【2023年】テレビのおすすめ21選 安いモデルや4Kの高画質モデルなどを紹介
更新日:2023.09.09
f
高精細な新4K8K衛星放送が始まり、臨場感あふれる映像が楽しめるようになった「テレビ」。リーズナブルで購入しやすいモデルから、多彩な機能を搭載したハイエンドモデルまで、各メーカーが数多くの製品を発売しているので、どれを購入すればよいか迷っている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、おすすめのテレビをご紹介します。選び方についてもあわせて解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
テレビの選び方
テレビの種類をチェック
価格帯やサイズのラインナップが多い「液晶テレビ」
現在発売されているテレビの主流である「液晶テレビ」。光源にバックライトを搭載し、光で液晶分子をコントロールして映像を映し出します。比較的リーズナブルな価格で、コンパクトなサイズから大型液晶を搭載したモデルまで、ラインナップが豊富に揃っているのが魅力です。
映像の美しさは有機ELテレビほどではありませんが、フルハイビジョン(HD)の4倍の解像度を誇る4K対応モデルも数多く発売されています。40型を超える製品でもエントリーモデルであれば、手頃な価格で購入できるのもメリットです。
大画面で高画質の「有機ELテレビ」
鮮明で美しい映像が表示できる「有機ELテレビ」。自然発光する有機EL素子を使用して映像を映し出します。バックライトを設置する必要がないので、スリムで軽量なモデルが製造しやすく、消費電力が少ないのもメリット。
液晶テレビよりも高価な場合が多いですが、応答速度が速く、黒の表現力に優れているため、画質重視でテレビを選びたい方におすすめです。
画面サイズをチェック
テレビを快適に楽しむためには、画面の高さや視聴距離の確保が重要。設置する部屋の広さを考慮し、最適な視聴距離が保てるモデルを選択しましょう。フルHDテレビに適した視聴距離は、画面の高さの約3倍。4Kテレビの場合は高さの約1.5倍が最適な視聴距離です。
一人暮らしの方であれば32〜40インチ。家族向けであれば42インチ以上のモデルがおすすめです。
画質(解像度)をチェック
テレビの画質(解像度)は、映像を表示する小さな素子の数によって決まります。フルHDは1920×1080、4Kは3840×2160、8Kは7680×4320解像度で映像を表示。地上デジタル放送の解像度は1440×1080なので、フルHDテレビでも充分に美しい映像が楽しめます。
ただし、大画面テレビになればなるほど、映像の粗さが目立ってしまうので注意が必要。一般的には32型以下がハイビジョン(HD)画質、32〜40型がフルHD、43型以上が4K画質と推奨とされています。
テレビの録画機能やチューナー数をチェック
テレビを購入する際に忘れずチェックしておきたい「録画機能」と「チューナー数」。HDD内蔵モデルや外付けHDD対応モデルであれば、テレビ番組の録画が可能です。
ただし、地上デジタル放送・BS放送・CS放送に加えて、4K放送を録画する場合には、4K専用のチューナーを内蔵している必要があるので注意しましょう。内蔵チューナー数が多い製品であれば、同時に視聴、録画できる番組数も多くなります。
外付けHDD対応モデルは、接続するHDDを交換するだけで容量のアップが可能。録画した番組を残しておきたい方や長時間番組を録画する頻度が多い方におすすめです。
実は違う“4K対応テレビ”と“4Kチューナー内蔵テレビ”
同じ4Kを謳うテレビであっても、「4K対応テレビ」と「4Kチューナー内蔵テレビ」では違いがあるので購入時には注意が必要。4K対応テレビとは、テレビの画質が4K解像度に対応しているモデル。4K放送を受信するためには、別途4Kチューナーが必要です。
一方で、4Kチューナー内蔵テレビは、チューナーの別途購入が必要ないので、4K放送を楽しみたい方におすすめです。
