水筒のおすすめ34選 毎日使いたくなるおしゃれなモデルなどを紹介
更新日:2025.03.01
飲み物を入れて持ち歩くのに便利な「水筒」。男性が使いやすいシンプルなモノや、女性に人気のおしゃれなモノ、子供が飲みやすいストロー付きのモノなどがラインナップされており、マイボトルを携帯する方も増えています。いつも持ち歩きたい方には洗いやすいモデルがおすすめです。
本記事ではおすすめの水筒を紹介。選びのポイントも解説しているので、購入の際の参考にしてみてください。
水筒の選び方
飲み口のタイプをチェック
スクリュータイプ|飲み口が広く、洗いやすい
フタを回すだけで開けられるスクリュータイプの水筒は密閉性が高く、こぼれにくいのが魅力。軽量なモデルも多いので、外回りやフリーアドレスなどで水筒を持ち歩く機会が多い方におすすめです。
また、スクリュータイプの水筒は、飲み口が広いのも特徴。氷をスムーズに入れられます。パーツが少ないシンプルな構造なので、お手入れのしやすさも良好です。
ワンタッチタイプ|片手で簡単に開けられる
ワンタッチタイプの水筒は、ロックを外してワンプッシュでフタを開けることが可能。片手でボトルを持ったまま水筒のフタを開けてドリンクを飲めます。
傾斜のついた飲み口やストローを備えた水筒などがラインナップ。歩行中や運動中に給水しやすいモデルが展開されています。
コップタイプ|飲む分だけ入れられる
コップタイプの水筒は、水筒のフタをコップとして使えます。熱い飲み物を適度な温度まで冷ましたり、あとからミルクや砂糖を追加したりできるのがメリットです。
また、コップタイプに飲み物を注ぐため、ボトルに直接口を付けずに飲むことが可能。家族や仲間とシェアしても衛生的なので、キャンプ・ピクニックなどに持っていく水筒としてもおすすめです。
ストロータイプ|こぼれにくいから子供にもおすすめ
水筒の飲み口にストローを搭載したのがストロータイプ。まだコップを扱うのが難しい小さな子供向けモデルのほか、大人向けモデルもあります。
ストロータイプの水筒はストローから少量ずつ吸引して飲むので、飲む量を簡単に調節できるのが魅力です。また、飲むときに傾ける必要がなく、こぼれにくいため、揺れる車内でも水分補給できます。
2WAYタイプ|飲み口を付け替えられる
2WAYタイプの水筒は、飲み口を付け替えることで、ワンタッチタイプとコップタイプの2種類から選べるのが特徴です。さまざまなシーンで使いたい方はチェックしてみてください。
例えば、熱いお茶を飲むときはコップタイプとして、冷たい水を飲むときはワンタッチタイプとして使用可能。季節やシーンを問わず、便利に使えます。
水筒の素材をチェック
■ステンレス|保温・保冷力が高い
水筒に使われている素材は製品ごとに異なるので、購入する際は事前にチェックしておくのがおすすめ。素材ごとの特徴を把握し、ニーズに合う水筒を選択しましょう。「ステンレス」製の水筒は、保温・保冷機能の高さがポイント。冬にはあたたかい飲み物、夏には冷たい飲み物を入れて携帯できます。またラインナップが豊富で、おしゃれなデザインが採用されているモデルもあり、好みに合う水筒を見つけやすい点も魅力です。
■プラスチック|安い価格と軽さが魅力
「プラスチック」製の水筒は、ジムやフィットネスを含むスポーツシーンで常温の水を補給したい場合におすすめ。筋トレのあとにプロテインを溶かして飲む場合にも便利です。また、軽量なプラスチックの水筒は、持ち運びやすいのが魅力。子供用の水筒を探している方にもおすすめです。
■チタン|塩分が入った飲み物を入れてもサビない
「チタン」製の水筒は、軽量ながら耐久性に優れているのが魅力。サビにも強く、長期間使用できるのがメリットです。また、チタンの水筒は、塩分を含む飲み物に対応しているのも魅力。ほかの素材を使った水筒に比べると高額な傾向がありますが、スポーツドリンクや味噌汁などを入れたい場合にも適しています。
