耳元で「みゃー」と 鳴く!猫好きにはたまらない猫イヤホン NEKO
猫ってかわいい。誰がなんと言おうとも猫はかわいい。猫は見ているだけでも癒される。
猫を飼っている方は、仕事なんかしないでいつでも猫と一緒にいたい。でも、そうもいかない、、、こんなもどかしい思いをしていることが多いんじゃないでしょうか?
今回は猫が大大大好きなデザイナーが考えた、猫好きにはたまらないフルワイヤレスイヤホン。ラディウスから発売した通称「猫イヤホン」のHP-C28BTを実際に手掛けた、デザイナーの福井さんにインタビューしながらご紹介します。
※12月30日、新しい仲間を紹介する記事も公開されていますので、こちらも是非ご覧ください!
猫好きにはたまらない猫フォルムイヤホン
今回紹介するのはラディウスから8月8日(木)の「世界猫の日」に発売した#ラディウスのNEKOこと#猫イヤホン(猫イヤホンの名称はラディウスさんが命名)。
実家で猫を6匹も飼っているという猫大好きなデザイナーの福井さんが全力で制作にあたったという猫イヤホンはケースから取り出す前でもうかわいいんです!
本物の猫を連想させる丸みのある背中にくるんと丸まったしっぽ。
表情はなくても、気持ちよさそうに寝ている姿が想像できるフォルムをしています。
今回の猫イヤホンはクロ・ミックス・シロの全部で3色展開。
クロは黒猫、ミックスはシャムミックス、シロは白猫をイメージしているそうです。ちなみにわたしはシロ派。福井さんはミックス派。福井さんの意向で実家の猫を再現したそうです。(一緒にいた上司の方が「初耳だ!」って驚いてました。笑)
クロを見ると〇−ラームーンの〇ナを思い出すのは私だけでしょうか。(年代がバレるかも。)
猫のケースを開けてみると、中にはそれぞれマーブル模様のイヤホンが入ってます。ひとつひとつ色合いが異なるマーブル模様にしたのは福井さんのこだわりポイントなんだそう。猫には一匹一匹異なる模様があるように、ケースを開けてみて初めて出会うあなただけの模様のイヤホンにしたかった、とのこと。こだわりがスゴい。
さらに今回のイヤホンを購入すると、1台につき20円が猫保護活動団体に寄付されます。
すべての猫が幸せに暮らせるように、という想いには愛を感じますね。
かわいい鳴き声で知らせてくれるこだわりの猫仕様
では早速使ってみようかな。と耳に装着してみると……
あれ!?イヤホンから猫のかわいい鳴き声が聞こます。
接続すると同時に「にゃー!」と元気な猫の声が聞こえました。
周りに猫はいません。そうです。なんとイヤホンから猫の鳴き声がしたんです!
コラボ系のイヤホンなどだと確かに音声が特有のものもありますが、まさか猫の鳴き声でくるなんてラディウスさん攻めてますよね(笑)
使っているとそれぞれの動作に色々なパターンの猫の鳴き声がすることを発見しました。
このことを福井さんに聞いてみると、この鳴き声にもこだわりがあるとのこと。
鳴き声にもそれぞれ意味が込められているんです。()内に鳴き声に込められた想いを書きますね。
Power On | みゃー(家に帰ってきたときの「なんでいなかったの?」) |
Pairing | ごろごろ(あなたに会えてうれしい!) |
Connected | にゃーーー!(元気な鳴き声) |
Disconnected | みょんぉんぉん(もっとかまってよー!) |
Incoming Call | 鈴の音(首輪の鈴で近くに来たことがわかる) |
Battery Low | ごはぁぁあん(ご飯ちょうだい!) |
Power Off | みゃー・・・(会えなくなるのさみしいよ) |
結局は聞いていただかないとわからないのでみなさんにはぜひ店頭で聞いてみてほしいです。
福井さん曰く、「猫好きなら鳴き声の違いがわかると思います!」と猫好きに挑戦状を叩きつけてきましたので我こそは猫好き!という方はぜひ聞いてみてください。
おさかなLEDで充電中もかわいい
ケースのフォルムだけでなく、音声アナウンスまで「猫」なこのイヤホン。これだけでは終わらないんです。
なんと充電時のLEDランプが猫の大好きなおさかなマークになっているんです。
なぜおさかなマークにしているのか。ただかわいいからか。いいえ、そんな簡単な理由ではありません。もちろんここにも意味があります。
(イヤホンの)充電がない=(猫の)おなかが空いている
(イヤホンの)充電が増える=(猫の)おなかが満たされる
こんな想いでおさかなLEDにしたそうです。
購入された方はぜひ増えていくおさかなLEDを見ながら、猫のおなかが満たされていくことを想像して充電してあげてください。
機能も充実!防滴仕様も備えたしっかり使えるイヤホン
見た目だけではありません。
ケースからの充電を合わせれば、ほぼ1日中使える17.5時間のバッテリーに、電話が来てもイヤホンをしながら通話ができるハンズフリー機能も搭載。さらにはIPX4の防滴性能付きで安心して使用できます。
猫愛にあふれたデザイナーに直撃!
