは、サイドベルトが付いており、開けた際に中の荷物が飛び出すのを防ぐことが可能です。容量は22Lと28Lをラインナップしています。

サイズ・カラーのバリエーションはこちら

ポケモン「ピカチュウ キャリーケース」

ポケモン「ピカチュウ キャリーケース」

おすすめポイント:かわいらしいピカチュウのデザイン

ピカチュウのレリーフが特徴的なスーツケースです。モンスターボールの形をしたネームタグも搭載しており、ポケモンが好きな方におすすめ。

ケース本体には、耐久性に優れたポリカーボネートとABSの混合素材を採用。また、TSAロックを搭載しているので、世界各国の空港でカギを掛けたまま手荷物検査に預けられます。内装にはクロスベルトと仕切り板があるため、荷物をしっかりと固定できるのも魅力です。

サイズ・カラーのバリエーションはこちら

サムソナイト「C-Lite SPINNER」

サムソナイト「C-Lite SPINNER」

おすすめポイント:軽量で衝撃に優れた特殊素材を採用

軽量で衝撃に強い、サムソナイトの特許取得済み素材「Curv」を使ったスーツケースです。運びやすさを重視する方におすすめ。4輪キャスターにはスムーズに回転するダブルホイールを搭載しており、人が多い場所でもスムーズに移動できます。

また、エキスパンダブル機能を搭載したモデルなので、荷物が増えたときは拡張可能。拡張用ジッパーは隠れる仕様なので、見た目もスマートです。容量はコンパクトな36Lや144Lの大容量モデルなどがあり、旅のスタイルに合わせてスーツケースを選べます。

サイズ・カラーのバリエーションはこちら

アジア・ラゲージ「MAXBOX(マックスボックス)」MX-8011-24

アジア・ラゲージ「MAXBOX(マックスボックス)」MX-8011-24

おすすめポイント:荷物を出し入れしやすい横開きタイプ

多機能でスタイリッシュなスーツケースです。荷物を出し入れしやすい横開きタイプで、仕分けに便利な仕切りも搭載しています。荷物をスムーズに整理できるので、旅行中の負担を軽減したい方にもおすすめの製品です。

また、揺れる電車や坂道での利便性を考慮し、キャスターにストッパー機能を搭載。前輪だけが止まるため、本体を斜めに傾ければストッパーを解除せずに移動できます。ボディ素材には高純度ポリカーボネートを採用しており、耐久性に優れているのも特徴です。

サイズ・カラーのバリエーションはこちら

トラベルアース TE-0848

トラベルアース TE-0848

おすすめポイント:ハーフオープン仕様で立てたまま出し入れできる

立てたまま荷物を手軽に出し入れできるスーツケース。ハーフオープン仕様で、前面の上部にあるファスナーが大きく開きます。ポケットの使い方次第でさまざまな荷物を出し入れすることが可能。乗り物・空港・駅などで中の荷物を取り出したいときに便利です。

また、ボディにポリカーボネートとABS樹脂の混合素材を使用し、耐久性に優れています。摩擦・衝撃に強い「YKKタフジッパー」も採用しており、長持ちしやすいのが魅力です。さらに、衝撃を吸収する「サスペンションキャスター」を搭載し、移動がスムーズ。走行中の音が気になる方にもおすすめです。容量は約28Lと約37Lをラインナップしています。

サイズ・カラーのバリエーションはこちら

デルセー「CHATELET AIR 2.0」

デルセー「CHATELET AIR 2.0」

おすすめポイント:高級感のあるデザインでTSAロックを採用

ボディに優美なラインを引いたおしゃれなデザインのスーツケースです。出張や旅行など、多彩なシーンとマッチします。高級感のあるデザインなので、男性女性問わず使用できるのが魅力です。

TSAロックに対応しているので、アメリカに渡航予定がある方にもおすすめ。開閉部にはデルセー独自の「SECURITECH(R)2ジッパー」を採用しており、侵入耐性が高いのもポイントです。容量は1〜3泊程度に適したコンパクトなモノから7泊以上の容量に適したモノまであります。