■ガラス|汚れやニオイがつきにくく、劣化しづらい
素材に「ガラス」を採用している水筒は、汚れやニオイのつきにくさが魅力。清潔に使いやすい水筒を探している方にもおすすめです。また、透明度の高い水筒が多いのもポイント。飲み物の残量を確認しやすく、スムージーやフレーバーウォーターなどをおしゃれに持ち運べます。ただし、熱いお湯を注ぐ際には注意が必要。触った際に熱さを感じにくい2重構造の製品や、耐熱ガラスを採用した水筒を選択しましょう。
使用シーンに合わせて容量を選ぶ
■200〜400mL|ちょっとしたときに持ち歩くのにピッタリ
容量は使用するシーンに合ったモデルを選択するのがポイント。ちょっとした外出にピッタリのモデルを求めているのであれば、マグカップ1杯分といわれる「200〜400mL」の水筒がおすすめです。例えばサーモスは、「ポケットマグ」と呼ばれるコンパクトな水筒を展開し、バッグにも収まりやすいサイズが採用されています。より持ち運びやすさを重視する場合には、250g程度の軽量な水筒をチェックしてみてください。
■500〜800mL|お出かけやオフィスで使うのにピッタリ
仕事や学校での使用や1日出かける場合には、「500〜800mL」の容量を備えた水筒が魅力的。ペットボトル1本分ほどの容量を備えているので、自販機で購入したドリンクを詰め替えるのにもおすすめです。携帯する際に大きすぎないのもポイント。容量と携帯性のバランスに優れています。
■1〜2L|アウトドアやスポーツをするときにピッタリ
アウトドアシーンやスポーツシーン、子供の遠足などで使用するのであれば、「1〜2L」の容量を備えた水筒がおすすめ。牛乳パック1本分以上の容量を備えており、熱中症対策でこまめに水分補給する場合にも適しています。また、ドリンクを複数人で分ける場合にも大容量なモデルが便利です。
保冷・保温性能をチェック
水筒にあたたかい飲み物や冷たい飲み物を入れたい場合には、保冷・保温機能を備えたモデルをチェック。密閉性の高いモノや真空断熱構造または2重構造が採用されているモノであれば、長時間あたたかさや冷たさが保てます。
また、水筒のスペック表に、保温・保冷効力が記載されているなら、それを参考に選ぶのもおすすめ。どの程度の時間ドリンクの温度を保てるかの目安にできます。なお、保冷・保温機能を備えた水筒はステンレス製のモノが多いので、重量もしっかりと確認しておきましょう。
洗いやすさをチェック
水筒を選ぶときは、洗いやすさにも注目して選びましょう。シームレスタイプの水筒なら、パッキンを取り外してキレイにする手間が省けます。また、水筒を洗うときに取り外した小さなパッキンが、食器カゴのなかで紛失してしまう心配がないので、洗ったあとの片付けやすさも良好です。さらに、フタとパッキンが一体化しているため、パッキンの付け忘れによる水漏れの可能性を低減できます。
また、食洗機で洗える水筒も便利です。非対応の水筒を食洗機で洗うと、変形や保冷・保温機能低下の恐れがあります。食洗機で洗いたい場合、対応可否はチェックしておくのがおすすめです。また、どのパーツが食洗機に対応しているかを確認するのも重要なポイント。全パーツが食洗機でキレイにできるなら、底の深いボトルにブラシを入れて洗う手間も省けます。
衛生的に使いたい方は、抗菌加工を施した水筒もおすすめ。よく手が触れる部分に抗菌加工を施してあれば、水筒に付着した細菌の増殖を軽減可能です。
好きなカラーやおしゃれなデザインのモノを選ぶ
水筒のデザインやカラーは好みで選ぶのがおすすめ。かわいいモノからシンプルなモノまで、男性向け・女性向けを問わずおしゃれなモデルも数多くラインナップされています。
また、マイボトルを持ち歩きたい場合には、取っ手とフタが一体になったモノが便利。快適に使用するためにも携帯性も考慮に入れて検討するのがおすすめです。
炭酸飲料やスポーツドリンクを入れるときは要注意!
