【2025年】安いブルーレイレコーダーのおすすめ8選 低価格の人気モデルを紹介
更新日:2025.07.18
DVDより高画質で臨場感のある映像を録画、再生できる「ブルーレイレコーダー」。外出先から録画予約できるなど、機能の充実した安いモデルも多くラインナップされています。
そこで今回は、買い替えにも適した低価格なブルーレイレコーダーの人気モデルをピックアップ。選び方も解説するので購入を検討している方はチェックしてみてください。
安いブルーレイレコーダーの選び方
録画できる時間
ブルーレイレコーダーの録画時間は、内蔵されているHDDの容量によって異なります。HDD容量が大きいほど長時間録画できるため、特に映画やドラマ、スポーツなどを多く録りためておきたい場合は要チェック。目安としては、1TBには地上デジタル放送の番組を約130時間録画可能です。
写真や動画などを記録保存したい場合にも、容量の大きなタイプが安心。ただし、HDD容量の大きいモデルほど高価格なため、予算を考慮して選択することが重要です。見終えた番組をこまめに消去するのなら、500GBのモデルでも十分なので視野に入れておきましょう。
同時に録画できる番組数
ブルーレイレコーダーはモデルによって搭載されているチューナー数が異なります。チューナーを2つ搭載したモデルなら、2番組を同時に録画可能。1チューナーの場合は1番組しか録画できません。裏番組を多く録画したい場合は、3〜6チューナーなど多く備わっていると便利です。
ただし、チューナー数が多いモデルほど高価格になる傾向があります。コストと使いやすさのバランスを考えると1チューナーか2チューナーがおすすめ。一度に録画したい番組数や価格とのバランスを考慮して選んでみてください。
スマホ連動機能
スマホと連動できるモデルなら、録画した番組を外出先で視聴できるため便利です。専用アプリをダウンロードして設定しておけば利用可能。ダビング機能で録画した映像をスマホへ送って、通勤や通学の電車内でも視聴を楽しめます。
リモート予約機能を搭載したモデルもあり、予約録画を忘れて外出してしまったときでもスマホで録画予約が可能。安めでも備わっているモデルがあるので要チェックです。
安いブルーレイレコーダーのおすすめモデル
シャープ「AQUOS 2B-GW1シリーズ」2B-C10GW1(2番組同時録画)
「新ドラ丸&アニ丸」機能によって、1クール分の番組を自動で録画できるブルーレイレコーダーです。予約せずさまざまなドラマやアニメを楽しみたい方におすすめ。ブルーレイレコーダーをインターネットにつなげば、スマホアプリから遠隔で録画予約ができます。
早送りしなくても番組の中身を把握できる「見どころサーチ」機能の搭載もポイントです。1分ごとにサムネイル画面で見られるため、見どころや見たいシーンを手軽に見つけられます。
パナソニック「DIGA」DMR-2W103(2番組同時録画)
お手頃価格ながら、多彩な便利機能を備えたおすすめのブルーレイレコーダーです。ドラマやアニメを1クール分自動で録画できるほか、スマホアプリ「どこでもディーガ」に対応しているため、スマホから番組視聴や録画予約もできます。
「音声付き早見再生」では、ジャンルに合わせて、1.3倍・1.6倍・2.0倍の速度で視聴時間を短縮可能。見たいシーンをプレビュー画像から探せる「プレビューサーチ」や、次回放送話を自動で再生する機能など、快適な視聴を実現する工夫が詰まっています。
ソニー BDZ-ZW1900(2番組同時録画)
気になる番組を逃さず録画したい方におすすめのブルーレイレコーダーです。新作ドラマ・アニメを約1か月前から先行予約できる「新作ドラマ・アニメガイド」を搭載。単発放送される特番ドラマにも対応し、さまざまな作品を楽しめます。タレント名やキーワードを登録しておくだけで関連番組を自動録画してくれる「まる録辞書」も便利です。
スマートフォンと連携できるのもポイント。外出先から録画番組を視聴したり、録画予約したりすることができます。お気に入りのコンテンツをいつでもどこでも楽しめるのが魅力です。
シャープ「AQUOS」2B-C20GT1(3番組同時録画)
お気に入り番組を録画しやすい、おすすめのブルーレイレコーダーです。ドラマやアニメを1クール分自動録画できる「新ドラ丸・アニ丸」機能を搭載。リモコンで「ドラ丸・アニ丸」ボタンを押すだけで、録画したドラマやアニメを一覧表示できます。
液晶テレビの「AQUOS」とセットで使えば、さらに便利。「AIオート高画質・高音質」機能と連動し、録画番組のジャンルに合わせて画質や音質を自動調整してくれます。また、今まで使っていたAQUOSのブルーレイレコーダーや外付けHDDに録りためた番組をダビングすることが可能。買い替えで探している方もおすすめです。
パナソニック「DIGA」DMR-4T40(3番組同時録画)
4TBの大容量で、ドラマもアニメもまとめて録画できるブルーレイレコーダーです。見たい番組が重なっても録り逃しを防げるため、家族で共有したい方にもおすすめです。
