【2025年】ニンテンドースイッチ用SDカードのおすすめ18選 ダウンロード派は必見!選び方などを紹介
更新日:2025.02.20
ニンテンドースイッチのデータ保存容量を手軽に増やせる「SDカード」。ニンテンドースイッチ ライトや有機ELモデルにも入れられます。ゲームの本編や体験版のダウンロードが多い方は、容量を追加しておくとダウンロードからゲームプレイまでがスムーズです。プレイ画面の写真や動画の保存もできるので、SNSや動画配信用のデータ保存にもおすすめ。とはいえ、各メーカーから多くラインナップされているので、どれを購入すべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ニンテンドースイッチにおすすめのSDカードをピックアップ。選びのポイントについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ニンテンドースイッチにSDカードがおすすめなのはどんな人?
ニンテンドースイッチにSDカードがおすすめなのは、より多く容量を必要とする人です。ニンテンドースイッチ本体にもさまざまなコンテンツを保存できますが、容量不足になりがちなので、SDカードを用意しておきましょう。
例えば、ダウンロード版をよく購入する方や、体験版をダウンロードするときにSDカードがあると安心。記録を残すために画面キャプチャをたくさん撮る方も、SDカードがおすすめです。パッケージ版のゲームを主に購入する方も万が一の容量不足に備えられます。
<こんな方におすすめ>
- ・ダウンロード版をよく購入する方
- ・画面キャプチャをたくさん撮る方
- ・容量不足が心配な方
ニンテンドースイッチ用SDカードの選び方
使えるSDカードの種類をチェック
microSDHCカード|4〜32GB
参照:アイ・オー・データ
microSDHCカードは、汎用性が高くニンテンドースイッチ以外でも使いやすいのが魅力です。お手頃価格のため、比較的購入しやすいのが特徴。SDカードにそこまでコストをかけたくない方におすすめです。
microSDXCカード|64GB〜2TB
参照:アローン
microSDXCカードは、64GB〜2TBと大容量なのが魅力のSDカードです。容量の幅が広いため、自分の用途に合わせて容量を選べるのが特徴。ダウンロード版のゲームをよく購入する方はもちろん、画面キャプチャをたくさん撮る方にもおすすめです。
microSDXC規格のSDカードをニンテンドースイッチで使う場合は、インターネットに接続してスイッチ本体を更新する必要がある点には留意しておきましょう。
容量をチェック
パッケージソフトを購入する方は“32〜64GB”がおすすめ
使用用途に合わせて容量を選ぶことも重要。基本的にパッケージソフトを購入する方は、そこまで容量が必要ではないため、32〜64GB程度あれば十分です。容量が少ないと価格を抑えられるので、比較的お手頃にSDカードを導入できます。
ダウンロード版のゲームソフトや追加コンテンツを購入する方は、より大容量なモデルを選択するのがおすすめ。容量に余裕をもたせておけば、より快適にゲームが楽しめます。
ダウンロードソフトでプレイする方は“128GB以上”がおすすめ
ダウンロード版のゲームソフトなどをよく購入する方は、128GB以上の大容量モデルがおすすめ。人気ソフトである「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」は14.4GB、「Apex Legends」は22.8GB で、アップデートで容量がさらに増える可能性があります。
128GB以上あれば大容量のゲームソフトもたくさんダウンロード可能。大容量であればダウンロード版のゲームだけでなく、画面キャプチャの保存も余裕を持って行えます。
読み込み速度をチェック
microSDカードは、製品ごとに読み込み速度が異なります。読み込み速度とは、SDカードに保存されているデータをニンテンドースイッチ本体が読み込む際のスピードのこと。MB/sという単位で表記され、数値が大きいほどスピーディにデータが読み込めます。
データの読み込み速度が速いと、ロード時間を短縮可能。任天堂は、読み込み速度が60〜95MB/s程度のmicroSDカードを推奨しています。ロード時間をなるべく短縮して快適にゲームをプレイしたい場合には、読み込み速度に優れた製品を選択するのがおすすめです。
UHS-I(Ultra High Speed)対応かチェック
Ultra High Speedの略称「UHS」は、SDHCやSDXC規格のmicroSDカードに採用されている高速なデータ転送規格を表す言葉です。UHSには「UHS-I」、「UHS-II」、「UHS-III」の3種類ありますが、任天堂が推奨しているのは「UHS-I」。ニンテンドースイッチは、UHS-IIやUHS-IIIには対応していないので注意しましょう。
スピーディにデータを転送するためには、最大104MB/sの転送速度に対応するUHS-IのSDカードを選択するのがおすすめです。
ニンテンドースイッチ用SDカードの人気メーカー
サンディスク(SanDisk)