参照:サーモス
水筒に水を入れるのであれば問題ありませんが、炭酸飲料やスポーツドリンクを入れたい場合には注意が必要。水筒は何でも入れられるわけでなく、モデルごとに対応する飲料が異なります。
炭酸飲料とスポーツドリンクは酸性の飲み物です。金属製の水筒に入れると溶かしてしまう可能性があります。また、スポーツドリンクには塩分が含まれている場合があり、サビの原因になりやすいため、事前に対応可否をしっかりとチェックしておきましょう。
水筒の人気メーカー
サーモス(THERMOS)
サーモスは、機能性の高い水筒を多くラインナップ。保温・保冷に対応したモノや、スポーツ飲料・炭酸飲料に対応したモノ、山の厳しい環境下で使える山専用のモノなどを展開しています。
また、食洗機対応のモノや飲み口を取り外せる、お手入れしやすい水筒も発売。毎日キレイにするのが大変だと感じている方もぜひチェックしてみてください。
象印(ZOJIRUSHI)
象印の水筒は、ライフスタイルに合わせて選びやすい豊富なラインナップが魅力。フタとパッキンが一体化した「シームレスせん」モデルも展開しており、簡単にお手入れできます。
また、開け閉めしやすいワンタッチタイプや、コップデビューに便利な2WAYタイプなども発売。子供向けの水筒を探している方もチェックしてみてください。
タイガー魔法瓶(TIGER)
タイガー魔法瓶の水筒は、保温・保冷に優れているのが特徴です。冷たい飲み物の温度を約6時間以上キープできるモデルもあります。
豊富なカラーを展開したおしゃれなデザインの水筒が多いのもポイント。オフィスで使いやすい水筒を探している方にもおすすめです。また、軽量でミニサイズの水筒は、小さなハンドバッグにもスマートに収納できます。
水筒のおすすめ|持ち歩き向け
スタンレー「ゴー真空ボトル」10-10124-055(370mL)
男性も女性も持ち歩きやすい、落ち着いたカラーを展開した水筒です。保温・保冷に対応しており、冷たい水や熱いお茶などの温度をキープできます。胴部や内びんなどにステンレス鋼を使った頑丈な水筒なので、アウトドアにもおすすめです。
また、水筒のフタにフィンガーループが付いているのもポイント。指を通すことで手から落下するリスクを低減できます。水筒単体で持ち運ぶときにも便利です。
サーモス「真空断熱ポケットマグ」JOJ-181(180mL)
軽量かつ小型な水筒です。「ポケットマグ」と呼ばれる本製品の重量は約100g。バッグにも入れやすく、携帯する際の負荷も軽減できます。
スクリュータイプなので、しっかりと閉めることが可能。口あたりがやさしいストレートな飲み口を備えています。薬を飲む際の水を入れておきたい方にもおすすめの水筒です。
象印マホービン SX-JS30(300mL)
お手入れしやすい「シームレスせん」を採用した水筒です。フタとパッキンが一体化しているのが特徴。パッキンを取り外して洗う手間が省け、紛失するリスクを減らせます。本体とフタは食洗機に対応しているので、ラクにお手入れ可能です。
また、フタにハンドルが付いているため、持ちやすさも良好。水筒単体でも手軽に持ち運べます。
タイガー魔法瓶「真空断熱ボトル」MMX-A022(200mL)
小さなバッグにも入れられる、ミニサイズの水筒です。「夢重力ボトル」を採用した軽量モデルなので、持ち運びやすさ重視の方におすすめです。
また、お手入れのしやすさもポイント。内面に汚れ・ニオイが付きにくい加工を施しているため、サッと洗うだけで清潔に使えます。ニオイが残りやすい紅茶やコーヒーなどを入れて持ち歩きたい方もチェックしてみてください。
スケーター SMBC4B(350mL)
真空2重構造を採用している水筒です。素材はステンレス鋼。保温・保冷機能を備えているので、冬はあたたかい飲み物、夏は冷たいドリンクが楽しめます。
また、飲み口が2つ付いているのもポイント。飲み物の温度に合わせて、冷たい・熱いで飲み口を使い分け可能です。保温効力は66℃以上で6時間、保冷効力は9℃以下で6時間と優れており、長時間飲み物の温度を保てます。
象印マホービン「TUFF ステンレスマグ」SM-PD20(200mL)
ロックを外せばワンプッシュでフタが開くワンタッチタイプの水筒です。片手で簡単に操作できるのが魅力。「飛び散り抑制機構」を備えており、フタを開けた際の水滴の飛び散りも防止可能です。
また、ステンレス真空2重の魔法びんなので、優れた保温・保冷効力に期待できます。熱湯や冷水を入れて持ち歩きたい場合におすすめの水筒です。