立体感のある映像が楽しめる「HDR(ハイダイナミックレンジ)」
「HDR(ハイダイナミックレンジ)」とは、明るい部分の白飛びや暗い部分の黒つぶれを軽減し、鮮明な色表現ができる映像技術のこと。従来の「SDR(スタンダードダイナミックレンジ)」に比べて、より豊かな色彩表現ができるので、臨場感あふれるリアルな映像が楽しめます。
HDRには、Ultra HD ブルーレイや4K動画配信サービスで採用されることの多い標準規格「HDR10」以外に、より高品位規格の「ドルビービジョン」も存在します。
滑らかな映像が楽しめる「倍速機能」
スポーツやゲームなど、動きの速い映像を表示する場合には「倍速機能」を搭載したテレビがおすすめ。通常のテレビよりも1秒間に表示されるコマ数が多いので、滑らかな映像が表示できます。
毎秒60コマで表示する通常のテレビに比べて、毎秒120コマまたは240コマで映像表示が可能な倍速機能搭載モデルであれば、残像が出にくくなります。すっきりした映像を楽しみたい方におすすめの機能です。
インターネット通信機能をチェック
YouTubeに代表されるような動画配信サービスを楽しみたい場合には、「インターネット通信機能」もチェックが必要。有線LANまたはWi-Fi通信を使って、インターネットに接続できます。
インターネット通信が可能なテレビを選択する際は、「NETFLIX」「Amazonプライム・ビデオ」など、利用する動画配信サービスへの対応可否もチェックしておきましょう。「Android TV」に対応しているモデルであれば、スマホで利用している動画サービスのアプリも使用できます。
また、インターネット通信機能に対応していないテレビでも、「Fire tv stick」「Google Chromecast」「Apple TV」など動画再生端末の利用もおすすめ。動画再生端末とテレビを接続すれば、インターネット経由で動画配信サービスが利用できます。
テレビを安く買うには
予算が限られている場合や余計な出費を控えたい場合には、なるべく安くテレビを買いたい方も多いはず。毎年6〜9月頃に各メーカーのテレビがモデルチェンジされるので、生産完了品や型落ち品を狙うチャンスです。
コスト重視でテレビをお探しの場合には、キャンセル品やメーカー再生品など、訳ありの製品も狙い目。アウトレット品に抵抗のある方は、1年に2回ある決算期や年末年始、夏と冬のボーナス時期にはセールが行われやすいためチェックしておきましょう。
テレビのおすすめメーカーをチェック
SHARP(シャープ)「AQUOS(アクオス)」
映像の美しさを求めてテレビを探しているのであれば、シャープの「AQUOS(アクオス)」がおすすめです。シャープ独自の機能である「リッチカラーテクノロジー」は、従来の3原色ディスプレイでは再現できなかった自然の色を表現可能。精細で臨場感あふれる映像を楽しみたい方におすすめのメーカーです。
Panasonic(パナソニック)「VIERA(ビエラ)」
「VIERA(ビエラ)」はコンパクトで一人暮らしに適したモデルから、美しい映像表示が可能な4K8K対応モデルまで、豊富なラインナップを揃えているのが特徴。鮮やかなコントラストを楽しめます。
デザイン性に優れたモデルも多いので、インテリアや部屋とマッチしやすいテレビをお探しの方におすすめです。
TOSHIBA(東芝)「REGZA(レグザ)」
コスパに優れたモデルを数多く揃えている東芝の「REGZA(レグザ)」は、「タイムシフトマシン」機能で有名です。見逃したテレビ番組を後からさかのぼって視聴できるので、録画し忘れてしまっても安心。
独自の映像処理エンジンである「REGZA ENGINE CEVO」により、リアルな映像が映し出せる点もおすすめです。
SONY(ソニー)「BRAVIA(ブラビア)」
オーディオ機器メーカーとしても有名なソニーの「BRAVIA(ブラビア)」は、映像だけでなく音にもこだわって設計されています。リアリティのある映像と一体感のある音により、より高い没入感が得られる点がメリット。
