キッチン家電で本格料理!

Ninja BlastミキサーだけでOK!涼やか&満足ヘルシーレシピ3選

2025/05/16
Ninja BlastミキサーだけでOK!涼やか&満足ヘルシーレシピ3選

だんだんと気温が上がり、さっぱりとした食事や体にやさしいメニューが恋しくなる季節。そんな時期にぴったりのアイテムが、アメリカ発の人気キッチン家電ブランド「Ninja(ニンジャ)」のコードレスミキサー「Ninja Blast(ニンジャ ブラスト)」です。

手のひらサイズでどこでも使えるコードレス設計ながら、氷も砕けるほどのパワフルさとお手入れのしやすさが魅力。

今回は料理研究家の河瀬璃菜(りな助)さんが、このミキサーを使って、忙しい朝や暑い日にもぴったりなヘルシーレシピを3つご紹介します。

手軽さ・美味しさ・健康と、三拍子揃った夏のミキサー料理、ぜひお楽しみください。

目次

    アメリカ発の人気家電!「Ninja Blast」とは?

    ヘルシーダイエット料理作りの頼れる相棒は、こちらのNinja Blast(ニンジャ ブラスト)。アメリカの人気キッチン家電ブランド「ニンジャ(Ninja)」のコードレスミキサーで、約1年前にアメリカから上陸して以来、私自身も愛用しているお気に入りアイテムです。

    今回はこのミキサーを使って、手軽に作れるヘルシーで美味しいおすすめ料理を3つご紹介します。

    胃腸の調子を整えて調子のいい1日に「腸活スムージー」

    材料を入れたら撹拌(かくはん)するだけのスムージー。アボカドやバナナやオーツミルクなど食物繊維が豊富な食材を一気に摂ることができます。忙しい日の朝にもぴったりですね。

    材料(1人分)
    冷凍アボカド・・・70g
    冷凍バナナ・・・100g
    無糖ヨーグルト・・・100g
    オーツミルク・・・150cc
    はちみつ・・・お好みで

    <作り方>

    1. ブレンダーにオーツミルク、ヨーグルト、はちみつ、アボカド、バナナの順番に入れる。

    2. 撹拌させてグラスに注ぐ。

    アボカドやバナナって少しずつ余ってしまいがちですが、冷凍のバナナやアボカドを使用することで冷蔵庫の片隅で傷んでいた……なんて心配も無用です。通常のコードレスミキサーだとなかなか氷や冷凍フルーツを砕くだけのパワーがない場合が多いのですが、ニンジャ ブラストは氷や冷凍フルーツもパワフルに砕いてくれるので、手軽かつ食材の無駄も省きながら美味しいスムージーを作ることができます。

    小麦粉なしでとろ~り!白ごはんで作る「新玉ねぎとお米のポタージュ」

    通常ポタージュを作る際は、小麦粉を使うことが一般的ですが、今回はとろみづけに白ごはんを使うことで、腹持ちもよくなります。グルテンを制限している人にもぴったりのレシピに仕上げました。

    材料(1人分)
    新玉ねぎ・・・1/2個
    パセリ・・・適量
    白ごはん・・・50g
    コンソメ・・・1/2個
    (※顆粒コンソメを使う場合は小さじ1程度)
    バター・・・5g
    水・・・100cc
    牛乳・・・・100cc
    生クリーム・・・お好みで
    塩胡椒・・・少々

    <作り方>

    1. 新玉ねぎは薄切りにする。耐熱ボウルに新玉ねぎとバターを入れたらふんわりとラップをし、600wのレンジで5分加熱する。

    2. ラップをする際は、指でつまめるくらいの余裕をもたせる。


    3. ブレンダーに水、牛乳、粗熱が取れた1とごはんを加えて、撹拌する。

    4. 3を小鍋に移し、刻んだコンソメを加えたら、弱火で混ぜながら加熱する。塩胡椒で味を調え、器に盛り、お好みで生クリームをたらし、みじん切りにしたパセリを散らす。

    温めて飲むのももちろん美味しいですが、冷やして飲むのもオススメです。これからの時期は枝豆やトウモロコシなどでアレンジするのもいいですね。

    1人分のポタージュを作るのってちょっと面倒なのですが、ニンジャ ブラストはコンパクトなサイズ感なので、手軽に一人分のポタージュを作ることができます。

    夏にぴったり!旬の大葉を使った香り豊かな「大葉のジェノベーゼソース」

    夏の時期、旬を迎えリーズナブルになる大葉を使ったジェノベーゼソース。今回はカッペリーニを使い、冷製パスタにしました。

    材料(作りやすい量)
    大葉・・・30枚
    アンチョビ・・・5g
    ミックスナッツ・・・30g
    ピュアオリーブオイル・・・100cc
    パルメジャーノレッジャーノ・・・10g
    塩・・・適量

    <作り方>

    1. ブレンダーにオリーブオイル、ちぎった大葉、パルミジャーノレジャーノ、アンチョビ、ナッツの順番でブレンダーに入れ、撹拌させる。

    2. 味を見て塩で調える。

    ボイルしたタコをトッピングし、レモンの皮を削って爽やかな味わいになります。夏の定番そうめんとの相性も抜群ですよ。そのほか焼いた鶏肉やお魚などさまざまな料理のソースとして使っていただけます。

    「Ninja Blast」ミキサー調理の3つのポイント

    手軽にスムージーやスープが作れるコードレスミキサー「ニンジャ ブラスト」。ただ材料を入れてボタンを押すだけ……と思いきや、入れる順番や温度、ミキサーの使い方をひと工夫することで、仕上がりがグッと変わります。今回は、そんな“ちょっとのコツ”を3つご紹介します!