リブプラス「MARBLE KITCHEN」NX-161(340mL)
上品なホワイトの大理石柄がおしゃれな、おすすめの水筒です。12角形のボディーを採用しており、握りやすいのが特徴。フタの開閉もしやすく、快適に使用できます。
本体重量は約190gと軽量で、持ち運びやすいのが魅力のひとつ。約6時間の保温・保冷効力を備えており、お弁当のお供にもおすすめです。
水筒のおすすめ|日常使い向け
サーモス「真空断熱ケータイマグ」JNR-503(500mL)
保温と保冷の両方に対応している水筒です。保温効力や保冷効力が高く、ドリンクの温度に保ちやすいのが特徴。冷たいスポーツドリンクで水分補給したい場合にも適しています。
また、ワンワッチでフタを開けられる点もメリット。ロックリングが付いており、飲み物が漏れてしまうトラブルを防止できます。お手入れの際には飲み口を取り外して洗うことが可能です。
象印マホービン SM-VB60(600mL)
飲み物が漏れてしまう心配が少ないおすすめの水筒です。せんとパッキンが一体化した「シームレスせん」を採用したのが特徴。パッキンの付け忘れによる漏れを防げます。
使用後に本体を丸洗いできるのもポイント。サビにくい「ラクリアコート+」が施されています。また、「飛び散り抑制機構」が付いており、開けたときに水滴が飛び散りにくいのが魅力です。
スノーピーク「オーロラボトル600」TW-600RE(600mL)
環境に配慮した地球にやさしい素材を採用した水筒です。リサイクルチタン「TranTixxii-Eco」を使用したボトルと、バイオマスプラスチックと呼ばれる素材を使ったキャップで構成されています。
容量は600mLと、日常で使いやすいサイズ。フタ部分には取っ手が付いており、携帯する際にも便利な水筒です。
キャプテンスタッグ「HDボトル600」UE-3365(600mL)
スタイリッシュなデザインが目を引く、おしゃれな水筒です。上品な光沢感があり、アウトドアシーンやビジネスシーンなど、幅広いシーンで活躍します。トップにはハンドルが付いているため、さまざまな場所にスムーズに持ち運び可能です。
また、真空2重構造を採用し、保温・保冷できるのも魅力。熱いお茶や冷たい水などの温度を長時間キープでき、季節を問わず使えます。
キントー「ウォーターボトル」(500mL)
ガラスのように透明度が高いプラスチック素材を採用したウォーターボトルです。水を入れるとフォルムの美しさが際立ちます。
また、キズの付きにくさや割れにくさも魅力。普段使いする水筒として適しています。フタ部分には手にフィットするハンドルを搭載。気軽に持ち歩ける点もおすすめポイントです。
スケーター「ステンレス一層ボトル」SSSC6(580mL)
かわいいキャラクターがデザインされている水筒です。本体の素材にはステンレスを採用。軽量な1層構造のモデル。常温の水を入れておく場合に適しています。
底の部分には、熱可塑性エラストマー製のカバーを搭載。変形しにくい設計なので、子供用の水筒としてもおすすめです。本体サイズは約直径7.5×高さ20.8cm。容量は日常使いに適した580mLを備えています。
(C)2022 Peanut
タイガー「サハラ コロボックル」MBR-C06G(600mL)
動物をモチーフにしたキャラクターがデザインされている水筒です。コップを取り外せば、片手で簡単にフタを開けることが可能。冷たいドリンクは飲み口から直接飲み、温かいドリンクはコップに注いでから飲める2WAYタイプのモデルです。
また、衝撃に強いモールド成型を採用した「洗える頑丈ポーチ」が付いているのもポイント。汚れたら丸洗いできます。かわいらしい外観を有しているので、子供向けの水筒としておすすめです。
象印マホービン「TUFF(タフ)」SV-GR50(500mL)
通勤・通学からアウトドアまで幅広いシーンで使える水筒です。象印マホービン独自の設計が採用されており、真空層を約1mmまで薄くしているのが特徴。優れた保冷・保温機能を備えているにもかかわらず、携帯しやすいサイズと軽さを実現しています。
また、本体上部にコップが付いているのもポイント。あたたかい飲み物を冷ましながら飲みたい場合にもおすすめの水筒です。
スケーター PDSH6DX(530mL)
ワンプッシュで開くフタの内部にシリコン製のストローを備えている水筒です。コップでドリンクを飲むのが難しい小さい子供用の水筒としてもおすすめ。名前シールを付属している点も魅力です。