テレビ番組や映画の鑑賞はもちろん、コンサートやライブ映像を楽しみたい方におすすめです。
ビックカメラの販売員から選びのワンポイント
【家電アドバイザー】
ビックカメラ 有楽町店
ビジュアル担当 新堀 稜斗
テレビを選ぶ際は、画質とネット動画の豊富さで選んでおけば、間違いはないです。
画質には、有機ELか液晶かの違いと、メーカーごとの色味の違いがあります。まず、2種類のテレビの違いは、色の出し方です。有機ELは黒がはっきりとして、色が濃く鮮やかな映像になります。対して液晶は、白がはっきりとして、全体的な色は淡くなります。色味はメーカーによって異なり、「肌色」や「洋服の白」に注目すると、違いが見えるかと思います。
また、ネット動画はメーカーによって使えるアプリが違います。「Android TV」をご存じの方は多いかと思います。Googleがやっていて、多くのアプリに対応しています。モデルによってはご自身の使いたいアプリが使えない場合もありますので、チェックしてください。
ちなみに、テレビの買い替えであれば、今お使いのテレビよりも2ランクくらい大きくしてもいいと思います。例えば、40インチのテレビをお持ちの方は、55インチのテレビに買い替えてみてはいかがでしょうか。最近の大型モデルは、画素数が4Kと高精細になっておりますので、大きい画面でも粗さが目立たず、映像がきれいです。今ですと、75インチや85インチといった大画面テレビも発売しております。
4Kチューナー内蔵テレビのおすすめ|50〜55V型
パナソニック 液晶テレビ「VIERA」TH-55LX950(55V型/4K)
スポーツ観戦に適した映像と音声になるモードを搭載した4K液晶テレビです。映像内で物体が動く量を検出して倍速補間する技術と、迫力のあるサウンドで大きな空間を再現しています。
AIがシーンに応じて、コントラストや色を自動で最適な状態にする「Auto AI画質」を搭載。臨場感あふれる表現を体感できます。また、VODサービスでは4K映像を再生可能。映画やドラマをより高画質で楽しめます。
シャープ 液晶テレビ「AQUOS」4T-C55EP1(55V型/4K)
色鮮やかな映像表現と迫力の立体音響を兼ね備えた4Kテレビです。XLED技術を搭載しており、コントラストや色の再現性に優れた高画質な映像表現を実現。また、HDRの高品位規格「ドルビービジョン」に対応し、映像本来の奥行き感や質感までリアルに再現しています。
テレビでスポーツ中継を楽しみたい方には、「4Kスポーツビューモード」がおすすめ。視覚的に発生する動きのボヤケを低減し、なめらかで躍動感のある映像を表現します。インターネットの接続環境があれば、多彩なネット動画サービスも利用可能です。
ハイセンス 液晶テレビ 50U7H(50V型/4K)
さまざまな便利機能を搭載した50インチの4Kテレビです。高画質映像エンジン「NEOエンジンPro」を備えており、繊細な美しさを表現できるのが特徴。「AIネット映像高画質処理」により、ネット動画も高画質で視聴できます。
シーンごとに適した超解像処理を行う「AIシーン別超解像処理」を採用しているのも魅力。迫力のサウンドシステムを備えているので、音質面も良好です。「ゲームモードPro」の搭載により、大画面で快適にゲームを楽しめます。
ソニー 液晶テレビ「BRAVIA」KJ-55X75WL(55V型/4K)
さまざまなコンテンツを4Kの高画質で楽しめる、おすすめのテレビ。テレビ番組を視聴できるのはもちろん、Google TVが搭載されているので動画配信サービスも楽しめます。一部の動画配信サービスは、リモコンの専用ボタンからアクセス可能です。
HDR10やHLGなどに対応しているため、白飛びや黒潰れを抑えた鮮やかな映像を表現できます。また、Dolby Atmosに対応しているのも特徴。高さ方向を含めた立体的な音響を自宅でも簡単に体験できます。