サイズ・カラーのバリエーションはこちら

バーマス「INTER CITY」

バーマス「INTER CITY」

おすすめポイント:フロントポケットやUSB充電機能を搭載

PCや書類などを収納するのに便利なフロントポケットを搭載した、フロントオープンキャリー。シンプルなデザインなので、男性にもおすすめです。フロントポケットからはメイン室へのアクセスもでき、必要なアイテムを素早く取り出せます。

また、トップにUSBポートを2口搭載しているため、PCやスマホの充電をしながら移動可能。深夜や早朝にも移動しやすい静音キャスターにはストッパーが付いており、電車やバスで移動するときにも便利です。容量約22Lのコンパクトなモデルも取り揃えているので、1〜2泊の旅行や出張で使いたい方はチェックしてみてください。

サイズ・カラーのバリエーションはこちら

ロジェール「VOJA」

ロジェール「VOJA」

おすすめポイント:3点ロックシステムを採用したセキュリティに優れたモデル

ダイヤルロックと上下のスライドラッチを搭載した、3点ロックシステム対応のスーツケースです。TSAロックも搭載しており、セキュリティに優れています。

ボディには丈夫なポリプロピレンを採用。耐衝撃性や耐久性がある頑丈な素材ですが、軽いのでスムーズに持ち運べます。安定感を高めるデュアルキャスターは静音性に優れ、早朝や深夜の移動にも便利です。サイズはS・M・Lの3種類あるので、宿泊日数や旅行先に応じて選んでみてください。

サイズ・カラーのバリエーションはこちら

伊藤忠リーテイルリンク「TIERRAL(ティエラル)TOMARU(トマル)」

伊藤忠リーテイルリンク「TIERRAL(ティエラル)TOMARU(トマル)」

おすすめポイント:電車やバスの利用に便利なストッパーを搭載

PET樹脂を採用する環境にやさしいスーツケースです。キャスターには便利なワンタッチストッパーを搭載しています。揺れる車内で転がりにくく、電車やバスでの移動が多い方におすすめです。さらに、悪路でも走行しやすい4輪静音キャスターを採用しているので、長距離でもスムーズに移動できます。

容量拡張機能を搭載しており、旅行のお土産を追加で収納したいときにも便利です。また、フロントオープンタイプを採用しているので、中身をスムーズに取り出し・整理できます。

サイズ・カラーのバリエーションはこちら

アジア・ラゲージ ALI-6008

アジア・ラゲージ ALI-6008

おすすめポイント:軽量で耐久性に優れている

軽量でタフなポリカーボネートを採用したスーツケースです。4隅にプロテクターを搭載しており、破損しにくいのがポイント。キャスターは自在に動くダブルホイールタイプなので、混み合った空港内をスムーズに走行できます。

また、TSAロックを搭載しているため、アメリカへ渡航する予定がある方におすすめです。ダイヤル式ロックにより、旅行中に鍵を持ち歩く手間も省けます。容量約22・31Lのモデルは3辺の合計が115cm以内なので、機内へ持ち込みたい方はチェックしてみてください。

サイズ・カラーのバリエーションはこちら

スカイナビゲーター SK-0722-41

スカイナビゲーター SK-0722-41

おすすめポイント:国内LCCの機内持ち込に対応したコンパクトモデル

ほとんどの機内に持ち込み可能なスーツケースです。外寸サイズ100cmとコンパクトなのが特徴。国内LCCの機内持ち込みに対応しているほか、コインロッカーにも入れやすく、国内外問わず便利に使えます。

1〜2泊向けのコンパクトモデルですが、内装が2枚仕切りになっているため、荷崩れを軽減可能。背面仕切りにはポケットが1つ付いており、荷物を小分けにできて便利です。容量は約25Lで、短期の旅行やちょっとした帰省に適しています。

サイズ・カラーのバリエーションはこちら

スワニー D-574 ルバンド3

スワニー D-574 ルバンド3

おすすめポイント:低騒音・低振動のキャスターを搭載

静音設計のキャスターを採用したスーツケースです。低騒音・低振動の「T2キャスター」を搭載し、約5.64dBの騒音減少を実現。不快な「ゴロゴロ音」を気にせず移動できます。

