送料無料

MP3プレーヤーのおすすめ13選 Bluetooth搭載やお手ごろモデルを紹介

更新日:2025.04.05

MP3プレーヤーのイメージ

手軽に音楽を再生できるMP3プレーヤーは、普段使いはもちろん、スポーツなどでも使える便利なアイテムです。近年、機能やデザインの多様化が進んでおり、使うシーンの幅がさらに広がっているなかで、自分に合ったモノがどれなのか、迷ってしまう方もいるかもしれません。そこで今回は、MP3プレーヤーの選び方とおすすめ商品をご紹介します。

MP3プレーヤーとは

MP3プレーヤーを使用中のイメージ

MP3プレーヤーとは、MP3形式で記録された音楽のデータを再生できる機器です。音楽だけを入れられるシンプルなモノから、Bluetoothやハイレゾなどの機能が搭載されたモノまで、ラインナップはさまざま。

また、MP3プレーヤーは音楽再生に特化しているため、スマートフォンと比べてより高音質で楽曲を聴くことができます。さらに、容量を音楽データのためだけに使用できるので、数多くの楽曲を保存できるのも大きな魅力です。

MP3プレーヤーの選び方

容量

MP3プレーヤーのおすすめ 容量のイメージ

入れたい曲数に合った容量を選ぶことが大切です。MP3形式はデータ量が比較的少ないことが特徴で、目安としては4GBで約860曲の保存が可能。

また、ハイレゾ音源は高音質なためデータが大きく、その分多くの容量を必要とします。ハイレゾ音源や、数十分あるような長い楽曲をたくさん入れる場合は、容量が大きいモデルの方が、曲の入れ替えをする手間が少なくなるのでおすすめです。

曲の入れ方

MP3プレーヤーの選び方 曲の入れ方

パソコンにソフトを入れ、MP3プレーヤーに同期することで音源データを取り込む方法が一般的です。メーカーによっては専用の無料ソフトをインストールする必要があります。

また、パソコンがない場合はダイレクト録音対応のモデルが便利。CDプレーヤーやコンポから専用ケーブルを使って、直接音楽データを記録することが可能です。加えて、Wi-Fi搭載モデルであれば、スマートフォンと同じように音楽配信サイトからの購入もできます。

Bluetooth機能

MP3プレーヤーの選び方 Bluetooth機能

Bluetoothイヤホンと接続したいときには、Bluetooth機能を搭載したMP3プレーヤーを選ぶ必要があります。一度イヤホンとの設定を行えば、その後は電源を入れるだけで自動的に接続が可能。また、Bluetoothスピーカーでも使用できます。

語学学習機能

MP3プレーヤーの選び方 語学学習機能

外国語を学ぶために使いたい方におすすめなのが、語学学習機能です。再生速度を変えたり、同じフレーズをリピートしたりすることが可能なので、リスニングにぴったりです。

また、画面上でテキストを見られる「歌詞表示機能」とあわせて使うと、フレーズを確認しながら聴くこともできます。

ハイレゾの有無

MP3プレーヤーの選び方 ハイレゾの有無

より良い音質で音楽を楽しめるハイレゾ音源を入れる場合は、ハイレゾ対応モデルを選びましょう。ハイレゾは、CDには入りきらない細かい音まで記録できるのが特徴です。

また、通常のCD音源をハイレゾ相当に変えられる「DSEE HX」は、いつもの楽曲を気軽に高音質で楽しめます。特に高音質で聴きたい方におすすめの機能です。

SDカード対応の有無

MP3プレーヤーの選び方 SDカード対応の有無

長期間使用していると、気になってくるのが容量不足です。内蔵メモリが足りなくなった場合、通常は曲数を減らさなければなりませんが、SDカード対応のモノであれば容量を増やせて、さらに楽曲を追加することができます。

なお、MP3プレーヤーによっては、読み込めるSDカードの最大容量が限られることがあるため、確認が大切です。

MP3プレーヤーのおすすめ|高性能モデル

ソニー「WALKMAN Aシリーズ」NW-A306(32GB/ハイレゾ対応)

ソニー「WALKMAN Aシリーズ」NW-A306(32GB/ハイレゾ対応)

CD音源やストリーミングサービスで配信されている楽曲など、あらゆる音源を高音質で楽しめるMP3プレーヤー。AIが楽曲のタイプに適したアップスケーリングを自動的に行うため、スマートフォンで聴く音楽もハイレゾ級の高音質で楽しめます。

