MacBookのおすすめ8選 MacBook ProとMacBook Airの違いについても解説
更新日:2025.03.12
「MacBook」はAppleが発売する人気のコンピューター。搭載するスペックの違いにより複数のモデルが存在するため、どれにすべきか悩んでいる方が多いのではないでしょうか。
そこで、今回はMacBookのおすすめモデルを紹介します。MacBook ProとMacBook Airの特徴についても解説するのでチェックしてみてください。
MacBookが人気な理由とは?
MacBookが人気の理由は主に2つあります。
1つ目はiPhoneなどのApple製品との連係に優れている点。同じApple IDでログインしていればFaceTimeやiMessageがMacBookで受けられるなど、さまざまな操作をシームレスでおこなえます。
2つ目はデザインがおしゃれな点。シンプルかつスタイリッシュなデザインで、どんなスタイルにも合わせやすいのが魅力です。
また、WindowsのOfficeアプリがMacBook ProでもMacBook Airの両方でも使えるので、学生から社会人までと多くのシーンで活用できます。
MacBook AirとMacBook Proの違いは?
MacBookは、MacBook AirとMacBook Proの2シリーズに分かれています。一見すると違いが分かりにくいですが、 MacBook Airはエントリー、MacBook Proはプロユースにも対応できるハイスペックモデルと覚えておきましょう。
MacBook Airは手軽に持ち運んで使いたい人向け
MacBook Airは持ち運んで手軽に使いたい方に向いています。搭載するチップはM1・M2・M3・M4の4種類です。
M1モデルはMacBookシリーズのなかでもっともお手頃な価格で購入できます。購入コストを抑えつつ資料作成や調べ物など、比較的軽作業がメインの方にはM1チップ搭載モデルがおすすめ。軽さや薄さ重視でたまにはクリエイティブな作業もしたい、といった方にはM2チップ搭載の15インチMacBook Airモデルが適しています。
M3チップ搭載のMacBook AirはM2搭載モデルより処理性能が高く、Wi-Fi 6Eに対応しているのが特徴。通信速度にもこだわりたい方におすすめです。さらにグレードが高いM4チップは、マルチタスクをパワフルにこなせます。より美しいグラフィックスで臨場感あふれるゲームプレイを楽しめるのも魅力です。
MacBook Airの比較表
※1 メモリ数によってCPUのコア数が異なります。
MacBook Proはクリエイティブな作業をしたい人向け
MacBook ProはAirに比べて処理性能が高いため、マルチタスクや比較的負荷の高い作業、クリエイティブな作業をおこなうプロユーザーに向いています。画面サイズは14・16インチの2種類をラインナップ。現行モデルの場合、14インチにはM4・M4 Pro・M4 Max、16インチモデルはM4 Pro・M4 Maxチップのいずれかを搭載しています。
Liquid Retina XDRディスプレイを搭載していたり、カラーバリエーションで高級感のあるスペースブラックを選べたりするなど、Airシリーズにはないワンランク上の仕様も魅力です。モデルによっては最大24時間駆動するバッテリーを備えているので長時間使えます。音楽制作や動画編集などをしたい方はチェックしてみてください。
MacBook Proの比較表
※1 メモリ数によってCPUのコア数が異なります。
MacBookの選び方
画面サイズ
MacBookの画面サイズは携帯性と視認性のバランスを考慮して、使い方にあったモデル選ぶことが大切です。持ち運びやすさを重視するなら13インチモデルがおすすめ。バッグやリュックの中でかさばりにくく、容易に持ち運べます。
一方、クリエイティブな作業をする方には、14インチや16インチなど大きい画面のモデルがおすすめです。表示領域が広いため、作業をマルチタスクで効率的に進められます。
搭載されているチップ
MacBookにはAppleが独自開発したMチップが搭載されています。CPU・GPU・Neural Engineを統合しているのが特徴。演算処理や描画処理などをまとめて実行するため、チップの種類で全体の処理性能が決まるといっても過言ではありません。
