Photo Life

SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS Contemporary

2025/06/26
SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS Contemporary

フルサイズ換算で24mmから350mmにも及ぶ非常に幅広い画角を網羅する利便性の高いAPS-C向け高倍率ズームレンズが登場しました。ミラーレス機のAPS-Cレンズで世界初となる18.8倍のズーム比を達成し、広大な風景からスポーツ撮影にいたるまでレンズ交換する必要なく1本で対応できる非常に便利なズームレンズです。

旅行に最適なのはもちろん、レンズ交換することなく多様な場面に適応できる利便性を確かめてみました。レンズはAPS-C用となりますが、今回ボディは筆者所有のフルサイズ機α7RVにて35mmクロップにて撮影しています。

幅広い画角を網羅する便利ズーム≠フ利便性は特に旅行との相性が抜群です。レンズ交換することなく1本でほぼ撮影を完結できるのですから、荷物が減らせて移動が快適になります。レンズ交換の手間が省けるので気になった景色に集中できて、さっとカメラを構えてシャッターを押せる、フットワークの軽さにも繋がります。

まずは埼玉県秩父市の古寺巡りで使ってみました。藁葺き(わらぶき)屋根の山門前に並ぶお地蔵さんから漂う「侘び寂び」感にグイッと気持ちが惹きつけられ、16mm(フルサイズ換算24mm)まで引いて1枚に収めました。これぐらい広い画角が使えるとたいていの景色に対応できるのでとても便利です。

  • カメラ:SONY α7RV(35mmクロップにて撮影)
  • レンズ:SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS
  • 絞り値:f/5
  • 露出時間:1/640秒
  • ISO:100

高倍率ズームでありながら軽量コンパクトに設計されているので、長時間の持ち運びも負担になりにくく気軽に携行できるのも大きな魅力です。ズームリングを回せば一瞬で広角から最大450mmの望遠域までアップできるのはとても便利です。

山肌を美しく染めあげる野生の藤に心が惹きつけられて、望遠側にて撮影しました。鮮やかな発色が確かな光学性能を物語っています。

  • カメラ:SONY α7RV(35mmクロップにて撮影)
  • レンズ:SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS
  • 絞り値:f/6.3
  • 露出時間:1/400秒
  • ISO:160

先端付近だけを残してマッチ棒のように整えられた大きな杉を中望遠の画角で撮影しました。解像力は申し分ありません。広角から望遠まで幅広い画角を使えるので、距離の離れた被写体も自由自在に切り取るように撮影できる身軽さが高倍率ズームの最大の魅力です。

  • カメラ:SONY α7RV(35mmクロップにて撮影)
  • レンズ:SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS
  • 絞り値:f/5.6
  • 露出時間:1/400秒
  • ISO:100
  • カメラ:SONY α7RV(35mmクロップにて撮影)
  • レンズ:SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS
  • 絞り値:f/8
  • 露出時間:1/160秒
  • ISO:1600

金属製の鈍く光る質感、リアルな描写力に目が惹きつけられます。特殊レンズの組み合わせによって色にじみを最小限に抑え、SIGMAらしい極めてシャープな画像を写し出します。

  • SONY α7RV(35mmクロップにて撮影)
  • レンズ:SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS
  • 絞り値:f/6.3
  • 露出時間:1/100秒
  • ISO:800
  • SONY α7RV(35mmクロップにて撮影)
  • レンズ:SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS
  • 絞り値:f/6.3
  • 露出時間:1/80秒
  • ISO:250
  • SONY α7RV(35mmクロップにて撮影)
  • レンズ:SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS
  • 絞り値:f/7.1
  • 露出時間:1/500秒
  • ISO:100

小高い丘に位置する古寺から一望できる秩父の町並みが美しく、ズーミングを繰り返しながら様々な画角で撮影を繰り返しました。4枚の非球面レンズを始め、FLDガラス、SLDガラスを使用した贅沢なレンズ構成は高倍率ズームであっても抜群の描写力を発揮します。

気に入った景色と出会ったとき、画角を変えつつ撮影を楽しめるのもズームレンズと旅をする楽しみだと感じました。

  • SONY α7RV(35mmクロップにて撮影)
  • レンズ:SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS
  • 絞り値:f/11
  • 露出時間:1/400秒
  • ISO:200

日を改めて都内で作例を撮影しました。

都会には画角やアングルを変えるだけで新たな都会の魅力を発見できる被写体がたくさんあります。特に高倍率ズームは都会でのフォトウォーキングにも相性は抜群です。

望遠端300mmはフルサイズ換算で450mmにもなり、超望遠としてスポーツだけでなく、遠景を引っ張ったり望遠効果を狙ったり風景撮影まで撮影表現の幅が大きく広がります。