また、本体サイズが約横幅56.5×高さ98.4×奥行き11.8mmとコンパクトなサイズながら、最長約36時間の長時間再生が可能です。片手に収まるコンパクトサイズなので、通勤・通学時に持ち歩きたい方におすすめ。3色のカラーバリエーションから選べるシックなデザインも魅力です。

カイン「Cayin N8ii」SPK-A002(128GB/ハイレゾ対応)

カイン「Cayin N8ii」SPK-A002(128GB/ハイレゾ対応)

5インチの大型ディスプレイを搭載しているMP3プレーヤーです。AMOLEDスクリーンの解像度は、1280×720。精細で視認性に優れており、再生中の曲をしっかりと確認できます。ボディ素材には航空宇宙用アルミ合金を使用。側面にボタンが付いており、タッチ操作だけでなく物理ボタン操作にも対応しています。出力端子は、3.5mmシングルエンドと4.4mmバランスの2種類。ノイズを抑えた高品質なサウンドが楽しめます。

内蔵しているバッテリーの容量は、10000mAh。シングルエンド使用時は最大11時間、バランス接続時は最大10時間の連続使用が可能です。

ハイビー「R6 III」(-GB/ハイレゾ対応)

ハイビー「R6 III」(-GB/ハイレゾ対応)

高音質なハイレゾ音源に対応しているMP3プレーヤーです。DACチップにDual ES9038Q2Mを採用しているのが特徴。DSD 512やPCM32bit/768kHzに対応しており、高品位な信号変換が期待できます。

また、大容量なバッテリーが内蔵されているのがポイント。Class AB使用時のシングルエンドで最大15時間の連続再生に対応しています。内蔵ストレージは64GBですが、microSDカードにも対応可能。最大2TBの容量を追加できます。

iBasso Audio「DX340」(-GB/ハイレゾ対応)

iBasso Audio「DX340」(-GB/ハイレゾ対応)

デュアルバッテリー設計を採用した、MP3プレーヤーです。電力不足による音質劣化を防止します。CPUの負荷が小さい「Mango OS」を搭載。Wi-FiやBluetoothなどと干渉しにくくノイズの少ないピュアなサウンドを楽しめるモデルです。

また、6インチの「AMOLEDフルスクリーンディスプレイ」を備えているのも魅力のひとつ。ピクセル単位で発光する仕様で高コントラストを実現しているので、アートワークや映像コンテンツも美しく映し出せます。

ソニー「WALKMAN ZXシリーズ」NW-ZX707(64GB/ハイレゾ対応)

ソニー「WALKMAN ZXシリーズ」NW-ZX707(64GB/ハイレゾ対応)

ハイレゾ再生対応の高性能フルデジタルアンプを搭載したMP3プレーヤー。最大11.2MHzのDSDネイティブ再生および最大384kHz/32bitのリニアPCM再生に対応し、小音量から大音量までのディテールを維持した高音質を再生できます。迫力のある低音を楽しみたい方にもおすすめのモデルです。

省電力化の設計により、バッテリー持続時間が向上。音楽再生アプリ使用時は最大25時間、ストリーミングサービス使用時でも最大22時間の連続再生が可能です。また、高級感のあるスタイリッシュなデザインを採用しています。

ASTELL&KERN「A&norma SR35」IRVAKSR35(64GB/ハイレゾ対応)

ASTELL&KERN「A&norma SR35」IRVAKSR35(64GB/ハイレゾ対応)

コンパクトなサイズで高品位なサウンドが楽しめるMP3プレーヤー。PCM 384KHz/32bitやDSD 256のネイティブ再生に対応しているのが特徴です。

また、約20時間の連続再生を実現しているのがポイント。ほかにも、2.4GHzと5GHzのWi-Fi通信に対応しており、音楽ストリーミングサービスを楽しみたい場合にもおすすめの製品です。

SHANLING「M5Ultra」M5U(2TB/ハイレゾ対応)

SHANLING「M5Ultra」M5U(2TB/ハイレゾ対応)

独自のOSである「MTouch4.0」を搭載したMP3プレーヤー。LDACコーデックに対応しており、ワイヤレスでもハイレゾを再生可能です。切れ味のあるデザインを採用。高級感がありスタイリッシュなモデルを探している方におすすめです。

4.7インチのディスプレイはタッチ操作に対応しており、スマホ・タブレットなどのように直感的に操作可能。また、最大2TBまでのmicroSDカードをセットできるため、高音質な音楽データを大量に入れられます。

