USB PD対応充電器のおすすめ17選 スマホやノートPCを急速充電できる便利アイテム
更新日:2024.01.30
スマホやタブレットを短時間で充電できるのがUSB PD対応充電器。小型機器はもちろん、より大きな電力を必要とするパソコンも高速充電できるなど、注目を集めているアイテムです。そこで今回は「PD充電器」のおすすめモデルをご紹介します。選び方のポイントについても解説するので参考にしてみてください。
USB PD対応充電器とは?
PD(Power Delivery)とは、USB Type-Cコネクタに対応した給電規格のことです。従来からあるUSBポート経由での給電が最大7.5Wなのに対し、最大100Wと大きな電力を供給できるのが特徴。USB PD対応充電器なら、パソコンや液晶モニターといった大型機器にも急速充電がおこなえます。
最新のUSB PD 3.1規格では給電能力の上限が240Wに引き上げられるなど、今後も要注目です。
USB PD対応充電器の選び方
接続機器に合わせたワット数(W)をチェック
参照:オウルテック
ワット数(W)とはPD充電器が供給できる電力量のこと。接続する機器によって高速充電に必要なワット数は異なります。スマホやタブレットなら30Wもあれば、まず問題ありません。
ただし、パソコンやモバイルモニターといった大型デバイスのケースでは、60W以上など大きな出力がでないと充電に時間がかかる場合もあるので注意が必要。接続する機器に応じたワット数のモデルを選ぶことが重要です。
複数端末充電するならポート数をチェック
参照:アンカー・ジャパン
PD充電器が搭載する出力ポート数も、大切なチェックポイントです。複数のデバイスを充電するなら、対応する数のポートを備えているモデルが便利。充電の順番待ちで時間をロスすることがありません。
ただし、ポート数が増えると本体サイズが大きくなり、重量も増加する傾向にあります。持ち運んで使用する機会が多い方は、ポート数を絞ることも検討してみてください。
安心して使える安全機能をチェック
参照:エレコム
PD充電器を購入する際には、安全機能についてもしっかりと確認しましょう。過電圧や過電流防止をはじめ温度調節機能など、複数のプロテクションを備えていると安心。万が一、異常が発生した場合でも、発煙や発火のリスクを軽減することが可能です。
なかには絶縁キャップ付きのプラグを採用することで、火災の原因となるトラッキング現象を物理的に防ぐ製品なども発売されています。
手持ちの充電ケーブルが対応しているかチェック
高速充電をおこなう際に、意外と見落としがちなのが充電ケーブルの性能。どれだけハイパワーのPD充電器を購入しても、ケーブルの性能がともなっていなければ十分な速度は得られません。供給する電力に見合ったケーブルを準備する必要があります。
ケーブルと充電器がセットで販売されているモデルなどもあるので、ケーブルの購入も考えている方は要チェックです。
USB PD対応充電器の人気メーカー
AUKEY(オーキー)
オーキーは充電器やモバイルバッテリーなどを取り扱う、電子機器メーカーです。世界60ヶ国で販売をおこなうグローバルなブランド。PD充電器は最大20Wのコンパクトなモノから、100Wの給電が可能なハイパワーモデルまで豊富なラインナップを展開しています。
PD対応のカーチャージャーなどもあるので、気になる方はチェックしてみてください。
Anker(アンカー)
アンカーは主に充電関連の機器を取り扱うブランドです。充電器をはじめモバイルバッテリーやポータブル電源など数多くの製品を発売しています。多くの充電器に独自の「PowerIQテクノロジー」を採用しているのが特徴。PD規格はもちろんQCとの互換性も高いため、多様なデバイスで高速充電が可能です。
また、パワー半導体素材にGaN (窒化ガリウム)を採用するなど、高出力と小型化の両立にも取り組んでいます。
USB PD対応充電器のおすすめ
アンカー「Anker 711 Charger(Nano II 30W)」A2146N11
PD対応ポートの最大出力:30W
GaN(窒化ガリウム)を採用した、小型で高出力なUSB PD対応充電器です。シングルポート仕様ながら最大30Wの給電能力を搭載。iPhoneやiPadだけでなく、MacBook Airも充電したい方におすすめのモデルです。コンパクトなうえ重さが約34gと軽量なため、カバンのなかでかさばらず気軽に持ち歩けます。
過電圧や電子回路のショート防止、温度管理などの多重保護システムを採用しており、長期間安心して使用することが可能です。Galaxy S21などで採用されているUSB PDの拡張規格「PPS」にも対応しています。
CIO「Polaris CUBE WALL」CIO-PC67W2C1A-AC3