サンディスクは、SSDやメモリーカードなどを手がける人気メーカーです。SDカードは書き込み速度や読み込み速度が早いモノを多くラインナップしています。
水や温度、衝撃などに強い高耐久なモデルも展開しているので、安心して持ち運ぶことが可能です。
エレコム(ELECOM)
エレコムは、パソコン周辺機器を手がける人気メーカー。SDカードは、スタンダードモデルやセキュリティソフト付きモデルなど、さまざまな種類をラインナップしています。
安心して持ち運べる防水性能を備えたモデルも発売。容量の幅も広いので、用途に合わせて選べます。ニンテンドースイッチで検証済みのモノもあるため、安心して購入できる点もメリットです。
ニンテンドースイッチ用SDカードのおすすめ|32GB以下
エレコム GM-MFMS032G
防水設計が採用されている、ニンテンドースイッチ用におすすめのSDカードです。IPX7相当の優れた防水性能を備えているのが特徴。水濡れによるデータ消失が心配な方にもおすすめです。
容量は32GBを備えており、ゲームプレイ中に撮影したキャプチャ画像を保存しておきたい場合に便利。ダウンロード版のゲームソフトや追加コンテンツを複数保存するには容量が少なめですが、画像であれば約10万枚保存しておけます。転送速度はUHS-Iに対応。データの転送をスピーディに行える点もおすすめです。
ホリ「microSDカード for Nintendo Switch」NSW-043
ニンテンドー公式ライセンスを有するSDカードです。コンパクトな容量ながら、スイッチ向けの設計を採用。最大80MB/sの読み込み速度と15MB/sの書き込み速度を備えており、ゲームや動画のロードをスムーズに行えます。
クラス10に対応。安定した書き込みが可能です。信頼性の高いアイテムを探している方はチェックしてみてください。
サンディスク「ウルトラ microSDXC UHS-Iカード」SDSQUNS-032G-JN3GA
最大80MB/sの読み取り速度を有する、microSDカードです。素早いデータ転送を実現しています。容量は32GB。パッケージ版を購入することが多い方や、ゲームの写真をたくさん残したい方におすすめです。また、任天堂が推奨しているUHS-Iに対応。最低保証転送速度10MB/sのスピードクラス Class 10に準拠しており、優れた転送速度も備わっています。
防水性・耐温性・耐衝撃性・耐X線があり、優れた耐久性が備わっているのも特徴。長期間にわたって愛用できます。価格が安く、初めてニンテンドースイッチ用のSDカードを購入する方にもおすすめです。
Verbatim MHCN16GJVZ3
リーズナブルに購入できるmicroSDカード。Class 10のSDスピードクラスに対応しており、高速に保存できるのが特徴です。
16GBと容量は控えめのため、ダウンロードしたソフトより、画面キャプチャの保存に適しています。できるだけお手頃にSDカードを導入したい方におすすめのモデルです。
ニンテンドースイッチ用SDカードのおすすめ|64GB
エレコム GM-MFMS064G
ニンテンドースイッチでの動作が検証済みのmicroSDカードです。64GBの容量を備えたmicroSDXC規格の製品なので、5GBのゲームソフトであれば11本保存可能。プレイ中の画面をキャプチャ撮影する方にもおすすめです。
UHS-Iにも対応しており、読み出し速度は最大80MB/s。スピーディにデータが転送できるので、快適にゲームが楽しめます。また、IPX7相当の防水機能を搭載。万が一、カードに水が被ってしまっても安心です。
サンディスク「ウルトラ microSDXC UHS-Iカード」SDSQUNS-064G-JN3GA
最大80MB/sでデータの読み取りが可能なmicroSDカードです。UHS-Iに対応しており、スピーディなデータ転送が可能。ロード時間を短縮して、快適にゲームプレイできます。また、防水・耐温度・耐衝撃・耐X線機能を備えており、耐久性に優れている点も魅力です。
さらに、ニンテンドースイッチやスイッチライトでの動作が確認されている点もポイント。動作の可否を心配せず、安心して使用できます。大切なデータをしっかりと保護したい方にもおすすめです。
アイ・オー・データ「MSDU1-Rシリーズ」MSDU1-64GR
最大104MB/sの読み込み速度を備えたmicroSDカードです。UHS-Iに対応しており、データをスムーズに読み込めるのが特徴。容量の大きなデータを転送する場合にもロード時間を短縮できるのが魅力です。
容量は64GB備えているので、ダウンロード版のゲームソフトに加えて、ゲーム画面をキャプチャ撮影した画像も保存しておけます。
エレコム「MF-BMSDシリーズ」MF-BMSD-064
UHS-I対応のmicroSDメモリカード。読み出し速度は、最大50MB/sでデータ転送がスピーディーに行えます。ニンテンドースイッチや有機ELモデルのニンテンドースイッチでの動作が確認されているのも魅力です。
防水性能がJISの防水規格であるIPX7に準拠しているのもポイント。万が一、カードを交換するときに水に濡れてしまっても安心して使用できます。
ニンテンドースイッチ用SDカードのおすすめ|128GB
GTS GSMS128PAD