HIDIZS「AP80Pro-X」(512GB/ハイレゾ対応)

HIDIZS「AP80Pro-X」(512GB/ハイレゾ対応)

コンパクトで扱いやすい、おすすめのMP3プレーヤー。持ち運びやすく設計されています。2.45インチの小型ディスプレイを搭載。タッチ操作で再生停止や曲送りなどができます。アンバランス出力とバランス出力の両方に対応しているのが嬉しいポイントです。

ボディにアルミニウム合金が使われているため、高級感があります。質感やデザインにこだわりたい方にもおすすめです。

カイン N5-DAP(-GB/ハイレゾ対応)

カイン N5-DAP(-GB/ハイレゾ対応)

2.5mm 4極バランス出力に対応しているMP3プレーヤーです。バランス接続対応のヘッドホンやイヤホンを利用して、クリアなサウンドを楽しめるのが特徴。ラインアウト端子も付いているので、ヘッドホンアンプと組み合わせても使えます。

また、microSDカードスロットを2基搭載しているのがポイント。最大256GBの容量を追加できる設計です。本体はCNCアルミ削り出しのボディを採用。背面にはカーボンファイバーが使われており、高級感のある外観を有している点もおすすめです。

MP3プレーヤーのおすすめ|お手ごろモデル

グリーンハウス GH-KANADBT8(8GB)

グリーンハウス GH-KANADBT8(8GB)

充電不要で使用できる乾電池対応のMP3プレーヤーです。単4乾電池1本で、約21.5時間の音楽再生が可能。電池が切れても新しい乾電池に交換すれば、充電を待たずに音楽再生ができます。

また、8GBのメモリーを内蔵し、MP3形式であれば約2,000曲を保存可能。さらに、便利なボイスレコーダー機能も搭載しているので、ミーティングや講義などのさまざまなシーンで最長36時間まで録音できます。

ソニー「WALKMAN Sシリーズ」NW-S313(4GB)

ソニー「WALKMAN Sシリーズ」NW-S313(4GB)

周囲の騒音をカットできる「デジタルノイズキャンセリング機能」が備わったMP3プレーヤーです。付属の専用イヤホンを使うことで、電車やバスの中でも音楽に集中できます。

また、ボタンを押した回数に応じて、約3秒ごとに再生位置を戻す「クイックリプレイ」や、指定した区間を繰り返し再生する「A-Bリピート再生」はリスニング学習にも便利。さらに、Bluetoothを搭載しているため、ワイヤレスのイヤホンやスピーカーでも音楽を楽しめます。

ANDO「SDチューブ」P10-093WZ(-GB)

ANDO「SDチューブ」P10-093WZ(-GB)

チューブのデザインが印象的な、防水設計のMP3プレーヤーです。SDカードを挿入して使用するタイプで、16GBまでの容量に対応。お風呂でのリラックスタイムにも使える1台です。

電源は乾電池なので、充電を気にせず使えるのもポイント。SDカードにメッセージを録音してプレゼントする、といった活用方法もおすすめです。

グリーンハウス GH-KANABT32(16GB)

グリーンハウス GH-KANABT32(16GB)

1台3役をこなせる多機能なMP3プレーヤーです。音楽再生だけでなく、ラジオ・ボイスレコーダーとしても使用できる仕様。内蔵チューナーにより、FMラジオを聞けます。ボイスレコーダー機能は、最大60時間の録音に対応しているので、ミーティングや講義など幅広いシーンにおすすめです。

Bluetooth接続に対応しており、ワイヤレスイヤホンやスピーカーなどを接続してケーブルレスで音楽などを楽しめます。16GBのメモリを内蔵し、さらに16GBのmicroSDカードを付属しているので、容量を気にせず使用しやすいのがポイントです。プレイモードを搭載しており、リピート再生やランダム再生などを設定できます。

MP3プレーヤーの売れ筋ランキング

ビックカメラ.comでのMP3プレーヤーの売れ筋が気になる方はこちらをチェック。

MP3プレーヤーのランキングを見る

担当者からひとこと

手に取りやすいお手ごろモデルから、多機能な高音質モデルまで、種類が豊富なMP3プレーヤー。ハイレゾの登場などによって、音質にこだわったモノも数多くリリースしています。また、パソコンが必要ないモノや、再生速度の調整機能などの便利な機能が備わったモデルもあるので、用途や使用環境に合わせてぴったりの1台を選んでみてください。

すべてのMP3プレーヤーを見る

おすすめの関連記事

オーディオ 人気の記事