見た目も味も大満足!?『Toffy 食べられる器メーカー』を編集部が徹底レビュー

「一芸に秀でた逸品=一芸家電」を編集部がクロスレビューする連載企画『編集部クロスレビュー』
第一弾として編集部が見つけてきた面白家電は、『Toffy 食べられる器メーカー(以下、器メーカー)』。その名の通り、“食べられる器をつくる”という一芸に徹した調理家電です。
今回は、ホットケーキミックス、食パン、お餅で、3種類の器をつくって5ランクで評価。ぜひ購入の参考にしてみてください!


ホットケーキミックスでつくってみた
まずは、ホットケーキミックスを使って「ポテトサラダカップ」をつくります。
最初に、ホットケーキミックス、牛乳、サラダ油をボウルに入れて混ぜます。生地は、これで完成! 普通にホットケーキをつくるときと同じ要領で、超シンプルです。
さて、生地を流し込んで、5分ほど焼いたら出来上がり!


食パンでつくってみた
続いて、食パンを使ってビーフシチューを入れる器をつくっていきます。
まず、サンドイッチ用食パン(以下、食パン)を2枚重ねて、めん棒を使って密着。予熱した器メーカーの下プレートに敷きます。
そして、途中で焼き加減を見ながら、イイ感じの焼き色になったらやけどに注意して取り出します。


お餅でつくってみた
器づくりにも慣れてきたところで、最後はスイーツに挑戦! あんみつを入れるお餅の器をつくります。
今回違う点は「お餅がふくらむ」こと。焼き具合=ふくらみ具合を見ながら、手でフタをプレスするタイミングや力加減を微調整していきます。



それぞれの器に食材を盛りつけたら、完成!

初めての器づくりで多少難航しましたが、コツをつかんで慣れてしまえば、取扱いはすごくカンタンでした。いろいろな種類の生地や、盛りつける料理との組み合わせを試してみたくなったので、食べられる器づくりの達人になる日も近いかも!
編集部クロスレビュー


ビューティー家電だいすき。いろいろ試して効果を実感できるものはすぐに友人たちにおすすめしちゃうおせっかいタイプ。
ネーミング通りのピンポイント家電で楽しめる!
見た目がかわいく、完成した器もかわいい。できたてのホットケーキミックスの器はサクサクしており、甘いものにもしょっぱいものにも合いそうな仕上がり。食パンとお餅は想像通りの味ですが、香ばしくなり、盛りつける食材でレベルアップできそう。残念ポイントは取り外して洗えないので、お手入れが不便な点。(なんB)


ガジェット全般に詳しいつもり。スイーツも好きでコンビニの新商品は大抵試す。冷静さを心掛けるが好きなものにはつい情が入ってしまう
着眼点や見た目の良さと食べづらい現実のギャップが……
お餅の器とあんみつの小豆の組み合わせが味、食感共に良好な点は評価。器と具材を一緒に味わって食べたいなら具材とその水分はあえて少な目に。先に具だけ食べると最後に残った味気の乏しい器だけかじるハメになります(それでも手の汚れは避けられませんが……)。フタの自重だけではうまく焼けずバランスも悪いため、ミトンでなく軍手が活躍せざるを得ない点は要改善。(いそっち)


カメラやオーディオなどが好き。家電購入は“機能”と“実用性”のバランスを重視しているつもりだが物欲に負けて“実用性”は忘れがち
パーティー家電としては面白いが一台では足りないかも
コツをつかむと簡単に器がつくれるのはいいですね。つくった器はできたてならサクサク感や香ばしさが楽しめるけど、時間が経つと水分を吸ってしまうので食べるのは厳しい 。気になった点として一つ焼くのに5分かかるので、パーティーで使うなら複数台を用意しないと人数分作るのはそれなりに時間がかかってしまうかもしれません。(たけちゃん)
この記事を読んで気に入ってもらえた方は
🤍いいねやSNSでのシェアをよろしくお願いします
ABOUT このメディアについて
RANKING 人気記事
-
2025/07/01アラジンにオーブンレンジ新登場!定番トースターと比較してみました!
-
2025/04/28電子レンジでここまで!? 時短で手軽に、でも驚きの仕上がり。レンジメート プロを試してみた!
-
2025/05/02【徹底比較】サロン級の仕上がり!高機能ストレートヘアアイロン3選
-
2025/06/20【体験レビュー】男性ライターがヤーマンとReFaの最新光美容器を使ってみた!
-
2025/06/17お客様との一期一会を大切に。仕事も家庭も両立する西内恵子さん
-
2024/11/071か月育成レビュー!AIペットロボット“Moflin(モフリン)”はもふもふでかわいさ爆発!
-
2025/07/04ビックカメラ最大級のペット用品売場で揃う。ペットとの快適な暮らし
-
2025/06/26SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS Contemporary
-
2025/06/24備蓄米はどんな味?お米マイスターにおいしくなる炊き方のコツを聞いてみた!
-
2025/06/19プロが教える花撮影!神代植物公園でバラを撮ってみた!