M1・M2・M3・M4の順で性能が高くなります。高性能なチップほど、アプリの動作が速く快適に操作することが可能です。
メモリ
メモリはチップが仕事をおこなう際に、取り扱うデータを一時的に保管するためのパーツです。容量が大きいほど処理がスムーズに実行できるのが特徴。MacBookシリーズにはカスタマイズも含めると8〜128GBのモデルがラインナップされています。
一般的な利用方法なら8GBくらいが目安です。ただし、動画編集や音楽制作などのクリエイティブな作業をしたい方は、16GB以上を目安に選んでみてください。
ストレージ
macOSをはじめ、ダウンロードしたアプリや作成したデータを保存するためのパーツがストレージ。MacBookシリーズはカスタマイズ対応も含め、256GBから8TBまでのSSD搭載モデルがチョイスできます。
SSDの容量が大きいほど多くのデータが保存できる一方で、価格が高くなるのがデメリット。コストを抑えつつ保存容量を確保するなら、外付けHDDなどを利用するのも方法もあります。
インターフェース
モニターや外付けHDDなどの周辺機器を接続する機会が多い方は、搭載しているインターフェースにも注目です。MacBook AirはType-Cが2つと非常にシンプル。複数の周辺機器を利用するにはUSBハブなどとの併用が不可欠です。
14インチと16インチのMacBook Proは、HDMIポートやSDXCカードスロットを備えるなど、インターフェースが充実しています。
好みのスペックにしたい方はカスタムモデルをチェック
標準搭載のスペックに満足できない方におすすめなのが、カスタムモデルです。チップのコア数をはじめメモリやストレージ容量など、自分にピッタリの仕様で購入できるのがポイント。ビックカメラ.comでは人気のカスタムモデルも販売しています。商品名に「カスタマイズモデル」と記載されているのでチェックしてみてください。
より細かく自分好みにカスタマイズしたい方は、ビッグカメラ店舗での申し込みが可能です。
MacBook Airのおすすめ
Apple MacBook Air MC6T4J/A(13.6インチ/M4チップ)
「M4チップ」を内蔵したMacBook Airです。複数のアプリやタブを同時に開いてもスムーズに作業できるだけでなく、カメラフレームの自動センタリングや画像のアップスケーリングに対応しています。
最大18時間駆動のロングバッテリーを実現しているのがポイント。高速充電にも対応しています。加えてLiquid Retinaディスプレイを採用。約10億色の表示に対応し、細かい部分までくっきりと表示可能なのも魅力です。
メモリ:16GB
ストレージ:SSD 256GB
Apple MacBook Air CTOMRYN3JA(15インチ/M3チップ)
【カスタマイズモデル】
「M3チップ」を搭載したMacBook Airです。厚さ1.2cmと薄型設計で、持ち運びに優れているのが特徴。処理性能と携帯性を両立したおすすめのモデルです。最大18時間のロングバッテリーもポイント。好きなとき・好きな場所で気兼ねなく使えます。
M2チップ搭載モデルとの違いは、Wi-Fi 6Eに対応している点と2つのモニターに出力できる点です。通信速度が速いためストレスを感じにくく、調べモノやタスク処理がスムーズに行えます。自宅はもちろん、外出先でも高いパフォーマンスを発揮したい方に最適です。
メモリ:8GB
ストレージ:SSD 512GB
Apple MacBook Air MQKX3JA(15インチ/M2チップ)
「M2チップ」を搭載し、15インチのLiquid Retinaディスプレイを備えたMacBook Airです。最大18時間長持ちするバッテリーが魅力。高性能なCPUとGPUを内蔵しており、複雑なタスクもスムーズに処理します。
ファンレス設計で静かに作業できるのも魅力。1080p FaceTime HDカメラと6スピーカーサウンドシステムで、クリアな通話とサウンドを楽しめます。さまざまな種類のポートに対応しているのもポイントです。
メモリ:8GB
ストレージ:SSD 512GB
Apple MacBook Air CTOMGN63JA(13.3インチ/M1チップ)
