ビックカメラSuicaカードを徹底解説!これ1枚でトクする生活術

新生活は出費が増える。どうせ買うならよりオトクにお買い物するためにもクレジットカードを賢く使ってお買い物しませんか?
そんな方におすすめなのがビックカメラSuicaカードです!「クレジットカード」「ポイントカード」「Suica」「JRE POINTカード」の4つの機能が1つになった多機能で便利なカードで年会費は実質無料!(※)
新規入会で最大8,000円分のポイントプレゼントキャンペーンなど今だけの情報もお届けしますのでぜひ最後まで読んでみてください。
※初年度年会費無料。さらに2年目以降は、年1回クレジットカード機能をご利用すれば、次年度の年会費524円(税込)も無料になります。
ビックカメラSuicaカードならでは のメリットが、盛りだくさん!
ビックカメラSuicaカードには、独自の高ポイント還元やSuicaとの連携など、さまざまなメリットがあります。代表的なメリットをご紹介します!
2. ビックカメラ以外でのお買い物でも、ポイントが貯まる!
3. Suicaのチャージ機能の利用で、さらに便利&ポイントゲット!
4. モバイル定期券やグリーン券購入で、最大5%還元!
5. 貯まったポイントを、Suicaにチャージ可能!
6. 期間限定の『春の新規入会キャンペーン 』で、最大8,000ビックポイントをプレゼント!
7. 仮カードなら、申し込み後約1時間で利用可能に!
1. 店舗での購入時の使用で、基本10%+1%で11%ビックポイント還元!

ビックカメラ店舗のお買い物で、基本11%ポイント還元!
ビックカメラSuicaカードを使ってビックカメラ店舗で買い物をすると、基本 11%のビックポイントを還元(基本ポイント10%+1%)! 価格10万円(税込)の場合、トータルで10%+1%の1万1,000ポイントが還元されるので、実質的に「10万円の商品を、8万9,000円で購入」したのと同じになります。
また、ポイントはビックカメラグループの各店舗やビックカメラ.comで利用可能なので、次の買い物への活用幅が広がります!
2. ビックカメラ以外でのお買い物でもポイントが貯まる!

ビックカメラSuicaカードの魅力は、ビックカメラグループ以外のお店でのお買い物でもポイントを効率よく貯められる仕組みが整っている点です。
ビックカメラグループ以外でのクレジット利用で、合計1%のポイント還元
ビックカメラグループ以外のお店でクレジットカード払いをした場合でも、以下のように合計1%のポイントがゲットできます。
●VIEW・VISA・JCBの加盟店・公共料金の支払いで、ビックポイント0.5%還元
●1,000円(税込)の支払いに付き、JRE POINT 5ポイント還元(ビックポイント0.5%相当)
スーパーやコンビニ、ネットショッピング、飲食店などで日常的に利用するだけで、着実にポイントが貯まります。
駅ビルなどのJRE POINT加盟店で、さらにポイントプラス!
さらに、JR東日本沿線の駅ビルなどにあるJRE POINT加盟店で買い物をする際、ビックカメラSuicaカードを提示すると、100円(税抜)につきJRE POINTが1ポイント貯まります。
3. Suicaのチャージ機能の利用で、さらに便利&ポイントゲット!

交通系電子マネー「Suica」との連携は、ビックカメラSuicaカードの大きな強みです。このカードを活用すれば、Suica利用がより便利になり、日々の移動や買い物を効率的かつオトクに行うことが可能に! 通勤・通学や旅行でSuicaを使う方にとって、まさに最適な機能が揃っています。
オートチャージ機能で、改札のストレスゼロ!

Suicaを日常的に利用している方は「残高不足で改札を通れなかった」という経験はありませんか? ビックカメラSuicaカードのオートチャージ機能を使えば、こうしたストレスを完全に解消可能です!
オートチャージ機能とは、Suicaの残高が一定額を下回った場合に、改札の入口で設定金額を自動的にチャージしてくれる仕組みです。
たとえば、残高が1,000円未満になると、あらかじめ設定しておいた3,000円がクレジットカードからSuicaに自動的にチャージされます。
また、オートチャージ機能を使用すれば、翌年の年会費も無料になります。
モバイルSuicaへのチャージで、JRE POINTが最大1.5%プラスになる“裏ワザ”も!

さらに、ビックカメラSuicaカード独自の大きなメリットが。
ソフマップやコジマなどビックカメラグループの店舗で買い物する際に、ビックカメラSuicaカードからチャージしたモバイルSuicaを使って支払うと、基本のビックポイントとは別に、JRE POINTも最大1.5%相当がプラス!
ビックポイントとJRE POINTの合計で、ご購入金額の最大11.5%相当のポイントを二重取りできる“裏ワザ”です(クレジット払いではないため、前述のビックカメラSuicaカードでのお支払い分「+1%」は還元されません)。
店舗でお買い物する以外にも交通費としてSuicaを利用してもチャージするたびに自然にポイントが貯まります。ビックカメラSuicaカードを使用すれば、ほとんど意識せずに“ポイ活”することも可能です!
4. モバイル定期券やグリーン券の購入で、最大5%還元!

