Surfaceのおすすめ7選 どんな人に向いているの?シリーズの違いも詳しく解説!
更新日:2025.02.26
参照:マイクロソフト
マイクロソフトが展開する「Surface」パソコン。複数のシリーズが発売されているため、どの製品を選べば良いか迷っている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、Surfaceのおすすめモデルを紹介。各シリーズの特徴についても解説しているので、購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
Surfaceの魅力とは
参照:マイクロソフト
Surfaceの魅力は、自分に合ったスタイルのモデルを選べること。ラップトップタイプだけではなく、2in1タイプがあります。全モデルがタッチパネルに対応しており、マウスなしでも直感的な操作が可能です。
また、Officeが標準搭載されているのがメリット。なかには、AIアシスタント「Copilot」に対応している「Copilot+PC」モデルもあるため、AIを活用してアイデアを得たり業務効率に役立てたりできます。さらに、洗練されたデザインが特徴。シリーズによってはカラーバリエーションがあるので、見た目にこだわりたい方にもおすすめです。
シリーズごとの特徴とは?用途に合ったモノを選ぼう
Surface Pro|自宅・会社用に便利
「Surface Pro」は、Surfaceの革新的なイメージが、多くの人に知られるようになったシリーズを代表する製品です。第11世代はAI機能が搭載されている「Copilot+PC」モデルで、パワフルな処理性能を有しているのがポイント。また、2in1タイプでタブレットのように使用可能です。別売りの専用キーボードと組み合わせればノートパソコンのようにも扱えます。
画面サイズは13インチで重さは1kg未満と軽いため、「自宅や会社での使用をメインとするが、持ち運びやすい点も重視したい」という方は、ぜひチェックしてみてください。
Surface Laptop|ビジネスや学生生活にも最適
Surfaceシリーズのなかでも、シンプルなラップトップタイプのノートパソコンが「Surface Laptop」です。キーボードを備えているため、デスクワークや学校のレポート作成などを快適に行えます。また、第7世代はAI機能を搭載している「Copilot+PC」モデル。AIを活用して作業をスマートにこなせます。
「Snapdragon X Plus」もしくは「Snapdragon X Elite」の高性能なCPUを採用した製品が発売されているのも魅力のひとつです。
Surface Laptop Go|コンパクトで外出先でも使いやすい
「Surface Laptop Go」は、小型かつ軽量に設計されているシリーズ。持ち運びやすいのはもちろん、コンパクトながらバッテリーの持続時間が長く、外出先でも安心して使いやすい点が特徴です。
エントリーモデルではありますが、画像編集を快適に行える性能が備わっています。また、オンライン会議などを行えるHDカメラが搭載されているので、社会人や学生にもおすすめです。
Surface Laptop Studio|高グラフィックゲームを楽しめる
クリエイティブな作業からゲームプレイまで幅広いシーンで活躍するのが「Surface Laptop Studio」。高性能なCPUとGPUが備わっているため、負荷のかかる作業をスムーズに行えます。
また、「Dynamic Wovenヒンジ」と呼ばれる特殊なヒンジを採用しているのもポイント。ノートパソコンのように扱える「ノートPCモード」、動画視聴やゲームプレイに適した「ステージモード」、イラスト制作にピッタリな「スタジオモード」の3パターンに変形できます。
現行モデルの比較表
※表は横にスクロールできます。
※2024年9月時点での内容となります。
※選択するスペックによって組み合わせが異なる場合があるため、詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
Surfaceのおすすめ
マイクロソフト「Surface Pro(第11世代)」ZHX-00011(13インチ)
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:AI機能を搭載した2in1の「Copilot+PC」
パワフルなNPUを備えた2in1タイプのSurface。AIで強化された高い処理性能が特徴です。「コクリエイター」や「Windows スタジオ エフェクト」、「ライブ キャプション」などの 「Copilot+PC」限定のAI機能を使用可能(※)。また、「Copilot」を起動させれば、業務効率を上げるのに役立てたり、新しい発想を得たいときに活用したりできます。
Wi-Fi 7に対応している点も魅力のひとつ。高速かつ安定した接続を行えます。さらに、別売りのキーボードを装着すれば、ノートパソコンのように扱えるのがポイント。仕事や学習、趣味など幅広い用途に使いやすいモデルです。
CPU:Snapdragon X Plus
GPU:Qualcomm Adreno GPU
NPU:Qualcomm Hexagon(45 TOPS)
メモリ:16GB
ストレージ:SSD 256GB
※2024年9月時点の情報
マイクロソフト「Surface Laptop(第7世代)」ZGJ-00020(13.8インチ)
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:AIを活用できるコンパクトモデル