東芝 液晶テレビ「REGZA」50C350X(50V型/4K)
快適なネット動画視聴、高い操作性が魅力の液晶テレビです。リモコンにネット動画ダイレクトボタンを配置しているので、お好みの動画配信サービスにすばやくアクセス可能。「ネット動画ビューティLE」を搭載し、さまざまな画質が混在するネット動画を高画質で再現します。
また、「瞬速ゲームモード」機能を搭載しており、4K高精細グラフィックスかつ低遅延で表示可能。タイミングが重要な対戦格闘ゲームなども、快適にプレイできます。テレビ視聴からネット動画、ゲームまで、幅広いコンテンツを楽しみたい方におすすめです。
シャープ 有機ELテレビ「AQUOS」4T-C55EQ1(55V型/4K)
有機パネルの輝度性能を高める独自制御技術「Sparkling Drive」が搭載された有機ELテレビです。有機ELの特性にあわせて画素ごとに輝度を制御するので、緻密なコントラスト表現が可能。白飛びや黒つぶれを抑えた明るく色鮮やかな映像が楽しめます。
4K画像処理エンジン「Medalist S3」も搭載されており、それぞれの映像コンテンツにあわせた色彩や明暗を表現可能。スポーツ中継や動きの速いゲームの残像感を低減する機能が搭載されている点もおすすめです。
4Kチューナー内蔵テレビのおすすめ|60V型以上
東芝 有機ELテレビ「REGZA」65X9900M(65V型/4K)
鮮やかな映像を楽しめる、おすすめのテレビ。有機ELパネルを採用しているので、深い黒を表現できます。ミリ波レーダーの搭載により実現した、ユーザーの視聴位置にあわせて画質を調節できる「レグザセンシングZRα」と呼ばれる機能も特徴です。
本体には10個のスピーカーが内蔵されており、音が画面から聞こえてくるような体験を楽しめます。ハイレゾにも対応しているため、画質だけではなく音質にまでこだわりたい方におすすめです。
ソニー 液晶テレビ「BRAVIA」KJ-65X85L(65V型/4K)
高コントラストな4K映像を楽しめる、おすすめのテレビ。「HDR X1」と呼ばれる独自のプロセッサーを内蔵しており、高画質を実現しています。地上放送や動画配信サービスなどさまざまなコンテンツを、4K相当の画質にアップコンバートできる点が魅力です。
Dolby Atmosに対応しているため、臨場感のある豊かなサウンドを楽しめるのもポイント。「X-Balanced Speaker」と呼ばれるスピーカーを採用しており、音の歪みを軽減しながら解像感の高い音を再現します。
シャープ 液晶テレビ「AQUOS」8T-C65DX1(65V型/8K)
圧倒的な解像度を有する8Kパネル搭載の液晶テレビです。約3,318万画素の高画質な液晶画面は、実物をそのまま表示しているかのようなリアルな映像を実現。ハイビジョン映像を高精細化する「8K超解像アップコンバート」機能を搭載し、地上デジタル放送やネット動画も高解像度に描画します。
圧倒的な解像度を有する8Kパネル搭載の液晶テレビです。約3,318万画素の高画質な液晶画面は、実物をそのまま表示しているかのようなリアルな映像を実現。ハイビジョン映像を高精細化する「8K超解像アップコンバート」機能を搭載し、地上デジタル放送やネット動画も高解像度に描画します。
LG 有機ELテレビ OLED65B3PJA(65V型/4K)
AI機能により画質・音質を調節してくれる有機ELテレビです。4K対応AIプロセッサー「α7 AI Processor 4K Gen6」を搭載し、AIが映像のジャンル・シーンに合わせて画質・音質を自動調節。映画・スポーツなど多彩なコンテンツを美しい映像と臨場感あふれるサウンドで再現します。
幅広い動画配信サービスアプリに対応しており、テレビ番組以外に、動画配信サービスの映画や4K動画を視聴したい方にもおすすめです。また、液晶テレビに比べてブルーライトが少なく、目に優しいため、より快適に楽しめます。
シャープ 液晶テレビ「AQUOS」4T-C65FL1(65V型/4K)