定期券やグリーン券の購入にも、オトクな特典が! モバイルSuicaを利用してこれらを購入する際、最大5%のJRE POINTが還元! たとえば、5万円の定期券をモバイルSuicaで購入すると、2,500円分ゲットできます。
1. 通勤・通学の定期券購入がオトクに!
定期券代はまとまった出費になるため、ポイント還元があると大きなメリットを感じられます。
2. グリーン券の購入でも、ポイント還元!
モバイルSuicaグリーン券購入でも、5%の還元を受けることができます。
3. ポイントを貯めながら移動が楽しくなる!
Suicaチャージ機能や関連特典を活用することで、日常の移動や買い物がより便利になるだけでなく、ポイントも効率よく貯まります。
また、JRE POINT加盟店での利用と組み合わせることで、さらにポイントを貯める楽しみが広がります。移動の多いライフスタイルの方にとって、ビックカメラSuicaカードは欠かせないパートナーとなるでしょう。
5. 貯まったポイントを、Suicaにチャージ可能!

ビックポイントやJRE POINTで貯めたポイントをSuicaにチャージして使えるという点も、ビックカメラSuicaカードの大きな魅力のひとつです。
貯まったポイントを、無駄なく活用できる!
ビックポイントやJRE POINTは、それぞれSuicaにチャージが可能です。ビックポイントは、「1500ポイント→Suica1,000円」でSuicaにチャージできます。JRE POINTは、「1000ポイント→ビックポイント1,000円」としてSuicaにチャージできて、ポイントが細かい単位であっても無駄にすることなく利用できます。
また、通勤・通学の定期券購入で付いたポイントを、普段の買い物やサービス利用に使えるのでオトクです。
6. 期間限定の『春の新規入会キャンペーン 』で、最大8,000ビックポイントをプレゼント!

現在、2025年4月30日(水)までにビックカメラSuicaカードへの新規入会申し込みいただいて、本カード発行された方にビックポイントをプレゼントする『春の新規入会キャンペーン』を実施中!
新規入会+ビックカメラグループ店舗でのご利用で、最大8,000ビックポイントをプレゼントします(本カード発行期間・利用対象期間/2025年5月31日(土)まで)。
●新規入会&エントリーするだけで、もれなく2,000ポイントプレゼント!
+
●店頭入会の場合、1,000ポイントプレゼント!(店頭発行カードとビックカメラ公式スマホアプリのポイントカード画面ご提示必須)
+
●使えば使うほど、どんどんオトクに!
○5万円以上/1,000ポイントプレゼント!
○10万円以上/1,000ポイントプレゼント!
○20万円以上/3,000ポイントプレゼント!
○30万円以上/4,000ポイントプレゼント!
○40万円以上/5,000ポイントプレゼント!
※金額はすべて、ご購入金額(税込)。
※入会後のご利用対象店舗は、ビックカメラグループ店舗(ビックカメラ・コジマ・ソフマップ))のみ。
※キャンペーンの詳細や注意事項は、こちらをご参照ください。
7. 仮カードなら、最短30分でカード発行可能に!
急な買い物や特売日などでビックカメラSuicaカードが必要なときに役立つのが、“仮カード発行サービス”です。
店舗で直接申し込した場合、その場で審査が行われ、申し込みから最短30分で仮カードが発行。仮カードでの支払いでも基本11%ポイントが還元されるのが、大きな魅力です!
※「店舗での購入のみ」など、ポイント還元の対象制限あり。
カード申込前までに貯まっていたビックポイントは、そのままビックカメラSuicaカードに無料で引継ぎできます。
※仮カードで利用可能な上限金額は、20万円です。
キャンペーン期間のいまがチャンス!

ここまでご紹介してきたように、ビックポイントカード・ビューカード(クレジットカード)・Suicaカード・JRE POINTカードの4つのカードが1つになったビックカメラSuicaカードは、これ1枚で日々の生活の幅広いシーンでとても便利&オトクなカードです。
新生活スタートなどで初めてクレジットカードを持つ方や、日常の出費を賢く管理したい方にとって、ビックカメラSuicaカードはベストチョイスといえるでしょう!
なお、キャンペーンの期間は2月1日~4月30日となっていますので、この機会を逃さずにぜひご検討ください!
この記事を読んで気に入ってもらえた方は
🤍いいねやSNSでのシェアをよろしくお願いします

ABOUT このメディアについて
RANKING 人気記事
-
2025/03/25掃除するだけでここまで変わる!プロのエアコンクリーニング体験記
-
2024/11/071か月育成レビュー!AIペットロボット“Moflin(モフリン)”はもふもふでかわいさ爆発!
-
2025/02/21Beatsスポーツ向けイヤホン「Powrbeats Pro 2」を本音レビュー
-
2025/04/01ドラム式洗濯機って本当にいいの? 縦型派の私が日立「BD-SX130K」を使ってみた正直レビュー
-
2025/04/11SONY FE 16mm F1.8 G
-
2024/07/09ダイソン最新ドライヤーDyson Supersonic rは驚きの使用感!
-
2025/03/04「ひとつかみ」に続く「ゴリラの握手」がどんなものなのか実際に試してみた!
-
2025/04/18たったの15分!次世代ネックケアマシンで感動の首ケア体験を
-
2024/06/17せっかく聞くなら、より詳しい販売員に聞いてみよう!
-
2024/10/18ケルヒャーに聞く!高圧洗浄機K MINIとOC 3 Foldableで屋外掃除を試してみた!