旅先で荷物が増えてしまったときは、本体上部に収納スペースを作ることで容量をアップできるので安心。SDGsに配慮しており、内装生地に「再生ポリエステル」を使用しているのもポイントです。容量は約12Lと約19Lがあり、普段の買い物や1泊2日の短期旅行に適しています。

サイズ・カラーのバリエーションはこちら

アジア・ラゲージ ALI-011

アジア・ラゲージ ALI-011

おすすめポイント:ダイヤルと鍵どちらでも施錠・開錠できる

凹凸のある路面でもスムーズに移動しやすいハードタイプのスーツケース。直径5cmの大型ダブルホイールキャスターを搭載し、走行中の安定性・旋回性に優れているのがメリットです。加えて、片手で手軽に高さを調節できるトローリーハンドルも備わっています。

ボディの素材に軽くて丈夫なポリカーボネートを使用。長持ちのしやすさを求める方にもおすすめです。また、TSAロック付きで、施錠したまま預けることが可能。「デュアルオープンシステム」採用で、ダイヤル・専用キーのどちらでも施錠・開錠できます。容量は約21Lのコンパクトなモデルから約95Lのモデルまで幅広くラインナップ。約21Lのモデル以外は拡張機能が備わっています。

サイズ・カラーのバリエーションはこちら

伊藤忠リーテイルリンク「TIERRAL TORERU S」

伊藤忠リーテイルリンク「TIERRAL TORERU S」

おすすめポイント:取り外しできるキャスターでお手入れがラク

環境にやさしい素材で作られたスーツケースです。燃やしても有毒ガスが出ないリサイクルPET素材を採用。特殊な技術によって、一般的なPET樹脂よりも高い耐久性を実現しています。

また、キャスターが取り外しできるのも魅力のひとつ。収納に便利なだけでなく、汚れたキャスターをお手入れしやすいのもポイントです。容量は約36Lで、3〜4泊の国内旅行で衣服や美容品などを十分に収納できます。加えて、エキスパンダブル機能で約41Lまで拡張ができ、お土産など旅先で荷物が増えたときも安心です。

サイズ・カラーのバリエーションはこちら

レジェンドウォーカー「TRAVEL METER」6703N

レジェンドウォーカー「TRAVEL METER」6703N

おすすめポイント:重量チェック機能で重さを計測可能

重量チェック機能を搭載したスーツケースです。荷物の重さを簡単に確認できるため、空港のカウンターで荷物を預けるときに便利。外寸サイズも合計147cmなので、158cm以内の無料受託手荷物として預けられます。

重量チェック機能は、ボタンを押して寝かせたケースを立てるだけで使用可能。重い荷物を床に置いたまま計量できるため、腰や膝への負担を軽減できます。容量は75Lと94Lがラインナップされており、1週間以上の国内や海外旅行におすすめです。

サイズ・カラーのバリエーションはこちら

SWANY「D-499 ドゥマーノIV」

SWANY「D-499 ドゥマーノIV」

おすすめポイント:スーツケースでもバッグ単体でも使える

カジュアルなデザインが魅力的なソフトタイプのスーツケースです。軽量で扱いやすいほか、ワンタッチで操作できる4輪ストッパーを搭載。スイッチをオンにし、スーツケースを少し傾けるとしっかり固定できます。スーツケースが不用意に移動するのを防げるので便利です。

容量は約23Lで、1〜2泊の短期旅行におすすめ。また、フレームを外せばバッグ単体で使えるので、普段の買い物にも活用できます。

サイズ・カラーのバリエーションはこちら

スーツケースの売れ筋ランキング

ビックカメラ.comでのスーツケースの売れ筋が気になる方はこちらをチェック。

スーツケースのランキングを見る

担当者からひとこと

スーツケースによってデザインや機能性、収納力はさまざま。旅行や出張などで快適な旅を実現するためには、自分に適したスーツケースを選ぶのが重要です。旅先や宿泊日数、持ち運ぶアイテムなどを考慮したうえで、自分にピッタリのスーツケースを見つけてみてください。

すべてのスーツケースを見る

おすすめの関連記事

時計・スポーツ 人気の記事