AI機能を搭載し、スマートに作業できる「Copilot+PC」のSurface。高速なNPUを採用しており、「リコール機能」や「コクリエイター」などを使えます(※)。「Copilotキー」が備わっているため、AIを活用して業務の効率化を図れるのが特徴です。
キーボードは正確で素早いキー操作が可能。快適なタイピングを行えます。また、十分な性能を有していながら、薄型かつ軽量に設計されているのがメリット。加えて、13.8インチとコンパクトサイズなので、持ち運びやすいのも嬉しいポイントです。
CPU:Snapdragon X Plus
GPU:Qualcomm Adreno GPU
NPU:Qualcomm Hexagon(45 TOPS)
メモリ:16GB
ストレージ:SSD 256GB
※2024年9月時点の情報
マイクロソフト「Surface Pro 9」QLP-00011(13インチ)
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:キックスタンドで好みの角度に調節しながら使える
シーンに合わせて最適なスタイルを選べる、2in1タイプのSurface。タブレット感覚で操作できるうえ、本体にキックスタンドを搭載しています。好みの角度に調節しながら自立させることが可能。専用のキーボードと組み合わせれば、ノートパソコンのように使えます。
また、「1080p HD カメラ」が備わっているため、オンライン会議などに対応できるのが特徴。最大15.5時間駆動するロングバッテリーを採用しているのも嬉しいポイントです。
CPU:第 12 世代 Intel Core i7-1255U
GPU:Intel Iris Xe グラフィックス
NPU:-
メモリ:32GB
ストレージ:SSD 1TB
マイクロソフト「Surface Laptop Go 3」XK1-00063(12.4インチ)
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:小型かつ軽量なので持ち運びやすい
コンパクトなラップトップタイプのSurface。12.4インチのディスプレイが搭載されており本体サイズが小型なので、手軽に持ち運べます。重量が1.13kgと軽量なのも嬉しいポイントです。
本製品は、Intel Core i5 プロセッサーのCPU、16GBのメモリ、256GBのストレージを標準搭載。文書作成はもちろん、動画編集などの作業も行えます。また、バッテリー持ちが最大15時間と長く、外出先でも安心して使用可能。仕事にも学習にも使いやすく、高校生や大学生、社会人など幅広い方におすすめです。
CPU:第12世代 Intel Core i5-1235U
GPU:Intel Iris Xe グラフィックス
NPU:-
メモリ:8GB
ストレージ:SSD 256GB
マイクロソフト「Surface Laptop(第7世代)」ZHG-00020(15インチ)
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:高いパフォーマンスを発揮できるAI機能搭載モデル
CPUに「Snapdragon X Elite」を採用したSurface。処理性能が高く、バッテリーも最大約22時間の駆動に対応しているのが魅力です。
また、「Copilotキー」が搭載されており、AIを活用してさまざまなアイディアを得ることができます。AI搭載のカメラにより、背景ぼかしや音声フォーカスといった機能を使用可能。本製品は、画面サイズが15インチと大きいので、視認性が良く作業しやすいのもメリットです。
CPU:Snapdragon X Elite
GPU:Qualcomm Adreno GPU
NPU:Qualcomm Hexagon(45 TOPS)
メモリ:16GB
ストレージ:SSD 256GB
マイクロソフト「Surface Laptop Studio 2」ZRF-00018(14.4インチ)
おすすめポイント:クリエイティブな作業を行うのにピッタリ
高性能でクリエイティブな作業をする方におすすめのSurface。高スペックを備えているため、イラスト制作や動画編集はもちろん、マルチタスクも快適にこなせます。また、「Dynamic Wovenヒンジ」の採用により、ディスプレイの角度を用途に合わせて3パターンに変形可能。スタジオモードに変形して「Surface スリム ペン 2」を使用すれば、スケッチや資料の書き込みなどができます。
さらに、Dolby Atmosに対応した「クアッド Omnisonic スピーカー」を搭載。迫力のあるサウンドを楽しめるのも特徴です。
CPU:第13世代 Intel Core i7-13700H
GPU:Intel Iris Xe グラフィックス
NPU:-
メモリ:16GB
ストレージ:SSD 512GB
マイクロソフト「Surface Laptop 5」RFB-00045(15インチ)
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:マルチタスクも快適に行える
Intel Evo プラットフォーム準拠の「第12世代Core i7-1255U」を採用した、おすすめのSurface。処理性能に優れているため、マルチタスクといった負荷のかかる作業もスムーズにこなせるのがポイントです。
また、Thunderbolt 4に対応しており、大容量のデータファイルを速く転送できます。タイピングの快適さを実現したキーボードを備えているのも魅力のひとつです。
CPU:第 12 世代 Intel Core i7-1255U
