【2025年】スマホフィルムのおすすめ23選 人気メーカーやブルーライトカットモデルも紹介
更新日:2025.01.08
iPhoneやAndroidなどのスマホ画面を手軽に保護できる「スマホフィルム」。ブルーライトカットタイプや表面がさらさらなタイプなど、さまざまなモデルが発売されています。
そこで今回は、おすすめのスマホフィルムをご紹介。選び方もあわせて解説するので、ぜひ自分にぴったりのアイテムを見つけてみてください。
スマホフィルムの選び方
スマホフィルムの素材
保護フィルム(PET素材)
参照:パワーサポート
保護フィルムは、スマホフィルムのなかでも主にPET素材を採用したタイプ。柔らかく薄いモデルが多いため、貼り付け後の違和感が少ない点が魅力です。また、干渉しにくいので、併用するケースの種類も選びません。
低価格なモデルが多いため、安さを重視する方にもおすすめです。
ガラスフィルム
参照:マイキー
ガラスフィルムは、名前の通りガラス素材で作られたスマホフィルム。堅牢性に優れており、傷だけではなく落下や衝突のダメージから画面を保護する効果にも期待できます。
ガラスフィルムの多くには9Hや10Hといった表面硬度が記載されており、数字が大きいほど耐久性能が強いのが特徴です。
目への負担を軽減するなら「ブルーライトカット」をチェック
ブルーライトカット機能も、スマホフィルムを選ぶ際にチェックしたいポイントのひとつ。長時間スマホを使用していると、画面から発生するブルーライトが目に負担をかけてしまう場合があります。
ブルーライトカット機能が搭載されていると、ブルーライトを軽減しながらスマホを使用可能。長時間、ゲームをしたり動画を見たりする方は、ぜひチェックしてみてください。
ゲームでの使用なら「アンチグレア」をチェック
アンチグレアタイプのスマホフィルムは「非光沢タイプ」ともいわれており、反射や映り込みを軽減できるタイプです。さらさらとしたマットな質感が特徴で、スムーズに操作しやすいため、スワイプ操作を駆使するゲームも快適にプレイできます。
また、指紋が付きにくい点も特徴。ただし、透明度が低く、画面本来の鮮やかさがやや失われてしまう点がデメリットです。
画面の視認性にこだわるなら「光沢」をチェック
参照:PGA
光沢タイプのスマホフィルムは「グレアタイプ」とも呼ばれており、透明度の高さが特徴。スマホ本来の画面の美しさを損ないにくく、フィルムを付けていながらもきれいな表示を実現できるので、写真や動画を楽しみたい方におすすめです。
一方で、日光や照明などの明かりを反射しやすい点がデメリット。日差しの強い屋外のような環境だと、視認性が落ちる場合があります。
プライバシーを守りたいなら「覗き見防止」をチェック
参照:PanzerGlass
一部のスマホフィルムは、覗き見防止に対応しています。覗き見防止とは、画面を一定の角度から覗くとブラインド加工により暗くなるという機能。左右だけでなく、上下からの覗き見を防止できるタイプもあります。
覗き見防止に対応したスマホフィルムを貼り付けると、満員電車のような人が多い環境でも安心してスマホを使えるのがメリットです。
本体との一体感を高めるなら「全面保護」をチェック
参照:PanzerGlass
スマホフィルムが保護できる範囲も、選ぶ際の重要なポイントです。スマホフィルムには、液晶部分のみを保護するタイプと、スマホの表面全てを保護するタイプの2種類があります。
液晶部分のみを保護するタイプは、覆われていない部分に傷が付く可能性があるものの、貼り付けが簡単な点がメリット。全面保護タイプは保護性能に優れているほか、本体との一体感に優れている点も魅力です。
落下に備えるなら「飛散防止加工」をチェック
スマホフィルムのなかには、飛散防止加工が施されたモデルもあるので要チェック。万が一スマホを落下させてしまった場合、ガラスフィルムが割れるだけではなく割れた破片が飛び散ってしまう可能性があります。
飛散防止加工が施されたスマホフィルムを使用すると、破片の飛び散りを防止可能。スマホを落とした経験がある方や、落下が心配な方は、検討してみてください。
清潔に使いたいなら「抗菌加工」をチェック
スマホフィルムはモデルによってさまざまな加工が施されています。多くの加工のなかでも清潔感にこだわりたい方におすすめなのが、抗菌加工。抗菌加工が施されていると、菌を抑制し清潔な状態でスマホを使い続けられます。