【カスタマイズモデル】
「M1チップ」を採用したMacBook Airです。手に取りやすい価格でありながら8コアのCPUを備えており、サクサク動くのが魅力。インターネット検索や動画視聴はもちろん、資料作成から簡単な動画編集作業までこなすことができます。
最大18時間駆動するロングバッテリーを備えているのがポイント。1日中持ち歩いても安心です。指向性マイクと「720p FaceTime HD」カメラが付いているため、オンラインミーティングも快適に行えます。
メモリ:16GB
ストレージ:SSD 256GB
Apple MacBook Air MLY03JA/CTO(13.6インチ/M2チップ)
【カスタマイズモデル】
16GBのメモリを搭載した「M2チップ」のMacBook Airです。マルチタスク処理性能に優れているのが特徴。Web会議に参加しながら、送られてきたプレゼン資料を確認したり報告書を作成したりといった複数作業がストレスなくおこなえます。リモートワークにおすすめのモデルです。
オンライン授業などの用途でも活躍するので、大学生の方もチェックしてみてください。
メモリ:16GB
ストレージ:SSD 512GB
MacBook Proのおすすめ
Apple MacBook Pro MX2T3J/A(16インチ/M4 Proチップ)
Appleの「M4 Proチップ」を搭載したMacBook Proです。14コアのCPUや20コアのGPUがチップに統合されており、高い処理性能を有しています。24GBのメモリを搭載しているので、マルチタスクを素早くこなせるのもメリットです。Apple独自のAI機能「Apple Intelligence」(※2)に対応しているのが特徴。文章の作成や要約、動画の作成などができます。
バッテリーは最大24時間駆動。外出先で長時間作業する際も安心です。グラフィック性能に優れているのがポイント。動画編集などの作業をスムーズに行えます。ビジネスからクリエイティブな作業まで幅を広く対応できる注目のMacBook Proです。
メモリ:24GB
ストレージ:SSD 512GB
※2 日本語など一部の言語は今後追加される予定です。
Apple MacBook Pro MX2G3J/A(14.2インチ/ M4 Maxチップ)
「M4 Maxチップ」を高性能な搭載したMac Book Proです。高度な3Dコンテンツのレンダリングや精細なビジュアルエフェクトの作業などにおすすめ。14.2インチディスプレイのモデルには、最大18時間稼働が可能なバッテリーを搭載しており、電池切れを気にすることなく使えます。
HDRコンテンツを明るく鮮明に表示するLiquid Retina XDRディスプレイを備えているのがポイント。また、指紋でロック解除などが行える「Touch ID」を搭載していたり、リモートでロックする機能が付いていたりと、セキュリティ面でも安心して使えるのが魅力です。
メモリ:36GB
ストレージ:SSD 1TB
Apple MacBook Pro MKGT3J/A(14.2インチ/M1 Proチップ)
14.2インチのLiquid Retina XDRディスプレイと「M1 Proチップ」を備えたMacBook Proです。型落ちモデルながら16コアをGPUを内蔵するなど、グラフィック性能に優れています。動画編集用途などにおすすめのモデルです。
接続ポートを豊富に備えているのもポイント。また、フォースキャンセリングウーファーを備えた6スピーカーサウンドシステムにより、臨場感のあるサウンドを楽しめます。
メモリ:16GB
ストレージ:SSD 1TB
MacBookの売れ筋ランキング
担当者からひとこと
MacBookシリーズには、カスタムモデルも含めると多くの機種が存在します。用途と予算をよく考慮したうえで購入しないと、オーバースペックで高い買い物になったり、逆に性能に不満を感じたりする可能性があるので注意が必要です。本記事も参考に、使い方にあった最適なモデルを選んでみてください。
ビックカメラ.comは「Apple認定のApple製品取扱店(Authorized Reseller)」です。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.