また、本体にクリアな素材を採用しているのもポイント。水筒に入っている飲み物の残量を一目で確認できます。
スタンレー「アイスフローフリップストロー真空ウォーターボトル」10-09992-090(650mL)
フタを回して開けることなくドリンクを飲めるおすすめの水筒です。飲み口はストロータイプで、ワンタッチで立ち上げられます。水筒に視線を落とさず、ドリンクをスムーズに飲めるのが魅力です。
また、ストローが底まで届いており、飲み残しにくいのもポイント。水筒を傾ける必要がなく、車内で水分を補給する場合にも適しています。
ブルーノ「BRUNO 軽量ステンレススクリューボトル」BHK259(480mL)
本体重量が211gと比較的軽量な水筒です。真空2重構造を採用しているのがおすすめポイント。保温・保冷機能を備えており、1年を通して使用できるのが魅力です。
中せんにガードを搭載。噴き出しや氷の飛び出しを抑え、快適に使用できる設計です。使用後は、中せんやパッキンを取り外して丸洗い可能。衛生的に使えます。
水筒のおすすめ|アウトドア向け
ピーコック「ストレートドリンクボトル」AJK-R200(2L)
2Lの大容量タイプの水筒です。スポーツを楽しむ際や部活動の際に使う水筒としてもおすすめ。ロックを外してフタを開ければ、直接ドリンクを飲めます。
また、素材に高耐食ステンレスのSUS316を採用。内瓶が塩分に強く、スポーツドリンクに対応しています。本製品は、口径約69mmの広口タイプ。氷を入れてドリンクを冷やせるだけでなく、内部を洗いやすい水筒です。
スケーター「スクリューハンドルマグボトル」STSC12(1.2L)
フタ部分にハンドルを備えており、持ち運びしやすい水筒です。真空2重構造が採用されており、優れた保温・保冷を期待できます。広口タイプなので、氷を入れやすいのも特徴です。
本体サイズは直径9.1×高さ28.3cm。1.2Lの容量を備えているにもかかわらず、比較的スリムでバッグに収まりやすいサイズなのもおすすめポイントです。
スタンレー「クラシック真空ボトル」10-08266(1L)
クラシカルなデザインを採用した水筒です。本体側面にグリップを備えているのが特徴。携帯性に優れているだけでなく、横向きに置いた際の転がりを防止できます。
容量は1Lでキャンプのようなアウトドアシーンのほか、スポーツシーンでの使用にもおすすめです。
キャプテンスタッグ「ウォーターボトル」UE-3396(1L)
側面に目盛りが付いている水筒です。飲み物だけでなく、米を持ち運ぶ場合にも便利。キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンで活躍します。
素材には、軽量なプラスチックを採用。スポーツドリンクにも対応している保冷専用のモデルです。
象印マホービン「TUFF(タフ)」SF-CC20-XA(2L)
汚れやニオイの付着を防止する「ラクリアコート」を施した水筒です。使用後は本体を丸洗い可能で、せんを分解できるので、衛生的に使えます。
また、側面に持ち手を備えているのもポイント。2Lの容量を備えたモデルながら、持ち運びやすい点もメリットです。
GRAYL「ジオプレスピュリファイヤー」1899158(710mL)
浄水機能を搭載している水筒です。浄水カートリッジが内蔵されており、約8秒で水をキレイにできるのが特徴。浄水カートリッジは取り替え可能。長期間繰り返し使えます。
アウトドアシーンはもちろん、災害時にも活躍するモデル。海外旅行に携帯する水筒としてもおすすめです。
水筒のおすすめ|スポーツドリンク対応
象印マホービン「TUFF(タフ)」SD-FX15(1.5L)
「ラクリアコート+」を施したおすすめの水筒です。はっ水性に優れており、汚れやニオイが付きにくいのが特徴。塩分にも強く、スポーツドリンクを入れる水筒としても活用できます。
また、パソコンの保護ケースにも使われている素材を採用した「全面衝撃吸収ポーチ」を付属しているのもポイント。キズや凹みから水筒をしっかりと保護できます。
タイガー魔法瓶「真空断熱ボトル」MCZ-S080(800mL)
フタやせんに抗菌加工が施されたモデル。細菌の繁殖を抑えるなどの効果が期待でき、安心して使用できます。先端にはハンドルが付いているので、指に引っかけたまま持ち運びしやすいのも特徴です。