また、清潔感を重視する場合は、汚れや指紋を防止する加工にも注目。表面のフッ素加工も、指紋を防止できるのでおすすめです。
自分できれいに貼るなら「ガイド付き」をチェック
参照:NIMASO
自分でスマホフィルムを貼り付ける場合は、ガイド付きのモデルかどうかもチェックしておきましょう。スマホフィルムは、貼り付けるときに位置ズレが発生しやすく、貼り直しができないモデルの場合には、失敗すると買い直さなければいけない場合もあります。
専用のガイドが付属したモデルだと、簡単かつきれいに貼り付け可能。真っ直ぐに貼り付けられる自信がない方は、ガイド付きモデルがおすすめです。
スマホフィルムの人気メーカー
ELECOM(エレコム)
エレコムは主にマウスやキーボード、無線LAN機器などのパソコン周辺機器を発売しているメーカー。取り扱っているアイテムの幅が広く、種類も多いので、さまざまな観点から自分にピッタリのアイテムを検討することが可能です。
エレコムのスマホフィルムは抗菌加工が施されたモデルが多いため、清潔に使用できます。また、貼り付け時の気泡を除去しやすいのも特徴です。
DEFF(ディーフ)
ディーフは、iPhoneやiPad、Xperiaなどのフィルムやケースを発売しているほか、デジタルカメラ用の保護フィルムやiPad向けのタッチペンなども手掛けているアクセサリーメーカー。
ディーフのスマホフィルムの特徴は、縁に施されたラウンドエッジ加工です。操作中の指の引っ掛かりが軽減され、スムーズで違和感のない仕上がりを実現しています。
RastaBanana(ラスタバナナ)
ラスタバナナは、主にケースやフィルム、充電器やケーブルなどスマホの周辺機器を取り扱っているメーカー。また、タッチペンやストラップ、スタンドなどを発売している点も特徴です。
ラスタバナナのスマホフィルムは、ケーブルを使った位置合わせに対応しているタイプが多く、きれいに貼り付けられます。また、失敗しても吸着力を維持したまま貼り直しができる点も魅力です。
スマホフィルムのおすすめ|iPhone対応モデル
レイアウト「iPhone 8 液晶保護フィルム 指紋 反射防止」RT-P14F/B1
心地よい操作を実現する、おすすめのスマホフィルム。アンチグレアタイプのため、外にiPhoneを持ち出す場合でも反射や映り込みを軽減しながら快適に使用できます。さらさらとした質感なので指を滑らせやすく、ゲームも快適にプレイ可能です。
指紋や汚れが付きにくいため、きれいな状態を維持しやすい点も魅力。専用の貼り付けキットも付属するので、位置ズレを防ぎながら正確に貼り付け可能です。
MSソリューションズ「iPhone 11 6.1インチ スタンダード ガラスフィルム」BLC LP-IM19FGB
目に優しい、おすすめのスマホフィルム。ブルーライトカット機能に対応しており、長時間iPhoneを使用しても目への負担を最小限に抑えられます。貼り付け用のキットも同梱されているので、初心者の方でも簡単に真っ直ぐ貼り付け可能です。
硬度10Hを実現した、耐久性の高さもポイント。傷が付きにくく、バッグやポケットに気軽にiPhoneを収納できます。また、ケースに干渉しにくい設計も魅力です。
エレコム「iPhone 16 ガラスフィルム 高透明 ブルーライトカット」PMCA24AFLGGBL
滑らかにスワイプしやすい、ガラス製のスマホフィルム。ブルーライトを約40%カットできるのが特徴です。透明度が高いため、画像や映像を高繊細なまま見られます。強化ガラスを採用しているので、表面にキズが付きにくいのが魅力です。
指紋や皮脂汚れが付着しにくい仕様なのがポイント。付いてしまっても簡単に拭き取れるように加工されています。
アンカー・ジャパン「iPhone 16 Anker Easy Fit のぞき見防止」A720A519
覗き見を防止する機能が付いたiPhone16用のスマホフィルムです。スマホの左右からは画面が見えない、高度な覗き見防止設計を採用。8K対応の高解像度ガラスによって見やすさを保持しながら、プライバシーをしっかりと保護できます。
高耐久なガラス素材が使われているのもポイント。鋭利な物でもキズが付きにくい9Hの硬度のガラスで、スマホの画面を保護します。約5,000回のスクラッチテストをクリアしているのも特徴です。
トリニティ「iPhone 12/12 Pro 6.1インチ対応 [FLEX 3D] 複合フレームガラス BLカット 光沢」TR-IP20M-G3-BCCCBK