PD対応ポートの最大出力:67W
壁コンセントの充電環境を拡張するUSB充電器です。Type-AとType-Cのマルチポートを搭載し、スマホ・タブレット・ノートパソコンと、幅広いデバイスに対応しています。さらに、ACコンセントを3口備えているため、コンセント周りをスッキリさせることが可能です。
最大67Wの高い供給能力が特徴。複数のデバイスを同時に、または大容量のデバイスを迅速に充電できます。また、コンパクトサイズなので、出張や旅行先での持ち運びにも最適です。
アンカー・ジャパン「Anker PowerPort III Nano」A2633N24
PD対応ポートの最大出力:20W
Type-Cポートを1つ搭載した、シンプルなUSB PD対応充電器。コンパクト設計のうえ重さも約30gと軽量なため、ポケットやバッグに入れて手軽に持ち歩けます。携帯性を重視する方におすすめのモデルです。
独自技術「Power IQ 3.0 (Gen2)」を採用しておりPower Delivery規格との互換性は良好。20Wの給電能力を備えているので、iPhoneやAndroidスマホなど幅広いデバイスを高速で充電できます。
アンカー・ジャパン「Anker Nano Charger(20W)」A2637NQ6
PD対応ポートの最大出力:20W
携帯性を重視する方におすすめのコンパクトなPD充電器。重さも約34gと軽量なため、ポケットに入れて手軽に持ち運ぶことが可能です。4種類のカラーから好みのホディ色をチョイスできます。
充電技術「PowerIQ 3.0」に対応しているのが特徴。PDとも互換性があるため、スマホやタブレットをはじめとするUSB-Cポート搭載機器を、幅広い機器にフルスピード充電が行えます。また、サージ保護機能や電子回路のショート防止などの多重保護システムが備わっており、安全性の高さも良好。機能性と携行性の両方を求めている方におすすめのアイテムです。
エレコム MPA-ACCP17
PD対応ポートの最大出力:20W
かわいらしい顔がデザインされたUSB PD対応充電器です。スマホやタブレットなどに対応しています。iPhone12が30分で50%まで充電できるなど、素早くチャージできるのが魅力です。
本体にコンセントプラグが収納できるスイングプラグ機構を採用しているのが特徴。本体サイズは幅50×奥行き29×高さ45mmとコンパクトです。重量は約58gと軽量で、バッグに入れて持ち運べます。機能性と携行性を兼ね備えており、さまざまなシーンで活躍するアイテムです。
オーキー「Swift Duo」PA-R2S
PD対応ポートの最大出力:20W
2つのポートを備えており、2台同時充電が可能なUSB PD対応充電器です。スマホを複数台持っている方におすすめのモデル。手のひらに収まるコンパクトサイズで、折りたたみ式のプラグを採用しているので持ち運びにも便利です。
発火のリスクを低減する温度制御システムを採用。安心して使えます。
アユート SHO-U65
PD対応ポートの最大出力:65W
スマホやノートパソコンなどのデバイスを急速充電できるUSB充電器です。最大65Wの出力を提供するUSB PD規格対応のUSB Type-CポートとQuick Charge 3.0/2.0対応のUSB Type-Aポートを備えています。
化合物半導体「GaN(窒化ガリウム)」を採用しており、エネルギー効率が高いのが特徴。高出力ながらコンパクトで軽量なので、持ち運びに便利です。
オーキー「Omnia Mini」PA-B1S
PD対応ポートの最大出力:20W
本体サイズが30×30×33mmの超コンパクトなUSB PD対応充電器です。500円玉と同じぐらいのサイズ感で、携帯性を重視する方におすすめ。重さは33.9gと非常に軽量なため、ポケットに入れて気軽に持ち歩けます。また、折りたたみ式プラグを採用しており、未使用時に小さく収納できるのも便利です。
本体表面はマット質感で施されていつのもポイント。傷がつきにくく、高級感があります。過充電の抑制や温度抑制システムなど多重保護機能を搭載しているため、長期間安心して使用可能です。
エレコム MPA-ACD02
PD対応ポートの最大出力:30W
USB PD対応の多機能AC充電器です。4つのType-Aポートと1つのType-Cポートを備え、スマートホからノートパソコンまで幅広いデバイスの急速充電に対応。Type-CポートはUSB PDに準拠し、最大30Wの出力で充電可能です。
端末に応じて5〜20Vでの電圧を自動で調節してくれるのがポイント。iPhoneやNintendo Switchなど、さまざまな機器を最適な速度で充電します。
アンカー「Anker Nano II」A2663N11
PD対応ポートの最大出力:65W