また、真空断熱構造のため保温・保冷力があり、適温を最大6時間キープ可能。スポーツドリンクにも対応しているため、ゴルフ中の水分補給などにも最適です。飲み口が広く、大きな氷もスムーズに入ります。
パール金属「ブロックスタイル PCアクアボトル」H-6040(1L)
本体側面に目盛りを備えている水筒です。なかに入れたドリンクの量を把握しやすいだけでなく、粉末のスポーツドリンクを作りやすい点も魅力。スポーツシーンでの水分補給に使用する水筒としても便利です。
また、冷水だけでなく、80℃までのお湯に対応できるのもポイント。暑い季節はもちろん、寒い季節にも使える水筒です。
サーモス「真空断熱スポーツボトル」FHT-1002F(1L)
付属品として同梱されているポーチの底に摩擦に強い素材を採用した水筒です。耐久性が高いのが魅力。スポーツシーンで使う水筒を求めている方におすすめです。
また、ねじれにくいストラップやホールド性の高いハンドルを備えているのもポイント。1Lの容量を備えたモデルながら、携帯性に優れています。
水筒のおすすめ|炭酸飲料対応
サーモス「保冷炭酸飲料ボトル」FJK-500(500mL)
冷たい炭酸飲料を入れられる容量500mlの水筒です。せん本体に圧力解放穴が付いているため、ボトル内部の圧力が上昇しても問題ありません。フタを少し回すだけで炭酸ガスの圧力が抜け、軽い力で開けられます。
さらに、スポーツドリンクにも対応しているので、ジムでのトレーニングやアウトドアレジャーなどにもおすすめ。真空断熱構造により飲み物の温度を長時間キープできます。保冷専用なので、冷たい飲み物を入れるのに便利です。
スタンレー「クラシック真空グロウラー」10-01941(1.9L)
優れた保冷機能を搭載している水筒です。ビールを冷えた状態でキープしたい場合に便利。頑丈なハンドルが付いており、キャンプやバーベキューなどアウトドアシーンで使いたい方にもおすすめの水筒です。
また、飲み口が広めに設計されているのもポイント。水筒内部を洗浄しやすいだけでなく、氷のストッカーとしても利用できます。
タイガー魔法瓶 MTAT-080(800mL)
炭酸が気化しにくい加工を施した水筒です。内側の凹凸を少なくすることで、気化を抑えています。優れた保冷効力有しているので、炭酸飲料を冷たい状態で長時間キープしたい方におすすめです。
また、タイガー独自の「BubbleLogic」を採用しているのもメリット。キャップ開栓時に炭酸ガスを先に抜く機構を備えているので、噴き出しを防止できます。
ピーコック AJH-60(600mL)
比較的お手頃なコスパに優れた水筒です。塩分に強い高耐食ステンレスのSUS316を採用しているのが特徴。スポーツドリンクにも対応しています。
また、キャップや飲み口、パッキンに抗菌加工を施している点も魅力です。衛生的に使える水筒を求めている方にもおすすめ。また、キャップが大きめに設計されており、手に馴染みやすく開けやすいモデルです。
アトラス「SPARX」ASO-530(530mL)
減圧機構を採用した水筒です。ワンプッシュで簡単に水筒内の圧抜きができます。また、内瓶に「クリーンミラー加工」が施されているのもポイント。ニオイや汚れが付きにくく、お手入れにかかる手間を軽減できます。
さらに、真空断熱構造により冷たさが長持ちするため、冷えた炭酸飲料やビールを入れる水筒としてもおすすめのモデルです。
レボマックス「9oz」DWF-09115S-A-JP-V3(266mL)
おしゃれなデザインを採用している水筒です。片手でフタの開閉が簡単に可能。また、炭酸飲料だけでなく、スポーツドリンクも対応しており、幅広い飲み物を入れられます。
保温・保冷力があるので、夏には冷たい飲み物、冬にはあたたかいドリンクを楽しめるおすすめの水筒です。
水筒の売れ筋ランキング
ビックカメラ.comでの水筒の売れ筋が気になる方はこちらをチェック。
担当者からひとこと
さまざまな水筒があるので、迷ったときは使用シーンに合わせて選ぶのがおすすめです。例えばスポーツシーンで使う場合、スポーツドリンクを入れられるモノや、こぼれにくいストロータイプのモノがおすすめ。一方で、仕事中に使う場合は、落ち着いたデザインのモノや長時間保冷・保温できるモノが適しています。ぜひこの記事を、自分に合うモデル選びの参考にしてみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.