容量128GBを備えたmicroSDカード。ダウンロード版のゲームを中心にプレイしたい場合におすすめです。読み込み速度は40MB/s。任天堂が推奨しているUHS-I規格や、Class 10のSDスピードクラスに対応しています。
防水設計なのもポイント。万が一濡れてしまっても、しっかりと乾かせば使い続けられます。SDアダプタを付属しているため、SDカード規格としても活用可能です。
ホリ「microSDカード for Nintendo Switch」NSW-075
任天堂の公式ライセンスを取得しているmicroSDカードです。ニンテンドースイッチでの使用を想定して製造されているのがポイント。ゲームデータを安心して保存しておきたい方におすすめです。
最大読み出し速度も80MB/sと高速。保存しているゲームデータを素早く読み取り、ロード時間を短縮可能です。新しく始めるゲームもスムーズにスタートできます。
サンイースト「SUNEAST GAMING」SE-MSDU1128DGM
ニンテンドースイッチの有機ELモデルにも対応したmicroSDカードです。ニンテンドースイッチの推奨読み込み速度に対応しているため、素早く保存できるのが特徴。128GBと大容量なので、ダウンロード版のゲームソフトの保存にもピッタリです。
さらに容量の大きいモデルもラインナップしているので、ぜひチェックしてみてください。
ニンテンドースイッチ用SDカードのおすすめ|256GB
サンディスク「Extreme PLUS」SDSQXBO-032G-JB3MD
耐久性に優れたニンテンドースイッチにおすすめのSDカード。読み込み速度は最大100MB/秒と高速で、ロード時間の短縮につながります。ゲームを快適にプレイしたい方におすすめです。
容量は256GBと大きく、ダウンロード版のゲームも手軽に保存できます。また、耐衝撃性・耐温度・防水・耐X線などさまざまな耐久性に優れているため、持ち運んで使いたいときも安心です。
KIOXIA「EXCERIA(エクセリア)」KMU-B256GBK
ダウンロードソフトの保存に適しているSDカード。ニンテンドースイッチでも動作を確認済みなので、安心して使用できるのが魅力です。
ゲームにピッタリな高速タイプなのがポイント。スピーディーに保存できるだけでなく、スイッチを入れるだけですぐにゲームを始められます。快適に使えるSDカードがほしい方におすすめ。また、防水性と耐衝撃性が高いのも魅力のひとつです。
エレコム GM-MFMS256G
5GBのゲームを46本保存できるmicroSDカードです。microSDXC規格に対応しており、256GBの容量を備えているのが特徴。プレイ中の画面をキャプチャ撮影して保存しておきたい場合にはもちろん、追加コンテンツを多数ダウンロードする場合にも適しています。
本製品はUHS-Iにも対応しており、最大80MB/sの速度でデータの読み取りが可能。スピーディにゲームデータをロードできる点もおすすめです。
SAMSUNG「EVO Plus」MB-MC256SA/CO
高い耐久性を持つSDカードです。防水、耐磁、耐熱など6つの保護機能を搭載。旅行先などにスイッチを持ち込む場合も安心して使えます。
スイッチはもちろん、Android端末やノートパソコンなどさまざまなデバイスとの互換性があるのが特徴。また、高速転送に対応しているので、ゲームを快適にプレイしたい方におすすめです。
ニンテンドースイッチ用SDカードのおすすめ|512GB以上
サンディスク SDSQUAC-512G-JN3MA
ゲーム機の容量を拡張したい方にもおすすめのSDカードです。512GBと大容量なのが特徴。ダウンロード版のゲームソフトの保存や追加コンテンツのダウンロードなどがたくさんできます。
また、UHS-I規格対応で読み出し速度が最大150MB/sと、スピーディーに転送できるのがメリット。防水や耐衝撃、耐温度などの耐久性に優れているのも魅力のひとつです。
キオクシア「EXCERIA BASIC」KMUB-A512G
UHS-I規格に対応したmicroSDXCカード。3次元フラッシュメモリ「BiCS FLASH」技術を採用し、512GBの大容量を実現しています。
IPX7相当の防水や、耐衝撃、耐静電気、耐X線など保護機能が充実。安心して使用できます。
磁気研究所 HDMCSDX1TA2V30
1TBの大容量を実現したmicroSDXCカードです。読み込み速度最大90MB/s、書き込み速度最大60MB/sを実現しています。
SDカードに変換できるアダプターを付属。パソコンにキャプチャした画像を転送する際に役立ちます。
ニンテンドースイッチ用SDカードの売れ筋ランキング
ビックカメラ.comでのニンテンドースイッチ用SDカードの売れ筋が気になる方はこちらをチェック。
担当者からひとこと
ニンテンドースイッチでmicroSDカードを使用することで、ゲームや画面キャプチャなどを多く保存できます。ダウンロード版のゲームをよく購入する方は、128GB以上の大容量モデルがおすすめです。大切なデータを保護したい方や、持ち運ぶ機会が多い方は、保護機能にも注目しましょう。選び方を参考にしながら選択してみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.