時間帯を指定しておけば、録画予約なしでドラマやアニメを1クール分自動で録画。録画した番組は約90日間保存できるので、休日にまとめて見たり、放送終了後に一気に見たりと、ライフスタイルに合わせて自由に楽しめます。
パナソニック「DIGA」DMR-2X203(全自動録画対応)
最大6チャンネルのハイビジョン放送を約16日分自動で録画してくれる、全自動録画機能に対応したブルーレイレコーダーです。最初に設定しておけば、チャンネルごとまるごと録画してくれるので、録画する手間が省けます。全自動録画のほか、通常の録画も可能です。
また、スマホパリ「どこでもディーガ」に対応しているため、テレビがなくてもスマホから録画した番組をみることができるのもポイント。0.8〜2倍速に設定できるため、隙間時間で効率よく番組を見たい方にもおすすめです。
シャープ「AQUOS」4B-C20EW3(2番組同時録画)
4K番組も高画質でたっぷり録画できる「HEVC長時間録画」に対応したブルーレイレコーダー。地デジ番組も4Kレベルの高画質にアップコンバートできる「5upコンバーターPRO」を搭載しているので、映像美にこだわりたい方におすすめです。
連続ドラマを自動でリストアップして4週間分録ってくれる「ドラ丸」や、好きなタレントやジャンルの番組を登録すれば自動で録画される「おまかせ録画」などの便利機能を備えているのが魅力。録画機能が充実したモデルを求めている方にもピッタリな1台です。
パナソニック「DIGA」DMR-4T103(3番組同時録画)
ドラマやアニメを1クール分自動で録画できる機能を備えたブルーレイレコーダー。時間帯を3つの中から選んで設定すると、約90日間録りおいておけます。録り忘れを防げる便利な機能です。
専用アプリ「どこでもディーガ」と連携することで、外出先でも録画番組を持ち出したり、リアルタイム視聴したりできます。録画番組の観たいシーンを画像で探せる「プレビューサーチ」を備えているのも特徴です。
安いモデルが欲しい方は“型落ち”や“アウトレット品”もチェック
ブルーレイレコーダーをなるべく安く購入したい場合は、型落ち品やアウトレット品をチェックしてみましょう。型落ち品とはモデルチェンジした製品の旧モデルのこと。高機能なモノでも、新モデルよりお得に購入できるのが特徴です。
なお、生産完了しているモデルは数量に限りがあるので、購入を検討している場合は早めに決断するのがおすすめです。
ブルーレイレコーダーの売れ筋ランキング
ビックカメラ.comでのブルーレイレコーダーの売れ筋が気になる方はこちらをチェック。
ブルーレイレコーダーの人気メーカー
Panasonic(パナソニック)
パナソニックは、白物家電やエレクトロニクス分野、車載分野などさまざまなジャンルの製品を展開しています。
ブルーレイレコーダーでは「おうちクラウド」機能を搭載したモデルに注目。スマホで撮った写真や動画を本体に送って家族で共有できます。「全自動録画」にも力を入れており、気になった番組を見逃したり予約し忘れたりして落胆したくない方にもおすすめです。
SONY(ソニー)
CMOSイメージセンサーやゲームのハードウェア分野、映画や音楽分野のソフトウェアなど幅広く事業を展開しているメーカーです。
ブルーレイレコーダーでは比較的低価格ながら4Kチューナーを内蔵しており、高精細な映像を楽しみたい方が満足できるモデルをラインナップしています。自動で画質調節する「おまかせ画質モード」機能を搭載したモデルにも注目。接続したディスプレイを自動で判別して、約2500もの画質調節パターンから選択できます。
TVS REGZA(旧:東芝)
生活家電をはじめ、映像製品やパソコン、メモリ、SSDなどを中心に展開しているメーカーです。2021年3月に東芝映像ソリューションから「TVS REGZA」に社名を変更し展開しています。ブルーレイレコーダーにおいては、番組の視聴や録画、検索を時短で楽しめるモデルに注目。休憩時間やすきま時間に合わせた再生時間を選択できるため便利です。
高画質な映像で再生できる「Ultra HDブルーレイ」対応のモデルもラインナップ。解像度や色彩、照度などが進化した表現力豊かな映像を楽しめます。
SHARP(シャープ)
液晶テレビ「AQUOS(アクオス)」など、多数の映像製品を手がけている「シャープ」。ブルーレイレコーダー「AQUOS」シリーズを展開しており、連続ドラマを自動で録画できる「ドラ丸」や、2番組同時録画が可能なダブルチューナーなどを搭載しています。
さらに、録画データを守るための「HDD・BDドライブ健康診断」を備えるなど、安心で便利な機能を備えたモデルが多いのも魅力のメーカーです。
担当者からひとこと
DVDより高画質な映像を録画・再生できるブルーレイレコーダー。スマホと連携できるリモート機能を搭載したモデルも便利です。4Kチューナー内蔵の最新モデルも注目ですが、リーズナブルな価格で購入できる型落ちモデルもチェックしておきましょう。おすすめしたモデルを参考に最適な1台を見つけてみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.