iPhone 12とiPhone 12 Proに対応しているスマホフィルム。強化ガラスとPETフレームの複合構造が採用されており、角割れしにくいのが特徴です。加えて、フルカバーフレームタイプなので、端までしっかりと画面を保護します。
10Hの硬度を有しており、傷が付きにくいのもポイント。万が一落として破損してしまった場合に備えて、飛散防止加工も施されています。また、バブルレス仕様なので、貼り付ける際に気泡が入りにくいのも魅力です。
エレコム「iPhone SE(第3・2世代)4.7インチ 液晶保護フィルム スムースタッチ 反射防止」PM-A19AFLSTN
iPhone SE 第3世代やiPhone 8など、iPhoneに対応しているスマホフィルムです。アンチグレア加工により、画面のチラつきや光の映り込みが防されているのが特徴。加えて、指紋が付きにくく、付着しても簡単に拭き取れる指紋防止加工も施されています。
また、指すべりが滑らかになるスーパースムースコート加工がされており、スムーズに操作可能。フィルムを貼る際に置くだけで自然に貼り付きやすいのがポイント。失敗しても貼り直しできるので、気泡が入ってしまったときも安心です。
ラスタバナナ「iPhone11 XR ガラスフィルム 光沢」GST3803IP961
超硬度のゴリラガラスを採用したスマホフィルムです。硬くキズが付きにくいため、きれいな画面をキープできるのが特徴。貼り付ける際にホコリを巻き込みにくい技術を採用しているので、きれいに貼れます。
高い透明率を実現しているのもメリット。フィルム越しでも表示画面をそのままきれいに映し出したい方におすすめです。保護性能・透明度が高いスマホフィルムを探している方はチェックしてみてください。
DEFF「iPhone 13 mini 5.4インチ ガラスフィルム 透明」DG-IP21SG2F
画面の縁までしっかりと保護できるおすすめのスマホフィルム。厚さが0.25mmと非常に薄く、透明度も高く設計されているため、iPhone本来の画面の美しさを最大限に活かせます。滑らかな指滑りを実現するコーティングも施されており、快適に操作可能です。
端面にはラウンドエッジ加工も施されており、違和感の少ない指触りを実現。端面からの割れに強いほか、飛散防止加工により割れた際の処理にも手間がかかりません。
ニマソ「iPhone 15(6.1インチ) ガラスフィルム+レンズフィルムセット」RH-G1-1503K-S
表面硬度が10Hの強靭な強化ガラスが用いられているスマホフィルムです。滑らかな2.5Dラウンドエッジ加工が施されているため、画面フチで引っかかることがほとんどありません。加えて、99.9%の透過率を有しており、視認性が高いのも特徴です。
ニマソ独自の貼り付け用ガイド枠が設けられているのがポイント。貼り付けが苦手な方でも、フィルムを画面に簡単に貼り付けられます。また、表面硬度が9Hのカメラレンズ用フィルムが付属しているのも魅力です。
トリニティ「iPhone 15(6.1インチ)[FLEX 3D]高透明 複合フレームガラス」TR-IP23M2-G3-CCBK
表面硬度が10Hのガラスが採用されており、傷が付きにくいスマホフィルム。強化ガラスとPETフレームの組み合わせで、角割れしにくいのが特徴です。
表面に「SHIN-ETSU SUBELYNフッ素加工」が施されており、付着した汚れが簡単に拭き取れるのもポイント。また、貼り付けが簡単に行える「貼るピタULTRA」を付属しています。耐久性と利便性の両方に優れているおすすめモデルです。
ニマソ「iPhone 15シリーズ用 2.5D 強化ガラスフィルム」RH-G1-1501K-S
iPhone 15に対応した保護フィルムです。表面硬度10Hの強化ガラスを採用しているのが特徴。傷が付きにくいのが魅力です。表面には2.5Dラウンドエッジ加工が施されており、画面フチで指が引っかかるのを軽減しています。
99.9%の透過率を有する高光沢仕様で、画像や動画の美しさを損ないにくいのもポイント。また、カメラレンズを保護するフィルムを付属しているほか、貼り付け用ガイドも同梱されています。
エレコム「iPhone 15 Pro ガラスフィルム/コーティング/高透明」PM-A23CFLGDCO