照明や外光などの映り込みを低減する「低反射パネル」を採用したテレビ。明るいリビングでも見やすいのが魅力です。また、「環境センシング」を備えており、周囲の環境に合わせて輝度や階調レベルを調整してくれます。
さらに、「Medalist S4」エンジンを搭載し、コンテンツに合わせたが色彩豊かな映像を実現。低音域から高音域まで出せる「バスレフ型スピーカーボックス」により、さまざまなコンテンツを迫力のある音で楽しめます。
テレビのおすすめ|19〜24V型
アペックス 液晶テレビ AP2440BJ(24V型/ハイビジョン)
24インチの液晶テレビです。地上デジタル・BS・CSチューナーを搭載しており、外付けHDDにも対応。好きなテレビ番組を簡単に録画できます。
また、VESA規格に対応しているため、壁掛けで設置することが可能。HDMI端子は2基、ビデオ入力端子は1基搭載しています。テレビに必要な基本性能や機能のみに抑えた、シンプル設計なので使い勝手は良好です。
ハイセンス 液晶テレビ 24A40H(24V型/ハイビジョン)
コンパクトな24V型の液晶テレビ。4Kで培った高画質処理技術で、映像をきれいに映し出します。ネット動画用の高画質処理機能も搭載。コンテンツに適した高画質を実現します。
音響最適補正技術「Eilex PRISM」を採用し、臨場感あふれる高音質を楽しめます。リモコンには、各動画配信サービスに直接アクセスできる6つのダイレクトボタンを搭載。好みに合わせた使い方が可能です。
パナソニック 液晶テレビ「プライベートビエラ」UN-19FB10H
バッテリーを内蔵しており、持ち歩いて楽しめるポータブル液晶テレビです。最長3.5時間のバッテリー駆動が可能。コンセントの場所を気にせずテレビを視聴できるため、書斎や寝室、リビングなど好みの場所で使用できます。
画面サイズは19インチなので、一般的なタブレットよりも大画面。テレビ番組だけでなく、YouTubeやNetflixなどの動画配信サービスも視聴できます。別売りの外付けHDDを購入すれば、番組録画も可能。HDMI入力端子が搭載されており、家庭用ゲーム機やブルーレイディスクプレイヤーを接続して使えるおすすめのモデルです。
テレビのおすすめ|32〜40V型
ソニー 液晶テレビ「BRAVIA」KJ-32W500E(32V型/ハイビジョン)
ノイズの少ない映像を再現する高画質技術「クリアレゾリューションエンハンサー」を搭載した液晶テレビです。地上デジタル放送などの映像を、精細で奥行きのある高画質で視聴できます。
声をより聞き取りやすくする「クリアボイス」機能を搭載。ボタンひとつで簡単にオン・オフできます。また、テレビ番組を観ながら、外付けHDDによる番組録画ができる点もおすすめです。
東芝 液晶テレビ「REGZA」40V34(40V型/フルハイビジョン)
ネット機能が充実した高画質液晶テレビです。リモコンにネット動画ダイレクトボタンを搭載しており、お気に入りの動画サービスに素早くアクセス可能。また、ネット動画ビューティーHDに対応し、さまざまな画質のコンテンツが混在するネット動画を高画質で再現します。
「おすすめ録画リスト」では、おすすめの録画番組をジャンルやタレントごとに分類。異なるジャンルの番組を録画して楽しみたい方におすすめです。
シャープ 液晶テレビ「AQUOS」2T-C32DEW(32V型/ハイビジョン)
前方に音を届けるリフレクター構造を採用した、クリアな音を楽しめる液晶テレビです。リモコンには、音声「くっきり」ボタンを搭載。高音や低音を調整し、人の声や会話などを聞き取りやすいように調整してくれます。
USB外付けHDDに裏番組が録画できるダブルチューナーも搭載。他の番組を視聴しながら裏番組録画が行えるのも魅力です。
テレビのおすすめ|42〜49V型
ハイセンス 液晶テレビ 43A65H(43V型/4K)