ここまでですでにかなりの猫愛を感じているかとは思いますが、これだけの猫愛を持つデザイナーに今回の猫イヤホンにかける想いをインタビューしてきました。
───なぜ今回猫イヤホンをデザインしようと思ったのですか。
実は、ラディウスに入社する前は、オーディオ製品に対してあまりこだわりはありませんでした。
入社してオーディオ製品に触れてみると、小型化しているものや、ハイレゾ対応など製品の機能が優れているものはあっても、「持っていて嬉しくなる」に特化したものって少ないな、と思ったんです。
使っていないときでも癒されるような「持っていて嬉しくなる」イヤホンってどんな製品かな、猫だったら嬉しいな、というのが企画の原点です。
イヤホンを使用しているとき、ケースは使用しません。ケースは邪魔な存在になりがちですが、猫のかたちだったら近くに置いておきたいイヤホンになるのではないかと思い、今回のイヤホンを企画しました。
──だからこの猫フォルムのケースデザインになったんですね。
そうなんです!
猫が自分のデスクで寝ていたらかわいいなと思い、このケースになりました。
ケースは、イヤホンを出し入れするため開ける必要があります。猫のからだを分断させたくなかったので、寝床と猫に分けて開けられる形状にしました。
──この猫は顔が描かれていませんがなぜですか。
表情はあえて描きませんでした。
顔があるとキャラクター感が強くなるので、「猫」を好きな方全員が使いたくなるようなデザインから少し離れてしまいます。
あえて顔を描かないことで、老若男女問わず猫好きの方が使いやすいデザインになったと思います。
表情がないからこそ、各々が「どんな顔だろう?」と想像できるのも楽しいですよね。
──この声は本物の猫なんでしょうか。
本物です!「きいらちゃん」と、「拓海ちゃん」の声を収録しました。
どちらも社員の飼い猫なんですが、いろいろなパターンの鳴き声が欲しいと伝えたので、録音するのが大変だったみたいですよ(笑)
「きいらちゃん」はラディウスWEBページ写真のモデルもしてくれています。
──音質やそのほかの特徴はありますか。
ラディウスは低音域が豊かな音質の製品が多いですが、今回はその特徴を活かしつつ、中高音域も聴きやすく、かつ聴き疲れしにくい音質を目指しました。猫の鳴き声やごろごろ音も鮮明に聴き取れるようにチューニングしています。また、国内最大級を誇るオーディオビジュアルアワードVGP 2024 SUMMERで、企画賞と部門賞受賞しました。多くのメディアで活躍する評論家の先生方お墨付きの猫です。
──どんな人に使ってほしいですか。
とにかく猫好きの方に使っていただきたいです。
イヤホン本体には、あえて猫や肉球などのかわいい要素を入れていません。
マーブル模様のシンプルなデザインにすることで、誰でも気兼ねなく装着できるようにしました。
ケースの猫はデスクに置いて、ふと目にした時に癒しを感じていただけたら嬉しいです。猫がかわいすぎて恥ずかしいよって方は、ポケットにそっと入れておいてください(笑)
ポケットの中でも、きっと癒してくれると思います。
──パッケージにもこだわりがあるんでしょうか。
もちろんあります!
表のパッケージにはおもちゃのネズミとご飯の猫缶をデザインしました。飼い主(使用者)が迎えに来るまでいい子にお留守番している様子をイメージしています。
ちなみに猫が入っている段ボール(中箱)を取り出すと、背面にメッセージが書かれていますので、ぜひご覧ください。
何から何まで猫愛を感じる福井さん、好きを商品にするのはやはり強いですね。
発売記念!ビッカメ娘とコラボ
そして今回ビックカメラだけの限定コラボとしてビッカメ娘とのコラボパネルを店舗限定で展示しています。
有楽町店・池袋本店・なんば店の3店舗ではオーディオコーナーにて限定パネルが置いてあるのでお近くの方はぜひ見に行ってみてください。
池袋本店
有楽町店
なんば店
※パネルは期間限定展示のためお早めに!
ちなみにビッカメ娘がいる店舗にはこんなかわいい猫たちが待ってるかも…!
ぜひいろいろな店舗で見てみてください。
猫愛のつまった今回のイヤホン。とにかく猫好きには一度は試してみてほしいです!
かわいい鳴き声が耳元で聞こえてくるのは本当に癒しになりますよ。毎日に癒しをプラスしたいならラディウスの猫イヤホンおすすめです!ぜひ店舗で試してみてください。
この記事を読んで気に入ってもらえた方は
🤍いいねやSNSでのシェアをよろしくお願いします
ABOUT このメディアについて
RANKING 人気記事
-
2024/11/071か月育成レビュー!AIペットロボット“Moflin(モフリン)”はもふもふでかわいさ爆発!
-
2024/09/20炊飯器最上位モデルを食べ比べ!ビックカメラお米ソムリエがお米の旨さを語り尽くす
-
2024/10/15『ビックポイント』の一番オトクな貯め方教えます!最新のポイント活用術を公開!
-
2024/11/05新体験!見たい?見たくない?カメラ付き耳かきをレビュー
-
2024/07/23販売員にとことんお尋ねください!買う予定がなくても構いません!
-
2024/06/20「リベイク」が得意なオーブントースターを徹底比較!
-
2024/06/14スマートロックはホントに便利? Switchbot ロックProレビュー
-
2024/09/30ナノケア史上最高!【※1】パナソニックの最新ドライヤーでワンランク上の仕上がりへ
-
2024/11/19最新ルンバ使ってみた!マッピング機能で掃除が一層らくらくに!
-
2024/12/30新色発売!話題のラディウス猫イヤホン「NEKO」にあたらしい仲間が登場!