エアコン超早得

【2025年】高校生向け電子辞書のおすすめ6選 カシオとシャープの違いは?人気モデルも紹介

更新日:2025.01.26

高校生向けの電子辞書のイメージ

高校生向けの電子辞書は、シャープの「Brain(ブレーン)」やカシオの「EX-Word(エクスワード)」が有名です。どちらのシリーズも実用的かつ使いやすい電子辞書として人気があります。

今回は、シャープの「Brain」とカシオの「EX-Word」の違いや電子辞書の選び方を解説します。おすすめアイテムもピックアップしたので、ぜひチェックしてみてください。

高校生向け電子辞書の選び方

学習スタイルに合わせてモデルを選ぶ

授業や大学入試対策で使うならスタンダードモデルをチェック

高校生向け電子辞書の選び方 学習スタイルに合わせてモデルを選ぶ 授業や大学入試対策で使うならスタンダードモデルをチェック

授業の予習・復習や大学入試対策で使用するなら、6教科を収録したスタンダードモデルがおすすめです。参考書や用語集を収録しているモデルは、問題形式で確認しながら学習を行えます。6教科分の辞書を持ち運ぶ必要がなく、通学中の荷物を減らせるのもポイントです。

勉強が苦手な方は、ゲーム感覚で学習できるモードを搭載しているモノを選びましょう。苦手な分野を楽しく克服できるかもしれません。

難関英語・国語を学びたいなら強化モデルをチェック

高校生向け電子辞書の選び方 学習スタイルに合わせてモデルを選ぶ 難関英語・国語を学びたいなら強化モデルをチェック

難関英語・国語学習を重視する方は、強化モデルをチェックしましょう。英和・和英・古典など豊富な辞典を収録していると、言葉の意味だけでなく例文を調べるときにも活用できます。

英検・TOEIC・TEAPなど検定受験対策をサポートするモデルも発売。授業の予習・復習だけでなく、試験対策にも役立ちます。また、参考書や問題集を収録していると、実践的な知識も身に付けられるのもポイントです。

理系の大学を目指している人は理化学モデルをチェック

高校生向け電子辞書の選び方 学習スタイルに合わせてモデルを選ぶ 理系の大学を目指している人は理化学モデルをチェック

理系の大学を目指している方には、理化学の専門コンテンツを収録した電子辞書がおすすめ。理化学モデルは、物理・化学・数学のレベルアップを図れるのが特徴です。

なかには、理化学英和辞典・自然科学系和英大辞典・理化学辞典など、理系の専門用語や専門英語を収録したモノもあるので、ぜひチェックしてみてください。

ディスプレイをチェック

高校生向け電子辞書の選び方 ディスプレイをチェック

高校生向けの電子辞書を選ぶときは、ディスプレイの見やすさと使いやすさもチェックしましょう。ディスプレイがタッチパネル対応なら、辞書やコンテンツを選ぶときに直感的な操作が可能。カラーディスプレイを採用したモデルは、参考資料の画像も分かりやすく表示できます。

画面の向きを自由自在に調節できる「360°オープンデザイン」を採用したモデルなら、移動中に勉強するときは片手で持ちやすい縦型学習スタイルにすることが可能。用途に合わせて使い分けられます。

タッチペンやマーカーペンに対応していると、暗記したい箇所に手書きメモを残せるのが魅力です。

英語の発音などが聞ける音声対応モデルが便利

高校生向け電子辞書の選び方 英語の発音などが聞ける音声対応モデルが便利

本格的な英語学習を行いたい方は、英語強化モデルのなかでも音声対応を搭載したモデルを選びましょう。英語強化モデルのなかには、英語の発音採点を行えるモノもあります。

読む・聞く・書く・話す技能を習得できるため、英単語の暗記だけでなく、実践的な力を身に付けられるのもメリットです。

電源タイプをチェック

高校生向け電子辞書の選び方 電源タイプをチェック

電子辞書には「充電式」と「電池式」の2種類があります。アダプターから給電する充電式は、ランニングコストがかからないことが魅力です。モバイルバッテリーで充電できるモデルもあります。

一方、乾電池式は複数の乾電池から給電するタイプ。電池の重さはネックになるものの、途中で電池が切れてもサッと交換できるため、手早く使いたい方に最適です。

カシオとシャープの違いは?

シャープ(SHARP)|Brain(ブレーン)

カシオとシャープの違いは? シャープ(SHARP)|Brain(ブレーン)

シャープの電子辞書「Brain(ブレーン)」は、機能性と使いやすさを兼ね備えているのが特徴です。画面の向きを変えられる「360°オープンデザイン」を採用。単語を調べたいときはキーボード入力スタイル、スキマ時間に学習するときは手持ちスタイルなど、シチュエーションに合わせて使い分けられます。縦型学習スタイルは、通学中に勉強しやすいのがポイントです。

バッテリーは充電式を採用。1度の充電で約140時間のバッテリーを確保できるモデルもあります。モバイルバッテリーに対応しているモデルなら、万が一の充電が切れても安心です。

カシオ(Casio)|EX-Word(エクスワード)

カシオとシャープの違いは? カシオ(Casio)|EX-Word(エクスワード)