iPhone 15 Proに対応しているスマホフィルムです。ダイヤモンドコーティングが施されたGorillaガラスを採用しているのが特徴。10Hを超える硬度を有しています。加えて、飛散防止設計が採用されており、万が一割れても飛散しにくいのがメリットです。
表面には指紋防止加工が施されています。指紋が付いてしまった場合でも簡単に拭き取ることが可能。透明度は高く、画面の美しさを損ないにくくなっています。スマホで映画やYouTubeなどの動画視聴をする機会が多い方におすすめです。
スマホフィルムのおすすめ|Android対応モデル
ラスタバナナ「AQUOS sense4/lite/sense5G フィルム クリア」T2650AQOS4
指紋や反射を抑えられる「反射防止フィルム」を採用したスマホフィルムです。マットな質感で、指紋や汚れなどが付着しても簡単に拭き取れるのが特徴。光の映り込みも軽減できるので、日中でも画面が見やすい仕様です。
小さいホコリを吸着して気泡も消える「無気泡保護フィルム」を採用しているのも魅力。ハードコート加工でキズが付きにくい設計なので、しっかりディスプレイを保護できます。
アスデック「AQUOS sense4/lite/sense5G AFPフィルム3」ASH-SH41A
AQUOS sense4(lite)・sense5Gに対応したスマホフィルムです。高い透明率を実現しており、画面本来の美しさを表現できるのが特徴。動画や写真などを高画質で楽しみたい方におすすめです。
また、指紋跡を防止できる設計で、きれいに使い続けられるのも魅力のひとつ。加えて、高い防汚性を備えているので、皮脂や化粧品などの汚れをはじき、簡単に拭き取れます。エアー抜け加工も施されており、気泡が目立ちにくい点もメリットです。
ラスタバナナ「Xperia 1IV(SO-51C/SOG06)極薄ゲーミング高感度高光沢フィルム 0.08mm」KK3399XP14
「Made for Xperia」を取得している、Xperia 1IV対応のスマホフィルムです。本体の厚さが0.08mmと薄く、優れた感度が備わっているのが特徴。素早いタッチも検出するため、スマホでゲームをする機会が多い方におすすめです。
フィルムの厚さは薄いですが、表面を傷や汚れから守るハードコート加工が施されています。全面保護タイプで、ディスプレイのフチまで覆えるので、落下による破損が気になる方にもおすすめです。
トリニティ「Xperia 1 III 気泡ゼロ 立体成型シームレス ゴリラ 光沢」TR-XP215-GHF-GOCCBK
高透明タイプのおすすめスマホフィルム。透明度が高く、画面本来の美しさを損ないにくい点が特徴です。強度の高いゴリラガラスの採用により割れにくいほか、飛散防止加工が施されており、万が一割れてしまっても破片が飛び散らず安全に処理できます。
表面硬度も10Hと頑丈で、傷が付きにくい設計。フッ素加工も施されているため、指紋が付きにくくきれいに使えます。さらに、気泡が発生しにくい、独自の「バブルレス構造」も特徴です。
ラスタバナナ「Zenfone 10(AI2302)/Zenfone 9(AI2202)/Zenfone 8(ZS590KS)反射防止 さらさらプラスフィルム」TR4078ZEN10
表面にアンチグレア加工が施されているAndroid対応のスマホフィルムです。光の反射や、蛍光灯の映り込みを防げるのが特徴。加えて、小さな気泡やホコリを吸収して目立たなくする気泡防止処理が施されています。
また、菌の付着を抑えるため、清潔さが長持ちするのもポイント。アルコール除菌シートなどで拭くことができるので、衛生面が気になる方にもおすすめです。また、剥離フィルムが分割されているため、簡単に貼り付けられます。
レイアウト「Galaxy S21 5G ガラス 防埃 10H BLカット」RT-GS21F/BSMG
ブルーライトを40%カットできると謳うスマホフィルムです。目の疲れの原因とされる「ブルーライト」を抑えることで、目にかかる負担を軽減します。1日に長時間スマホを操作しがちな方におすすめです。
また、硬度10Hのガラス素材を採用しているのも特徴で、細かいひっかき傷からスマホをしっかりと保護します。加えて、ガラス表面には、特殊防汚コートが施されているため、汚れをはじいてきれいな状態をキープしやすいのも特徴です。
ラスタバナナ「OPPO Reno9 A/OPPO Reno7 A 光沢防指紋フィルム G3875RENO9A」G3875RENO9A