最大65Wの給電能力を備えた製品です。1台でスマホからパソコンまで、幅広い機器の高速充電に対応できるPD充電器を求める方におすすめのモデル。13インチのMacBook Proであれば2時間20分ほどでフル充電することが可能です。
また、コンパクトなうえ折りたたみ式のプラグを採用しているので、かばんの中でかさばりません。旅行や出張といったシーンで活躍します。
エレコム MPA-ACCP20
PD対応ポートの最大出力:20W
2台のデバイスを同時充電する機会が多い方におすすめのUSB PD対応充電器です。独立タイプの出力ポートを採用しているため、2台同時に接続しても充電スピードが変わりません。Type-Aポートは「おまかせ充電」に対応しています。接続された機器に応じて、適した出力条件でチャージできるので便利です。
スイングタイプのACプラグを採用。使わないときは折りたためます。絶縁キャップが付いており、トラッキング現象による火災のリスクが少なく済むのも安心ポイントです。
多摩電子工業 TAP134UK
PD対応ポートの最大出力:20W
シンプルな外観のシングルポートモデルです。USB PD規格対応製品ながら、お手ごろな価格が特徴。気軽に購入できるPD充電器が欲しい方におすすめのモデルです。最大20Wの給電能力を備えており、スマホやタブレットが短時間で充電できます。
コンパクトな本体は重さが約45gと非常に軽量。AC100〜240V入力に対応しているため、海外旅行や出張用途にもピッタリです。
ナカバヤシ JYU-ACU07W
PD対応ポートの最大出力:30W
最大30Wの出力が可能なUSB PDに対応したType-Cポートと、最大12WのType-Aポートを搭載した使い勝手のよい充電器。スマホとノートパソコンなど、2台のデバイスを持ち運んで利用する方におすすめのモデルです。
折りたたみ式のACプラグを採用しているため、コンパクトに収納して携帯できます。カバンの中でほかの小物を傷つける心配がありません。重さも約85gと軽量なので、気になる方はチェックしてみてください。
オズマ BKS-ACC18PDM
PD対応ポートの最大出力:18W
メタル調のカラーリングが施された、おしゃれなPD充電器。最大18Wの給電が可能な、PD規格対応のType-Cポートを1つ搭載しています。
スマホの高速充電用途におすすめのモデル。iPhone 8以降の機種であれば、わずか30分で約50%まで充電できます。プラグは折りたたんで収納できるため、持ち運びの際にかさばりません。
オーキー「Enduro」CC-A3-BK
PD対応ポートの最大出力:30W
PD対応のカーチャージャーです。車内でスマホやパソコンを充電したい方におすすめのモデル。最大30Wの出力に対応しており、短時間で充電が完了できます。また、Type-CとType-Aポートを搭載しているため、2台のデバイスを同時に充電することも可能です。
ただし、スマートウォッチやワイヤレスイヤホンといった大きな電力を必要としない小型機器の場合、正常に動作しない可能性があるので留意しておきましょう。
オウルテック OWL-ACU3PD1
PD対応ポートの最大出力:30W
USB Type-Cポートを1つ・USB Type-Aポートを3つ備えたUSB PD対応充電器。タブレットやスマホなどさまざまなデバイスを4台同時に急速充電できるのが特徴です。
機器を自動的に認識してデバイスに適した電流で充電できる「Smart IC」を搭載しているのも魅力。過剰な電流が流れることがなく、幅広いデバイスを安心して充電できます。スマホ・タブレットなど充電デバイスを複数持ち運んでいる方におすすめです。
アンカー・ジャパン「Anker PowerPort Atom III 45W Slim」A2617111
PD対応ポートの最大出力:45W
厚さ約20mmとスリムで持ち運びやすいUSB PD対応充電器です。スマホやタブレット、ノートパソコンなどさまざまな機器を充電可能。最大45W の出力に対応しています。
半導体素材「GaN」を独自に応用したことによって、発熱を抑えた高効率充電を実現。重量は約85gと比較的軽いのもメリットです。
USB PD対応充電器の売れ筋ランキング
ビックカメラ.comでのUSB PD対応充電器の売れ筋が気になる方はこちらをチェック。
担当者からひとこと
PD充電器を購入する際には出力ワット数をはじめ、ポート数や安全機能など事前にチェックすべきポイントがいくつか存在します。よく確認せずに購入すると、いざ使いはじめてから不便を感じてしまう可能性があるので注意が必要。本記事も参考に、目的に合った使い勝手のよいモデルを選んでみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.