せっかく聞くなら、より詳しい販売員に聞いてみよう!
 
						家電購入は、販売員への尋ね方が損得の分かれ目になるってご存じでしたか? じつは、オトクに買い物をするには、販売員がカギを握ります!このコーナーでは、販売員と上手にやり取りしてオトクになる買い方をご紹介します。
第1弾(4回シリーズ)でお答えする販売員はビックカメラ池袋本店 副店長の池田健太さん。第2回のテーマは「せっかく聞くなら、より詳しい販売員に聞いてみよう!」です。
“赤べスト”だけじゃない!販売員を見分ける方法
 
ビックカメラの販売員といえば“赤いベスト”というイメージをお持ちの方も多いかもしれません。じつは、ビックカメラでは2つのタイプの販売員が店頭に立っています。
ビックカメラに所属するスタッフのほかに、 メーカーと通信キャリアから派遣された“メーカー販売員”という社外スタッフが接客を行っています。
それぞれの販売員の見分け方は、ユニフォームの種類です。基本的に全3種類あって、ビックカメラに所属するスタッフは赤いベストを着ています。
そして、“メーカー販売員”は、各メーカー・キャリアのロゴ入りウェア、もしくは黒いビックカメラのベストを着用しています。
「キャリアスタッフさんは、携帯電話売り場だけにいる」というわけではなく、テレビや冷蔵庫など、ほかの商品の売り場にもいます。
そうなると、「どのスタッフに聞けばいいんだろう……」と迷われる方もいらっしゃると思います。でも、基本的に全スタッフが担当コーナーの商品に関する知識を持っているので、誰に声をかけていただいても同じようにご案内できるのでご安心ください!
左腕に輝く“星印”もチェック!
 
さらに、ビックカメラには、販売員の“見分け方”がもう1つあります。それは、左腕に付けている腕章です。
星が描かれた紺色の腕章を着用している販売員は、社内試験を合格したスペシャリストなんです。各分野の商品の専門知識を極めた専門販売員で、この腕章を付けている販売員は「ビックカメラマイスター」と呼ばれています。
ビックカメラマイスターには3つの階層があって、第1階層が“マイスター”、第2階層が“シニアマイスター”と“エキスパートマイスター”、第3階層が“エグゼクティブマイスター”です。
 
マイスターは、ビックカメラ全体で278名、池袋本店には14名います。さらに厳しい社内試験を合格したシニアマイスター、エキスパートマイスターは全13名で、難関を乗り越えたスペシャリストです【※】。
腕章にある星の数は階層ごとに違って、マイスターは星が1つ、シニアマイスター、エキスパートマイスターは星2つ、エグゼクティブマイスターは星3つが描かれています。
もし店舗で星が描かれた紺色の腕章を着用している販売員を見かけたら、迷わず声をかけてみてください!
【※】2024年6月時点の人数です。
ビックカメラマイスター制度とは?
ビックカメラマイスター制度は、ビックカメラが“こだわり”の専門店の集合体」の実現につなげることを目的として、「社員が興味のある商品カテゴリーを選んで、その分野のスペシャリストとして認定される制度」です。
販売員自身が好きな商品だからこそ、より深い知識や「自分はこの商品の専門家だ」という熱い想いを持ってお客さまが求める商品をご案内できるのです。
また、ビックカメラマイスターは『家電製品アドバイザー』資格などを持っているので、商品の構造などに詳しいのも特徴です。たとえば「こういう部品が使われているので、長年使っていても故障しにくい」といった細かい点も含めて、お客さまによりご満足いただけるご提案もできます。
もちろん、ビックカメラマイスター以外の販売員も専門的な商品知識を持っていますので、安心して相談してみてください。
たとえば「ビックカメラマイスターは特定の商品について聞く“スペシャリスト”、それ以外の販売員は多岐にわたる分野でいろいろなことを聞ける“ジェネラリスト”」といった形で、お客さまが聞きたいことに応じてご活用いただくのもいいかもしれません。
この記事を読んで気に入ってもらえた方は
🤍いいねやSNSでのシェアをよろしくお願いします
 
											 
											 
											 
									ABOUT このメディアについて
RANKING 人気記事
- 
											
												2025/09/17メガ買取で旧iPhoneを最大14万円で売りiPhone17に!査定の極意も注目!
- 
											
												2024/11/05新体験!見たい?見たくない?カメラ付き耳かきをレビュー
- 
											
												2025/05/08バリスタが本気で選ぶ!全自動コーヒーメーカー3機種徹底比較
- 
											
												2025/09/18Windows10サポート終了!ネットを見るだけでも危険な理由と取るべき対策
- 
											
												2025/01/31スマートタグ4機種で検証!待ち合わせで分かった性能の違いとは?
- 
											
												2024/11/071か月育成レビュー!AIペットロボット“Moflin(モフリン)”はもふもふでかわいさ爆発!
- 
											
												2025/10/16外サクッ中モチッ!パン職人監修の最新4枚焼きトースターをレビュー
- 
											
												2025/04/28電子レンジでここまで!? 時短で手軽に、でも驚きの仕上がり。レンジメート プロを試してみた!
- 
											
												2025/08/28「これが布団乾燥機!?」コンパクトな人気モデル2種を徹底比較
- 
											
												2025/10/03忙しい朝にゆとりを!BRUNOオートクックポットでスープ作りを試す
 
														




 
										 
										