表面に防指紋性機能が施されているAndroid対応のスマホフィルムです。指紋による汚れの付着や、視認性の低下を抑えられます。加えて、気泡防止処理が施されており、小さな気泡やホコリを吸収して目立たなくするのがメリットです。
指紋認証機能に対応しているのもポイント。ロック解除のたびにシートを剥がす手間が省けます。利便性が高く、画像の閲覧や動画の視聴に適したおすすめモデルです。
MSソリューションズ「Pixel 6a ガラスフィルム GLASS PREMIUM FILM BLカット」LP-22SP1FGB
Google Pixel 6aに対応したガラス製のスマホフィルムです。10Hの超硬度表強化ガラスを採用しており、キズや衝撃などからしっかりディスプレイを保護できるのが特徴。貼り付けの失敗を防止できる「貼り付けキットPro」を付属しているので、きれいに貼り付けられます。
約31%ブルーライトをカットできると謳っており、長時間画面を見ていても目が疲れにくいのも魅力のひとつ。アルコール洗浄布・ホコリ除去ラベル・クリーニングクロスを付属しているので、きれいに使い続けられます。
ラスタバナナ「arrows Be4 2.5D全面パネル」FG2448F41A
透明感の高いガラス素材を採用したスマホフィルム。arrowsの美しい画面表示を、できるだけ損ないたくない方におすすめのモデルです。全面保護タイプなので、大切な液晶面をしっかりとカバーします。
広い保護エリアを確保しながらも、スマホケースに干渉しにくいよう設計されているのが特徴。スマホケースを併用する方でも安心して貼り付けることが可能です。表面硬度が9Hあるなど耐久性に優れています。また、本製品はアルコール除菌に対応。清潔な状態を保ちやすいのも嬉しいポイントです。
ラスタバナナ「Google Pixel 7a ガラスフィルム 全画面保護」SE4071PXL7A
スマホを長時間使用する方におすすめのブルーライトをカット対応のスマホフィルムです。3Dラウンド形状の保護ガラスが採用されているのが特徴。ガラス周りのフレームは柔らかく、角割れを防止できます。
本製品は、高い透明率を有した硬度10Hガラスを採用。スマホが持つ画質を損ないにくく、傷が付きにくいのポイントです。また、貼る際は充電ケーブルを活用することで、簡単に位置合わせできます。気泡防止処理が施されているので、小さな気泡やホコリを吸収してくれるのもメリットです。
エレコム「OPPO Reno10 Pro 5G フルカバーフィルム 衝撃吸収 高透明」PM-O232FLFPRG
液晶画面の端の曲面部まで保護できるスマホフィルム。フレームのない全面クリアタイプで、ディスプレイ画面の美しさが損なわれにくい設計です。
本製品を装着したままでも、画面内指紋認証が使用できるのが特徴。指紋や皮脂汚れが付着しにくい指紋防止加工が施されています。時間経過で気泡が目立たなくなる特殊吸着層が採用されているのも嬉しいポイントです。
スマホフィルムの売れ筋ランキング
ビックカメラ.comでのスマホフィルムの売れ筋が気になる方はこちらをチェック。
担当者からひとこと
スマホフィルムは、手軽ながら効果的な画面保護の手段です。傷や汚れからの保護だけではなく、覗き見防止やブルーライトカット、マットな質感など、用途に合わせてさまざまなタイプを選択できます。本記事を参考に、ぜひ自分にぴったりのアイテムを見つけてみてください。
家電・照明
洗濯機・掃除機・LED照明 etc.
季節家電
暖房器具・加湿器・エアコン etc.
キッチン家電
冷蔵庫・レンジ・炊飯器 etc.
キッチン雑貨
コーヒーメーカー・圧力鍋 etc.
PC・タブレット
パソコン・タブレット etc.
PC周辺機器
マウス・キーボード・HDD etc.
スマホ・通信
スマホ・モバイルバッテリー etc.
オフィス・文房具
万年筆・ボールペン・消しゴム
カメラ
カメラ・ドローン etc.
ビジュアル
テレビ・レコーダー etc.
イヤホン・スピーカー
イヤホン・ヘッドホン・スピーカー
オーディオ
ミニコンポ・電子ピアノ etc.
ビューティー・健康
ドライヤー・シェーバー etc.
時計・スポーツ
腕時計・自転車 etc.
アウトドア・ゴルフ
ゴルフ・テント・キャンプ用品 etc.
日用品・カー用品
カーナビ・ドライブレコーダー etc.
おもちゃ・ゲーム・子供用品
ベビーカー・チャイルドシート etc.
お酒・食品
ワイン・日本酒 etc.