カシオの「EX-Word(エクスワード)」には、高精細かつ目の負担が少ない「ブルーライトカットディスプレイ」を搭載したモデルが多くあります。鮮やかな画面なので、資料をチェックしたり動画コンテンツを視聴したり、さまざまな用途で活用可能です。

バッテリーは電池またはUSB給電に対応。USB-ACアダプターがないときは電池式に切り替えられます。

高校生向け電子辞書のおすすめ

スタンダードモデル

カシオ「EX-word(エクスワード)」XD-SX4820

カシオ「EX-word(エクスワード)」XD-SX4820

スタンダードタイプの高校生向け電子辞書。6教科のサポートと大学入学共通テストに対応しています。英語学習は読む・聞く・書く・話すといった4つの技能をカバーしており、効率的に学習可能です。

履歴表示機能が搭載されているのが特徴。同じ言葉を複数回調べると、一覧上に調べた回数が表示されるので、復習などに役立ちます。また、表示される文字にマーカーを引いたり、付箋を貼る感覚でコメントを残したりできるのもポイントです。

収録コンテンツ数:230
電源方式:電池式

シャープ「Brain(ブレーン)」PW-H2

シャープ「Brain(ブレーン)」PW-H2

日常学習から大学受験まで役立つ電子辞書です。探究学習や6教科の学習に対応しているのが特徴。調べた言葉が自動的に単語帳に登録される「自動単語帳」を活用すると、効率的に単語の復習ができます。定期テスト対策にもおすすめです。

暗記したい箇所にマーカーや手書きメモを残せる機能を搭載。タッチペンを操作するだけなので、使いやすさも良好です。また、画面を360°回転させ、縦型スタイルで勉強することも可能。さらに、クイズゲーム感覚で歴史上のできごとが何年に起きたかを学べるモードも備わっています。

収録コンテンツ数:230
電源方式:充電式

英語・国語強化モデル

カシオ「EX-word」XD-SX4920

カシオ「EX-word」XD-SX4920

英語と国語を重点的に勉強したい高校生におすすめの電子辞書です。英語は、基礎からしっかりと学べる内容を収録。和英・英和・英英辞典だけでなく、リスニングや発音を勉強したいときに便利な音声コンテンツも入っています。また、「English Training Gym」という英語学習の進捗管理機能も搭載しているので、効率的に学習可能です。

検定対策に関するコンテンツも充実しています。英検・TOEIC・漢検などの問題集や参考書をチェックできるのがポイントです。カラーバリエーションはブラック・ホワイト・グリーンの3色で、好きな色を選べます。

収録コンテンツ数:260
電源方式:電池式

シャープ「Brain(ブレーン)」PW-S3

シャープ「Brain(ブレーン)」PW-S3

片手でも扱いやすい、おすすめの高校生向け電子辞書。キーボードを360°回転させてスマホのようなスタイルで使えます。電車やバスなどでの移動時間を活用して学習可能です。6教科分の参考書や辞書のほか、大学進学後も使えるハイレベルな英語辞書が内蔵されています。

大学受験だけではなく、TOEFLや英検といった資格試験向けの対策コンテンツが収録されている点も魅力です。また、表示されている説明文のなかで、わからない言葉をタッチすれば、意味を調べることができます。

収録コンテンツ数:277
電源方式:充電式

カシオ「EX-word(エクスワード)」XD-CV900

カシオ「EX-word(エクスワード)」XD-CV900

堅牢製を追求した「TAFCOT」設計を採用している電子辞書です。サイズは幅108.5×奥行き87mmとコンパクト。電池を入れた状態の重さは約175gと軽いので、手軽に持ち運べます。

ビジネスシーンや日常生活で役立つ英語関連の辞書を収録しているのもポイント。英単語のネイティブ発音を約10万語収録しており、ホームステイや留学を考えている学生の方にもおすすめです。

収録コンテンツ数:20
電源方式:電池式

理化学モデル

カシオ「EX-word(エクスワード)」XD-SX9860

カシオ「EX-word(エクスワード)」XD-SX9860

理化学の専門コンテンツを収録した電子辞書です。物理・化学・数学などの専門性の高いコンテンツを収録しているので、理系の大学を目指す高校生におすすめ。鮮やかで視認性の高い5.7型タッチパネルを備えています。

文字入力方式は、キーボード入力・手書き入力・ソフトキーボード入力に対応。手書き入力を活用することで、自分の言葉でメモを残せます。気になる単語にマーカーを引いたり、苦手な英単語を暗記カード機能を使って覚えたりといった活用も可能。定期テスト対策にもおすすめのモデルです。

収録コンテンツ数:200
電源方式:電池式

高校生向け電子辞書の売れ筋ランキング

ビックカメラ.comでの高校生向け電子辞書の売れ筋が気になる方はこちらをチェック。

高校生向け電子辞書のランキングを見る

担当者からひとこと

高校生向けの電子辞書を選ぶときは、学びたいコンテンツが収録しているのかチェックしましょう。電子辞書は、英語国語強化モデルや理化学モデルなど、特定の分野に特化したモデルが展開されています。また、コンテンツを追加できるモデルであれば、高校卒業後も活用可能です。ぜひ、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。

すべての高校生向け電子辞書を見る

おすすめの関連記事

オフィス・文房具 人気の記事