GPU:Intel Iris Xe グラフィックス
NPU:-
メモリ:8GB
ストレージ:SSD 512GB
【番外編】Surfaceの純正アクセサリーもチェックしよう
Surfaceシリーズには、ペンやキーボードなどの純正アクセサリーが用意されています。クリエイティブな用途に使用したり長文を効率的に入力したりと、Surfaceをより便利に活用することが可能です。
ただし、モデルによっては互換性のないアイテムなどもあるので注意が必要。所有している機種や用途に合ったアクセサリーを見つけて、快適に使ってみてください。
【純正ペン】マイクロソフト「Surface ペン」EYU-00015
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:ペン先と反対側に消しゴム機能を搭載
Surfaceペンは手書きでアイデアをメモしたり、スケッチを描いたりする際に活躍する純正アクセサリー。Surfaceをメモパッドやスケッチブック代わりとして使いたい方におすすめのアイテムです。
また、グラファイト鉛筆のようにシェーディングしたり、後端のゴムパーツで消去できたりなど使い勝手は良好。ペン先に精度の高いインク機能が備わっているのもポイントです。
【純正ペン】マイクロソフト「Surface スリム ペン 2」8WV-00007
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:触覚モーターや筆圧感知などの搭載により自然な描き心地を実現
触覚モーターを内蔵したSurface用のペンです。自然な描き心地を求める方におすすめの純正アクセサリー。4,096段階の筆圧感知機能が備わっているため、多彩な表現が可能です。
ただし、触覚フィードバックに対応しているのは、Windows 11を搭載したSurface Laptop StudioとSurface Pro 8の一部のアプリのみなので、留意しておきましょう。また、リチウムイオン電池を内蔵しており、最大15時間駆動するのも特徴です。
【純正キーボード】マイクロソフト「Surface Pro キーボード(ペン収納付き/スリム ペン付き)」8X6-00163
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:素材にAlcantaraを使用
Alcantara素材を採用したおすすめの純正キーボード。柔らかい手触りと高級感のある見た目だけでなく、耐久性があるのが特徴です。Surface Pro X以降に対応しており、第11世代にも使えます。
本製品は、Surface スリム ペンがセットになった仕様。本体上部のくぼみにペンを収納できるほか、充電を同時に行える設計なので、使いたいときにバッテリーが切れているという事態を防げるのも嬉しいポイントです。
【純正キーボード】マイクロソフト「Surface Pro フレックスキーボード(ペン収納付き/スリム ペン付き)」8YU-00022
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:Surface本体に装着せず独立した状態でも使用可能
第11世代のSurface Proに対応する、おすすめの純正キーボード。Surface Proに取り付けても取り外しても使えるのが特徴です。新幹線の座席といった狭い場所での作業や、膝の上でも快適にタイピングできます。タッチパッドが広めに設計されているので、応答性に優れており快適に操作可能です。
また、キー配列には日本語配列を採用。対応のWindows 11デバイスとの組み合わせで使える、「Copilotキー」を配している点も魅力のひとつです。ペンを付属しており、上部に充電できる収納スペースが確保されています。
【純正キーボード】マイクロソフト EP2-04208
おすすめポイント:便利なショートカットキーを搭載
「Copilotキー」を備えたおすすめの純正キーボード。ワンタッチでAIを呼び出して機能を使えるのが特徴です。さらに、ショートカットキーを押して、切り取り&スケッチや絵文字などに素早くアクセスできます。
最大1年間駆動するロングバッテリーも魅力のひとつ。電池を交換する手間が少ないのが魅力です。また、Bluetooth 4.0に対応し、最大5mの範囲でワイヤレス接続を行えます。
【純正マウス】マイクロソフト「Surface Arc Mouse」CZV-00007
この商品のレビューを見る
おすすめポイント:変形できるのでフラットに収納可能
スナップ式構造を採用したワイヤレスマウスです。持ち運びやすく操作しやすいモノがほしい方におすすめ。携帯時はフラットに伸ばせるので、バッグの中にスッキリと収納できます。使用する際は曲線形状になり、つかみやすさも良好です。
また、電源には単4アルカリ乾電池2本を使用。最大6ヶ月動作するため、頻繁に電池交換をするわずらわしさがないのも嬉しいポイントです。
Surfaceの最新モデルをチェック
Surfaceの最新モデルが気になる方はこちらをチェック。
担当者からひとこと
Surfaceは大学生の方やビジネスユーザーだけでなく、クリエイティブな作業を行う方にもおすすめ。最近ではシリーズによって、AI機能や高性能なCPUを搭載したモノが発売されており、より高いパフォーマンスでスマートに作業可能です。また、純正アクセサリーであるキーボードやペンがあると、文書作成やイラスト制作がしやすくなります。本記事を参考に、ぜひ自分に合った使いやすいモデルを見つけてみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.