  • SONY α7RV(35mmクロップにて撮影)
  • レンズ:SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS
  • 絞り値:f/9
  • 露出時間:1/800秒
  • ISO:200

港湾の道路に引かれたラインを300mmでクローズアップしてみました。

  • SONY α7RV(35mmクロップにて撮影)
  • レンズ:SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS
  • 絞り値:f/14
  • 露出時間:1/125秒
  • ISO:100

広角域はディテールをカリカリに描写する、SIGMAらしい高い解像力を発揮します。広角で発揮する緻密な描写力は風景撮影でダイナミックな雰囲気を生み出せます。

  • SONY α7RV(35mmクロップにて撮影)
  • レンズ:SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS
  • 絞り値:f/9
  • 露出時間:1/800秒
  • ISO:100
  • SONY α7RV(35mmクロップにて撮影)
  • レンズ:SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS
  • 絞り値:f/16
  • 露出時間:1/160秒
  • ISO:100

三社祭が始まった浅草に移動しました。

浅草は下町情緒を感じさせる被写体に満ち溢れ、歩いているだけで写欲が湧き上がります。超望遠域の圧縮効果を最大限に活かして下町情緒を強調して写してみました。

  • SONY α7RV(35mmクロップにて撮影)
  • レンズ:SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS
  • 絞り値:f/6.7
  • 露出時間:1/1000秒
  • ISO:100

画面中央部の解像力は目を見張るものが有り、ズーム域全体でシャープな画像を写し出します。高倍率ズームだから解像力は…、と舐めてかかると、撮影した画像をチェックしたときに想像以上のクリアでヌケのよい素晴らしい描写力を目にして驚くことは間違いなしです。

  • SONY α7RV(35mmクロップにて撮影)
  • レンズ:SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS
  • 露出時間:1/320秒
  • ISO:1250

目の前に御神輿(おみこし)がやってきました。担ぎ手や見物客で御神輿に近寄るのは大変ですが、高倍率ズームの持ち味を発揮して御神輿の屋根の部分だけをすっきり写してみました。
スポーツ観戦や運動会など容易に被写体に近寄れない撮影シーンでこそ、高倍率ズームの本領が発揮されることでしょう。

  • SONY α7RV(35mmクロップにて撮影)
  • レンズ:SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS
  • 絞り値:f/6.3
  • 露出時間:1/500秒
  • ISO:1000

鳳凰(ほうおう)の羽根が水で濡れたように光り金属の質感がリアルに伝わってきます。

  • SONY α7RV(35mmクロップにて撮影)
  • レンズ:SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS
  • 絞り値:f/6.7
  • 露出時間:1/250秒
  • ISO:800

望遠域一杯の300mmのカット。柏子木の木目が質感豊かに描写されています。高倍率ズームの望遠端でも十分な解像力を発揮していることはこの写真を見ていただければ十分わかっていただけます。

  • SONY α7RV(35mmクロップにて撮影)
  • レンズ:SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS
  • 絞り値:f/6.7
  • 露出時間:1/400秒
  • ISO:800

人混みの多い中でシャッターチャンスを狙っていると、レンズ交換する必要がなく重量が615gと軽量で持ち運びしやすい機材は本当に便利でありがたい、と実感します。軽量コンパクトにまとまったレンズの中に、FLDガラス1枚、SLDガラス4枚、非球面レンズ4枚が組み込まれ、質の高い描写力で被写体を写し出してくれます。もはや便利ズームではなく、メインレンズとして様々なシーンで重宝していただけることでしょう。

  • SONY α7RV(35mmクロップにて撮影)
  • レンズ:SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS
  • 絞り値:f/6.3
  • 露出時間:1/160秒
  • ISO:1250
 
この記事で紹介した商品
カメラレンズ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS Contemporary [ソニーE /ズームレンズ]
カメラレンズ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS Contemporary [ソニーE /ズームレンズ]
広角から超望遠、マクロ撮影まで1本で様々なシーンに対応
ビックカメラ.comで見る

BicPhotoStyle(過去の記事)
BicPhotoStyle(過去の記事)
2024年1月までにビックカメラ.comで掲載された記事はこちらをご覧ください

この記事を読んで気に入ってもらえた方は
🤍いいねやSNSでのシェアをよろしくお願いします

併せて読みたい関連記事
share
  • X
  • line
  • facebook
  • はてなブックマーク

ABOUT このメディアについて

ビックウェーブ(BIC WAVE)
このメディアは、ビックカメラが運用しています。
皆さまに新たな出会いや、発見などの「どきどき・わくわく」をさまざまなコンテンツに載せてお届けします!

RANKING 人気記事

ARCHIVE 月間アーカイブ

TAG タグ

RECOMMEND おすすめ記事