ダイナミックな映像を楽しめる4K対応の液晶テレビです。高画質映像エンジン「NEOエンジンLite」を搭載し、コンテンツやシーンに特化した映像処理を実施。さらに、ネット配信の映像やVODコンテンツも分析し、低解像度から高解像度のコンテンツまで、あらゆる映像を高品位に再現します。
また、視野角の広いADSパネルを採用。キッチンやダイニングからなど、テレビを正面から見ることができないときでも、美しい高画質映像を楽しめます。
パナソニック 有機ELテレビ「VIERA」TH-48LZ1800(48V型/4K)
4Kダブルチューナーを内蔵する、おすすめのテレビ。AIが搭載されており、シーンに応じて自動的に画質を最適化できます。動画配信サービスに対応しているので、YouTubeやNetflixなどさまざまな動画配信サービスのコンテンツを視聴可能です。
複数のスピーカーの採用により音に包まれるような体験を楽しめる、「360立体音響サウンドシステム」にも対応しています。また、転倒防止スタンドを採用しており、地震発生時の事故を防止している点も特徴です。
ソニー 液晶テレビ「BRAVIA」KJ-43X75WL(43V型/4K)
4K映像だけではなくハイビジョン映像も4K画質で映し出せる液晶テレビ。さまざまな映像を高精細化処理する超解像エンジン「4K X-Reality PRO」を採用しています。テレビ番組や、YouTubeといった動画配信サービスをより美しい映像で楽しみたい方におすすめです。
また、左右方向に加えて高さ方向の音も再現できる立体音響技術Dolby Atmosに対応し、テレビに搭載されたスピーカーだけで臨場感あふれるサウンドを体験できます。大容量のスピーカーボックスにより、迫力のある重低音が出せるのも魅力です。
シャープ 液晶テレビ「AQUOS」4T-C43FN2(43V型/4K)
高画質エンジンと、低反射を実現する「N-Blackパネル」を搭載した液晶テレビです。多彩な映像を学習して最適な色彩や明暗を再現できる、AI搭載の画像処理エンジン「Medalist S4」が特徴。特に「AIオート」機能は、放送内容に合わせて映像や音声を自動調整し、ドラマでは人の声をクリアに、スポーツでは迫力のある音を再生します。
また、独自の技術「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」により、音抜けが良く聞き取りやすいサウンドを実現。ライブイベント配信や音楽番組などを臨場感あふれるサウンドで楽しめます。
テレビの売れ筋ランキング
テレビの設置について
テレビを部屋に設置するには、アンテナやテレビ用コンセントが必要。アンテナには地上デジタルアンテナとBS/CSアンテナが存在します。また、アンテナで受信した電波をテレビに送るために部屋に設置されているのが、テレビ用コンセントです。
テレビを購入する前にアンテナやコンセントの有無や位置をチェックしておきましょう。テレビを設置する部屋が決まったら、設置方法も考える必要があります。テレビ台を利用する場合は、購入予定のテレビサイズに見合った製品を選択するようにしましょう。
また、テレビを壁面に設置するのであれば、壁掛け用の金具が必要。配線を含めた壁掛け金具の取り付けは、壁面の状況を確認する必要があるので、自信のない方は専門業者にお願いするのがおすすめです。
テレビの買い替え・リサイクルについて
テレビを買い替える際に、古いテレビを処分する場合、所定の手続きとリサイクル券の購入が義務付けられています。処分するテレビのメーカーやモデルなどによって費用が異なるのでチェックしましょう。
担当者からひとこと
今回はおすすめのテレビをご紹介しました。ラインナップが豊富な液晶テレビや美しい映像が魅力の有機ELテレビ。4Kや8Kなどの高解像度に対応したモデルも数多く発売されています。テレビ番組や動画配信サービス、ゲームなどを映像で楽しむために、性能や機能を確認してニーズにあうモデルを探してみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.