    1. 入れる順番や大きさに気をつける

    ミキサーに材料を入れる際は、下から崩れていくことを想定して、液体や調味料、水分が多い食材や柔らかい食材を先に加えます。最初に液体を入れ、柔らかい材料から硬い材料の順で入れましょう。氷や冷凍した材料を使用する場合は最後に入れ、あまり大きすぎない2,5cm程度の大きさのものを入れることで上手に撹拌ができます。

    2. 温かい状態のものを入れない

    25℃以上の熱い液体や発泡性、炭酸の液体は撹拌できません。けがや故障の原因となる可能性があります。熱い状態のものはしっかりと粗熱をとって入れましょう。

    3. ひと工夫でしっかり撹拌!ミキサーを振ってみよう

    うまく混ざりきれない場合は、フタをした状態でミキサーをひっくり返したり、上下に振ることで材料が混ざりやすくなったりすることがあります。これもコンパクトなニンジャ ブラストならではのメリットですね。

    「Ninja Blast」のここが推しポイント

    そのほか、機能面で優れている5つの推しポイントをご紹介します。

    1. どこでも使える持ち運びOKなコードレス設計!キッチン以外でもOK

    コードレス、なおかつ付属の蓋を使えば持ち運びも楽々。キッチン周りってどうしてもコンセントが埋まりがちだったり、ちょっと遠くのほうにしかなかったりと困ることが多いですが、ニンジャ ブラストはコードレスなので、好きな場所で使うことができるのも嬉しいです。

    キッチンだけでなく外出先でも便利ですね。コンビニの冷凍フルーツなどを使えば職場やキャンプ場などで簡単にスムージーを楽しむこともできます。充電はUSB Type-Cなので、日常的に使っているスマホや家電との親和性もあって助かります。

    2. 氷も砕けるハイパワー!スムージーや硬い食材もなめらかに

    なめらかに混ざるように設計された耐久性に優れたステンレス鋼6枚刃のブレードで、氷や凍った食材もパワフルに砕きます。コードレスでここまでパワフルなものに出会ったことがないので感動しました。しかもこんなにパワフルなのに静音なので、夜遅くの調理やお子様が寝ているときの離乳食つくりなんかにも役立ちそうですね。

    3. お手入れ簡単!撹拌ボタンで楽々に洗える

    洗剤を入れて撹拌するだけで、予洗いも楽々。べたついたものでなければ、この後さっと流すだけでもきれいになるのも嬉しいポイントです!

    4. 保管時は専用キャップでケガ防止!

    保管する際は、専用キャップをつけることで、小さなお子様がいる家庭でも安心して使うことができます。なんて細やかな配慮でしょうか! 使い手のことをしっかり考えられた設計に感心します。

    5. キッチンに似合う5色のラインナップ

    カラーバリエーションは左から、フォレストグリーン、デニムブルー、パッションフルーツ、ブラック、ホワイト

    5色のバリエーションでお好みのカラーを選べるのも良いですね。キッチンの雰囲気やご家族ごとの専用ミキサーを持つのも◎。私のオススメカラーは今回使ったフォレストグリーン。ナチュラルであまり家電では見ないオシャレなカラーでお気に入りです。

    ミキサーを使ってヘルシーレシピを楽しもう!

    今回は「暑くなる季節に向けて手軽に取り入れられる簡単ヘルシーレシピ」3つのレシピをご紹介いたしました。

    料理が苦手な方でもミキサーを活用することで手軽に作ることができるますよ。汎用性の高いレシピばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。

     
    この記事で紹介した商品
    Ninja Blast(ニンジャ ブラスト) コードレスミキサー ホワイト BC151JWH
    Ninja Blast(ニンジャ ブラスト) コードレスミキサー ホワイト BC151JWH
    パワフルなかくはん力で、角氷や冷凍フルーツもしっかり砕く。
    ビックカメラ.comで見る
    Ninja Blast(ニンジャ ブラスト) コードレスミキサー フォレストグリーン BC151JEM
    Ninja Blast(ニンジャ ブラスト) コードレスミキサー フォレストグリーン BC151JEM
    静音パワフルなコードレスミキサー
    ビックカメラ.comで見る

    この記事を読んで気に入ってもらえた方は
    🤍いいねやSNSでのシェアをよろしくお願いします

    併せて読みたい関連記事
    Profile
    河瀬璃菜(りな助)
    料理・文・スタイリング
    河瀬璃菜(りな助)
    料理家/フードプロデューサー。食の企画制作会社 SOU(株)代表取締役。全国各地の素敵な食材や製品の価値と想いを伝える架け橋に、レシピ、商品、ブランド開発~育成、撮影まわりのこと、執筆、六次産業支援、コンサルまで幅広く手掛ける。
    • HP
    • X
    前田信子
    写真
    前田信子
    ウェディングプランナーとしてフリーで活動後、25歳で神楽坂を拠点に会社設立。経営と共に料理研究家として活動。ウェディングの現場や新郎新婦様を撮影することから始まり、本格的に写真を学びたいと写真家の先生のもとで修行を重ねる。現在、写真家、フードフォトグラファーとして活動中。海外フードフォトグラファーコンテスト多数受賞。
    share
    • X
    • line
    • facebook
    • はてなブックマーク

    ABOUT このメディアについて

    ビックウェーブ(BIC WAVE)
    このメディアは、ビックカメラが運用しています。
    皆さまに新たな出会いや、発見などの「どきどき・わくわく」をさまざまなコンテンツに載せてお届けします!

    RANKING 人気記事

    ARCHIVE 月間アーカイブ

    TAG タグ

    RECOMMEND おすすめ記事